東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

馬場 健司 (ババ ケンシ,BABA Kenshi)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物  
No.タイトル担当区分出版社出版年月担当範囲ISBN
1SDGs達成に向けたネクサスアプローチ ―地球環境問題の解決のために― 分担執筆 共立出版 2023年02月 186-205 9784320006133
2環境キーワード事典(2021年修正ワード分) 分担執筆 第一法規出版 2022年01月 4頁 4474604083
3気候変動適応に向けた地域政策と社会実装 共編者(共編著者) 技報堂出版 2021年10月 1-264 9784765534789
4気候変動適応技術の社会実装ガイドブック 技報堂出版 2020年10月 9784765534772
5気候変動適応技術の社会実装ガイドブック(白表紙版) 共編者(共編著者) 気候変動適応技術の社会実装ガイドブック編集委員会(委員長:馬場健司) 2020年03月 1-239  
6Resilient Policies in Asian Cities; Adaptation to Climate Change and Natural Disasters 編者(編著者) Springer 2019年08月 9789811385988
7環境キーワード事典(2018年修正ワード分) 分担執筆 第一法規 2018年11月 4頁  
8地熱資源をめぐる水・エネルギー・食料ネクサスー学際・超学際的アプローチに向けてー 共編者(共編著者) 近代科学社 2018年11月 308 9784764905788
9コミュニティと共生する地熱利用: エネルギー自治のためのプランニングと合意形成 分担執筆 学芸出版社 2018年05月 166-177  
10The Water-Energy-Food Nexus Human-Environmental Security in the Asia-Pacific Ring of Fire 分担執筆 Springer 2018年04月 273-286/321-333  
11SDGsと環境教育 分担執筆 学文社 2017年10月 208-229  
12市民参加の話し合いを考える 分担執筆 ひつじ書房 2017年04月 177-198  
13気候変動下の水・土砂災害適応策-社会実装に向けて- 共編者(共編著者) 近代科学社 2016年12月 291頁 9784764905306
14環境キーワード事典(2015年新規追加ワード分) 分担執筆 第一法規 2015年07月 4頁  
15気候変動適応策のデザイン 分担執筆 インプレス 2015年04月 24-28  
16ゼロから始める 暮らしに生かす再生可能エネルギー入門 共編者(共編著者) 家の光出版 2014年08月 191頁  
17地域からはじまる エネルギー政策の実践 分担執筆 ぎょうせい 2014年02月 143-162  
18風力発電導入のための電力系統工学 共訳 オーム社 2013年11月 933-955  
19気候変動に適応する社会 分担執筆 技法堂出版 2013年11月 163-174  
20Educating Negotiators for a Connected World 分担執筆 DRI Press 2013年02月 217-245  
21環境キーワード事典(2011年新規追加ワード分) 分担執筆 第一法規 2011年09月 6頁  
22Wind Energy International 2007/2008 分担執筆 World Wind Energy Association 2007年12月 274-278  
23ウィンドファームの立地に係わる環境論争と社会意思決定プロセス 共著 日本評論社 2007年08月 190-226  
24改訂新版講座現代エネルギー・環境論 分担執筆 エネルギーフォーラム 2006年10月 176-177  
25新版講座現代エネルギー・環境論 分担執筆 エネルギーフォーラム 2003年03月 180-181  
26人類の危機トリレンマ : エネルギー濫費時代を超えて 分担執筆 電力新報社 1998年07月 76-105  
27事業所間の情報共有と地域産業構造 分担執筆 八朔社 1995年07月 88-104  
28企業戦略と研究開発機能 分担執筆 大明堂 1993年04月 24-37  

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1Developing behavioral models of citizens for adapting to and mitigating climate change: a study on four prefectures in Japan Frontiers in Climate 1283946 2024年03月 https://doi.org/10.3389/fclim.2024.12839461査読有り 
2Five types on perception of global warming in Japanese Frontiers in Climate 2023年11月 https://doi.org/10.3389/fclim.2023.12275851査読有り 
3地方都市における消費者の次世代自動車に対する選好 - 北陸地域のケース - 土木学会論文集G ( 環境) 79 26 2023年10月  査読有り 
4シチズンサイエンスの担い手としての環境NGO の可能性 土木学会論文集G ( 環境) 79 26 11 2023年10月  査読有り 
5Clarifying Local Government Policymakers’ Needs on Climate Change Science and Technologies: Experiences of Science and Policy Deliberation at Co-Design Workshops in Japan Climate Change Strategies: Handling the Challenges of Adapting to a Changing Climate 503 522 2023年06月02日 https://doi.org/10.1007/978-3-031-28728-2_241査読有り 
6地域における生活者目線での脱炭素社会実現シナリオの構築手法—滋賀県を事例として— 環境科学会誌 35 199 212 2022年07月31日 https://doi.org/10.11353/sesj.35.1991査読有り 
7行政による質的な意識調査を通じた気候変動影響の把握手法の検討と滋賀県での実践 環境科学会誌 35 213 226 2022年07月31日 https://doi.org/10.11353/sesj.35.2131査読有り 
8気候変動リスクへの対策行動の規定因 環境科学会誌 35 227 236 2022年07月31日 https://doi.org/10.11353/sesj.35.2271査読有り 
9Perception and Attitude Changes of Stakeholders for Resilient City Policy by Online Deliberation Frontiers in Sustainable Cities 14 2021年11月26日 https://doi.org/10.3389/frsc.2021.7637581査読有り 
10Methodology for Nexus Approach Toward Sustainable Use of Geothermal Hot Spring Resources Frontiers in Water 21 2021年10月12日 https://doi.org/10.3389/frwa.2021.7130001査読有り 
11神奈川県相模湾沿岸地域の自然災害を入り口とする気候変動影響や適応に対するステークホルダーの関心態度の分析 土木学会論文集G(環境) 77 I_341 I_348 2021年09月 https://doi.org/10.2208/jscejer.77.5_I_3411査読有り 
12Developing Future Scenarios for Climate Change Adaptation Policy: Case Study of Farming Community in Japan Handbook of Climate Change Management 30 2021年08月 https://doi.org/10.1007/978-3-030-22759-3_280-11査読有り 
13Attitude Changes of Stakeholders towards Climate Change Adaptation Policies in Agricultural Sector by Online Deliberation Climate 75 75 2021年05月05日 https://doi.org/10.3390/cli90500751査読有り 
14市民参加による地域将来社会像作成の試みと受容要因の検討—滋賀県高島市を事例として— 環境科学会誌 34 108 123 2021年04月 https://doi.org/10.11353/sesj.34.1081査読有り 
15水・エネルギーネクサスに対する学際・超学際的アプローチの成果と課題—別府市における温泉・観光と地熱発電に関するシナリオプランニングの事例— 環境科学会誌 34 66 79 2021年04月 https://doi.org/10.11353/sesj.34.661査読有り 
16地域社会まちづくりステークホルダーにおける気候変動適応と地域課題の関係構造の把握—滋賀県高島市の事例— 環境科学会誌 34 80 93 2021年04月 https://doi.org/10.11353/sesj.34.801査読有り 
17岐阜県長良川流域における気候変動を入口とした将来シナリオ—統合型将来シナリオ構築手法の開発と適用— 環境科学会誌 34 94 107 2021年04月 https://doi.org/10.11353/sesj.34.941査読有り 
18暑熱分野における気候変動適応策・技術の導入・普及要因の事例分析: 地域間波及を見据えた含意 土木学会論文集G(環境) 76 II_237 II_247 2020年10月 https://doi.org/10.2208/jscejer.76.6_II_2371査読有り 
19各分野の地域気候変動適応策の策定を見据えたエビデンスベース政策形成の可能性 環境科学会2020年会講演要旨集 87 87 2020年09月  査読無し 
20農業従事者の気候変動適応に対する認知:適応策の実践意図に影響する要因の分析 土木学会論文集G(環境) 76 I_205 I_210 2020年09月 https://doi.org/10.2208/jscejer.76.5_I_2051査読有り 
21地方自治体の気候変動適応計画における科学的知見の活用に関する分析 土木学会論文集G(環境) 76 I_233 I_242 2020年09月 https://doi.org/10.2208/jscejer.76.5_I_2331査読有り 
22地球温暖化リスクに対する日本人の態度変化 土木学会論文集G(環境) 76 I_167 I_176 2020年09月 https://doi.org/10.2208/jscejer.76.5_I_1671査読有り 
23Organizing the Challenges Faced by Municipalities while Formulating Climate Change Adaptation Plans Sustainability 12 1203 1203 2020年02月07日 https://doi.org/10.3390/su120312031査読有り 
24生産者の温暖化適応行動に影響する要因の検討 米麦・豆・野菜を栽培する生産者の意識調査 日本社会心理学会第60回大会論文集 157 157 2019年11月  査読無し 
25気候変動適応計画の策定に向けた課題 ―地方自治体における科学的知見の活用― 第16回環境情報科学ポスターセッション発表要旨集 2019年11月  査読無し 
26滋賀県高島市におけるまちづくりステークホルダーの気候変動適応に関する意識の把握 第47回環境システム研究論文発表会講演論文集 158 158 2019年10月  査読無し 
27農業従事者の気候変動適応に関する認知と意向-国内Web調査の分析- 第47回環境システム研究論文発表会講演論文集 47 159 159 2019年10月  査読無し 
28気候変動リスクに関する情報提供の課題: 対象者の細分化とそれに応じた情報内容の抽出 土木学会論文集G(環境) 75 II_161 II_167 2019年10月 https://doi.org/10.2208/jscejer.75.II_1611査読有り 
29オンライン熟議実験を用いた防災分野の気候変動適応策を巡るステークホルダーの態度変容分析 土木学会論文集G(環境) 75 II_151 II_159 2019年10月 https://doi.org/10.2208/jscejer.75.6_II_1511査読有り 
30気候変動適応策に関するコデザインワークショップの議論の可視化 第47回土木学会環境システム研究論文発表会講演集 47 161 161 2019年10月  査読無し 
31市民参加型による低炭素かつ気候変動に適応した地域社会のシナリオ作成ー滋賀県高島市の事例ー 環境科学会2019年会要旨集 113 113 2019年09月  査読無し 
32超学際的アプローチによる統合型将来シナリオ手法の開発 環境科学会2019年会講演要旨集 205 206 2019年09月  査読無し 
33農業分野における気候変動適応技術の地域間での波及要因の事例分析 土木学会論文集G(環境) 75 I_47 I_55 2019年09月 https://doi.org/10.2208/jscejer.75.I_471査読有り 
34Attitudes of Farmers and Rural Area Residents Toward Climate Change Adaptation Measures: Their Preferences and Determinants of Their Attitudes Climate 71 81 2019年05月 https://doi.org/10.3390/cli70500711査読有り 
35地方自治体における気候変動適応策の関連部局の認識の可視化 環境情報科学論文集 32 275 280 2018年12月 https://doi.org/10.11492/ceispapers.ceis32.0_2751査読有り 
36地方自治体の適応策立案における 行政ニーズと課題の抽出 ―行政職員と専門家とのコデザインワークショップの実践を通して― 土木学会論文集G(環境) 74 II_93 II_101 2018年10月 https://doi.org/10.2208/jscejer.74.II_931査読有り 
37コデザインワークショップの議論内容の可視化―気候変動適応策に関連する4分野を対象として― 地球環境シンポジウム講演論文集 26 63 66 2018年09月  査読無し 
38地方自治体における気候変動適応技術へのニーズの分析と気候変動リスクアセスメント手法の開発 土木学会論文集G(環境) 74 I_405 I_416 2018年09月 https://doi.org/10.2208/jscejer.74.I_4051査読有り 
39気候変動リスクに対する日本人の態度−対象者の明確化と情報提供の課題− 土木学会論文集G(環境) 74 I_41 I_52 2018年09月 https://doi.org/10.2208/jscejer.74.I_411査読有り 
40気候変動適応策の立案において地方自治体が抱える課題とニーズの把握―コデザインワークショップの実践を通して― 土木学会論文集G(環境) 74 II_93 II_101 2018年 https://doi.org/10.2208/jscejer.74.II_931
41岐阜県長良川流域の社会・気候変動をめぐるステークホルダーの関心事項の可視化の試み 環境情報科学学術研究論文集 31 29 34 2017年12月 https://doi.org/10.11492/ceispapers.ceis31.0_291査読有り 
42発言頻度と議論内容に着目したオンライン熟議プロセスの考察 環境科学会誌 30 388 400 2017年12月 https://doi.org/10.11353/sesj.30.3881査読有り 
43農業分野の気候変動適応策に対する態度とオンライン熟議による変化 環境科学会誌 30 373 387 2017年12月 https://doi.org/10.11353/sesj.30.3731査読有り 
44気候変動適応策に関する技術シーズと行政ニーズのギャップの可視化 第45 回環境システム研究論文発表会講演集 45 287 292 2017年10月  査読無し 
45大分県別府市の小規模地熱発電ステークホルダーの共通認識に着目した潜在的社会ネットワークの可視化 環境科学会誌 30 325 335 2017年09月 https://doi.org/10.11353/sesj.30.3251査読有り 
46レジリエントシティの具現化に向けた施策をめぐる一般市民の認知構造 土木学会論文集G(環境) 73 I_211 I_221 2017年09月 https://doi.org/10.2208/jscejer.73.I_2111査読有り 
47Climate Change Adaptation Strategies of Local Governments in Japan: A Survey Oxford Research Encyclopedia of Climate Science 27 2017年09月 https://doi.org/10.1093/acrefore/9780190228620.1査読有り 
48オンライン熟議実験を用いた地熱発電と温泉利用の資源間トレードオフを巡るステークホルダーの態度変容分析 社会技術研究論文集 14 58 72 2017年06月  査読有り 
49災害に対する地域社会のレジリエンス性評価 −質問紙調査データを用いた8地域の比較− 環境科学会誌 30 225 237 2017年05月 https://doi.org/10.11353/sesj.30.2251査読有り 
50公開統計情報に基づく日本の大都市のレジリエンス性評価 環境科学会誌 30 215 224 2017年05月 https://doi.org/10.11353/sesj.30.2151査読有り 
51テーマへの言及傾向の属性による違いの可視化手法の検討 ―気候変動適応計画に関するワークショップを事例として― 2017年度人工知能学会全国大会予稿集 2017 4P1OS38a5 4P1OS38a5 2017年05月 https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2017.0_4P1OS38a51査読無し 
52Clarifying relationships between participatory approaches, issues, processes, and results, through crosscutting case analysis in Japan’s environmental, energy, and food policy areas Environment Systems and Decisions 36 421 437 2016年12月01日 https://doi.org/10.1007/s10669-016-9613-61査読有り 
53気候変動適応策に関するオンライン熟議におけるトピック間の関係性の可視化 環境情報科学学術研究論文集 30 311 316 2016年12月 https://doi.org/10.11492/ceispapers.ceis30.0_3111査読有り 
54気候変動適応策の実装化を目指した叙述的シナリオの開発−農業分野におけるコミュニティ主導型ボトムアップアプローチと専門家デルファイ調査によるトップダウンアプローチの統合− 地球環境 21 113 128 2016年11月  査読有り 
55地下水問題に対する行政関係者と住民の意識調査 環境科学会誌 29 315 324 2016年11月 https://doi.org/10.11353/sesj.29.3151査読無し 
56福井県小浜市における地下水資源ステークホルダーの共通認識に着目した社会ネットワークの可視化 環境システム研究論文発表会講演集 44 87 92 2016年10月  査読無し 
57テキストマイニングによるオンライン熟議内容の把握の試み 2016年度環境科学会年次大会予稿集 2016年09月  査読無し 
58Consensus Building for Long-term Sustainability in the Non-North American Context: Reflecting on a Stakeholder Process in Japan NEGOTIATION AND CONFLICT MANAGEMENT RESEARCH 256 268 2016年08月 https://doi.org/10.1111/ncmr.120761査読有り 
59木質バイオマスの利活用に向けたステークホルダー分析:対馬のフィールドワークからの知見とその検証 社会技術研究論文集 13 66 76 2016年05月  査読有り 
60自家用車の利用実態からみた電気自動車の地域別普及可能性−関東圏を対象として− 都市計画論文集 51 46 57 2016年04月 https://doi.org/10.11361/journalcpij.51.461査読有り 
61Potential of existing policies of the Tokyo Metropolitan Government for implementing adaptation to climate change REGIONAL ENVIRONMENTAL CHANGE 16 967 978 2016年04月 https://doi.org/10.1007/s10113-015-0809-y1査読有り 
62電気自動車の自宅での充電環境の確保に関する一考察 交通工学論文集 10 2016年 https://doi.org/10.14954/jste.2.3_11
63オンライン熟議実験を用いた木質バイオマスの利活用を巡るステークホルダーの態度変容分析 土木学会論文集G(環境) 71 I_235 I_246 2015年09月 https://doi.org/10.2208/jscejer.71.I_2351査読有り 
64農業従事者や農村居住者の気候変動適応策に対する選好や関与意向及びその規定因 土木学会論文集G(環境) 71 I_143 I_151 2015年09月 https://doi.org/10.2208/jscejer.71.I_1431査読有り 
65地熱資源をめぐる発電と温泉利用の共生に向けたステークホルダー分析−大分県別府市の事例− 環境科学会誌 28 316 329 2015年08月 https://doi.org/10.11353/sesj.28.3161査読有り 
66科学と社会の共創に向けたステークホルダー分析の可能性と課題−福井県小浜市における地下水資源の利活用をめぐる潜在的論点の抽出からの示唆− 環境科学会誌 28 304 315 2015年08月 https://doi.org/10.11353/sesj.28.3041査読有り 
67Challenges of implementing climate change adaptation policy for disaster risk reduction - implications from framing gap among stakeholders and the general public - Journal of Disaster Research 10 404 419 2015年06月 https://doi.org/10.20965/jdr.2015.p04041査読有り 
68レジリエントシティの概念構築と評価指標の提案 都市計画論文集 50 46 53 2015年04月 https://doi.org/10.11361/journalcpij.50.461査読有り 
69Webアンケート調査による市民地域資源管理とソーシャルキャピタルの関係性の把握 環境システム研究論文発表会講演集 43 67 72 2015年  査読無し 
70日本の地方自治体における適応策実装の状況と課題 環境科学会誌 27 324 334 2014年 https://doi.org/10.11353/sesj.27.3241査読有り 
71インターネット討論実験を用いた地熱発電と温泉利用の資源間トレードオフをめぐるステークホルダーの態度変容分析 環境システム研究論文発表会講演集 42 393 402 2014年  査読無し 
72地下水資源を巡る多重社会ネットワーク間の関連性に関する分析 : 福井県小浜市の地下水資源を事例に 環境システム研究論文発表会講演集 42 323 328 2014年  査読無し 
73気候変動の影響実感と緩和・適応に係る意識・行動の関係:-長野県飯田市住民の分析- 環境科学会誌 27 127 141 2014年 https://doi.org/10.11353/sesj.27.1271査読有り 
74共同事実確認方式によるエネルギー技術導入に関するステークホルダー合意形成 日本エネルギー学会大会講演要旨集 22 316 317 2013年 https://doi.org/10.20550/jietaikaiyoushi.22.0_3161
75熟議による社会的意思決定プロセスの課題-エネルギー・環境問題に関する2つの討論型世論調査からの示唆- 電力中央研究所研究報告書 2013年  査読無し 
76「環境レジリエンス」の概念構築と評価指標の抽出に向けた一考察 環境システム研究論文発表会講演集 41 255 261 2013年  査読無し 
77ステークホルダー分析に基づく防災・インフラ分野における気候変動適応策実装化への提案-東京都における都市型水害のケーススタディ- 土木学会論文集G(環境) 68 II_443 II_454 2012年10月 https://doi.org/10.2208/jscejer.68.II_4431査読有り 
78地方自治体による家庭部門を対象とした低炭素型設備導入政策に対する意識分析 土木学会論文集G(環境) 68 II_319 II_328 2012年10月 https://doi.org/10.2208/jscejer.68.II_3191査読有り 
79農業分野の気候変動適応策検討のためのステークホルダー分析の提案-埼玉県における事例- 土木学会論文集G(環境) 68 II_309 II_318 2012年10月 https://doi.org/10.2208/jscejer.68.II_3091査読有り 
80Relative comparison of the public's evaluation and social acceptability to low carbon power technologies in Japan CIGRE 2012 2010 in press 48 2012年08月 https://doi.org/10.11539/ilcaj.2010.0.48.01査読有り 
81産業・業務部門における低炭素政策波及の可能性と促進・阻害要因 環境科学会誌 25 73 86 2012年03月 https://doi.org/10.11353/sesj.25.731査読有り 
82政策形成・執行過程からみた中国の環境配慮型都市政策 都市計画論文集 46 973 978 2011年11月 https://doi.org/10.11361/journalcpij.46.9731査読有り 
83農業・食料生産分野における気候変動リスクとその適応に関する専門家認知モデル 土木学会論文集G(環境) 67 II_193 II_202 2011年10月 https://doi.org/10.2208/jscejer.67.II_1931査読有り 
84市民の気候変動適応策への態度形成の規定因−気候変動リスクと施策ベネフィット認知,手続き的公正感と信頼感の影響− 土木学会論文集G(環境) 67 II_405 II_413 2011年10月 https://doi.org/10.2208/jscejer.67.1査読有り 
85地方自治体における建築物環境配慮計画書制度の実効性の評価-行政法学的視点に基づく条例および制度運用実態分析を中心に- 都市計画論文集 45 715 720 2010年11月 https://doi.org/10.11361/journalcpij.45.3.7151査読有り 
86Public attitude and acceptance level of low carbon power technology in Japan Proceedings of The 9th International Conference on EcoBalance 776 778 2010年11月  査読無し 
87環境NPO・市民団体のアクター間関係と影響力評価−気候変動政策への関与を中心として− 環境システム研究論文集 38 27 36 2010年10月  査読有り 
88地方自治体における気候変動政策の実効性と波及性-地球温暖化対策事業所計画書制度のケース- エネルギー・資源学会論文誌 31 2010年03月  査読有り 
89Socio-psychological impacts of the introduction of energy technologies: Change in environmental behavior of households with photovoltaic systems APPLIED ENERGY 87 229 235 2010年01月 https://doi.org/10.1016/j.apenergy.2009.05.0091査読有り 
90再生可能エネルギー技術の導入に係る社会的意思決定プロセスのデザイン-風力発電立地のケース 社会技術論文集 77 92 2009年03月 https://doi.org/10.3392/sociotechnica.6.771査読有り 
91交渉シミュレーションを用いた環境論争の解決策の検討−風力発電立地のケース− 環境システム研究論文集 36 149 158 2008年10月 https://doi.org/10.2208/proer.36.1491査読有り 
92保証型グリーン電力プログラムに対する家庭用需要家の意識分析 エネルギー・資源学会論文誌 29 21 28 2008年03月  査読有り 
93エネルギー技術導入の社会心理的な影響-太陽光発電システムの設置世帯における環境行動の変化- エネルギー・資源学会論文誌 29 15 21 2008年01月  査読有り 
94地方自治体における市民の環境配慮行動への変容促進施策 都市計画論文集 42 355 360 2007年11月 https://doi.org/10.11361/journalcpij.42.3.3551査読有り 
95再生可能エネルギー設備導入が市民の環境配慮行動に及ぼす影響-風力発電のケース- 環境システム研究論文集 35 10 2007年10月 https://doi.org/10.2208/proer.35.11査読有り 
96Does a Conflict in Local Efforts toward Sustainable City Cause NIMBY Syndrome? ? What We Learned from Environmental Disputes over Wind Farm Siting in Japan ? Proceedings International Symposium on City Planning 2007 573 582 2007年09月  査読有り 
97ウィンドファームに対する立地地域住民の評価 環境システム研究論文集 34 199 207 2006年10月 https://doi.org/10.2208/proer.34.1991査読有り 
98RPS制度対象エネルギーに対する家庭用需要家意識の分析 エネルギー・資源学会論文誌 27 149 155 2006年03月  査読有り 
99ウィンドファームの立地に係わる環境論争と社会意思決定プロセス 社会技術論文集 241 258 2005年11月 https://doi.org/10.3392/sociotechnica.3.2411査読有り 
100持続可能な都市づくりに向けた環境・エネルギー施策の策定プロセス 都市計画論文集 40 931 936 2005年11月  査読有り 
101Effects of installing residential PV systems on the households' attitudes and behavior Proceedings of The 6th International Conference on EcoBalance 2004年10月  査読無し 
102風力発電の立地プロセスにおけるアクターの参加の場と意思決定手続き 社会技術論文集 68 77 2004年10月 https://doi.org/10.3392/sociotechnica.2.681査読有り 
103地方自治体による地域エネルギー政策と新エネルギー技術の導入プロセス 環境システム研究論文集 32 32 83 90 2004年 https://doi.org/10.2208/proer.32.831査読有り 
104How can we ensure fairness in public participation for NIMBY facility siting process? - Implications from experiences in western countries and the present situation in Japan - Proceedings 10th International Symposium on City Planning 205 214 2003年  査読有り 
105意思決定プロセスにおけるアクターの役割-NIMBY施設立地問題におけるハイブリッド型住民参加の可能性- 都市計画論文集 38 37 222 2003年 https://doi.org/10.11361/cpij1.38.0.37.01査読有り 
106NIMBY施設立地プロセスにおける公平性の視点-分配的公正と手続き的公正による住民参加の評価フレームに向けての基礎的考察- 都市計画論文集 37 295 300 2002年11月 https://doi.org/10.11361/cpij1.37.0.295.01査読有り 
107消費者の受容性からみたグリーン電力普及促進策の導入可能性 環境システム研究論文集 30 17 2002年10月 https://doi.org/10.2208/proer.30.91査読有り 
108北米の電気事業における住民参加プログラム 電力中央研究所研究報告書 2001年  査読無し 
109情報通信技術による交通−コミュニケーション行動の補完と代替-オフィスにおける業務ミーティングプロセスを考慮して- 土木計画学研究・論文集 17 163 168 2000年09月 https://doi.org/10.2208/journalip.17.1631査読有り 
110情報インフラ導入がオフィスコミュニケーション行動に及ぼす影響 土木計画学研究・論文集 15 121 126 1998年10月 https://doi.org/10.2208/journalip.15.1211査読有り 
111An impact of new information technology on the office communication Proceedings 4th International Symposium on City Planning 255 264 1997年09月  査読有り 
112地域経済格差の要因分析 土木計画学研究・論文集 12 45 52 1995年08月 https://doi.org/10.2208/journalip.12.451査読有り 
113研究開発型ニュータウンにおける環境整備の方向性に関する基礎的研究 都市計画論文集 26 115 120 1991年11月  査読有り 

 

MISC  
No.MISCタイトル誌名開始ページ終了ページ出版年月(日)
1茅ヶ崎・平塚周辺地域における気候変動影響や適応に対するステークホルダーの認識について 第50回環境システム研究論文発表会 講演集 50 194 194 2022年10月 
2地域社会における脱炭素施策の展開に向けた科学と政策の対話の場の設定:京都の事例研究 第50回環境システム研究論文発表会 講演集 50 173 173 2022年10月 
3気候変動を題材としたシチズンサイエンスの動向 第50回環境システム研究論文発表会 講演集 50 196 196 2022年10月 
4ナッジ理論を活用した熱中症対策行動の促進に効果的な情報提供のあり方に関する基礎的分析 第30回地球環境シンポジウム講演集 30 215 216 2022年08月 
5地方自治体の気候変動政策におけるEBPMの課題-政策形成・実施過程における科学的知見の活用に向けて- 第26回日本公共政策学会研究大会講演集 17 2022年06月 
6Climate change adaptation and online deliberation: Changing stakeholder attitudes Research Features Magazine 141 62 65 2022年05月 
7地方自治体における気候変動適応策の現状と課題:水災害分野の最近の動向も含めて 月刊自治研 64 750 27 35 2022年03月 
8気候変動問題におけるシチズンサイエンスの担い手としての環境NGOの可能性 科学技術社会論学会 第20回年次研究大会 予稿集 121 124 2021年12月 
9メガソーラー開発におけるコンフリクトの事例分析 第49回環境システム研究論文発表会講演集 79 84 2021年10月 
10交渉シミュレーションによる学習効果に係わるオフラインとオンラインとでの比較分析 第49回環境システム研究論文発表会講演集 203 203 2021年10月 
11シビックテックによる気候変動リスクの「自分事化」を促進する手法の開発-オンライン熟議の発展に向けて- 環境科学会2021年会 講演要旨集 2021年09月 
12気候変動問題へのシビックテックの可能性:環境NGO・市民団体に対する質問紙調査結果 第29回地球環境シンポジウム講演集 173 176 2021年09月 
13気候変動適応策の推進に向けた自治体行政の課題と展望 自治大からの情報発信 2020年07月 
14専門家・ステークホルダー・市民の協働による気候変動を入口とした地域適応シナリオづくり 20 2020年03月 
15専門家・ステークホルダー・市民の協働による地熱資源をめぐる水・エネルギー・食料ネクサスのシナリオづくり 2020年03月 
16気候変動 二つの取り組み 月刊「ニュースがわかる」11月号 21 11 10 10 2019年10月 
17国外自治体における適応計画:米国ボストン市の事例 2018年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2018 57 62 2019年03月 
18水土砂災害分野における気候変動適応策の波及の展望 2018年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2018 47 51 2019年03月 
19農業分野における気候変動適応策の波及の展望 2018年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2018 40 46 2019年03月 
20地域適応フォーラム (コデザインワークショップ)の紹介 2018年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2018 19 34 2019年03月 
21社会技術の概要 2018年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2018 17 18 2019年03月 
22地方自治体における適応計画の概要 2018年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2018 13 2019年03月 
23Using Online Deliberation to Discover Stakeholder Attitudes on Adaptation Measures Nationwide FY2016 Report on Local Climate Change Adaptation in Japan: Toward Mainstreaming (English Edition) 2016 43 47 2018年06月 
24Overseas Case Study on Mainstreaming of Climate Science and Technology: NECAP FY2016 Report on Local Climate Change Adaptation in Japan: Toward Mainstreaming (English Edition) 2016 47 51 2018年06月 
25Developing Local Adaptation Scenarios Using Deliberative Stakeholder Dialogue: Gifu Prefecture, Japan FY2016 Report on Local Climate Change Adaptation in Japan: Toward Mainstreaming (English Edition) 2016 32 42 2018年06月 
26Matching of Technology Resources with Government Needs (Co-Design Workshop) FY2016 Report on Local Climate Change Adaptation in Japan: Toward Mainstreaming (English Edition) 2016 27 31 2018年06月 
27Climate Change Risk Assessments by Local Governments FY2016 Report on Local Climate Change Adaptation in Japan: Toward Mainstreaming (English Edition) 2016 15 20 2018年06月 
28欧米における気候科学技術の社会実装化の試み(NECAP) 2016年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2016 35 38 2017年05月 
29オンライン熟議による全国のステークホルダーの適応策への態度の把握 2016年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2016 31 34 2017年05月 
30熟議型ステークホルダー対話手法による地域適応シナリオづくり(岐阜) 2016年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2016 23 31 2017年05月 
31技術シーズと行政ニーズとのマッチング(コデザインワークショップ) 2016年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2016 19 22 2017年05月 
32地方自治体における気候変動リスクアセスメント 2016年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2016 11 14 2017年05月 
33レジリエントシティの具現化に向けた施策をめぐる一般市民の認知構造 地球環境研究論文集 = Global environment engineering research : 地球環境シンポジウム 25 211 221 2017年 
34ロールプレイシミュレーションによる気候変動適応策の社会実装化への試み : 米国ニューイングランド地方での事例 東京都市大学横浜キャンパス紀要 = The journal of Environmental and Information Studies, Tokyo City University 19 26 2017年 
35オンライン熟議実験による被災地域住民の気候変動リスク認知と適応行動の分析 環境システム研究論文発表会講演集 45 279 286 2017年 
36電気自動車の自宅での充電環境の確保に関する一考察 (交通工学論文集 第2巻 第3号) 交通工学 = Traffic engineering 51 10 2016年04月 
37気候変動適応策の社会実装に向けた ニーズ調査(速報) 2015年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2015 19 27 2016年03月 
38欧州における気候・社会経済シナリオを用いたステークホルダー間の合意形成 2015年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2015 13 14 2016年03月 
39部局横断型庁内ワークショップの実践 2015年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2015 11 12 2016年03月 
40熟議型ステークホルダー対話手法による地域適応シナリオづくり 2015年度版地域の気候変動適応白書ー社会実装の推進に向けてー 2015 10 11 2016年03月 
41地方自治体における気候変動影響の評価と適応策立案に向けた技術開発に対するニーズ 環境システム研究論文発表会講演集 44 221 228 2016年 
42農業従事者や農村居住者の気候変動適応策に対する選好や関与意向およびその規定因 地球環境研究論文集 = Global environment engineering research : 地球環境シンポジウム 23 143 151 2015年 
43レジリエントシティ政策モデルの試案 : 評価指標の統合化と試行 環境システム研究論文発表会講演集 42 123 128 2014年 
44適応策の実装化に向けたステークホルダー会議の試み 環境科学会年会プログラム講演要旨集 2013 220 221 2013年09月03日 
45農業分野における気候変動適応策の実装化に向けたアクター間のフレーミングギャップ分析 日本農業気象学会全国大会講演要旨 2013 99 2013年 
46家庭部門を対象とした自治体温暖化政策に対する一般市民の意向 : 低炭素型設備の導入義務化は可能か エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集 31 23 26 2012年06月05日 
47電気自動車の家庭への普及ポテンシャル : 航続距離・費用・充電設備からみた移行可能性 電力中央研究所報告. Y 11032 50,巻頭1-3 2012年05月 
48地域における広域連携の形成過程にみるアクターの役割 : 関西広域連合および東北のグランドデザイン形成のケーススタディ 電力中央研究所報告. Y 11035 30,巻頭1-3 2012年04月 
49地方自治体による地球温暖化対策に対する意識分析 : 家庭部門への低炭素型設備の導入義務化は可能か 電力中央研究所報告. Y 11006 27,巻頭1-3 2012年03月 
50市民の気候変動適応策への態度形成の規定因―気候変動リスクと施策ベネフィット認知,手続き的公正感と信頼感の影響― 環境システム研究論文集 39 II.405-II.413 II_413 2011年10月22日 
51沿岸大都市における防災分野の適応策をめぐる専門家と一般市民の認知ギャップ 地球環境シンポジウム講演集 19th 14 2011年09月15日 
52政策形成・執行過程からみた中国の環境配慮型都市政策 エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集 30 99 102 2011年06月02日 
53スマートコミュニティへの居住選好に関する分析 エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集 30 95 98 2011年06月02日 
54中国における環境配慮型都市政策--政策形成・執行過程における中央政府と地方政府の関係を中心に 電力中央研究所報告 Y 研究報告 10038 29,巻頭1〜3 2011年06月 
55地方自治体における低炭素政策の実効性と波及性--地球温暖化対策事業所計画書制度を対象として 電力中央研究所報告 Y 研究報告 10028 23,巻頭1〜3 2011年05月 
56気候変動緩和策としての低炭素発電技術および適応策に対する人々の意識と受容性 電力中央研究所環境科学研究所研究報告 V10023 2011年 
57地方自治体による低炭素型エネルギー設備導入政策の分析 環境システム研究論文発表会講演集 39 287 296 2011年 
58中国における環境配慮型都市政策の形成過程の分析 環境システム研究論文発表会講演集 39 303 308 2011年 
59中国環境配慮型都市政策における政策執行過程の分析 : 実効性確保手法についての考察を中心に 土地総合研究 19 40 53 2011年 
60電気自動車の一般家庭への普及可能性に関する考察 環境システム研究論文発表会講演集 39 105 116 2011年 
61沿岸大都市における防災・インフラ分野の気候変動適応策をめぐる専門家の認知構造 環境科学会年会プログラム 2011 2011年 
62適応策の施策化過程に関する課題と解決策―ロンドンの事例を中心に― 環境システム研究論文発表会講演集 38th 307 312 2010年10月23日 
63地方自治体における気候変動政策の展開 : 産業・業務部門における総量削減義務導入と広域連携の可能性 エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集 29 171 174 2010年06月16日 
64家庭部門を対象とした自治体環境政策に関する考察 : 再生可能・省エネルギー設備導入政策を対象として エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集 29 167 170 2010年06月16日 
65我が国の電気自動車普及政策の変遷と普及動向 エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集 29 95 98 2010年06月16日 
66地方自治体における建築物環境配慮計画書制度の実効性の分析 電力中央研究所報告 Y 研究報告 9025 24,巻頭1〜3 2010年06月 
67我が国における電気自動車普及政策の変遷と市場動向 電力中央研究所報告 Y 研究報告 9015 42,巻頭1〜3 2010年05月 
68市民の気候変動に対するリスク認知と緩和策・適応策への態度 環境システム研究論文発表会講演集 38th 2010年 
69発電技術の導入・普及に対する人々の意識と社会的受容性 日本エネルギー学会大会講演要旨集 19th 2010年 
70市民の気候変動に対するリスク認知と緩和策・適応策への態度 環境システム研究論文発表会講演集 = Proceedings of Annual Meeting of Environmental Systems Research 38 313 318 2010年 
71運輸部門を対象とした自治体環境政策に関する考察 : 電気自動車普及政策を対象として 環境システム研究論文発表会講演集 38 149 159 2010年 
72環境保全分野におけるNPO・市民団体の活動--質問紙調査データを用いた協働と政策過程への関与の分析 電力中央研究所報告 Y 研究報告 8038 24,巻頭1〜4 2009年06月 
73豪州におけるCCS技術の社会的受容性とわが国への示唆-ZeroGenプロジェクトに関する事例調査- 電力中央研究所環境科学研究所研究報告 V09004 2009年 
74バイオマスタウン構想の実施過程の分析 環境システム研究論文発表会講演集 37 121 126 2009年 
75保証型グリーン電力プログラムに対する家庭用需要家の意識分析 エネルギー・資源 29 118 118 2008年03月05日 
76環境・エネルギー問題に取り組む市民団体からみたパートナーシップ活動の課題 環境システム研究論文発表会講演集 36 345 352 2008年 
77新エネルギー設備導入による市民への普及啓発効果 電力中央研究所報告 Y 研究報告 7004 28,巻頭1〜4 2007年08月 
78グリーン電力プログラムのマーケティングメッセージ 研究発表会講演論文集 = / Japan Society of Energy and Resources 26 207 210 2007年06月13日 
79新エネルギー設備導入による市民への普及啓発効果の分析 研究発表会講演論文集 = / Japan Society of Energy and Resources 26 279 282 2007年06月13日 
80地方自治体における省エネルギー普及啓発施策の動向分析 研究発表会講演論文集 = / Japan Society of Energy and Resources 26 275 278 2007年06月13日 
81保証型グリーン電力プログラムの設計に対する家庭用需要家の意向 研究発表会講演論文集 / エネルギー・資源学会 [編] 25 41 44 2006年06月08日 
82立地地域住民によるウィンドファームの評価 電力中央研究所報告 Y 研究報告 5026 31,巻頭1〜4 2006年05月 
83地方自治体における環境・エネルギー政策過程--政策形成・決定・実施過程と政策波及の分析 電力中央研究所報告 Y 研究報告 5025 50,巻頭1〜4 2006年05月 
84家庭用需要家のグリーン電力プログラムの設計に対する意識分析--電力量保証型を対象に 電力中央研究所報告 Y 研究報告 5016 37,巻頭1〜4 2006年04月 
85ウィンドファームの立地プロセスにおける環境論争のケーススタディ エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 = Proceedings of the ... Conference on Energy, Economy, and Environment 22 2006年01月26日 
86地方自治体における環境・エネルギー政策の策定・波及過程の相違 エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 = Proceedings of the ... Conference on Energy, Economy, and Environment 22 41 44 2006年01月26日 
87太陽光発電システムの導入が設置世帯の環境行動に与える影響 : 社会的・心理的要因を考慮した技術評価論に向けて エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 = Proceedings of the ... Conference on Energy, Economy, and Environment 21 171 174 2005年01月26日 
88家庭用需要家のRPS制度対象エネルギーへの意向 研究発表会講演論文集 / エネルギー・資源学会 [編] 23 13 16 2004年06月10日 
89新エネルギーの普及促進に対する家庭用需要家の意識分析--新エネルギー種別の選好 電力中央研究所報告 Y 研究報告 3014 27,巻頭1〜4 2004年03月 
90太陽光発電システムの導入に伴う意識と行動の変化-飯田市を事例として- 電力中央研究所研究調査資料Y03919 2004年03月 
91グリーン電力に対する家庭用需要家意識の分析 エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 = Proceedings of the ... Conference on Energy, Economy, and Environment 19 673 678 2003年01月30日 
92エネルギー技術導入と社会意思決定に関する基礎調査 -わが国の事例研究への示唆-, 電力中央研究所研究調査資料Y02926 2003年 
937244 西播磨テクノポリス建設事業が地域に及ぼす影響の分析 : (その2)地元住民からみた影響 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 1990 487 488 1990年09月01日 

 

講演・口頭発表等  
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日主催者開催地
1神奈川県相模湾沿岸地域のステークホルダーによる気候変動認識 第23回さがみ自然フォーラム 2024年02月08日 
2スマートフォンとオンライン熟議プラットフォームを活用したシチズンサイエンスの推進による気候変動の「自分事化」 第23回さがみ自然フォーラム 2024年02月08日 
3C3S (Climate Change Citizen Science)-PaaSの近況 近江淡水生物研究所学習会 長浜MLGMLGsCAFE 気候変動の現状を市民がアップするモニタリングプラットフォーム『シーパス』さらなる活動に向けて 2023年12月24日 
4シチズンサイエンスの担い手としての環境NGOの可能性 第51回環境システム研究論文発表会, 2023年10月21日 2023年10月21日 
5地方都市における消費者の次世代自動車に対する選好 - 北陸地域のケース - 第51回環境システム研究論文発表会 2023年10月21日 
6気候変動政策における実効性と波及性のトレードオフを超えたガバナンス 環境科学会 2023 年会 2023年09月08日 
7全国の地方自治体における 脱炭素施策の現状と事例 脱炭素化をめざす島根ラウンドテーブル 2023年08月30日 
8Realizing Research DX in the Field of Climate Change by Citizen Science Sustainability Research + Innovation 2023 Asia Spotlight Event 2023年07月12日 
9シチズンサイエンスによる気候変動問題の自分事化 神奈川県地球温暖化防止活動推進員基礎研修講座 2023年07月06日 
10参加型シナリオ構築手法によるバックキャスティング/システム/ネクサス思考の促進効果と課題の検討 日本公共政策学会2023年度研究大会 2023年06月04日 
11シチズンサイエンスと熟議による気候変動分野における研究DXの具現化 第35回環境工学連合講演会 2023年05月30日 
12シチズンサイエンスによる気候変動分野における研究DXの具現化 令和4年度 JST – RISTEX プロジェクト間連携シンポジウム「気候変動をめぐる市民参加・情報技術・倫理」 2023年03月12日 
13相模湾沿岸地域における気候変動影響・適応策に関するステークホルダー調査結果【2022年度】 令和4年度 気候変動に係るステークホルダー会議 (小田原エリア) 2023年03月06日 
14C3S (Climate Change Citizen Science)-PaaSへの招待 近江淡水生物研究所 学習会 長浜MLGs CAFE・C3S-PaaS (気候変動市民参加モニタリングプラットフォーム) の活用に向けたキックオフミーティング 2023年02月26日 
15京都府内ゼロカーボンシティにおける 脱炭素政策の広域展開に向けて 文部科学省「大学の力を結集した、地域の脱炭素化加速のための基盤研究開発」地球研プロジェクト「第2回脱炭素化をめざす京都ラウンドテーブル」 2023年02月13日 
16茅ヶ崎・平塚周辺地域における気候変動影響や適応に対するステークホルダーの認識について 第50回環境システム研究論文発表会 2022年10月23日 
17気候変動を題材としたシチズンサイエンスの動向 第50回環境システム研究論文発表会 2022年10月23日 
18ナッジ理論を活用した熱中症対策行動の促進に効果的な 情報提供のあり方に関する基礎的分析 第30回地球環境シンポジウム 2022年08月31日 
19暑熱分野における気候変動適応策・技術の普及と行動変容の要因 健康分野における気候変動影響と適応に関するシンポジウム 2022年08月08日 
20気候変動に関する国内の状況 黒川温泉地域を対象とした 気候変動に関するインタビュー調査の報告会 2022年07月28日 
21地方自治体の気候変動政策におけるEBPMの課題─政策形成・実施過程における科学的知見の活用に向けて 日本公共政策学会2022年度研究大会 2022年06月04日 
22市民参加型モニタリングのススメ 令和3年度 気候変動に係るステークホルダー会議(茅ヶ崎・平塚・大磯エリア) 2022年03月14日 
23相模湾沿岸地域における気候変動影響・適応策に関するステークホルダー調査結果【2021年度】 令和3年度 気候変動に係るステークホルダー会議 (茅ヶ崎・平塚・大磯エリア) 2022年03月14日 
24気候変動対応社会の構築に資する科学的知見の社会実装 茨城大学CNオープンセミナー特別企画「気候変動適応を通じた地域の活性化」 2022年02月28日 
25再生可能エネルギー導入をめぐる合意形成の課題と方法 文部科学省「大学の力を結集した、地域の脱炭素化加速のための基盤研究開発」地球研プロジェクト「脱炭素化をめざす京都ラウンドテーブル」 2022年01月28日 
26地域における気候変動適応策の実践に向けて 令和3年度農林水産分野における地域適応実践セミナー 2022年01月20日 
27気候変動問題におけるシチズンサイエンスの担い手としての環境NGOの可能性 科学技術社会論学会 第20回年次研究大会 2021年12月05日 
28Clarifying Local Government Officials’ Needs to Climate Change Technology Development; Science and policy deliberation at co-design workshops 4th World Symposium on Climate Change Adaptation 2021年11月03日 
29交渉シミュレーションによる学習効果に係わるオフラインとオンラインとでの比較分析 第49回環境システム研究論文発表会 2021年10月23日 
30メガソーラー開発におけるコンフリクトの事例分析 第49回環境システム研究論文発表会 2021年10月23日 
31気候変動問題へのシビックテックの可能性:環境NGO・市民団体に対する質問紙調査結果 第29回地球環境シンポジウム 2021年09月28日 
32神奈川県相模湾沿岸地域の自然災害を入り口とする気候変動影響や適応に対するステークホルダーの関心態度の分析 第29回地球環境シンポジウム 2021年09月27日 
33シビックテックによる気候変動リスクの「自分事化」を促進する手法の開発-オンライン熟議の発展に向けて- 環境科学会2021年会 2021年09月11日 
34自治体における適応計画の推進・検討上の課題 大阪府 令和3年度 気候変動適応普及強化セミナー 2021年08月27日 
35Climate change policy in Japan: Perspectives from small/family farms and agriculture Hiroshima University TAOYAKA Program onsite training 2021年03月18日 
36気候変動に対する行政のリスク認識/水資源に関するステークホルダー分析 令和2年度 気候変動適応における広域アクションプラン策定事業 ランチタイムセミナー 2021年03月10日 
37気候変動に適応する地域社会づくりに向けて 神奈川県市環境研究機関協議会 令和2年度研修会 2021年03月09日 
38身近な気候変動影響の「自分事化」から地域の将来像(シナリオ)を考えよう 滋賀の気候変動・2050 年しがCO2ネットゼロに向けた意見交換会 2020年12月24日 
39地域における気候変動適応策の実践に向けて 令和2年度 地域適応実践セミナー(果樹編) 2020年12月18日 
40地域における気候変動適応策の実践に向けて 令和2年度 地域適応実践セミナー(果樹編) 2020年12月03日 
41地域における気候変動適応策の実践に向けて 令和2年度 地域適応実践セミナー(果樹編) 2020年11月18日 
42身近な気候変動影響の「自分事化」から地域の将来像(シナリオ)を考えよう 滋賀の気候変動・2050 年しがCO2ネットゼロに向けた意見交換会 2020年10月30日 
43地域における気候変動影響と適応策 桐原学区協働まちづくり協議会 気候変動適応講習会 2020年10月29日 
44気候変動影響と適応策 第1回 栃木県気候変動適応ワークショップ 2020年10月22日 
45暑熱分野における気候変動適応策・技術の導入・普及要因の事例分析: 地域間波及を見据えた含意 第48回環境システム研究論文発表会 2020年10月17日 
46身近な気候変動影響の「自分事化」 から地域の将来像(シナリオ)を考えよう 滋賀の気候変動・2050 年しがCO2 ネットゼロに向けた意見交換会 2020年10月07日 
47身近な気候変動影響の「自分事化」 から地域の将来像(シナリオ)を考えよう 滋賀の気候変動・2050 年しがCO2 ネットゼロに向けた意見交換会 2020年09月26日 
48農業従事者の気候変動適応に対する認知:適応策の実践意図に影響する要因の分析 第28回 地球環境シンポジウム 2020年09月24日 
49地球温暖化リスクに対する日本人の態度変化 第28回 地球環境シンポジウム 2020年09月24日 
50地方自治体の気候変動適応計画における科学的知見の活用に関する分析 第28回 地球環境シンポジウム 2020年09月24日 
51各分野の地域気候変動適応策の策定を見据えたエビデンスベース政策形成の可能性 環境科学会2020年会 2020年09月19日 
52地域における気候変動適応策の実践に向けて 令和元年度 農林水産分野における地域気候変動適応推進委託事業 地域適応実践セミナー(果樹編)(東京) 2020年02月27日 
53地域における気候変動適応策の実践に向けて 令和元年度 農林水産分野における地域気候変動適応推進委託事業 地域適応実践セミナー(果樹編)(岡山) 2020年02月25日 
54滋賀県の気候変動と県民の関心 令和元年度滋賀県気候変動適応シンポジウム「地球温暖化と異常気象」 2020年01月31日 
55長良川流域における地域適応シナリオ構築の取り組み シンポジウム「気候変動と社会変化に適応しつづける岐阜の実現に向けて」 2020年01月30日 
56適応自治体フォーラム分科会における議論の可視化 第5回SI-CAT全体会議ポスター発表セッション 2020年01月21日 
57岐阜県長良川流域における地域適応シナリオの作成 第5回SI-CAT全体会議ポスター発表セッション 2020年01月21日 
58長良川流域における気候・社会変動をめぐるステークホルダーの関心事項の可視化 第5回SI-CAT全体会議ポスター発表セッション 2020年01月21日 
59気候変動リスクに関する情報提供の課題 第5回SI-CAT全体会議ポスター発表セッション 2020年01月21日 
60身近な気候変動影響からの気づき~地域の弱みを克服し新たな機会を活かす将来像を考えよう 滋賀県の気候変動影響に関する研修・意見交換会(長浜) 2020年01月18日 
61社会実装の視点から見たSI-CAT5年間の成果 令和元年度SI-CAT・TOUGOU(C/D)研究交流会 2020年01月16日 
62気候変動適応計画の策定に向けた課題 ―地方自治体における科学的知見の活用― 2019年度環境情報科学 研究発表大会 第16回環境情報科学ポスターセッション 2019年11月27日 
63別府での将来シナリオづくり~シナリオワークショップに向けて~ 2019年度せーので測ろう!別府市全域温泉一斉調査 2019年11月16日 
64身近な気候変動影響からの気づき~地域の弱みを克服し新たな機会を活かす将来像を考えよう 滋賀県の気候変動影響に関する研修・意見交換会(大津) 2019年11月14日 
65生産者の温暖化適応行動に影響する要因の検討 米麦・豆・野菜を栽培する生産者の意識調査 日本社会心理学会第60回大会 2019年11月09日 
66身近な気候変動影響からの気づき~地域の弱みを克服し新たな機会を活かす将来像を考えよう 滋賀県の気候変動影響に関する研修・意見交換会(草津) 2019年10月28日 
67滋賀県高島市におけるまちづくりステークホルダーの気候変動適応に関する意識の把握 第47回環境システム研究論文発表会 2019年10月27日 
68気候変動リスクに関する情報提供の課題: 対象者の細分化とそれに応じた情報内容の抽出 第47回環境システム研究論文発表会 2019年10月27日 
69オンライン熟議実験を用いた防災分野の気候変動適応策を巡るステークホルダーの態度変容分析 第47回環境システム研究論文発表会 2019年10月27日 
70気候変動適応策に関するコデザインワークショップの議論の可視化 第47回環境システム研究論文発表会 2019年10月27日 
71農業従事者の気候変動適応に関する認知と意向-国内Web調査の分析- 第47回環境システム研究論文発表会 2019年10月27日 
72地方自治体の気候変動適応計画と科学的知見(パネル討論) 統合的気候モデル高度化研究プログラム2019年度公開シンポジウム 2019年10月21日 
73気候変動の影響と適応について 神奈川県民間企業向け気候変動適応セミナー(小田原) 2019年10月15日 
74身近な気候変動影響からの気づき~地域の弱みを克服し新たな機会を活かす将来像を考えよう 滋賀県の気候変動影響に関する研修・意見交換会(守山) 2019年10月11日 
75市民参加型による低炭素かつ気候変動に適応した地域社会のシナリオ作成ー滋賀県高島市の事例ー 環境科学会2019年会 2019年09月14日 
76超学際的アプローチによる統合型将来シナリオ手法の開発 環境科学会2019年会 2019年09月14日 
77適応計画の全国的な動向~内容の深化・地域適応センター・社会技術ニーズ~ 第4回適応自治体フォーラム 2019年08月28日 
78エビデンスベース政策形成に向けた科学的知見のコデザインの課題 第4回適応自治体フォーラム 2019年08月28日 
79農業分野における気候変動適応技術の地域間での波及要因の事例分析 第27回地球環境シンポジウム 2019年08月27日 
80気候変動の影響と適応について 神奈川県民間企業向け気候変動適応セミナー(横浜) 2019年08月26日 
81Co-design Workshops with Experts and Policymakers on Climate Change Adaptation in Japan Resilient Cities 2019 2019年06月26日 
82地方自治体の気候変動適応計画の策定動向と内容にみるニーズの分析 第4回SI-CAT全体会議ポスター発表セッション 2019年02月04日 
83鳥取の今を知る、未来を考える~気候変動とその取り組み~(パネル討論) SI-CAT公開シンポジウム 2019年01月16日 
84Some Transdisciplinary Approaches for Collaborative Use of Science Data among Scientists, Policymakers and Stakeholders on Climate Change Adaptation Strategy in Japanese Cities AGU 2018 Fall Meeting 2018年12月11日 
85別府での将来シナリオづくり ーステークホルダーと行政,専門家の協働による水・エネルギー・食料ネクサスの解決 ー 2018年度せーのではかろう別府温泉一斉調査 2018年09月27日 
86地方自治体における気候変動適応技術へのニーズの分析と気候変動リスクアセスメント手法の開発 第26回地球環境シンポジウム 2018年09月07日 
87地方自治体における気候変動予測のための気候モデルの計算条件設定及び気候変動影響等の閲覧ツールに対する技術的ニーズ調査 第26回地球環境シンポジウム 2018年09月06日 
88地域適応シナリオ作成手法の紹介 第3回適応自治体フォーラム 2018年08月28日 
89地方自治体における適応計画策定動向とSI-CATにおけるコデザインの展開 第3回適応自治体フォーラム 2018年08月28日 
90Transdisciplinarity and co-production for local climate change adaptation strategy in Japan ICLEI World Congress 2018 2018年06月22日 
91気候変動を入口とした2050年頃の相模原市の将来シナリオづくり 相模原市気候変動ワークショップ『将来像のシナリオづくり』 2018年06月12日 
92Challenges of Climate Change Adaptation Policy Implementation in Japanese Cities and Some Transitional Approaches with Scientists, Policy-makers and Stakeholders for Co-design and Co-production CitiesIPCC 2018 Conference 2018年03月06日 
93地方自治体向け気候変動適応アセスメントシートの開発と適応計画にみる潜在的技術開発ニーズ 第3回SI-CAT全体会議ポスター発表セッション 2018年03月05日 
94Transitional Approach to Support Implementation of Climate Change Adaptation Policy at Local Governments in Japan IACSC Workshop on Research Cooperation 2018 for “Mitigation and Adaptation Measures to Build Climate Resilient Cities in Asia 2018年03月05日 
95長良川流域を対象とした地域適応シナリオの構築に向けた取り組み SI-CAT公開シンポジウム「気候変動と社会構造の変化に適応した地域を目指して-岐阜からの提案- 2018年02月05日 
96Climate adaptation strategies by Japanese cities: Experiences from the SI-CAT Project UNFCCC COP23 Side Event at Cities and Regions Pavilion; Transformative local actions toward climate resilient and sustainable cities in East Asia 2017年11月11日 
97地方自治体に向けた気候変動適応アセスメントシートの開発と部局間での認知ギャップの分析 第45回環境システム研究論文発表会 2017年10月22日 
98Transdisciplinary Approach to Support Implementation of Climate Change Adaptation Technologies at Local Communities in Japan Environmental Systems Research Evening Seminar 2017年10月 
99気候変動適応策の実装化を目指した社会技術の開発-叙述的シナリオ開発によるコミュニティ主導型ボトムアップアプローチとトップダウンアプローチの統合の例- 環境経済・政策学会2017年大会 2017年09月10日 
100レジリエントシティの具現化に向けた施策をめぐる一般市民の認知構造 第25回地球環境シンポジウム 2017年09月07日 
101地方自治体における適応策策定の必要性とポイント 宮城県気候変動の影響への適応策に関するセミナー 2017年09月01日 
102地方自治体における適応計画の策定動向とコデザインを支える社会技術の紹介 第2回適応自治体フォーラム 2017年08月29日 
103気候変動適応策を巡る科学技術の社会実装に向けた課題 政策のための科学(SciREX)サマーキャンプ 2017年08月21日 
104Collaborative Scenario Development in Beppu: Overviewing the Future by Integrating Local Knowledge and Expert Knowledge International workshop on RIHN project 2017年08月21日 
105気候変動適応策の社会実装に関するニーズ調査結果 埼玉県平成29年度第1回地球温暖化対策推進委員会適応策専門部会 2017年08月01日 
106海外における適応策の動向と社会実装に向けた課題 九州大学・建設技術研究所オープンセミナー「災害適応策の社会実装を考える 2017年06月07日 
107海外における適応策の動向と社会実装に向けた課題 平成29年第1回国土文化研究所セミナー ~『気候変動下の水・土砂災害適応策』出版記念~ 災害適応策の社会実装を考える 2017年05月24日 
108地方自治体における気候変動緩和・適応策の現状と課題 第30回環境工学連合講演会 2017年05月23日 
109Social Technologies to Support Implementation of Climate Change Adaptation Technologies at Local Communities in Japan JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017年05月20日 
110気候変動リスクへの適応戦略の動向 2017年度 第1回SPEED研究会 2017年05月18日 
111コデザインと社会実装の考え方・方法論 SI-CAT情報共有ワークショップ 2017年03月15日 
112地方自治体における気候変動政策の動向と課題 環境科学会 市民公開講演会 2017年03月04日 
113Participatory Approaches for Co-design and Co-production on Water-energy-food NEXUS Issues RIHN 11th International Symposium Asia’s Transformations to Sustainability: Past, Present and Future of the Anthropocene 2017年03月03日 
114Participatory Approaches for Co-design and Co-production on Water-energy-food Nexus Issues Belmont Forum, Asia Food-Energy-Water Nexus Pre-proposal Workshop 2017年02月21日 
115気候変動適応策:専門家とステークホルダーによる協働ガバナンス エコプロ2016・東京都市大学/IGES/SPEED 研究会共催特別セミナー「持続可能な開発目標元年を振り返る-気候変動、循環経済、自然資本に関する目標達成に向けた展望-」 2016年12月08日 
116国内外諸都市における気候変動適応策の動向~人々の実感を踏まえた総合的な政策立案に向けて~ SI-CAT公開シンポジウム「気候変動の適応策を知る-長野県から発信する適応策-」 2016年11月14日 
117Integration of Local Knowledge and Expert Knowledge as an Input to Policy Process: Collaborative Scenario Development International workshop on RIHN project 2016年11月01日 
118地域社会における気候変動適応策の社会実装化に向けた課題 JSSTシンポジウム「気候変動適応策と技術の社会実装を考える」 2016年10月29日 
119地方自治体における気候変動影響の評価と適応策立案に向けた技術開発に対するニーズ 第44回環境システム研究論文発表会 2016年10月 
120科学と社会の共創のための科学的エビデンス共有化に向けた取り組み -地熱資源をめぐる温泉と発電利用のコンフリクトをケースとして- 環境科学会2016年会 2016年09月09日 
121気候変動適応技術に対する地方自治体のニーズと適応策の策定状況 環境科学会2016年会 2016年09月08日 
122気候変動適応策の社会実装に関するニーズ調査及びステークホルダー調査の結果 平成28年度第1回 岐阜県における気候変動適応策の推進に関する庁内連絡会議 2016年09月05日 
123地方自治体における適応策の 検討に係るニーズの動向 第1回適応自治体フォーラム 2016年08月31日 
124全国自治体のニーズと課題 SI-CATプログラム全体会議 2016年05月23日 
125Participatory Approaches for Co-design and Co-production on Water-energy-food Nexus Issues; Case study in Beppu THE 3rd FUTURE EARTH WATER-ENERGY-FOOD NEXUS WORKSHOP: “Governance Transformation and Integrated Information for W-E-F NEXUS 2016年04月05日 
126一般市民によるレジリエントシティの評価と専門家との対話による気づき-第3回国連防災世界会議in仙台におけるワークショップよりー 第43回環境システム研究論文発表会 2015年10月 
127オンライン熟議実験を用いた木質バイオマスの利活用を巡るステークホルダーの態度変容分析 第23回地球環境シンポジウム 2015年09月 
128農業従事者や農村居住者の気候変動適応策に対する選好や関与意向及びその規定因 環境科学会2015年会 2015年09月 
129レジリエンス指標を巡る行政と市民のフレーミングギャップ 環境科学会2015年会 2015年09月 
130Developing a Policy Model for Resilient City; Implications from Applying Indicators, Status Report and Scenario Development to Japanese Cities Resilient Cities 2015 (6th World Congress on Cities and Adaptation to Climate Change) 2015年06月 
131市民や専門家の共創によるレジリエントな地域社会の具現化に向けて 環境省環境研究総合推進費S-8-2(2)最終シンポジウム 2015年03月 
132環境・エネルギー政策上の課題解決に向けた話し合いの諸相 「市民参加の話し合い」を考えるラウンドテーブル 2015年03月 
133Does Joint Fact-finding work for Water-energy-food Nexus Issues? A Role of Scientific Evidence in Policy Process 2014 AGU Fall Meeting 2014年12月 
134インターネット討論実験における専門知の提供によるステークホルダーの態度変容分析-地熱発電と温泉利用の資源間トレードオフをめぐるケーススタディ- 科学技術社会論学会第13回年次研究大会 2014年11月 
135レジリエントシティ政策モデルの試案-評価指標の統合化と試行- 第42回環境システム研究論文発表会 2014年10月 
136レジリエントシティの概念と統合的指標を用いたアセスメント手法の開発 第9回防災計画研究発表会 2014年09月 
137環境レジリエンスの概念と評価指標 環境経済・政策学会2014年大会 2014年09月 
138ネクサス問題の解決に向けたステークホルダー分析の可能性と限界 環境科学会2014年会 2014年09月 
139農業分野における気候変動適応策の実装化に向けた専門知・現場知・生活知の統合化 環境科学会2014年会 2014年09月 
140地方自治体における環境レジリエンス評価指標の構築と試行 環境科学会2014年会 2014年09月 
141Effectiveness and Challenges of Stakeholder Analysis for Water-energy-food Nexus Issues: Implications from Japanese Cases Studies World Water Week 2014 2014年09月 
142Development of Concepts, Policies and Evaluation Indices of Resilient Cities in Response to Climate Change and Natural Disasters The 6th International Forum for Sustainable Asia and the Pacific (ISAP 2014), Parallel Session 2: Building Resilient Cities in Asia: From Theory to Practice 2014年07月 
143ステークホルダー分析による地下水をめぐる科学と社会の共創に向けた示唆-福井県小浜市の事例- 日本地下水学会2014年春季講演会 2014年05月 
144Case Studies on Wind Power Introduction Processes in Japan Annual Meeting on AGS (Alliance for Global Sustainability) 2014年03月 
145Wood Biomass Case in Japan JOINT FACT-FINDING WORKSHOP Taking Stock, Refining Practice, Setting Direction 2014年03月 
146How do Joint Fact-Finding Approaches work in NEXUS Issues? Perspective and Application to Japanese Cases , Nexus 2014: Water, Food, Climate and Energy Conference 2014年03月 
147Participatory approaches in climate change adaptation policy process ICLEI USA and Japan Exchange on Climate Adaptation Meeting the challenges of sea level rise, flooding, and water management 2014年01月 
148「環境レジリエンス」の概念構築と評価指標の抽出に向けた一考察 第41回環境システム委員会研究論文発表会 2013年09月 
149適応策の実装化に向けたステークホルダー会議の試み 環境科学会2013年会 2013年09月 
150Socio-economic-human behavior Analysis in human-environmental security in the Asia-Pacific Ring of Fire: Water-Energy-Food Nexus International Workshop on human-environmental security in the Asia-Pacific Ring of Fire: Water-Energy-Food Nexus 2013年07月 
151World Atlas of Climate Change Adaptation Strategies Resilient Cities 2013 (4th World Congress on Cities and Adaptation to Climate Change) 2013年05月 
152小浜市の地下水をめぐるステークホルダーの問題関心 水産海洋地域研究集会 第3回日本海研究集会 日本海の水産資源と環境・地域社会を考えるシンポジウム 2013年03月 
153農業分野における気候変動適応策の実装化に向けたアクター間のフレーミングギャップ分析 日本農業気象学会2013年全国大会 2013年03月 
154ステークホルダー分析に基づく防災・インフラ分野における気候変動適応策実装化への提案-東京都における都市型水害のケーススタディ- 第40回環境システム委員会研究論文発表会 2012年10月 
155分散型エネルギー導入過程における共同事実確認手法の検討-ステークホルダー分析による論点の抽出と専門家パネルの構成- 科学技術社会論学会第11回年次研究大会 2012年10月 
156防災・インフラ分野における気候変動適応策をめぐるアクターのフレーミングギャップの分析 環境科学会2012年会 2012年09月 
157排出削減計画書制度の全国的な動向と波及の促進・阻害要因 長野県地球温暖化対策戦略再構築事業タスクフォース会議 2011年10月 
158市民の気候変動適応策への態度形成の規定因-気候変動リスクと施策ベネフィット認知,手続き的公正感と信頼感の影響- 第39回環境システム委員会研究論文発表会 2011年10月 
159沿岸大都市における防災分野の適応策をめぐる専門家と一般市民の認知ギャップ 第19回地球環境シンポジウム 2011年09月 
160How do We Ensure Linkage between Climate Change Adaptation and Disaster Risk Reduction to Make Cities Resilient? -Implications from Analysis on Perception Gap between the Experts and the General Public - 20th SRA (Society for Risk Analysis) Europe meeting 2011年06月 
161How do We Ensure Linkage between Climate Change Adaptation and Disaster Risk Reduction? Resilient Cities 2011 (2nd World Congress on Cities and Adaptation to Climate Change) 2011年05月 
162Difficulties in Consensus Building Education for Practitioner in Japan; Facility Siting Issue in Energy Policy International Workshop 2011 of Consensus Building in Asia: Rethinking Negotiation Teaching 2011年05月 
163環境NPO・市民団体のアクター間関係と影響力評価-気候変動政策への関与を中心として- 第38回環境システム委員会研究論文発表会 2010年10月 
164低炭素施策の政策波及, 国際連携分析 法政大学低炭素都市ワークショップ 2010年10月 
165地方自治体における気候変動政策の展開-産業・業務部門における総量削減義務導入と広域連携の可能性- 第29回エネルギー・資源学会研究発表大会 2010年06月 
166再生可能エネルギー技術の導入に係る社会的意思決定プロセスのデザイン~風力発電立地のケース~ 第6回社会技術研究シンポジウム 2009年11月 
167低炭素地域社会づくり政策過程における不確実性の解消と実効性の向上に向けた一考察 第37回環境システム委員会研究論文発表会 2009年10月 
168実効性の観点からみた地球温暖化対策の地方自治体間での波及性の事例分析 環境科学会2009年会 2009年09月 
169地方自治体における気候変動政策の波及性の動態 日本地域政策学会第8回全国研究東京大会 2009年07月 
170自治体温暖化政策の実効性と波及性の分析──地球温暖化対策事業所計画書制度の自治体間による模倣が持つ意味の吟味 日本公共政策学会2009年度研究大会 2009年06月 
171Diffusion of Climate Change Policy among Local Gov-ernments from Aspect of Ef-fectiveness – A Case of GHG (Greenhouse Gas) reporting system Policy Transfer Research Project Seminar on “Institutional Transplantation” 2009年06月 
172風力発電所計画とアセス 市民活動のための環境アセスメント講座 2009年02月 
173交渉シミュレーションを用いた環境論争の解決策の検討-風力発電立地のケース- 第36回環境システム研究論文発表会 2008年10月 
174My commitment to PI (public involvement) and CB in my research; energy facility siting issues” International Workshop 2008 of Consensus Building in Asia: Developing Energy and Natural Resources, Building a Sustainable Society 2008年08月 
175交渉シミュレーションを用いた風力立地論争解決策の検討 第8回風力エネルギー利用総合セミナー 2008年06月 
176風車のある風景が住民の環境配慮行動の変容促進に及ぼす影響 第36回土木計画学研究発表会 2007年11月 
177地方自治体における市民の環境配慮行動への変容促進施策 日本都市計画学会第42回学術研究論文発表会 2007年11月 
178再生可能エネルギー設備導入が市民の環境配慮行動に及ぼす影響-風力発電のケース- 第35回環境システム研究論文発表会 2007年10月 
179Does a Conflict in Local Efforts toward Sustainable City Cause NIMBY Syndrome? – What We Learned from Environmental Disputes over Wind Farm Siting in Japan – International Symposium on City Planning 2007 2007年08月 
180ウィンドファームの立地に伴う環境論争の解決に向けて~事例研究と質問紙調査データ分析からの示唆~ 第7回風力エネルギー利用総合セミナー 2007年06月 
181新エネルギー設備導入による市民への普及啓発効果の分析 第26回エネルギー・資源学会研究発表会, 2007年01月 
182地方自治体における省エネルギー普及啓発施策の動向分析 第26回エネルギー・資源学会研究発表会 2007年01月 
183新エネルギー技術の導入に伴う環境論争と住民意識-風力発電のケース- 科学技術社会論学会 第5回年次研究大会, 2006年11月 
184ウィンドファームに対する立地地域住民の評価 第34回環境システム研究論文発表会 2006年10月 
185ウィンドファームの景観と住民の環境配慮行動の変容 第33回土木計画学研究発表会 2006年06月 
186ウィンドファームの立地に係わる環境論争と社会意思決定プロセス 第3回社会技術研究シンポジウム 2006年03月 
187地方自治体における環境・エネルギー政策の策定・波及過程の相違 第22回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 2006年01月 
188立地地域住民によるウィンドファームの評価 第22回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 2006年01月 
189ウィンドファームの立地プロセスにおける環境論争のケーススタディ 第22回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 2006年01月 
190エネルギー研究における文理融合の経験: 「エネルギー技術導入の社会意思決定プロセス」研究 名古屋大学「文理融合型エコシステム科学の展開」第1回公開ワークショップ 2006年01月 
191地方自治体における環境・エネルギー政策の波及過程 第32回土木計画学研究発表会 2005年12月 
192持続可能な都市づくりに向けた環境・エネルギー施策の策定プロセス 日本都市計画学会第40回学術研究論文発表会 2005年11月 
193Understanding Public Concerns and Expectations Regarding Wind Farms; Implications from a Public Opinion Survey in Host Communities of Japan 4th World Wind Energy Conference & Renewable Energy Exhibition 2005年11月 
194Environmental Disputes and Social Decision Making Process on Wind Farm Siting International Workshop on Social Decision Making Process for Energy Technology Introduction - Case Study Approach and implications for Energy Policy 2005年10月 
195Public Attitudes to Wind Farms in Host Communities of Japan Wind Energy, Renewable Energy, Fuel Cell & Exhibition 2005年06月 
196Comparative Case Study on Participatory Arena and Procedure in Decision Making Process of Wind Farm Siting in Japan 25th Annual Conference on IAIA (International Association for Impact Assessment) 2005年06月 
197風力発電の立地プロセスにおけるアクターの参加の場と意思決定手続き 第2回社会技術研究シンポジウム 2005年03月 
198公共の利益に係わる議論の場の設定の相違-ウィンドファーム開発事業ケースの日米比較- 科学技術社会論学会 第3回年次研究大会 2004年11月 
199環境影響評価プロセスの制度要求がアジェンダ設定に及ぼす影響-ウィンドファーム開発事業ケースの日米比較- 第30回土木計画学研究発表会 2004年11月 
200地方自治体による地域エネルギー政策と新エネルギー技術の導入プロセス 第32回環境システム研究論文発表会 2004年10月 
201方自治体による環境・エネルギー施策の策定・導入プロセスにおけるアクターの多様性 第29回土木計画学研究発表会 2004年06月 
202太陽光発電システムの設置が環境意識と行動に与える影響 第12回環境自治体会議いいだ会議) 2004年05月 
203公共的起業家ネットワークの視点からみた再生可能エネルギー技術の導入プロセス-風力発電の導入プロセスの事例 科学技術社会論学会 第2回年次研究大会 2003年11月 
204社会関係資本を考慮した意思決定プロセスへの関与意向 第28回土木計画学研究発表会 2003年11月 
205意思決定プロセスにおけるアクターの役割-NIMBY施設立地問題におけるハイブリッド型住民参加の可能性- 日本都市計画学会第38回学術研究論文発表会 2003年11月 
206施設立地プロセスにおける住民参加に対する事業者と一般市民との認知ギャップ 第31回環境システム研究論文発表会 2003年10月 
207How can we ensure fairness in public participation for NIMBY facility siting pro-cess? – Implications from experiences in western countries and the present situation in Japan – 10th International Symposium on City Planning 2003年08月 
208Wind Power Introduction in Japan Annual Meeting on AGS (Alliance for Global Sustainability) 2003年03月 
209グリーン電力に対する家庭用需要家意識の分析 第19回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 2003年01月 
210米国のパブリック・インボルブメントマニュアルにみるプログラムの策定手順 第26回土木計画学研究発表会 2002年11月 
211NIMBY施設立地プロセスにおける公平性の視点-分配的公正と手続き的公正による住民参加の評価フレームに向けての基礎的考察- 日本都市計画学会第37回学術研究論文発表会 2002年11月 
212消費者の受容性からみたグリーン電力普及促進策の導入可能性 第30回環境システム研究論文発表会 2002年10月 
213持続可能な地域社会づくりを目指した自然エネルギー普及促進策の社会的受容性 第24回土木計画学研究発表会 2001年11月 
214北米における迷惑施設立地に対するパブリック・インボルブメント・プログラムの運用-電力施設立地計画を対象として- 第24回土木計画学研究発表会 2001年11月 
215情報通信技術による業務ミーティング行動の代替と補完 第22回土木計画学研究発表会 1999年10月 
216Necessities for Face-to-face Meetings in Office Communication 4th International Telework Workshop 1999年08月 
217オフィスワーカのコミュニケーションメディア選択行動の年次変化 第21回土木計画学研究発表会 1998年11月 
218Substitution of Face-to- face Contacts by New Telecommunication Media in Office 8th World Conference of Transport Research 1998年07月 
219情報インフラ導入がオフィスコミュニケーション行動に及ぼす影響 第20回土木計画学研究発表会 1997年11月 
220わが国におけるテレワークの現状と実施促進要因 第20回土木計画学研究発表会 1997年11月 
221情報インフラ導入がオフィスにおけるコミュニケーションや業務へ及ぼす影響 日本オペレーションズ・リサーチ学会平成9年度秋季研究発表会 1997年09月 
222An impact of new infor-mation technology on the office communication 4th International Symposium on City Planning 1997年09月 
223ファジイ構造化モデリングによる地域経済社会システムの比較分析 第18回土木計画学研究発表会 1995年12月 
224研究開発型ニュータウンにおける環境整備の方向性に関する基礎的研究 日本都市計画学会第26回学術研究論文発表会 1991年11月 
225西播磨テクノポリス開発計画が地域に与える影響の分析(その2)-地元住民への影響- 1990年度日本建築学会大会学術講演会 1990年10月 
226西播磨テクノポリス開発計画が地域に与える影響の分析(その1)-地元自治体への影響- 1990年度日本建築学会大会学術講演会 1990年10月 

 

受賞  
No.受賞年月授与機関賞名(対象業績)タイトル
12019年09月 環境科学会 学術賞 
22011年 2011年度優秀研究企画賞 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1文部科学省 大学の力を結集した、地域の脱炭素化加速のための基盤研究開発 地域の脱炭素社会の将来目標とソリューション計画システムの開発と自治体との連携を通じた環境イノベーションの社会実装ネットワークの構築  2022年06月 - 2027年03月 
2日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 地方自治体における気候変動適応策の実効性と波及性・受容性の構造分析  2021年04月 - 2024年03月 
3科学技術振興機構 科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム シビックテックを目指した気候変動リスクの「自分事化」に基づくオンライン合意形成手法の開発と政策形成プロセスへの実装  2020年10月 - 2024年03月 
4総合地球環境学研究所 コアFS 統合型将来シナリオ構築手法 競争的資金  2019年04月 - 2020年03月 
5文部科学省 気候変動適応技術社会実装プログラム 競争的資金  2015年12月 - 2020年03月 
6トヨタ財団 2014年度国際助成プログラム 資源間のトレードオフを考慮した地熱発電の導入によるコミュニティづくりの日本と東南アジアでの相互学習 競争的資金  2014年11月 - 2015年10月 
7環境省 環境研究総合推進費(1-1304) 「レジリエントシティ政策モデル」の開発とその実装化に関する研究 競争的資金  2013年04月 - 2016年03月 
8総合地球環境学研究所 基幹研究プロジェクト アジア太平洋地域の人間環境安全保障―エネルギー・水・食料の連環― 競争的資金  2013年04月 - 2018年03月 
9日本学術振興会 科学研究費助成事業基盤研究C(26340122) エビデンスベース環境政策形成手法の構築と実装化 競争的資金  2013年04月 - 2016年03月 
10科学技術振興機構社会技術研究開発センター 戦略的創造研究推進事業研究開発領域「科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム」 共同事実確認手法を活用した政策形成過程の検討と実装 競争的資金  2011年11月 - 2014年10月 
11三井物産環境基金 2010年度 研究助成 持続可能な風力利用のための統合的ガイドラインと支援ツール 競争的資金  2011年04月 - 2014年03月 
12環境省 環境研究総合推進費(S-8-2(1)③) 住民参加型の温暖化影響リスク評価・脆弱性評価と適応方策の合意形成に関する研究 競争的資金  2010年04月 - 2015年03月 
13住友財団 環境研究助成 風力発電の導入に伴うステークホルダー間の環境コンフリクト構造の把握と参加型手法の適用可能性 競争的資金  2005年10月 - 2007年03月 
14科学技術振興機構社会技術研究開発センター 社会技術研究開発事業・公募型プログラム研究領域(社会システム/社会技術論研究領域) エネルギー技術導入の社会意思決定プロセス 競争的資金  2002年10月 - 2005年09月