論文 |
No. | 論文タイトル | 誌名(出版物名) | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月 | DOI | 査読の有無 |
1 | Numerical examination on seismic response behavior of a piping system considering the plastic deformation of supports | International Journal of Pressure Vessels and Piping | 211 | | 105265 | 105265 | 2024年10月 | https://doi.org/10.1016/j.ijpvp.2024.1052651 | |
2 | Discussion On Failure Behavior of Piping Systems Under Extremely Large Seismic Loads in BDBE  | Journal of Pressure Vessel Technology | | | | | 2021年12月15日 | https://doi.org/10.1115/1.40532231 | |
3 | Proposal of simulation material test technique for clarifying the structure failure mechanisms under excessive seismic loads | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 2 | | | | 2021年 | https://doi.org/10.1115/PVP2021-618661 | |
4 | Example proposals of fracture controlled vessels and piping for failure mitigations | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 2 | | | | 2021年 | https://doi.org/10.1115/PVP2021-619521 | |
5 | Application of Fracture Control to Mitigate Failure Consequence Under BDBE  | Volume 3: Design and Analysis | | | | | 2020年08月03日 | https://doi.org/10.1115/pvp2020-210721 | |
6 | Investigation on Failure Behavior of Two-Elbow Piping System Models Made of the Simulation Material Under Excessive Seismic Loads  | Volume 3: Design and Analysis | | | | | 2020年08月03日 | https://doi.org/10.1115/pvp2020-211401 | |
7 | Ratcheting occurrence conditions of piping under sinusoidal excitations | Mechanical Engineering Journal | 7 | 4 | 20-00167-1 | 20-00167-11 | 2020年07月 | | 査読有り |
8 | 模擬材料を使用した配管系の地震時破損モード調査 | 日本機械学会論文集 | 86 | 888 | 20-00187-1 | 20-00187-12 | 2020年07月 | | 査読有り |
9 | Study on ratcheting of beams under the combination of gravity and seismic load,JSME | Mechanical Engineering Journal | 7 | 3 | 19-00384-1 | 19-00384-13 | 2020年06月 | | 査読有り |
10 | Failure modes of piping under seismic loads which have both load and displacement controlled characteristics | Int. J. of Pressure Vessel and Piping | 179 | 103938 | 1 | 7 | 2020年01月 | | 査読有り |
11 | Frequency dependency of beam collapse due to vibration loads | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 3 | | | | 2020年 | https://doi.org/10.1115/PVP2020-213751 | |
12 | Proposal of simulation materials test technique and their constitutive equations for structural tests and analyses simulating severe accident conditions | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 3 | | | | 2020年 | https://doi.org/10.1115/PVP2020-213971 | |
13 | Investigation on failure behaviors of piping systems under seismic loads using a simulation material  | Transactions of the JSME (in Japanese) | | | | | 2020年 | https://doi.org/10.1299/transjsme.20-001871 | 査読有り |
14 | Study on Ratchet Occurrence Conditions of Beams Due to Vibration Load | 12th Joint International Symposium on Nuclear Science and Technology | | | B22-1 | B22-1 | 2019年12月 | | 査読無し |
15 | Structural Safety Approaches For Design Basis Events and Beyond Design Basis Events | INER, Taiwan, International WS on Structural Safety Technology for Nuclear Back-end Management | | | 1 | 20 | 2019年10月 | | 査読無し |
16 | 圧力容器構造不連続部の局部破損に関する研究 | 日本機械学会2019年度年次大会 | | | S08109-1 | S08109-1 | 2019年09月 | | 査読無し |
17 | Frequency Effects on Ratcheting of Piping Under Seismic loading ‒ Investigation on Ratcheting of Beam Model | 25th International Conference on Structural Mechanics in Reactor Technology 2019 (SMiRT 25) | 5 | | 3625 | 3634 | 2019年08月 | | 査読無し |
18 | 極限的な地震荷重を受ける配管系の崩壊挙動に対する実験的検討 | Dynamics and Design Conference 2019講演論文集 | | | 229-1 | 229-1 | 2019年08月 | | 査読無し |
19 | Discussion on Failure Behavior of Piping Systems Subjected To Excessive Seismic Loads | 25th International Conference on Structural Mechanics in Reactor Technology 2019 (SMiRT 25) | 5 | | 3605 | 3614 | 2019年08月 | | 査読無し |
20 | Application of fracture control to nuclear components for mitigation of accident consequence | 25th International Conference on Structural Mechanics in Reactor Technology 2019 (SMiRT 25) | 5 | | 3597 | 3604 | 2019年08月 | | 査読無し |
21 | 振動荷重を受ける梁の進行性変形発生条件に関する研究 | 日本保全学第16回学術講演会要旨集 | | | 391 | 396 | 2019年07月 | | 査読無し |
22 | Experimental and Analytical Study on Local Failure of Structure Subjected to High Temperature and Pressure | Proceedings of The ASME Pressure Vessels And Piping Conference | 3 | | 93166-1 | 93166-7 | 2019年07月 | | 査読有り |
23 | Research Plan and Progress to Realize Fracture Control of Nuclear Components  | Proceedings of The ASME Pressure Vessels And Piping Conference | 3 | | 93454-1 | 93454-8 | 2019年07月 | https://doi.org/10.1115/pvp2019-935451 | 査読有り |
24 | A Proposal of Inelastic Constitutive Equations of Lead Alloys Used For Structural Tests Simulating Severe Accident Conditions | Proceedings of The ASME Pressure Vessels And Piping Conference | 3 | | 93820-1 | 93820-10 | 2019年07月 | | 査読有り |
25 | Study on Local Failure of Nuclear Pressure Vessels Subjected to High Temperature and High Pressure loads | Nuclear Engineering & Technology Workshop | | | 219-1 | 219-1 | 2019年05月 | | 査読無し |
26 | Study on Ratcheting of Pipes under the Combination of Gravity And Seismic Load | 27th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE27) | | | 1636-1 | 1636-1 | 2019年05月 | | 査読有り |
27 | Creep Buckling of 304 Stainless-Steel Tubes Subjected to External Pressure for Nuclear Power Plant Applications | MDPI, Metals | 9 | 5 | 1 | 12 | 2019年05月 | https://doi.org/10.3390/met90505361 | 査読有り |
28 | 原子炉容器を模擬したノズル付き円板試験体の局部破損に関する研究 | 日本原子力学会2019年春の年会 | | | 2K13-1 | 2K13-1 | 2019年03月 | | 査読無し |
29 | PROPOSAL OF THE LOCAL FAILURE EVALUATION METHOD WITH STRESS PARAMETERS | PVP2018 | | | 84222 | | 2018年10月26日 | | 査読有り |
30 | Stress Evaluation Method by Frequency Response Function for Elbow Pipes Under Thermal Stratification | PVP2018 | | | 84211 | | 2018年10月26日 | | 査読有り |
31 | IMPROVED MODEL TESTS TO INVESTIGATE THE FAILURE MODES OF PIPES UNDER BEYOND DESIGN BASIS EARTHQUAKES | PVP2018 | | | 84424 | | 2018年10月26日 | | 査読有り |
32 | Proposal of Failure Mode Map Under Dynamic Loading—Ratcheting and Collapse | Journal of Pressure Vessel Technology | | | | | 2018年10月01日 | | 査読無し |
33 | CONTRIBUTION TO SAFETYENHANCEMENT FOR BDBE IN STRUCTURE AND MATERIAL FIELDS, | PVP2018 | | | 84353 | | 2018年 | | 査読無し |
34 | Buckling of cylindrical stainless-steel tubes subjected to external pressure at extremely high temperatures | Engineering Failure Analysis | 92 | | 61 | 70 | 2018年 | https://doi.org/10.1016/j.engfailanal.2018.05.0041 | 査読有り |
35 | Proposal of Failure Mode Map under Dynamic Loading – Ratcheting and Collapse, | J. of Pressure Vessle Technology | 140 | | 051202-1 | -8 | 2018年 | | 査読有り |
36 | Excitation Tests on Elbow Pipe Specimens to Investigate Failure Behavior Under Excessive Seismic Loads | JOURNAL OF PRESSURE VESSEL TECHNOLOGY-TRANSACTIONS OF THE ASME | 139 | 6 | | | 2017年12月 | https://doi.org/10.1115/1.40379521 | 査読有り |
37 | CREEP BUCKLING AND POST BUCKLING BEHAVIORS OF STAINLESS STEEL TUBE COLUMNS UNDER EXTERNAL PRESSURE AT EXTREMELY HIGH TEMPERATURES | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE, 2016, VOL 3 | | | 63226 | | 2017年 | | 査読有り |
38 | APPLICABILITY OF THE MULTILAYER KINEMATIC HARDENING MODEL TO PREDICT INELASTIC BEHAVIOR OF PIPING SYSTEMS UNDER EXCESSIVE SEISMIC LOADING | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE, 2016, VOL 3 | | | | | 2017年 | | 査読有り |
39 | STRUCTURAL ANALYSIS APPROACH FOR RISK ASSESSMENT UNDER BDBE | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE, 2016, VOL 3 | | | 63422 | | 2017年 | | 査読有り |
40 | ANALYTICAL STUDY ON FAILURE MODE MAP FOR LOWER FORMED HEAD OF REACTOR PRESSURE VESSEL UNDER BDBE | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE, 2016, VOL 3 | | | 63487 | | 2017年 | | 査読有り |
41 | TRIAL MODEL TESTS WITH SIMULATION MATERIAL TO OBTAIN FAILURE MODES OF PIPES UNDER EXCESSIVE SEISMIC LOADS | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE, 2016, VOL 8 | | | | | 2017年 | | 査読無し |
42 | Failure mode map of pipes under dynamic loadings | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 5 | | 65635 | | 2017年 | https://doi.org/10.1115/PVP2017-656351 | 査読有り |
43 | New structural engineering approach to enhance resilience against BDBE | PLiM2017 | | | CN246-032 | | 2017年 | | 査読有り |
44 | Difference of strength evaluation approach between for dbe and for bdbe | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 3 | | 65478 | | 2017年 | https://doi.org/10.1115/PVP2017-654781 | 査読有り |
45 | Numerical simulation of long-period fluid temperature fluctuation at a mixing tee for the thermal fatigue problem | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 305 | | 639 | 652 | 2016年08月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2016.06.0241 | 査読有り |
46 | 原子力プラントにおけるレジリエンス評価法の開発(その3)レジリエンス指標の評価法と適用性に関する検討 | 保全学 = Maintenology | 15 | 2 | 83 | 91 | 2016年07月 | | 査読有り |
47 | 「もんじゅ」の特徴に合わせたバウンダリ機能維持の考え方 | エネルギーレビュー | 6 | | 42 | 45 | 2016年06月 | | 査読無し |
48 | 5. 材料力学(<小特集>技術ロードマップから見る2030年の社会) | 日本機械学会誌 | 119 | 1170 | 296 | 299 | 2016年 | https://doi.org/10.1299/jsmemag.119.1170_2961 | |
49 | 原子力プラントにおけるレジリエンス評価法の開発 (その3:レジリエンス指標の評価法と適用性に関する検討) | 保全学誌論文 | 15 | 1 | 65 | 70 | 2016年 | | 査読有り |
50 | Validation of the Multilayer Kinematic Hardening Model for Predicting Inelastic Behavior of Piping Systems under Excessive Seismic Loading | PVP2016 | | | 63216 | | 2016年 | | 査読有り |
51 | 特集「もんじゅ」, 高速炉開発意義の共有と巨大技術開発の覚悟 | 原子力学会誌 | 58 | 12 | | | 2016年 | | 査読無し |
52 | 原子力プラントにおけるレジリエンス評価法の開発:(その1:原子力プラントの事故時安全性評価指標としてのレジリエンス指標の提案)  | 保全学 | 15 | 1 | 65 | 70 | 2016年 | | 査読無し |
53 | High-accuracy CFD prediction methods for fluid and structure temperature fluctuations at T-junction for thermal fatigue evaluation | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 288 | | 98 | 109 | 2015年07月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2015.04.0061 | 査読無し |
54 | High-accuracy CFD prediction methods for fluid and structure temperature fluctuations at T-junction for thermal fatigue evaluation | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 288 | | 98 | 109 | 2015年07月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2015.04.0061 | 査読有り |
55 | Classification of Flow Patterns in Angled T-Junctions for the Evaluation of High Cycle Thermal Fatigue | JOURNAL OF PRESSURE VESSEL TECHNOLOGY-TRANSACTIONS OF THE ASME | 137 | 2 | | | 2015年04月 | https://doi.org/10.1115/1.40279031 | 査読無し |
56 | Classification of Flow Patterns in Angled T-Junctions for the Evaluation of High Cycle Thermal Fatigue | JOURNAL OF PRESSURE VESSEL TECHNOLOGY-TRANSACTIONS OF THE ASME | 137 | 2 | | | 2015年04月 | https://doi.org/10.1115/1.40279031 | 査読有り |
57 | Large Eddy Simulation Analysis of Fluid Temperature Fluctuations at a T-junction for Prediction of Thermal Loading | JOURNAL OF PRESSURE VESSEL TECHNOLOGY-TRANSACTIONS OF THE ASME | 137 | 1 | | | 2015年02月 | https://doi.org/10.1115/1.40280671 | 査読有り |
58 | SELECTOR-VALVE FAILED FUEL DETECTION AND LOCATION SYSTEM FOR JAPAN SODIUM-COOLED FAST REACTOR | NUCLEAR TECHNOLOGY | 189 | 2 | 111 | 121 | 2015年02月 | | 査読無し |
59 | Large Eddy Simulation Analysis of Fluid Temperature Fluctuations at a T-junction for Prediction of Thermal Loading | JOURNAL OF PRESSURE VESSEL TECHNOLOGY-TRANSACTIONS OF THE ASME | 137 | 1 | | | 2015年02月 | https://doi.org/10.1115/1.40280671 | 査読無し |
60 | MULTILAYER KINEMATIC HARDENING MODEL FOR CARBON STEEL AND ITS APPLICATION TO INELASTIC ANALYSES OF AN ELBOW SUBJECTED TO CYCLIC IN-PLANE BENDING | ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE - 2015, VOL 1B | | | | | 2015年 | | 査読無し |
61 | 教育用FBRプラント設計プログラムFR-Designの開発  | 日本原子力学会和文論文誌 | 14 | 3 | 161 | 180 | 2015年 | https://doi.org/10.3327/taesj.J14.0191 | 査読無し |
62 | EXCITATION TESTS ON ELBOW PIPE SPECIMENS TO INVESTIGATE FAILURE BEHAVIOR UNDER EXCESSIVE SEISMIC LOADS | ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE - 2015, VOL 8 | | | | | 2015年 | | 査読無し |
63 | ANALYTICAL STUDY ON FAILURE MECHANISMS BY EXTREME LOADINGS UNDER DESIGN EXTENSION CONDITIONS | ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE - 2015, VOL 1B | | | | | 2015年 | | 査読無し |
64 | IDENTIFICATION OF FAILURE MODES UNDER DESIGN EXTENSION CONDITIONS | ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE - 2015, VOL 1B | | | | | 2015年 | | 査読無し |
65 | Sensitivity analysis of the BWR passive depressurization system under severe accident conditions | International Conference on Nuclear Engineering, Proceedings, ICONE | 2015-January | | | | 2015年 | | 査読無し |
66 | OS0611-460 過大地震時のエルボ配管破壊モードに関する考察 | M&M材料力学カンファレンス | 2015 | 0 | _OS0611 | 46-_OS0611-46 | 2015年 | https://doi.org/10.1299/jsmemm.2015._OS0611-461 | 査読有り |
67 | A Review of Evaluation Methods Developed for Numerical Simulation of the Temperature Fluctuation Contributing to Thermal Fatigue of a T-junction Pipe | EJAM | 6 | 4 | 118 | 130 | 2015年 | | 査読無し |
68 | Main Factors for Fatigue Failure Probability of Pipes Subjected to Fluid Temperature Fluctuation | EJAM | 6 | 4 | 107 | 117 | 2015年 | | 査読無し |
69 | Investigation of failure modes of nuclear components under severe accidents and earthquakes, | | | | | | 2015年 | | 査読無し |
70 | Homogenized elastic-viscoplastic behavior of thick perforated plates with pore pressure | Advanced Structured Materials | 57 | | 97 | 116 | 2015年 | https://doi.org/10.1007/978-3-319-14660-7_61 | |
71 | A Review of Evaluation Methods Developed for Numerical Simulation of the Temperature Fluctuation Contributing to Thermal Fatigue of a T-junction Pipe | EJAM, Vol. 6-4, pp118/130 | 6 | 4 | 118 | 130 | 2015年 | | 査読有り |
72 | Main Factors for Fatigue Failure Probability of Pipes Subjected to Fluid Temperature Fluctuation | EJAM, Vo.6, No.4 p107-p117 | 6 | 4 | 107 | 117 | 2015年 | | 査読有り |
73 | 極限マルチフィジクス環境における液体ロケットエンジン燃焼室の破損メカニズムの解明と寿命評価  | 日本機械学会論文集 | 81 | 826 | 14 | 00674-14-00674 | 2015年 | https://doi.org/10.1299/transjsme.14-006741 | 査読無し |
74 | 改良9Cr-1Mo鋼製管板構造試験体の熱過渡試験と強度評価,2; クリープ疲労強度評価 | Nuclear Engineering and Design | | | | | 2014年08月 | | 査読無し |
75 | Thermal transient test and strength evaluation of a tubesheet structure made of Mod.9Cr-1Mo steel. Part I: Test model design and experimental results | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 275 | | 408 | 421 | 2014年08月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2014.04.0321 | 査読無し |
76 | Thermal transient test and strength evaluation of a tubesheet structure made of Mod.9Cr-1Mo steel. Part II: Creep-fatigue strength evaluation | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 275 | | 422 | 432 | 2014年08月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2014.04.0291 | 査読無し |
77 | 改良9Cr-1Mo鋼製管板構造試験体の熱過渡試験と強度評価,1;試験体設計と試験結果  | Nuclear Engineering and Design | | | | | 2014年08月 | | 査読無し |
78 | Development of constitutive models for fast reactor design | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 269 | | 23 | 32 | 2014年04月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2013.08.0011 | 査読無し |
79 | LES Analysis of Fluid Temperature Fluctuations at a T-junction for Prediction of Thermal Loading | Journal of Pressure Vessel Technology PVT | 13 | | 1148 | | 2014年 | | 査読無し |
80 | Investigation of failure modes of nuclear components under severe accidents and earthquakes, | | | | | | 2014年 | | 査読無し |
81 | THERMAL STRESS RESPONSE TO BOUNDARY OSCILLATION BETWEEN HOT AND COLD FLUID TEMPERATURE | ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE - 2014, VOL 5 | | | | | 2014年 | | 査読無し |
82 | Fatigue Crack Thresholds Significantly Affected by Thermo-Mechanical Loading Histories in An Austenitic and A Ferritic Low alloy Steel | 11TH INTERNATIONAL FATIGUE CONGRESS, PTS 1 AND 2 | 891-892 | | 1295 | + | 2014年 | https://doi.org/10.4028/www.scientific.net/AMR.891-892.12951 | 査読有り |
83 | Effect of Thermo-Mechanical Loading Histories on Fatigue Crack Growth, Behavior and The Threshold in SUS316 and SCM 440 Steels., -For prevention of high cycle thermal fatigue failures-, | EJAM | 6 | 1 | 24 | 32 | 2014年 | | 査読無し |
84 | CRACK PROPAGATION DUE TO MOVEMENT OR SIZE CHANGE OF HOT SPOT IN PIPE | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE - 2013, VOL 4: FLUID-STRUCTURE INTERACTION | | | | | 2014年 | | 査読無し |
85 | Development of thermal fatigue evaluation methods of piping systems, | EJAM | 6 | 1 | 14 | 23 | 2014年 | | 査読無し |
86 | Classification of Flow Patterns in Angled T-junctions for the Evaluation of High Cycle Thermal Fatigue, | Journal of Pressure Vessel Technology PVT | 13 | | 1215 | | 2014年 | | 査読無し |
87 | Classification of Flow Patterns in Angled T-junctions for the Evaluation of High Cycle Thermal Fatigue | Journal of Pressure Vessel Technology | | | | | 2014年 | | 査読有り |
88 | Effect of Thermo-Mechanical Loading Histories on Fatigue Crack Growth, Behavior and The Threshold in SUS316 and SCM 440 Steels., -For prevention of high cycle | EJAM | 16 | 12 | 24 | 32 | 2014年 | | 査読有り |
89 | Development of thermal fatigue evaluation methods of piping systems | EJAM, | 6 | 1 | 14 | 26 | 2014年 | | 査読有り |
90 | NUMERICAL ESTIMATION OF FLOW PENETRATING DEPTH INTO STAGNANT BRANCH PIPES FOR THERMAL FATIGUE PREDICTION | ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE - 2014, VOL 3 | | | | | 2014年 | | 査読有り |
91 | RESEARCH PLAN ON FAILURE MODES BY EXTREME LOADINGS UNDER DESIGN EXTENSION CONDITIONS | ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE - 2014, VOL 1 | | | | | 2014年 | | 査読無し |
92 | STUDY ON SIMPLIFIED PREDICTION METHOD OF THERMAL RATCHET DEFORMATION BASED ON PARALLEL BAR MODEL | ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE - 2014, VOL 5 | | | | | 2014年 | | 査読無し |
93 | Stress Mitigation Design of a Tubesheet by Considering the Thermal Stress Inducement Mechanism | JOURNAL OF PRESSURE VESSEL TECHNOLOGY-TRANSACTIONS OF THE ASME | 135 | 6 | | | 2013年12月 | https://doi.org/10.1115/1.40246181 | 査読無し |
94 | UNDER-SODIUM ENDURANCE EXPERIMENT OF SELECTOR VALVE IN FAILED-FUEL DETECTION AND LOCATION SYSTEM OF JSFR | NUCLEAR TECHNOLOGY | 183 | 1 | 1 | 12 | 2013年07月 | | 査読無し |
95 | Thermal transient test and strength evaluation of a thick cylinder model made of Mod.9Cr-1Mo steel | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 255 | | 296 | 309 | 2013年02月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2012.10.0161 | 査読無し |
96 | Homogenized elastic-viscoplastic behavior of thick perforated plates with pore pressure | Key Engineering Materials | 535-536 | | 401 | 404 | 2013年 | https://doi.org/10.4028/www.scientific.net/KEM.535-536.4011 | |
97 | Design Evaluation Method for Random Fatigue Based on Spectrum Characteristics | JOURNAL OF PRESSURE VESSEL TECHNOLOGY-TRANSACTIONS OF THE ASME | 134 | 3 | | | 2012年06月 | https://doi.org/10.1115/1.40058741 | 査読無し |
98 | Water experiment and numerical simulation on failed fuel detection and location system of japan sodium-cooled fast reactor (JSFR) | JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY | 49 | 1-2 | 47 | 60 | 2012年01月 | https://doi.org/10.1080/18811248.2011.6365391 | 査読無し |
99 | THE CREEP-FATIGUE EVALUATION METHOD FOR INTERMEDIATE HOLD CONDITIONS: PROPOSAL AND VALIDATION | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE VOL 1 | | | 365 | + | 2012年 | | 査読無し |
100 | LES ANALYSIS OF TEMPERATURE FLUCTUATIONS AT T-JUNCTIONS FOR PREDICTION OF THERMAL LOADING | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE (PVP-2011), VOL 4 | 137 | 1 | 519 | + | 2012年 | | 査読有り |
101 | Under-Sodium Endurance Experiment of Selector-Valve in Failed-Fuel Detection and Location System of JSFR | Journal of Nuclear Science and Technology | 49 | Nos. 1-2 | 47 | 60 | 2012年 | | 査読有り |
102 | 原子炉構造物の熱疲労に関する研究の現状と課題 | 日本機械学会論文集 A編 | 78 | 789 | 583 | 598 | 2012年 | https://doi.org/10.1299/kikaia.78.5831 | 査読無し |
103 | STUDY ON THE FREQUENCY RESPONSE CHARACTERISTICS OF THERMAL STRESS INDUCED BY MULTIDIMENSIONAL FLUID TEMPERATURE FLUCTUATION | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE, PVP 2012, VOL 3 | | | 843 | 852 | 2012年 | | 査読無し |
104 | HIGH-ACCURACY ANALYSIS METHODS OF FLUID TEMPERATURE FLUCTUATIONS AT T-JUNCTIONS FOR THERMAL FATIGUE EVALUATION | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE, PVP 2012, VOL 4 | | | 193 | + | 2012年 | | 査読無し |
105 | Under-Sodium Endurance Experiment of Selector-Valve in Failed-Fuel Detection and Location System of JSFR | AESJ, | 49 | 1-2 | 47 | 60 | 2012年 | | 査読無し |
106 | LES ANALYSIS OF TEMPERATURE FLUCTUATIONS AT T-JUNCTIONS FOR PREDICTION OF THERMAL LOADING | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE (PVP-2011), VOL 4 | 137 | 1 | 519 | + | 2012年 | | 査読無し |
107 | STUDY ON MECHANISM OF STRESS-STRAIN REDISTRIBUTION BY ELASTIC-PLASTIC-CREEP DEFORMATION | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE VOL 1 | | | 1041 | 1047 | 2012年 | | 査読無し |
108 | THERMAL FATIGUE EVALUATION METHOD OF PIPES BY EQUIVALENT STRESS AMPLITUDE | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE 2012, PVP 2012, VOL 9 | | | 81 | 86 | 2012年 | | 査読無し |
109 | 極限マルチフィジクス環境における液体ロケットエンジンの破損メカニズムの解明(燃焼室スロートの残留変形) | 日本機械学会論文集 A編 | 78 | 795 | 1534 | 1546 | 2012年 | https://doi.org/10.1299/kikaia.78.15341 | 査読無し |
110 | Homogenised elasto-viscoplastic material modelling of thick perforated plates at high temperature | MATERIALS AT HIGH TEMPERATURES | 29 | 4 | 322 | 329 | 2012年 | https://doi.org/10.3184/096034012X134859022922081 | 査読無し |
111 | STUDY ON THE STRESS-STRAIN REDISTRIBUTION CAUSED BY INELASTIC DEFORMATION IN PERFORATED PLATE | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE 2012, PVP 2012, VOL 9 | | | 191 | 199 | 2012年 | | 査読無し |
112 | き裂伝ぱを基にしたSUS16鋼の高サイクル熱疲労破損の検討 | JCOSSAR 論文集 | 7 | 7 | 384 | 389 | 2011年08月31日 | | 査読有り |
113 | Crack Initiation Process for Semicircular Notched Plate in Fatigue Test at Elevated Temperature | JOURNAL OF PRESSURE VESSEL TECHNOLOGY-TRANSACTIONS OF THE ASME | 133 | 3 | | | 2011年06月 | https://doi.org/10.1115/1.40025391 | 査読無し |
114 | ナトリウム冷却大型炉に適合する破損燃料位置検出器の開発(スリット部のサンプリング手法開発)  | 日本機械学会論文集 B編 | 77 | 776 | 982 | 986 | 2011年 | | 査読無し |
115 | Development of failed fuel detection and location system in sodium-cooled large reactors (sampling method of failed fuels under the slit) | Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, B Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part B | 77 | 776 | 982 | 986 | 2011年 | https://doi.org/10.1299/kikaib.77.9821 | 査読有り |
116 | Les analysis of temperature fluctuations at t-junctions for prediction of thermal loading | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 4 | | 519 | 528 | 2011年 | https://doi.org/10.1115/PVP2011-572921 | 査読無し |
117 | Investigation on Slit Jet through Upper Internal Structure (UIS) in Highly Compact Vessel of Sodium-Cooled Fast Reactor  | JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY | 47 | 9 | 810 | 819 | 2010年09月 | https://doi.org/10.1080/18811248.2010.97116571 | 査読無し |
118 | Investigation on Slit Jet through Upper Internal Structure (UIS) in Highly Compact Vessel of Sodium-Cooled Fast Reactor | JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY | 47 | 9 | 810 | 819 | 2010年09月 | https://doi.org/10.1080/18811248.2010.97116571 | 査読有り |
119 | OVERVIEW OF CODE CASE ON ALTERNATIVE DESIGN METHODOLOGY BY USING ELASTIC-PLASTIC FINITE ELEMENT ANALYSIS FOR CLASS 1 VESSELS IN THE JSME RULES ON DESIGN AND CONSTRUCTION | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE 2010, VOL 1: CODES AND STANDARDS | | | 577 | 584 | 2010年 | | 査読無し |
120 | 高速炉機器設計における高温構造設計領域の合理的判定に向けたクリープ設計限界曲線の提案 | 機械学会論文集A | | | | | 2010年 | | 査読有り |
121 | PROPOSALS OF GUIDELINES FOR HIGH TEMPERATURE STRUCTURAL DESIGN OF FAST REACTOR VESSELS | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE 2010, VOL 1: CODES AND STANDARDS | | | 315 | 322 | 2010年 | | 査読無し |
122 | A COMPARATIVE STUDY OF NEGLIGIBLE CREEP CURVES FOR RATIONAL ELEVATED TEMPERATURE DESIGN | ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE 2009, VOL 1: CODES AND STANDARDS | | | 573 | 582 | 2010年 | | 査読有り |
123 | Endurance sodium experiment of Selector-Valve for failed fuel detection and location system in sodium-cooled large reactor | International Congress on Advances in Nuclear Power Plants 2010, ICAPP 2010 | 1 | | 643 | 650 | 2010年 | | |
124 | STRESS EVALUATION CHARTS FOR THERMAL STRATIFICATION CONSIDERING HEAT TRANSFER CHARACTERISTICS | ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE 2009, VOL 3: DESIGN AND ANALYSIS | | | 441 | 448 | 2010年 | | 査読無し |
125 | DESIGN EVALUATION METHOD FOR RANDOM FATIGUE BASED ON SPECTRUM CHARACTERISTICS | ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE 2009, VOL 3: DESIGN AND ANALYSIS | | | 301 | 307 | 2010年 | | 査読無し |
126 | CLASSIFICATION OF FLOW PATTERNS IN ANGLED T-JUNCTIONS FOR THE EVALUATION OF HIGH CYCLE THERMAL FATIGUE | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE 2010, VOL 4 | | | 325 | 334 | 2010年 | | 査読無し |
127 | EQUIVALENT PLASTIC SOLID MATERIALS OF PERFORATED PLATES BASED ON EFFECTIVE STRESS RATIO | | | | | | 2010年 | | 査読無し |
128 | EFFECTIVE STRESS RATIO OF TRIANGULAR PATTERN PERFORATED PLATES | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE, VOL 2 | | | 295 | 303 | 2009年 | | 査読無し |
129 | A comparative study of negligible creep curves in evaluate temperature standards | ASME, PVP | | | | | 2009年 | | 査読無し |
130 | Analytical Study on Mechanism of Stress Redistribution Locus in Structures, | ICPVT-12 | | | SA3-2 | SA3-2 | 2009年 | | 査読無し |
131 | CRACK INITIATION PROCESS FOR SEMI-CIRCULAR NOTCHED PLATE IN CREEP-FATIGUE TEST AT ELEVATED TEMPERATURE | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE, VOL 3 | | | 731 | 740 | 2009年 | | 査読有り |
132 | STRESS MITIGATION DESIGN OF TUBESHEETS WITH CONSIDERATION OF THERMAL STRESS INDUCEMENT MECHANISM | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE, VOL 1 | | | 701 | 710 | 2009年 | | 査読無し |
133 | CRACK INITIATION PROCESS FOR SEMI-CIRCULAR NOTCHED PLATE IN FATIGUE TEST AT ELEVATED TEMPERATURE | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE, VOL 3 | | | 721 | 730 | 2009年 | | 査読有り |
134 | S0301-6-5 高速炉原子炉容器の高温構造設計評価技術の開発 : その2 : 中間保持クリープ疲労評価法(溶接継手と疲労評価法) | 年次大会講演論文集 | 2009 | | 123 | 124 | 2009年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2009.1.0_1231 | |
135 | SPECTRA THERMAL FATIGUE TESTS UNDER FREQUENCY CONTROLLED FLUID TEMPERATURE VARIATION –SUPERPOSED SINUSOIDAL TEMPERATURE FLUCTUATION TESTS-, | ASME, PVP | | | 649 | 657 | 2009年 | | 査読無し |
136 | 機械学会設計・建設規格事例規格における弾塑性有限要素解析を用いたクラス1容器に対する強度評価手法 | 日本機械学會論文集. A編 = Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. A | 74 | 748 | 1485 | 1492 | 2008年12月25日 | https://doi.org/10.1299/kikaia.74.14851 | 査読無し |
137 | Research and developments of guidelines for thermal load modeling | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 238 | 2 | 299 | 309 | 2008年02月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2006.09.0191 | 査読無し |
138 | Development of Guidelines for Inelastic Design Analysis | Nuc. Eng. Des. | | | | | 2008年02月 | | 査読無し |
139 | Development of guidelines for inelastic analysis in design of fast reactor components | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 238 | 2 | 380 | 388 | 2008年02月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2006.09.0221 | 査読無し |
140 | Clarification of strain limits considering the ratcheting fatigue strength of 316FR steel | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 238 | 2 | 347 | 352 | 2008年02月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2006.09.0201 | 査読無し |
141 | Main R&D issues for fast reactor structural design standard | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 238 | 2 | 287 | 298 | 2008年02月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2006.09.0181 | 査読無し |
142 | An experimental validation of the guideline for inelastic design analysis through structural model tests | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 238 | 2 | 389 | 398 | 2008年02月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2006.09.0211 | 査読無し |
143 | The study on Evaluation Method of Primary Stress without Evaluation Section | Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering | 2 | 8 | 1008 | 1017 | 2008年 | https://doi.org/10.1299/jmmp.2.10081 | 査読無し |
144 | Crack Initiation Process for Semi-Circular Notched Plate in High Temperature Creep-Fatigue Problem, | ASME, PVP | | | | | 2008年 | | 査読無し |
145 | Evaluation Charts of Thermal Stresses in Cylindrical Vessels Induced by Thermal Stratification of Contained Fluid | Journal of Computational Science and Technology | 2 | 4 | 547 | 558 | 2008年 | https://doi.org/10.1299/jcst.2.5471 | 査読無し |
146 | Constitutive Equations for Inelastic Analysis and their Validation through Structural Model Tests | Nuc. Eng. Des. | 238 | 2 | 238 | | 2008年 | | 査読無し |
147 | Crack Initiation Process for Semi-Circular Notched Plate in High Temperature Fatigue Problem | ASME, PVP | | | | | 2008年 | | 査読無し |
148 | Stress evaluation charts of thermal stress in cylindrical vessels induced by thermal stratification  | Journal of computational science and technology, | 2 | 4 | 547 | 558 | 2008年 | https://doi.org/10.1299/jcst.2.5471 | 査読有り |
149 | Creep-fatigue strength evaluation of perforated plate at elevated temperature using Stress Redistribution Locus method | PROCEEDINGS OF THE ASME PRESSURE VESSELS AND PIPING CONFERENCE 2007, VOL 9 | | | 333 | 341 | 2008年 | | 査読有り |
150 | Crack initiation process for semi-circular notched plate in fatigue test at elevated temperature | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 3 | | 719 | 728 | 2008年 | https://doi.org/10.1115/PVP2008-614081 | 査読有り |
151 | Spectra thermal fatigue tests under frequency controlled fluid temperature variation superposed sinusoidal temperature fluctuations tests | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 3 | | 647 | 655 | 2008年 | https://doi.org/10.1115/PVP2008-612251 | 査読有り |
152 | Crack initiation process for semi-circular notched plate in creep-fatigue test at elevated temperature | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 3 | | 729 | 738 | 2008年 | https://doi.org/10.1115/PVP2008-614091 | 査読有り |
153 | 機械学会設計・建設規格事例規格における弾塑性有限要素解析を用いたクラス1容器に対する強度評価手法  | 日本機械学會論文集. A編 = Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. A | 74 | 748 | 1485 | 1492 | 2008年 | https://doi.org/10.1299/kikaia.74.14851 | 査読有り |
154 | 内包流体の温度成層化により円筒容器に生じる熱応力の評価線図 | 日本機械学会論文集. A編 = Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. A | 73 | 730 | 686 | 693 | 2007年06月25日 | https://doi.org/10.1299/kikaia.73.6861 | 査読無し |
155 | 流体温度ゆらぎによる高サイクル熱疲労 | 材料, | 56 | 4 | 383 | 388 | 2007年01月 | | 査読有り |
156 | 熱過渡応力評価線図の適用範囲の拡張-両面熱伝達を受ける平板の熱過渡応力の評価 | | | | | | 2007年 | | 査読有り |
157 | 2807 高温での円孔板のき裂の発生と進展の観察(S10-2 熱応力(2),S10 熱応力,応力特異性と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2007 | | 689 | 690 | 2007年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2007.1.0_6891 | |
158 | 2804 高速炉の直管型2重管蒸気発生器管板の熱応力評価 : (1)熱応力発生機構(S10-2 熱応力(2),S10 熱応力,応力特異性と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2007 | | 683 | 684 | 2007年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2007.1.0_6831 | |
159 | 流体温度ゆらぎによる高サイクル熱疲労 | 材料 | 56 | 4 | 383 | 388 | 2007年 | https://doi.org/10.2472/jsms.56.3831 | 査読無し |
160 | 熱伝達係数が変化する場合の熱過渡応力の近似評価法 | 日本機械学会論文集. A編 = Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. A | 72 | 719 | 1033 | 1040 | 2006年07月25日 | https://doi.org/10.1299/kikaia.72.10331 | 査読無し |
161 | 発電用新型炉の高温構造設計手法と3次元免震技術の開発  | 日本原子力学会誌 | 48 | 5 | 333 | 338 | 2006年05月30日 | | 査読無し |
162 | Development of elevated temperature structual design standard and three-dimensional seismic isolation technology for advanced nuclear power plant | JOURNAL OF THE ATOMIC ENERGY SOCIETY OF JAPAN | 48 | 5 | 333 | 338 | 2006年05月 | | 査読無し |
163 | 評価断面を用いない一次応力評価法の開発 | 日本機械学会論文集. A編 = Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. A | 72 | 716 | 445 | 451 | 2006年04月25日 | https://doi.org/10.1299/kikaia.72.4451 | 査読無し |
164 | 4015 高速炉炉心支持構造における熱過渡応力の熱流動-構造統合解析(S25-3 構造解析,S25 材料・構造の非弾性挙動・高温強度・損傷評価) | 年次大会講演論文集 | 2006 | | 959 | 960 | 2006年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2006.1.0_9591 | |
165 | 熱過渡応力評価線図の適用範囲の拡張(両面熱伝達を受ける平板の熱過渡応力):両面熱伝達を受ける平板の熱過渡応力  | 日本機械学会論文集 B編 | 72 | 721 | 2083 | 2090 | 2006年 | | 査読無し |
166 | 4014 球形管板の非弾性応力ひずみ挙動と推定法(S25-3 構造解析,S25 材料・構造の非弾性挙動・高温強度・損傷評価) | 年次大会講演論文集 | 2006 | | 957 | 958 | 2006年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2006.1.0_9571 | |
167 | Spectra thermal fatigue tests under frequency controlled fluid temperature variation - Transient temperature measurement tests | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 2006 | | | | 2006年 | https://doi.org/10.1115/PVP2006-ICPVT-11-935481 | 査読有り |
168 | 2227 応力再配分モデルに基づく有孔板の高温疲労強度評価(S03-2 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション(2),S03 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション) | 年次大会講演論文集 | 2006 | | 117 | 118 | 2006年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2006.1.0_1171 | |
169 | Thermal fatigue evaluation of cylinders and plates subjected to fluid temperature fluctuations | INTERNATIONAL JOURNAL OF FATIGUE | 27 | 7 | 768 | 772 | 2005年07月 | https://doi.org/10.1016/j.ijfatigue.2005.01.0071 | 査読有り |
170 | Thermal fatigue evaluation method based on Power Spectrum Density functions against fluid temperature fluctuation | Proceedings of the ASME Pressure Vessels and Piping Conference 2005, Vol 3 | 3 | | 503 | 509 | 2005年 | | 査読有り |
171 | Clarification of strain limit considering Ratcheting Fatigue strength of 316FR steel | Nuc. Eng. Des. | | | | | 2005年 | | 査読無し |
172 | Development of Guidelines for Inelastic Design Analysis | Nuc. Eng. Des. | | | | | 2005年 | | 査読無し |
173 | 熱伝達係数が変化する場合の熱過渡応力の近似評価法 | 機械学会論文集A, | | | | | 2005年 | | 査読無し |
174 | 1437 円筒構造モデルを用いた熱ラチェット変形挙動の検討(S15-3 プラント機器構造物の強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2005 | | 293 | 294 | 2005年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2005.1.0_2931 | |
175 | 1428 不規則流体温度ゆらぎに対する熱疲労損傷の直接評価手法(S15-1 流体温度揺らぎ下強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2005 | | 277 | 278 | 2005年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2005.1.0_2771 | |
176 | 410 不規則流体温度ゆらぎに対する熱疲労損傷の直接評価手法 : Tovoの手法の安全側損傷評価への適用限界調査(OS3-2 疲労,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3) | 材料力学部門講演会講演論文集 | 2005 | | 273 | 274 | 2005年 | https://doi.org/10.1299/jsmezairiki.2005.0_2731 | |
177 | 1338 高速炉構造用316FR鋼の疲労寿命に及ぼすラチェットの影響に関する検討(S21-6 ステンレス鋼とチタン合金の疲労,S21 金属材料の疲労特性と破壊機構) | 年次大会講演論文集 | 2005 | | 187 | 188 | 2005年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2005.1.0_1871 | |
178 | 1337 ラチェット疲労における微小き裂の成長挙動と寿命評価(S21-6 ステンレス鋼とチタン合金の疲労,S21 金属材料の疲労特性と破壊機構) | 年次大会講演論文集 | 2005 | | 185 | 186 | 2005年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2005.1.0_1851 | |
179 | 1438 熱応力のばらつきを実験計画法を用いて評価する強度設計法(S15-3 プラント機器構造物の強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2005 | | 295 | 296 | 2005年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2005.1.0_2951 | |
180 | 1430 不規則流体温度ゆらぎに対する熱応力の周波数応答特性の評価法(S15-1 流体温度揺らぎ下強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2005 | | 279 | 280 | 2005年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2005.1.0_2791 | |
181 | CEA and JNC approaches for creep-fatigue evaluation of weldments and inter-comparison through benchmark analyses | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 228 | 1-3 | 129 | 142 | 2004年03月 | https://doi.org/10.1016/j.nucengdes.2003.06.0261 | 査読有り |
182 | 高速増殖炉の要素技術開発(2)-炉共通技術の開発- | サイクル技報 24号別冊 pp91/105 | | 24 | 91 | 105 | 2004年 | | 査読無し |
183 | 3次元構造に対する1次応力評価手法の開発(G03-3 応力解析(1),G03 材料力学) | 年次大会講演論文集 | 2004 | | 263 | 264 | 2004年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2004.1.0_2631 | |
184 | ラチェット変形下における316FR鋼の疲労強度に関する試験研究(S14-6 き裂の進展挙動と破壊機構,S14 金属材料の疲労特性と破壊機構) | 年次大会講演論文集 | 2004 | | 191 | 192 | 2004年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2004.1.0_1911 | |
185 | 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(6) : 周波数制御Na正弦波温度変動熱疲労試験における温度計測と寿命予測(技術OS2-4 解析・寿命評価,技術OS2 電力設備の健全性) | 材料力学部門講演会講演論文集 | 2004 | | 191 | 192 | 2004年 | https://doi.org/10.1299/jsmezairiki.2004.0_1911 | |
186 | Spectra thermal fatigue tests under frequency controlled fluid temperature variation - Development of test equipment and preliminary tests | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 472 | | 229 | 236 | 2004年 | https://doi.org/10.1115/PVP2004-29961 | 査読有り |
187 | 実用化高速炉構造設計基準のための研究開発 | サイクル機構技報 | | 20 | 59 | 73 | 2003年09月 | | 査読無し |
188 | 527 高速炉原子炉容器の非弾性解析解の構成式依存性に関する検討 | 材料力学部門講演会講演論文集 | 2003 | | 423 | 424 | 2003年 | https://doi.org/10.1299/jsmezairiki.2003.0_4231 | |
189 | 2219 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(5) 熱疲労 Na 試験の予備解析評価 | 年次大会講演論文集 | 2003 | | 213 | 214 | 2003年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2003.3.0_2131 | |
190 | 2215 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(1) 研究の現状と計画の概要 | 年次大会講演論文集 | 2003 | | 205 | 206 | 2003年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2003.3.0_2051 | |
191 | 2218 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(4) 熱疲労 Na 試験装置の開発 | 年次大会講演論文集 | 2003 | | 211 | 212 | 2003年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2003.3.0_2111 | |
192 | Frequency Transfer Function from Fluid Temperature Fluctuations to Stress Intensity Factors | American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP | 461 | | 119 | 127 | 2003年 | https://doi.org/10.1115/PVP2003-19981 | 査読有り |
193 | 2210 非弾性解析による構造設計アプローチの検討(3) 負荷履歴の影響に関する検討 | 年次大会講演論文集 | 2003 | | 195 | 196 | 2003年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2003.3.0_1951 | |
194 | 513 流体温度ゆらぎに対する接液構造物のき裂進展特性 | 材料力学部門講演会講演論文集 | 2003 | | 395 | 396 | 2003年 | https://doi.org/10.1299/jsmezairiki.2003.0_3951 | |
195 | 熱流動-構造統合解析による高速炉プラントの系統熱過渡荷重緩和法  | サイクル機構技報 | | 16 | 81 | 92 | 2002年09月 | | 査読無し |
196 | Structural response function approach for evaluation of thermal striping phenomena | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 212 | 1-3 | 281 | 292 | 2002年03月 | | 査読有り |
197 | 617 流体温度の空間変動に対する熱応力の周波数応答関数 | 年次大会講演論文集 | 2002 | | 239 | 240 | 2002年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2002.2.0_2391 | |
198 | 512 周波数特性に着目した流体温度ゆらぎによる熱疲労損傷の評価法 | 材料力学部門講演会講演論文集 | 2002 | | 415 | 416 | 2002年 | https://doi.org/10.1299/jsmezairiki.2002.0_4151 | |
199 | 2938 応力再配分軌跡 (SRL) 法に基づくクリープ疲労寿命評価法 | 年次大会講演論文集 | 2002 | | 451 | 452 | 2002年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2002.1.0_4511 | |
200 | Validation of fast reactor tehrmomechanical and thermohydraulic codes | TECDOC | 1318 | | | | 2002年 | | 査読有り |
201 | Thermomechanical and fracture mechanics analysis on a Tee Junction of LMFR secondary circuit due to thermal striping phenomena | TechDoc-1318,pp89/116 | | | | | 2002年 | | 査読有り |
202 | 451 非弾性解析による設計アプローチの検討 (2) 設計条件に応じた構成式の選定 | 年次大会講演論文集 | 2002 | | 99 | 100 | 2002年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.2002.2.0_991 | |
203 | 耐熱設計思想に基づく高温構造設計基準の検討 | 圧力技術 | 39 | 5 | 26 | 38 | 2001年09月25日 | https://doi.org/10.11181/hpi.39.2981 | 査読無し |
204 | Strain concentration at structural discontinuities and its prediction based on characteristics of compliance change in structures  | JSME INTERNATIONAL JOURNAL SERIES A-SOLID MECHANICS AND MATERIAL ENGINEERING | 44 | 3 | 354 | 361 | 2001年07月 | | 査読無し |
205 | K-0821 ホット/コールドスポット温度ゆらぎに対する接液構造物の周波数応答関数(S11-6 構造健全性評価(6))(S11 構造健全性評価) | 年次大会講演論文集 | 1 | | 421 | 422 | 2001年 | https://doi.org/10.1299/jsmemecjo.I.01.1.0_4211 | |
206 | 253 温度成層界面ゆらぎに対する接液構造物の周波数応答関数(GS-5 熱応力) | 材料力学部門講演会講演論文集 | 2001 | | 221 | 222 | 2001年 | https://doi.org/10.1299/jsmezairiki.2001.0_2211 | |
207 | 高温構造設計基準におけるクリープ疲労寿命評価法の課題と現状  | 圧力技術 | 39 | 6 | 345 | 357 | 2001年 | | 査読無し |
208 | 構造不連続部のひずみ集中挙動とコンプライアンス変化特性に基づく予測  | 日本機械学会論文集. A編 | 66 | 643 | 642 | 649 | 2000年03月25日 | | 査読無し |
209 | 316FR溶接継手強度評価法の開発 | サイクル機構技報 | | 6 | 69 | 80 | 2000年03月 | | 査読無し |
210 | サーマルストライピングに対する解析的評価手法の実炉データによる検証 | サイクル機構技報 | | 6 | 81 | 92 | 2000年03月 | | 査読無し |
211 | サーマルストライピングに対する解析的評価手法の実炉データによる検証  | サイクル機構技報 | 6 | 6 | 81 | 92 | 2000年03月 | | 査読有り |
212 | 316FR溶接継手強度評価法の開発  | サイクル機構技報 | | 6 | 69 | 80 | 2000年 | | 査読有り |
213 | 繰返し有限要素法解析を用いた構造物非線形挙動の体系的評価の開発 (特別企画 原子力基盤クロスオ-バ-研究の現状と今後の展開(2)) -- (原子力用計算科学技術分野について-1-原子力用構造物の巨視的/微視的損傷の計算科学的解析法の開発とその応用) | 原子力学会誌 | 39 | 5 | 27 | 30 | 1997年06月 | | 査読無し |
214 | 繰返し有限要素法解析を用いた構造物非線形挙動の体系的評価法の開発 | 原学会誌 | 39 | 5 | 343 | 346 | 1997年 | | 査読有り |
215 | Proposal of a Strain Concentration Model of Welded Joints for Creep-Fatigue Evaluation of Welded Structures.  | JSME | 40 | 3 | 247 | 254 | 1997年 | | 査読無し |
216 | 溶接継手のひずみ集中モデルと溶接構造物クリープ疲労評価への適用 | 日本機械学会論文集. A編 | | | | | 1996年 | | 査読有り |
217 | Parallel Finite Element Simulation of Combined Macro/Mesoscopic Structural Behaviors Based on Distributed Object Model | ISPCES97 | | | | | 1996年 | | 査読有り |
218 | ADVANCED CREEP-FATIGUE EVALUATION RULE FOR FAST BREEDER REACTOR COMPONENTS - GENERALIZATION OF ELASTIC FOLLOW-UP MODEL | NUCLEAR ENGINEERING AND DESIGN | 155 | 3 | 499 | 518 | 1995年05月 | | 査読有り |
219 | PHASE CHARACTERISTICS OF SELF-EXCITED CHATTER IN CUTTING | JOURNAL OF ENGINEERING FOR INDUSTRY-TRANSACTIONS OF THE ASME | 114 | 4 | 393 | 399 | 1992年11月 | | 査読有り |
220 | 総体的構造不連続場における環状切欠部の応力緩和評価法 | 日本機械学会論文集 A編 | 58 | 546 | 279 | 285 | 1992年 | https://doi.org/10.1299/kikaia.58.2791 | 査読無し |
221 | 総体的構造不連続場における環状切欠き部の応力緩和評価法  | 論文集A | 58 | 546 | 279 | 285 | 1991年 | https://doi.org/10.1299/kikaia.58.2791 | 査読無し |
222 | 切削時自励振動の挙動と位相特性について  | 日本機械学会論文集 C編 | 51 | 465 | 1141 | 1146 | 1985年 | | 査読無し |
講演・口頭発表等 |
No. | 講演・口頭発表タイトル | 会議名 | 発表年月日 | 主催者 | 開催地 |
1 | 原子炉容器を模擬したノズル付き円板試験体の局部破損に関する研究, | 原子力学会 | 2019年 | | |
2 | A Proposal of Inelastic Constitutive Equations of Lead Alloys Used for Structural Tests Simulating Severe Accident Conditions | The American Society of Mechanical Engineers Pressure Vessels & Piping Conference | 2019年 | | |
3 | APPLICATION OF FRACTURE CONTROL TO NUCLEAR COMPONENTS FOR MITIGATION OF ACCIDENT CONSEQUENCE | SMiRT 25 04 Aug 2019 - 09 Aug 2019, Charlotte, North Carolina, USA | 2019年 | | |
4 | DISCUSSION ON FAILURE BEHAVIOUR OF PIPING SYSTEMS SUBJECTED TO EXCESSIVE SEISMIC LOADS | SMiRT 25 04 Aug 2019 - 09 Aug 2019, Charlotte, North Carolina, USA | 2019年 | | |
5 | FREQUENCY EFFECTS ON RATCHETING OF PIPING UNDER SEISMIC LOADING – INVESTIGATION ON RATCHETING OF BEAM MODEL | SMiRT 25 04 Aug 2019 - 09 Aug 2019, Charlotte, North Carolina, USA 04 Aug 2019 - 09 Aug 2019, Charlotte, North Carolina, USA | 2019年 | | |
6 | Experimental and Analytical Study on Local Failure of Structure Subjected to High Temperature and Pressure | The American Society of Mechanical Engineers Pressure Vessels & Piping Conference | 2019年 | | |
7 | 構造物の破損モードへの影響から考察する地震荷重の性質 | 機械学会 | 2018年09月12日 | | |
8 | 熱成層を受ける配管エルボの応力発生メカニズム | 日本機械学会2017年度年次大会 | 2018年09月12日 | | |
9 | 設計基準外事象に対する原子炉構造物の破損現象に関する実験的研究 *笠原 直人1 (1. 東大) | 一般社団法人日本原子力学会 2018秋の大会 | 2018年09月06日 | 一般社団法人日本原子力学会年会大会担当 | |
10 | 高速炉戦略ロードマップ検討会の検討範囲 *笠原 直人1 (1. 東大) | 一般社団法人日本原子力学会 2018秋の大会 | 2018年09月06日 | 一般社団法人日本原子力学会年会大会担当 | |
11 | Study on Failure Modes of Piping Structures under Realistic Seismic Waves *Jinqi LYU1, Md. Abdullah Al BARI2, Naoto KASAHARA1 (1. The University of Tokyo, 2. Khulna University of Engineering and Technology) | 一般社団法人日本原子力学会 2018秋の大会 | 2018年09月06日 | 一般社団法人日本原子力学会年会大会担当 | |
12 | STRESS EVALUATION METHOD BY FREQUENCY RESPONSE FUNCTION FOR ELBOW PIPES UNDER THERMAL STRATIFICATION Salman Alrakan, Hiroshi Kuribayashi and Naoto KASAHARA, | 2018 ASME Pressure Vessels & Piping Conference | 2018年07月18日 | | PRAGUE, CZECH REPUBLIC HILTON PRAGUE |
13 | ASINCO-12 | The 12th International Conferenceon Integrity of Nuclear Components | 2018年04月17日 | | |
14 | 試験と解析による高温における局部破損メカニズムに関する検討 吉田瑞城、窪田穣穂、佐藤拓哉、笠原直人 | 保全学会 | 2018年03月27日 | | |
15 | Failure Modes of Piping Components Under Seismic Loading, | 11th XJTU-UT-SJTU Joint International Symposium on Nuclear Science and Technology, | 2018年 | | |
16 | Stress Generation Mechanism of Elbow Pipes due to Thermal Stratification | 機械学会, 2018年度年次大会 | 2018年 | | |
17 | 設を超える状態に対する構造強度分野からのアプローチの意義と課題 | JASMiRT | 2018年 | | |
18 | 高速炉の新たな展開, SA’2000 | 第19回SA'2000(II)災害シミュレーション懇談会, | 2018年 | | |
19 | 鉛アンチモン合金配管継手に対する静的載荷試験 | 年次大会 | 2018年 | 一般社団法人 日本機械学会 | |
20 | 配管合流部における熱疲労荷重のCFD予測精度に対する流体・構造間の熱連成手法の影響の検討 | 機械学会 | 2018年 | | |
21 | 高速炉、試行錯誤の開発 | 日本経済新聞社 | 2018年 | | |
22 | 「もんじゅ」廃炉へ一歩 核燃料サイクル維持の試金石, | 日刊工業新聞 | 2018年 | | |
23 | Failure modes of piping structures under seismic loads which have both load and displacement controlled characteristics, | ASINCO, | 2018年 | | |
24 | 最近10年の部門の動き、材料力学部門エネルギー機器・材料分野 | 機械学会,創立120周年記念「日本機械学会 最近10年のあゆみ」 | 2017年12月 | | |
25 | クリープ域における局部破損評価法の提案と適用性の検討 吉田 瑞城(東大), 坂口 貴史, 佐藤 拓哉, 笠原 直人 | 日本機械学会 M&M2017材料力学カンファレンス | 2017年10月 | 日本機械学会 | |
26 | New structural engineering approach to enhance resilience against BDBE Naoto Kasahara | PLiM2017(The fourth PLiM (Plant Life Management) international conference ) | 2017年10月 | | |
27 | 解析と実験による切欠き付き試験片の局部破損メカニズムに関する研究 *坂口 貴史1、吉田 瑞城1、佐藤 拓哉1、笠原 直人1 (1. 東京大学大学院) | 日本原子力学会2017年秋の大会 計算科学技術 一般セッション | 2017年09月13日 | | |
28 | 試験及び解析による構造物の局部破損の支配因子に関する研究 | 日本原子力学会2017秋の年会 | 2017年09月12日 | | |
29 | Study on Thermal Stress evaluation induced by Thermal Stratification oscillation Elbow Pipe Salman Alakan, Hiroshi Kuribayashi, Takuya SATO and Naoto KASAHARA | 日本機械学会2017年度年次大会 | 2017年09月06日 | | |
30 | 塑性域における局部破損評価法のクリープ域への拡張に関する検討 吉田瑞城、窪田穣穂、佐藤拓哉、笠原直人 | 保全学会第14回学術講演会 | 2017年08月 | | |
31 | NECESSITY OF BEST ESTIMATE STRENGTH EVALUATION CONSIDERING FAILURE MODES FOR BDBE N. Kasahara; T. Sato | 24th International Conference on Structural Mechanics in Reactor Technology 2017 (SMiRT 24) | 2017年08月 | | |
32 | Evaluation of High Cycle Thermal Fatigue due to Thermal Stratification Salman ALRAKAN (The University of Tokyo)、Hiroshi KURIBAYASHI (The University of Tokyo)、Naoto KASAHARA | 保全学会第14回学術講演会 | 2017年08月 | 保全学会第14回学術講演会 | |
33 | NUMERICAL AND EXPERIMENTAL STUDY ON STRUCTURAL FAILURE MODES UNDER SEISMIC LOADING, M. A. A. Bari; R. Sakemi; T. Sato; N. Kasahara | 24th International Conference on Structural Mechanics in Reactor Technology 2017 (SMiRT 24) | 2017年08月 | | |
34 | Difference of Strength Evaluation Approach Between for DBE and for BDBE | | 2017年07月 | | |
35 | Failure Mode Map of Pipes Under Dynamic Loadings. | Volume 5: High-Pressure Technology | 2017年07月 | | |
36 | 燃料増殖とMA消滅の効果を柔軟に考慮した高速炉設計の検討 笠原直人,高橋忠男 | 日本原子力学会2017春の年会 | 2017年03月27日 | 日本原子力学会 | |
37 | エネルギー機器の安全・信頼性・効率向上技術ロードマップを考える ―産業界のニーズと学術界のシーズの橋渡しの試みー | 日本機械学会2016年度年次大会 | 2016年09月14日 | 日本機械学会 | |
38 | 過大地震荷重下における振動数に着目した進行性変形の発生条件 酒見 亮太,桂 也真人,Bari Md Abudulla Al,佐藤 拓哉,笠原 直人 | 日本原子力学会2016年秋の年次大会 | 2016年09月 | 日本原子力学会 | |
39 | 教育用FBRプラント設計プログラムのMA燃焼機能の追加 笠原直人,高橋忠男 | 日本原子力学会 2016年秋の年次大会 | 2016年09月 | 日本原子力学会 | |
40 | Structural analysis approach for risk assessment under BDBE | ASME 2016 Pressure Vessels and Piping Conference | 2016年07月20日 | | |
41 | 動的荷重による進行性変形の発生と周波数の影響 酒見 亮太,Bari Md Abudulla Al, 桂 也真人,佐藤 拓哉,笠原 直人 | 日本保全学会 第13回学術講演会 | 2016年07月 | 日本保全学会 | |
42 | Trial model tests with simulation material to obtain failure modes of pipes under excessive seismic loads Izumi Nakamura and Naoto Kasahara | ASME PVP2016-63416 | 2016年07月 | | |
43 | Numerical study on piping failure modes under seismic loading Md Abdullah Al BARI, Ryota SAKEMI, Takuya SATO and Naoto KASAHARA | 日本保全学会 第13回学術講演会 | 2016年07月 | 日本保全学会 | |
44 | 局部破損メカニズムの検討とそれに基づく破壊曲面の提案 窪田穣穂、小木曽真、佐藤拓哉、笠原直人 | 日本保全学会 第13回学術講演会 | 2016年07月 | 日本保全学会 | |
45 | 熱成層界面を有する直管およびエルボ配管における熱応力発生メカニズムに関する研究 栗林 大、久永 晃司、鈴木 正昭、佐藤 拓哉、笠原 直人 | 日本保全学会 第13回学術講演会 | 2016年07月 | 日本保全学会 | |
46 | 徹底分析 「もんじゅ」の安全性を向上させる保守管理とは : 高速炉の特徴に合わせたバウンダリ機能維持の考え方 | エネルギーレビュー | 2016年06月 | エネルギーレビューセンター | |
47 | 座談会 どうする? もんじゅ(4)原型炉の保全や規制は,経験を積むことで進化する | Ατομοσ : journal of the Atomic Energy Society of Japan = アトモス : 日本原子力学会誌 | 2016年05月 | 日本原子力学会 | |
48 | 「極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (13) 試験と解析による局部破損メカニズムに関する研究」 | 日本原子力学会 春の年会 | 2016年03月 | 日本原子力学会 | |
49 | 「極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (12) 深層防護1層〜3層(設計)とは異なる第4層以降のための構造強度研究」笠原直人、佐藤拓哉、中村いずみ、町田秀夫、 | 日本原子力学会 春の年会 | 2016年03月 | 日本原子力学会 | |
50 | 「極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (16) 破損モードマップを用いた限界強度評価法に関する提案」 | 日本原子力学会 春の年会 | 2016年03月 | 日本原子力学会 | |
51 | 「極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (15) Numerical study on ratcheting and collapse failure due to seismic loading 」 | 日本原子力学会 春の年会 | 2016年03月 | 日本原子力学会 | |
52 | 「極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (14) 地震荷重を受ける構造物の伝達特性に対する塑性変形の影響」 | 日本原子力学会 春の年会 | 2016年03月 | 日本原子力学会 | |
53 | 「極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (17) SUS304円管の超高温外圧座屈」 | 日本原子力学会 春の年会 | 2016年03月 | 日本原子力学会 | |
54 | Proposal of Failure Mode Map under Seismic Loading – Ratcheting and Collapse Md Abdullah Al BARI,Ryota SAKEMI, Takuya SATO and Naoto KASAHARA | ICMST2016 | 2016年 | | |
55 | 5. 材料力学(<小特集>技術ロードマップから見る2030年の社会) | 日本機械学会誌 | 2016年 | 一般社団法人 日本機械学会 | |
56 | 東日本大震に関する研究 | 東京大学新聞社, 東大2017, | 2016年 | 日本溶接協会 | |
57 | Analytical Study on Failure Mode Map for Lower Formed Head of Reactor Pressure Vessel under BDBE Hiroshi OGAWA, Hideo MACHIDA, and Naoto KASAHARA | ASME 2016 Pressure Vessels and Piping Conference | 2016年 | | |
58 | Validation of the Multilayer Kinematic Hardening Model for Predicting Inelastic Behavior of Piping Systems under Excessive Seismic Loading Koji IWATA, Chuanrong JIN, Yasuhisa KARAKIDA and Naoto KASAHARA | ASME 2016 Pressure Vessels and Piping Conference | 2016年 | | |
59 | Experimental study on fatigue strength of plate models under seismic loading Md Abdullah Al BARI, Ryota SAKEMI, Takuya SATO and Naoto KASAHARA | 日本機械学会2016年度年次大会 | 2016年 | | |
60 | Creep buckling and post buckling behaviors of stainless steel tube columns under external pressure at extremely high temperatures Byeongnam Jo, Koji Okamoto and Naoto KASAHARA | ASME 2016 Pressure Vessels and Piping Conference | 2016年 | | |
61 | エルボ配管における熱成層界面に起因する熱応力発生メカニズムに関する研究 栗林 大,久永 晃司,鈴木 正昭,佐藤 拓哉,笠原 直人 | 日本機械学会2016年度年次大会 | 2016年 | | |
62 | 破損モードを考慮したベストエスティメートに基づくフラジリティ評価の必要性 笠原直人 | JASMiRT 第1回ワークショップ | 2016年 | JASMiRT 事務局 | |
63 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策に関する研究開発, 笠原直人 | 文部科学省, 原子力システム研究開発事業平成27年度成果報告会, | 2016年 | 日本溶接協会 | |
64 | 延性破壊-局部破損メカニズムを説明する破壊曲面の提案 窪田 穣穂,小木曽 慎,佐藤拓哉,笠原 直人 | 日本機械学会2016年度年次大会 | 2016年 | 日本機会学会 | |
65 | 配管合流部における流体温度変動のCFD解析結果に及ぼす解析パラメータの影響評価 銭 紹祥,金丸 伸一郎,笠原 直人 | 日本機械学会2016年度年次大会 | 2016年 | | |
66 | 「極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (18) 信頼性に基づく限界強度評価」 鈴木正昭、笠原直人 | 日本原子力学会 春の年次大会 | 2016年 | 日本原子力学会 | |
67 | OS0614-144 炭素鋼の繰返し塑性構成式と配管構造物ベンチマーク解析 | M&M材料力学カンファレンス | 2015年11月21日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
68 | OS0603-352 極限荷重下の原子炉構造物の破損モードマップに関する検討 | M&M材料力学カンファレンス | 2015年11月21日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
69 | OS0611-460 過大地震時のエルボ配管破壊モードに関する考察 | M&M材料力学カンファレンス | 2015年11月21日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
70 | OS0601-300 マルチフィジックス解析による荷重と強度の一貫評価 | M&M材料力学カンファレンス | 2015年11月21日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
71 | OS0612-266 地震荷重によって発生する構造物の進行性変形に関する研究 | M&M材料力学カンファレンス | 2015年11月21日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
72 | G0300704 3軸応力度を考慮した局部破損メカニズムに関する研究 | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2015年09月13日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
73 | J0310401 熱成層界面ゆらぎに対する周波数応答関数を用いた熱疲労損傷評価法の開発 | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2015年09月13日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
74 | 新型炉創造のための思考法と設計法の教育 | エネルギーレビュー | 2015年09月 | エネルギーレビューセンター | |
75 | 304 鉛配管を用いた振動荷重による崩壊モード実現の試み | 機械力学・計測制御講演論文集 | 2015年08月25日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
76 | A122 T宇配管合流部に生じる温度変動のLESによる評価 : 流体温度の長周期変動(OS2 保全・設備診断技術(1)) | 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム | 2015年06月07日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
77 | もんじゅを利用した研究の構想 : 日本の高速炉開発の前進に向けて | Atomoσ : journal of the Atomic Energy Society of Japan = アトモス : 日本原子力学会誌 | 2015年06月 | 日本原子力学会 | |
78 | ICONE23-1712 SENSITIVITY ANALYSIS OF THE BWR PASSIVE DEPRESSURIZATION SYSTEM UNDER SEVERE ACCIDENT CONDITIONS | Proceedings of the ... International Conference on Nuclear Engineering. Book of abstracts : ICONE | 2015年05月17日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
79 | ICONE23-1904 INVESTIGATION OF FAILURE MODES OF NUCLEAR COMPONENTS UNDER SEVERE ACCIDENTS AND EARTHQUAKES | Proceedings of the ... International Conference on Nuclear Engineering. Book of abstracts : ICONE | 2015年05月17日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
80 | 極限荷重下の原子炉構造物の破損モードマップに関する検討 | 機械学会 | 2015年 | | |
81 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (1)全体計画、笠原直人, 中村いずみ, 町田秀夫, 中村均 | 原子力学会 | 2015年 | | |
82 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (3)極限荷重下の破損メカニズム解明のための解析的検討、小川博志 嘉村明彦 町田秀夫 笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
83 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (5)炭素鋼構成式と配管要素の非弾性解析、岩田耕司,唐木田泰久,金伝栄,中村均, 笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
84 | 福島原発事故から学ぶ「工学としての安全研究」 | みらいぶプラス | 2015年 | | |
85 | 原子力発電所のシステム安全評価のためのレジリエンス指標の提案、出町 和之 鈴木 正昭 村上 健太 糸井 達哉 笠原直人 宮野 廣 中村 隆夫 荒井 滋喜 釜谷 冒幸 山口篤憲 松本冒昭 | 原子力学会 | 2015年 | | |
86 | 時系列データ解析手法を用いた動的機器異常診断手法の提案と検証 稲留 奈緒子 堀籠 達也 出町 和之 笠原 直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
87 | 鉛配管を用いた振動荷重による崩壊モード実現の試み 中村いずみ、笠原直人 | 機械学会 | 2015年 | | |
88 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (7) 地震荷重によって発生する機器・構造物の進行性変形機構に関する研究 桂 也真人、國府田敏明、Bari Md Abdullah Al、出町和之、佐藤拓哉、笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
89 | 疲労損傷評価のための荷重と強度の一貫評価 笠原直人 鈴木正昭 | 保全学会 | 2015年 | | |
90 | 熱成層界面ゆらぎに対する熱応力評価法と疲労損傷評価法の開発 | 保全学会 | 2015年 | | |
91 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策(2)強振動荷重下における平板の破損現象の観察、桂也真人、国府田敏明、堀込達也、出町和之、笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
92 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策(9) 原子炉圧力容器の破損モードマップに関する検討 小川博志、町田秀夫、笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
93 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (10) 炭素鋼配管系の大変形弾塑性動的解析 唐木田泰久、岩田耕司、金伝栄、笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
94 | 熱成層界面ゆらぎに対する熱応力評価法と疲労損傷評価法の開発 栗林、早田、鈴木、笠原 | 保全学会 | 2015年 | | |
95 | 地震荷重によって発生する構造物の進行性変形に関する研究 桂 也真人、國府田敏明、Bari Md Abdullah Al、出町和之、佐藤拓哉、笠原直人 | 機械学会 | 2015年 | | |
96 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (4)局部破損に対する構造不連続部の影響検討、嘉村明彦 小川博志 町田秀夫 笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
97 | An Experimental Investigation on Failure Modes of Piping Components under Excessive Seismic Load, | SMiRT23 | 2015年 | | |
98 | 過大地震時のエルボ配管破壊モードに関する考察 中村いずみ、笠原直人 | 機械学会 | 2015年 | | |
99 | 極限荷重下の原子炉構造物の破損モードマップに関する検討 小川博志、町田秀夫、笠原直人 | 機械学会 | 2015年 | | |
100 | マルチフィジックス解析による荷重と強度の一貫評価の必要性、笠原直人、鈴木正昭 | 機械学会 | 2015年 | | |
101 | 炭素鋼の繰返し塑性構成式と配管構造物ベンチマーク解析、岩田耕司、唐木田泰久、金伝栄、笠原直人 | 機械学会 | 2015年 | | |
102 | 3軸応力度を考慮した局部破損メカニズムに関する研究 窪田、佐藤、笠原 | 機械学会 | 2015年 | | |
103 | 熱成層界面ゆらぎに対する周波数応答関数に基づく熱疲労損傷評価法の開発 栗林、早田、鈴木、笠原 | 機械学会 | 2015年 | | |
104 | 機械学習を用いた危険行動検知手法の開発 川崎 祐典、出町 和之、笠原 直人 | 保全学会 | 2015年 | | |
105 | Failure modes investigation of pipe structure under excessive seismic loading, Md Abdullah Al BARI, Toshiaki KOKUFUDA, Yamato KATSURA, Naoto KASAHARA, Kazuyuki DEMACHI, Takuya SATO | Japan Society of Maintenology | 2015年 | | |
106 | システム安全評価のためのレジリエンス指標の適用性に関する基礎的検討 鈴木正昭、出町和之、村上健太、糸井達哉、笠原直人、宮野廣、中村隆夫、荒井滋喜、釜谷昌幸、山口篤憲、松本昌昭 | 保全学会 | 2015年 | | |
107 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (11) 過大地震荷重下の配管疲労強度の信頼性評価 鈴木正昭、笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
108 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (8) 外圧座屈及び座屈後挙動に関する研究 Jo Byeongnam、岡本孝司、笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
109 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策(6) 模擬材料を使用した破損実験と解析技術の提案 笠原直人、出町和之、鈴木正昭、佐藤拓哉、中村いずみ、岩田耕司 | 原子力学会 | 2015年 | | |
110 | T配管合流部に生じる温度変動のLESによる評価 ―流体温度の長周期変動― 歌野原陽一,中村 晶,三好弘二,笠原 直人 | 機械学会 | 2015年 | | |
111 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (1)全体計画 笠原直人, 中村いずみ, 町田秀夫, 中村均 | 原子力学会 | 2015年 | | |
112 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策(2)強振動荷重下における平板の破損現象の観察 桂也真人、国府田敏明、堀込達也、出町和之、笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
113 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (3)極限荷重下の破損メカニズム解明のための解析的検討 小川博志 嘉村明彦 町田秀夫 笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
114 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (4)局部破損に対する構造不連続部の影響検討 嘉村明彦 小川博志 町田秀夫 笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
115 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (5)炭素鋼構成式と配管要素の非弾性解析 岩田耕司,唐木田泰久,金伝栄,中村均, 笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
116 | 時系列データ解析手法を用いた動的機器異常診断手法の提案と検証、稲留 奈緒子 堀籠 達也 出町 和之 笠原 直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
117 | 鉛配管を用いた振動荷重による崩壊モード実現の試み、中村いずみ、笠原直人 | 機械学会 | 2015年 | | |
118 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策(9) 原子炉圧力容器の破損モードマップに関する検討 | 原子力学会 | 2015年 | | |
119 | T配管合流部に生じる温度変動のLESによる評価 ―流体温度の長周期変動―、歌野原陽一,中村 晶,三好弘二,笠原 直人 | 機械学会 | 2015年 | | |
120 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (6) 模擬材料を使用した破損実験と解析技術の提案、笠原直人、出町和之、鈴木正昭、佐藤拓哉、中村いずみ、岩田耕司 | 原子力学会 | 2015年 | | |
121 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (7) 地震荷重によって発生する機器・構造物の進行性変形機構に関する研究、桂 也真人、國府田敏明、Bari Md Abdullah Al、出町和之、佐藤拓哉、笠原直人 | 原子力学会 | 2015年 | | |
122 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (8) 外圧座屈及び座屈後挙動に関する研究、 | 原子力学会 | 2015年 | | |
123 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (10) 炭素鋼配管系の大変形弾塑性動的解析 | 原子力学会 | 2015年 | | |
124 | 極限荷重に対する原子炉構造物の破損メカニズム解明と破局的破壊防止策 (11) 過大地震荷重下の配管疲労強度の信頼性評価、 | 原子力学会 | 2015年 | | |
125 | システム安全評価のためのレジリエンス指標の適用性に関する基礎的検討 | 保全学会 | 2015年 | | |
126 | Failure modes investigation of pipe structure under excessive seismic loading | Japan Society of Maintenology | 2015年 | | |
127 | 疲労損傷評価のための荷重と強度の一貫評価 | 保全学会 | 2015年 | | |
128 | 機械学習を用いた危険行動検知手法の開発 | 保全学会 | 2015年 | | |
129 | 熱成層界面ゆらぎに対する周波数応答関数に基づく熱疲労損傷評価法の開発 | 機械学会 | 2015年 | | |
130 | 3軸応力度を考慮した局部破損メカニズムに関する研究 | 機械学会 | 2015年 | | |
131 | 地震荷重によって発生する構造物の進行性変形に関する研究 | 機械学会 | 2015年 | | |
132 | 炭素鋼の繰返し塑性構成式と配管構造物ベンチマーク解析 | 機械学会 | 2015年 | | |
133 | マルチフィジックス解析による荷重と強度の一貫評価の必要性 | 機械学会 | 2015年 | | |
134 | 過大地震時のエルボ配管破壊モードに関する考察 | 機械学会 | 2015年 | | |
135 | FBRプラント設計教育用トータルシミュレーションコードの開発 | 計算力学講演会講演論文集 | 2014年11月22日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
136 | J0560201 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : 疲労強度に及ぼす多軸予負荷の影響([J056-02]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の連成問題(2)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2014年09月07日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
137 | J0560102 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : (13)熱荷重条件と破損確率の関係([J056-01]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の連成問題(1)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2014年09月07日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
138 | J0560103 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : (14)合流部温度変動のLES解析による予測性評価([J056-01]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の連成問題(1)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2014年09月07日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
139 | J0560104 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : 流体・構造熱連成解析による管壁温度変動の予測([J056-01]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の連成問題(1)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2014年09月07日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
140 | J0560101 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : (12)配管熱疲労に関する実用的な信頼性評価法に関する研究([J056-01]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の連成問題(1)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2014年09月07日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
141 | J0560101 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : (12)配管熱疲労に関する実用的な信頼性評価法に関する研究([J056-01]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の連成問題(1)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2014年09月07日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
142 | J0560202 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究(18) : 微小き裂に対する破壊力学的伝ぱ則の適用性の検討([J056-02]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の連成問題(2)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2014年09月07日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
143 | J0560105 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : (16)熱成層界面ゆらぎの変動特性が熱応力応答に及ぼす影響([J056-01]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の連成問題(1)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2014年09月07日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
144 | (4)極限マルチフィジクス環境における液体ロケットエンジンの破損メカニズムの解明 : 燃焼室スロートの残留変形(論文,日本機械学会賞〔2013年度(平成25年度)審査経過報告〕) | 日本機械学會誌 | 2014年05月05日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
145 | D-12-53 動画予測手法を用いた状態監視システムの開発(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション) | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2014年03月04日 | 一般社団法人電子情報通信学会 | |
146 | 構造健全性確保の考え方 : 筋肉質の社会をつくる | 溶接技術 : 社団法人日本溶接協会誌 | 2014年02月 | 産報出版 | |
147 | Quantitative rocket chamber life prediction based on multi-physics simulation, | COMPSAFE | 2014年 | | |
148 | Development and applicability evaluation of frequency response function of Structures to fluctuations of thermal stratification, | JSM , ICMST2014, | 2014年 | | |
149 | オーステナイト系ステンレス鋼の繰り返し硬化特性回復に関するメカニズム解明および熱ラチェット現象に対する影響評価、前田淳、笠原直人、岡島智 | 原子力学会 | 2014年 | | |
150 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 ─(12) 配管熱疲労に関する実用的な信頼性評価法に関する研究、鈴木正昭,笠原直人 | 機械学会 | 2014年 | | |
151 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 ─(15) 流体・構造熱連成解析による管壁温度変動の予測─ 中村晶,歌野原陽一,三好弘二,笠原直人 | 機械学会 | 2014年 | | |
152 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究─(16) 熱成層界面ゆらぎの変動特性が熱応力応答に及ぼす影響─ 早田 浩平,鈴木 正昭,笠原 直人 | 機械学会 | 2014年 | | |
153 | Propose of passive depressurization systems for boiling water reactors, Maolong Liu* Koji Okamoto Naoto Kasahara | 原子力学会 | 2014年 | | |
154 | Study on equivalent stress to control average inelastic behavior of perforated plates, Kultayev Yeldos, Kasahara Naoto | 原子力学会 | 2014年 | | |
155 | FBRプラント設計教育用トータルシミュレーションコードの開発 笠原直人、高橋忠男 | 機械学会 | 2014年 | | |
156 | Numerical Simulation of Long-period Fluid Temperature Fluctuation Downstream from a Mixing Tee, | NUTHOS-10, | 2014年 | | |
157 | 重錘付きエルボ配管の弾塑性振動応答挙動 中村いずみ、笠原直人 | 日本地震工学会 | 2014年 | | |
158 | Recent research progress of piping thermal fatigue evaluation methods, J | JSM , ICMST2014, | 2014年 | | |
159 | FBRプラント設計教育用トータルシミュレーションコードの開発、笠原直人、高橋忠男 | 機械学会 | 2014年 | | |
160 | 重錘付きエルボ配管の弾塑性振動応答挙動、中村いずみ、笠原直人 | 日本地震工学会 | 2014年 | | |
161 | 教育用FBRプラント設計プログラム FP-Designによる設計例、笠原直人, 高橋忠男 | 原子力学会 | 2014年 | | |
162 | 高低温流体の境界の空間変動に対する熱応力の応答に関する研究、早田浩平, 笠原直人 | 原子力学会 | 2014年 | | |
163 | 弾性解析に基づく円筒容器の熱ラチェットひずみ予測法の開発 國府田敏明 笠原直人 | 原子力学会 | 2014年 | | |
164 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 ─(17) 疲労強度に及ぼす多軸予負荷の影響─ 伊藤隆基,森下高弘,大菅一毅,笠原直人 | 機械学会 | 2014年 | | |
165 | Reliability-based thermal fatigue evaluation method against random fluid temperature fluctuation, | JSM, ICMST2014 | 2014年 | | |
166 | Piping Thermal fatigue evaluation with consideration of stress frequency response to fluid temperature, | ASINCO- | 2014年 | | |
167 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 ─(18) 微小き裂に対する破壊力学的伝ぱ則の適用性の検討─ 岡崎正和,笠原 直人 | 機械学会 | 2014年 | | |
168 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 ─(14) 合流部温度変動の LES 解析による予測性評価─ 中村均,唐木田泰久,川原仁志,笠原直人 | 機械学会 | 2014年 | | |
169 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 ─(13) 熱荷重条件と破損確率の関係─ 岡本年樹,町田秀夫,笠原直人,鈴木正昭 | 機械学会 | 2014年 | | |
170 | 弾性解析に基づく円筒容器の熱ラチェットひずみ予測法の開発、國府田敏明 笠原直人 | 原子力学会 | 2014年 | | |
171 | OS1510 改良9Cr-1Mo鋼構造物の繰返し熱過渡強度試験とクリープ疲労強度評価 | M&M材料力学カンファレンス | 2013年10月12日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
172 | GS38 液体ロケットエンジン外筒付き燃焼室の破損メカニズムの解明 : 上段エンジンのき裂発生メカニズム | M&M材料力学カンファレンス | 2013年10月12日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
173 | OS1418 円筒容器の応力再配分と熱ラチェット現象の基本メカニズムに関する研究 | M&M材料力学カンファレンス | 2013年10月12日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
174 | J032012 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : 合流部温度変動のCFD解析による予測性評価([J032-01]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の達成問題(1)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2013年09月08日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
175 | J032013 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : 閉塞分岐管滞留部で起こる熱成層化現象のCFD解析([J032-01]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の達成問題(1)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2013年09月08日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
176 | J032022 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : 高温高サイクル疲労き裂進展下限界と履歴依存([J032-02]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の達成問題(2)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2013年09月08日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
177 | J032033 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : 配管熱疲労に関する等価応力振幅を用いた信頼性評価手法([J032-03]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の達成問題(3)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2013年09月08日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
178 | J032021 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : 熱荷重を評価するための流体と構造の温度変動の高精度なCFD解析手法([J032-02]エネルギープラント安全に向けた構造/熱流体/材料の達成問題(2)) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2013年09月08日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
179 | K03100 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 : 全体計画(【K03100】材料力学部門,動力エネルギーシステム部門,産業・化学機械と安全部門,標準・規格センター企画,基調講演) | 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan | 2013年09月08日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
180 | D221 T字配管合流部に生じる温度変動のLESによる評価 : 計算格子と上流境界条件の影響評価(OS6 保全・設備診断技術(6)) | 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム | 2013年06月19日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
181 | 東大における新しい原子力教育研究プログラム (特集 原子力人材育成とは : 具体的な戦略の組み立てが必要) | エネルギーレビュー | 2013年05月 | エネルギーレビューセンター | |
182 | 高温構造物の応力再配分と熱ラチェット現象の基本メカニズムに関する研究 國府田 敏明、笠原直人 | 原子力学会 | 2013年 | | |
183 | 温度成層界面ゆらぎにより発生する熱応力の周波数応答に関する研究 水谷崇人、ダビッドフォウントヴィエス、笠原直人 | 保全学会 | 2013年 | | |
184 | Guidelines of elevated temperature structural design methods to realize compact reactor vessels | IAEA, | 2013年 | | |
185 | 教育用FBRプラント設計プログラム FP-Designの開発 | 日本原子力学会 年会・大会予稿集 | 2013年 | 一般社団法人 日本原子力学会 | |
186 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 -温度成層界面ゆらぎに対する円筒の熱応力応答に関する研究-, 水谷崇人,鈴木正昭,笠原直人 | 機械学会 | 2013年 | | |
187 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 -合流部温度変動のCFD 解析による予測性評価- 中村均,川原仁志,李竧,笠原直人 | 機械学会 | 2013年 | | |
188 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究-閉塞分岐管滞留部で起こる熱成層化現象のCFD解析-, | 保全学会 | 2013年 | | |
189 | 温度変動による配管熱疲労に関する研究-配管熱疲労に関する等価応力振幅を用いた信頼性評価手法 | 機械学会 | 2013年 | | |
190 | 熱疲労評価のための高低温流体合流部における流体と構造の温度変動のLES解析 銭 紹祥、金丸伸一郎、笠原直人 | 化学工学会 | 2013年 | | |
191 | 配管合流部の熱ストライピングのCFD解析における精度管理 中村均,川原仁志,李鉑,笠原直人 | 計算工学会 | 2013年 | | |
192 | T字配管合流部に生じる温度変動のLESによる評価 ―計算格子と上流境界条件の影響評価― 歌野原 陽一、中村 晶、三好 弘二、笠原 直人 | 機会学会 | 2013年 | | |
193 | 高温疲労き裂進展の下限界値と応力比/き裂面ウエーク/負荷履歴依存性 岡崎 正和、 岩崎 亮、笠原 直人 | 保全学会 | 2013年 | | |
194 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 -閉塞分岐管滞留部で起こる熱成層化現象のCFD解析- 石川慶拓,奥田幸彦,笠原直人 | 機械学会 | 2013年 | | |
195 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 -熱荷重を評価するための流体と構造の温度変動の高精度なCFD解析手法- 銭紹祥,金丸伸一郎,笠原直人 | 機械学会 | 2013年 | | |
196 | 高温構造物の応力再配分と熱ラチェット現象の基本メカニズムに関する研究 國府田 敏明、笠原直人 | 機械学会 | 2013年 | | |
197 | 改良9CR-1MO鋼構造物の繰返し熱過渡強度試験とクリープ疲労強度評価 安藤勝訓,長谷部真一,小林澄男,笠原直人,豊吉晃,大前隆広,江沼康弘 | 機械学会 | 2013年 | | |
198 | Development of structural design guidelines for fast reactor plants,Naoto Kasahara | 6th Joint International Symposium on Nuclear Science and Technology | 2013年 | | |
199 | 温度成層界面ゆらぎにより発生する熱応力の周波数応答に関する研究 | 保全学会 | 2013年 | | |
200 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 -高温高サイクル疲労き裂進展下限界と履歴依存- 岡崎正和,岩崎亮,笠原直人 | 機械学会 | 2013年 | | |
201 | 流体温度変動による配管熱疲労に関する研究 -配管熱疲労に関する等価応力振幅を用いた信頼性評価手法 - 鈴木隆史,笠原直人 | 機械学会 | 2013年 | | |
202 | 液体ロケットエンジン外筒付き燃焼室の破損メカニズムの解明(上段エンジンのき裂発生メカニズム) 西元美希,根岸秀世,小椋光治,砂川英生,吉村忍,笠原直人,秋葉博 | 機械学会 | 2013年 | | |
203 | 配管系の熱疲労評価技術の開発 笠原直人、岡崎正和、伊藤隆基、中村晶、釜谷昌幸、奥田幸彦、中村均、町田秀夫、松本昌昭 | 保全学会 | 2013年 | | |
204 | 教育用FBRプラント設計プログラム FP-Designの活用 笠原直人、高橋忠男 | 原子力学会 | 2013年 | | |
205 | 103 配管の熱疲労評価法の高度化を目的とした配管合流部の温度変動の数値解析(OS1-1.数値シミュレーションの原子力への応用(1),OS・一般セッション講演) | 計算力学講演会講演論文集 | 2012年10月06日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
206 | OS0506 オーステナイト系ステンレス鋼の繰り返し硬化特性回復に対する物理メカニズムの解明 | M&M材料力学カンファレンス | 2012年09月22日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
207 | 東京電力福島原子力発電所事故から学ぶ安全維持に必要な態度について | 日本機械学會誌 = Journal of the Society of Mechanical Engineers | 2012年05月05日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
208 | The 8th International Workshop on the Integrity of Nuclear Components Preface | INTERNATIONAL JOURNAL OF PRESSURE VESSELS AND PIPING | 2012年01月 | | |
209 | T字配管合流部に生じる温度変動の数値解析による評価―LES Dynamicによる格子影響評価―、歌野原 陽一,中村 晶,三好 弘二,笠原 直人 | 保全学会 | 2012年 | | |
210 | SIMULATION OF THERMAL STRIPING AT T-JUNCTION PIPE USING LES WITH MODEL PARAMETERS AND TEMPERATURE DIFFUSION SCHEMES, | IAEA, | 2012年 | | |
211 | Evaluation on Double-wall-tube Residual Stress Distribution of Sodium-heated Steam Generator by Neutron Diffraction and Numerical Analysis | ANS, | 2012年 | | |
212 | 高温疲労き裂進展下限値と負荷履歴依存 岡崎正和、岩崎亮、笠原直人 | 保全学会 | 2012年 | | |
213 | 配管合流部の熱ストライピングのCFD解析における精度管理 中村 均, 川原 仁志, 李 京奉, 鈴木 正昭, 銭 紹祥, 笠原 直人 | 計算工学会 | 2012年 | | |
214 | 高経年化技術評価の高度化 -配管系の熱疲労評価 - 笠原直人、伊藤隆基、岡崎正和、奥田幸彦、釜谷昌幸、中村晶、中村均、町田秀夫 | 保全学会 | 2012年 | | |
215 | The latest investigation and activities of Fukushima's accident, ASINCO-9, Special Issues for Fukushima accidents, | ASINCO | 2012年 | | |
216 | 正三角形配列円孔板の応力再配分挙動に関する機構論的考察 池田翔, 佐藤雅一, 笠原直人 | 保全学会 | 2012年 | | |
217 | T字型配管合流部の温度ゆらぎ現象に関する非定常流れ解析 石川慶拓、室伏 正、笠原直人 | 原子力学会 | 2012年 | | |
218 | Development of Thermal Load and Fatigue Evaluation Methods Based on their Mechanism | IAEA , | 2012年 | | |
219 | 国際舞台で活躍出来る原子力グローバルリーダー教育プログラム 笠原直人 | 文部科学省 | 2012年 | | |
220 | 配管の熱疲労評価法の高度化を目的とした配管合流部の温度変動の数値解析 中村 晶,歌野原 陽一,三好 弘二,笠原 直人 | 機械学会 | 2012年 | | |
221 | オーステナイト系ステンレス鋼の繰り返し硬化特性回復に対する物理メカニズムの解明 前田淳,笠原直人 | 機械学会 | 2012年 | | |
222 | The 8th International Workshop on the Integrity of Nuclear Components, Elsevier | International Journal of Pressure Vessel and Piping | 2012年 | | |
223 | Homogenised elasto-viscoplastic material modelling of thick perforated plates at high temperature, www.materialshightemp.co.uk, | MATERIALS AT HIGH TEMPERATURES | 2012年 | | |
224 | Frequency response analysis of stress induced by thermal stratification oscillation in a SFR vessel | 日本原子力学会 年会・大会予稿集 | 2012年 | 一般社団法人 日本原子力学会 | |
225 | Influence of heat front on stress intensity factor induced by multidimensional temperature load in mixing-tee | 日本原子力学会 年会・大会予稿集 | 2012年 | 一般社団法人 日本原子力学会 | |
226 | 閉塞分岐配管の熱成層界面の変動により生じる応力発生機構の研究 楢原 由樹子, 松崎 大地, 室伏 正, 笠原 直人 | 保全学会 | 2012年 | | |
227 | OS18-1-1 Thermal load and fatigue evaluation of nuclear piping | Abstracts of ATEM : International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics : Asian Conference on Experimental Mechanics | 2011年09月19日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
228 | ICONE19-43497 Development on Thermal Transient Load Modeling Method of Fast Breeder Reactor | Proceedings of the ... International Conference on Nuclear Engineering. Book of abstracts : ICONE | 2011年08月01日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
229 | OS1506 三角形パターン多孔体の弾-粘塑性均質化挙動(OS15-2 マルチスケール解析,OS-15 微視構造を有する材料の変形と破壊) | M&M材料力学カンファレンス | 2011年07月16日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
230 | 510 SUS316鋼の熱疲労寿命に及ぼす高サイクル熱疲労負荷の重畳効果(クリープ疲労・熱疲労,高温強度に影響する諸因子,オーガナイスドセッション2) | 学術講演会講演論文集 | 2011年05月24日 | 社団法人日本材料学会 | |
231 | 764 一方向多孔体の弾-粘塑性均質化解析(OS7-5 非線形力学,OS7 先進材料および構造の力学特性評価) | 東海支部総会講演会講演論文集 | 2011年03月01日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
232 | Detection Capability and Operation Patterns of a Selector-Valve Failed-Fuel Detection and Location System for Large Sodium-cooled Reactors | Proceedings of ICAPP 2011, | 2011年 | | |
233 | Reliability analysis of a mixing tee considering fluid and structural uncertainties to prevent fatigue failure *Louis CHIHARA, Naoto Kasahara | 日本原子力学会 | 2011年 | | |
234 | 構造物の応力再配分挙動に関する機構論的研究 (1) 弾性核に着目した応力再配分メカニズムの考察 佐藤雅一, 笠原直人, 菊池紘樹 | 日本原子力学会 | 2011年 | | |
235 | 一方向多孔体の弾‐粘塑性挙動の均質化解析 池之谷和孝、大野信忠、笠原直人 | 機械学会 | 2011年 | | |
236 | セル状一方向多孔体の均質化解析とマクロ材料モデリング 池之谷和孝、大野信忠、笠原直人 | 日本材料学会 | 2011年 | | |
237 | き裂伝播を基にしたSUS316鋼の高サイクル熱疲労破損の検討 岡崎正和、沢田拓也、笠原直人、釜谷昌幸 | JCOSSAR 2011 論文集 | 2011年 | | |
238 | エルボ部を有した閉塞分岐管内に生じる熱成層界面に関する非定常数値解析 石川慶拓、池田 浩、室伏 正、笠原直人 | JCOSSAR 2011 論文集 | 2011年 | | |
239 | 一方向多孔体の弾‐粘塑性均質化シミュレーション 池之谷和孝、大野信忠、笠原直人 | 計算工学会 | 2011年 | | |
240 | Proposal of Thermal Transient Load Modeling Method of for Fast Breeder Reactors, I | IA-SMiRT, | 2011年 | | |
241 | Thermal Load Reduction System for Nuclear Reactor Vessel, | US Patent | 2011年 | | |
242 | 高温長時間保持による316FR鋼の繰返し硬化回復限界調査 岡島智史、川崎信史、深堀拓也、菊地浩一、笠原直人 | 材料学会 | 2011年 | | |
243 | SUS316鋼の熱疲労寿命に及ぼす高サイクル熱疲労負荷の重畳効果 岡崎正和、沢田拓也、笠原直人、釜谷昌幸 | 材料学会 | 2011年 | | |
244 | 三角形パターン多孔体の弾-粘塑性均質化挙動 池之谷和孝、大野信忠、笠原直人 | 機械学会 | 2011年 | | |
245 | 等価応力振幅を用いた配管熱疲労評価法による評価結果の比較 鈴木隆史、笠原直人 | 日本原子力学会 | 2011年 | | |
246 | 高速炉機器設計のための 非弾性解析に基づく評価手法の開発, | 日本原子力学会 | 2011年 | | |
247 | 液体ロケットエンジン外筒付き燃焼室の破損メカニズムの解明(上段エンジン変形メカニズムの現象理解)西元 美希,山西 伸宏.吉村 忍,笠原 直人,秋葉 博,砂川 英生 | 日本航空宇宙学会 | 2011年 | | |
248 | Development of Constitutive Models for Fast Reactor Design, | IA-SMiRT, | 2011年 | | |
249 | Thermal load and fatigue evaluation of nuclear piping Naoto KASAHARA | JSME-MMD | 2011年 | | |
250 | 高速炉機器設計のための 非弾性解析に基づく評価手法の開発 笠原直人、月森和之、岩田耕司、川崎信史、岡島智 | 日本原子力学会 | 2011年 | | |
251 | Study of the stress induced by thermal stratification phenomenon in a SFR vessel by frequency response analysis David Funtowiez, Naoto Kasahara | | 2011年 | | |
252 | Development on Thermal Transient Load Modeling Method of Fast Breeder Reactor, J | JSME/ASME | 2011年 | | |
253 | セル状一方向多孔体の均質化解析とマクロ材料モデリング 池之谷和孝、大野信忠、笠原直人 | 計算工学会 | 2011年 | | |
254 | 510 SUS316鋼の熱疲労寿命に及ぼす高サイクル熱疲労負荷の重畳効果(クリープ疲労・熱疲労,高温強度に影響する諸因子,オーガナイスドセッション2) | 学術講演会講演論文集 | 2011年 | 日本材料学会 | |
255 | 1128 液面部模擬試験による中間保持クリープ疲労評価法の検証(OS11-7 材料の疲労挙動と損傷評価-疲労損傷・寿命予測-) | M&M材料力学カンファレンス | 2010年10月09日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
256 | 1011 配管の熱疲労評価法の高度化に関する研究 : (3)熱応力と疲労強度評価に関する研究課題の設定(OS10-3 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-熱疲労-) | M&M材料力学カンファレンス | 2010年10月09日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
257 | 018 高速炉機器設計のための非弾性解析に基づく評価手法の開発 : (2)推奨構成モデルの概要(GS3-1 一般セッション) | M&M材料力学カンファレンス | 2010年10月09日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
258 | 1010 配管の熱疲労評価法の高度化に関する研究 : (2)熱荷重の評価のための流体温度変動の熱流動ベンチマーク解析(OS10-3 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-熱疲労-) | M&M材料力学カンファレンス | 2010年10月09日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
259 | 1009 配管の熱疲労評価法の高度化に関する研究 : (1)知識ベース構築と評価手法の高度化のための研究計画(OS10-3 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-熱疲労-) | M&M材料力学カンファレンス | 2010年10月09日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
260 | 020 高速炉機器設計のための非弾性解析に基づく評価手法の開発 : (4)高速炉機器設計への試適用(GS3-1 一般セッション) | M&M材料力学カンファレンス | 2010年10月09日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
261 | 1012 配管の熱疲労評価法の高度化に関する研究 : (4)支配因子に基づく合理的高サイクル熱疲労評価の枠組み(OS10-3 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価-熱疲労-) | M&M材料力学カンファレンス | 2010年10月09日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
262 | 017 高速炉機器設計のための非弾性解析に基づく評価手法の開発 : (1)非弾性設計解析に関するガイドライン(GS3-1 一般セッション) | M&M材料力学カンファレンス | 2010年10月09日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
263 | F112 ナトリウム冷却大型炉に適合する破損燃料位置検出器の開発 : スリット部のサンプリング手法開発(OS7 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル・バックエンド),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開) | 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム | 2010年06月20日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
264 | 高速炉機器設計のための非弾性解析に基づく評価手法の開発(1)非弾性設計解析に関するガイドライン 月森和之,岩田耕司,川崎信史,笠原直人 | 機械学会 | 2010年 | | |
265 | 原子炉容器の高温構造設計評価技術 及び破損燃料位置検出器の開発 日本原子力研究開発機構 三菱FBRシステムズ株式会社 | JST | 2010年 | | |
266 | 配管の熱疲労評価法の高度化に関する研究(1) 知識ベース構築と評価手法の高度化のための研究計画 笠原、中村、岡崎、釜谷 | 機械学会 | 2010年 | | |
267 | 配管の熱疲労評価法の高度化に関する研究(2) 熱荷重の評価のための流体温度変動の熱流動ベンチマーク解析 中村,室伏,池田,銭紹,田中 | 機械学会 | 2010年 | | |
268 | 配管の熱疲労評価法の高度化に関する研究(4) 知識ベース構築と評価手法の高度化のための研究計画 笠原、中村、岡崎、釜谷 | 機械学会 | 2010年 | | |
269 | 配管の熱疲労評価法の高度化に関する研究(3) 熱荷重の評価のための流体温度変動の熱流動ベンチマーク解析 中村,室伏,池田,銭紹,田中 | 機械学会 | 2010年 | | |
270 | Endurance Under-Sodium Experiment of Selector-Valve for Failed Fuel Detection and Location System in Sodium-Cooled Large Reactor | ICAP | 2010年 | | |
271 | 高速炉原子炉容器の熱荷重設定法の開発 その1: 熱荷重設定法と手法開発の意義 佐藤 健一郎、徐 陽、佐藤 充、神島 吉郎、笠原 直人 | 原子力学会 | 2010年 | | |
272 | Thermal Stress Evaluation under Multidimensional Fluid Temperature Fluctuation Cristian Santiago Perez Torres and, Naoto Kasahara | 原子力学会 | 2010年 | | |
273 | 高速炉原子炉容器の熱荷重設定法の開発その2: 実験計画法を用いた手法の開発及び原子炉容器への適用 徐 陽、佐藤 健一郎、神島 吉郎、笠原 直人 | 原子力学会 | 2010年 | | |
274 | Na冷却大型炉に適合するセレクタバルブ方式破損燃料位置検出器の開発 -(1)検出性能及び運用方法の検討- 藤田薫、相澤康介、上出英樹、笠原直人 | 原子力学会 | 2010年 | | |
275 | Na冷却大型炉に適合するセレクタバルブ方式破損燃料位置検出器の開発 -(2)検出性能及び運用方法の検討- 藤田薫、相澤康介、上出英樹、笠原直人 | 原子力学会 | 2010年 | | |
276 | 第8回の原子力機器健全性に関する国際ワークショップ | ASINCO8 | 2010年 | | |
277 | BENCHMARK SIMULATION OF TEMPERTURE FLUCTUATION USING CFD FOR THE EVALUATION OF THE THERMAL LOAD IN A T-JUNCTION PIPE, | NTHAS | 2010年 | | |
278 | OS0733 高速炉原子炉容器の高温構造設計評価技術の開発 : その5:ラチェットひずみの316FR疲労強度への影響(構造用材料の疲労挙動と寿命評価,オーガナイズドセッション) | M&M材料力学カンファレンス | 2009年07月24日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
279 | OS1408 構造物中のひずみ集中現象に関する機構論モデルの研究(エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション) | M&M材料力学カンファレンス | 2009年07月24日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
280 | 構造物中のひずみ集中現象に関する機構論モデルの研究 前田淳、笠原直人 | 機械学会 | 2009年 | | |
281 | S0301-6-5 高速炉原子炉容器の高温構造設計評価技術の開発 : その2 : 中間保持クリープ疲労評価法(溶接継手と疲労評価法) | 年次大会講演論文集 | 2009年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
282 | Development of elevated temperature structural design methods to realize compact reactor vessels, | IAEA | 2009年 | | |
283 | Intermediate dwell creep-fatigue strength:uni-axial and structural strength, | IA-SMiRT | 2009年 | | |
284 | 高速炉原子炉容器の高温構造設計評価技術の開発 (その5:ラチェットひずみの316FR疲労強度への影響) 岡島智史、川崎 信史、伊達 新吾、菊地 浩一、磯部 展宏、笠原 直人 | 機械学会 | 2009年 | | |
285 | ナトリウム冷却大型炉に適合する破損燃料位置検出器の開発 相澤康介、藤村研、平田慎吾、笠原直人 | 原子力学会 | 2009年 | | |
286 | 原子炉容器の高温構造設計評価技術 及び破損燃料位置検出器の開発 日本原子力研究開発機構 三菱FBRシステムズ株式会社 | JST | 2009年 | | |
287 | Development of Constitutive Models for Fast Reactor Design:Target structure and its inelastic behavior, IA | IA-SMiRT | 2009年 | | |
288 | Random Fatigue Evaluation Method Based on PSD Characteristics, | NISA, GoNERI, | 2009年 | | |
289 | 高速炉原子炉容器の高温構造設計評価技術の開発 (その4:ラチェットひずみの316FRクリープ疲労強度への影響) 川崎 信史、伊達 新吾、菊地 浩一、磯部 展宏、笠原 直人 | 機械学会 | 2009年 | | |
290 | Experimental and analytical study of failed fuel detection and location system in JSFR, I | IAEA | 2009年 | | |
291 | OS0623 多孔板有効応力概念の管板構造設計への適用性評価(OS06-05 材料強度の発現機構,OS06 微視構造を有する材料の変形と破壊(3)) | M&M材料力学カンファレンス | 2008年09月16日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
292 | F214 高速炉原子炉容器の高温構造設計評価技術の開発 : その1:強度評価法開発の考え方(FBR(2),OS-8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術) | 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム | 2008年06月18日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
293 | INVESTIGATION ON FLOW FIELD AROUND A SLIT OF UPPER INTERNAL STRUCTURE (UIS) IN A HIGHLY COMPACT VESSEL OF A SODIUM COOLED FAST REACTOR, NTHAS6 | | 2008年 | | |
294 | 液面部模擬試験による中間保持クリープ疲労評価法の検証 | | 2008年 | | |
295 | 高速炉原子炉容器の高温構造設計評価技術の開発 -その1:強度評価法開発の考え方- 川崎信史、永江勇二、加藤章一、笠原直人 | 機械学会 | 2008年 | | |
296 | 高速炉の蒸気発生器管板の構造設計評価 (1)応力発生機構に基づく応力低減形状の提案 安藤勝訓,高正英樹,川崎信史,笠原直人 | 原子力学会 | 2008年 | | |
297 | 多孔板有効応力概念の管板構造設計への適用性評価 笠原直人、高正英樹、川崎信史、安藤勝訓 | 機械学会 | 2008年 | | |
298 | ナトリウム冷却大型炉に適合する破損燃料位置検出器の開発 相澤康介、大嶋 淳、笠原直人 | 原子力学会 | 2008年 | | |
299 | 高速炉設計用構成モデルの開発 ―多直線応力反転リセット硬化モデル― 岩田 耕司、月森 和之、川崎 信史、笠原 直人、矢田 浩基 | 日本学術会議 第52回 日本学術会議材料工学連合講演会 | 2008年 | | |
300 | 356 不規則流体温度ゆらぎによる熱疲労損傷簡易評価指針(OS10-4 クリープ,耐震,疲労,OS10 エネルギー機器の経奪変化に関する健金性評価手法の開発とその適用(2)) | M&M材料力学カンファレンス | 2007年10月24日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
301 | 543 正三角形配列多孔板の有効応力(OS7-2 微視構造を有する材料の変形と破壊,OS7 微視構造を有する材料の変形と破壊) | M&M材料力学カンファレンス | 2007年10月24日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
302 | 504 高温疲労試験におけるき裂の発生・進展・結合と荷重への影響(OS9-1 粘弾性・疲労・マイクロ,OS9 実験力学における新たな試み) | M&M材料力学カンファレンス | 2007年10月24日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
303 | 2804 高速炉の直管型2重管蒸気発生器管板の熱応力評価 : (1)熱応力発生機構(S10-2 熱応力(2),S10 熱応力,応力特異性と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2007年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
304 | 2807 高温での円孔板のき裂の発生と進展の観察(S10-2 熱応力(2),S10 熱応力,応力特異性と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2007年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
305 | 不規則温度ゆらぎによる熱疲労損傷評価の簡便手法の開発 本田圭、酒井信介、泉聡志、岡島智史、笠原直人 | 材料学会 | 2007年 | | |
306 | 中性子回折法によるFBR蒸気発生器の伝熱管拡管力評価 鈴木裕士 町屋修太郎 秋庭義明 笠原直人 木曽原直之 | 原子力学会 | 2007年 | | |
307 | 高速炉の直管型2重管蒸気発生器管板の熱応力評価(1)熱応力発生機構 笠原直人、高正英樹、安藤勝訓 | 機械学会 | 2007年 | | |
308 | 高温での円孔板のき裂の発生と進展の観察 渡部 修,BUBPHACHOT Bopit,川崎 信史,笠原 直人 | 機械学会 | 2007年 | | |
309 | 正三角形配列多孔板の有効応力 笠原直人、高正英樹 | 機械学会 | 2007年 | | |
310 | 高温疲労試験におけるき裂の発生・進展・結合と荷重への影響 渡部 修,BUBPHACHOT Bopit,川崎 信史,笠原 直人 | 機械学会 | 2007年 | | |
311 | 不規則流体温度ゆらぎによる熱疲労損傷簡易評価指針 岡島智史、本田圭、酒井信介、泉聡志、大石邦央、笠原直人 | 機械学会 | 2007年 | | |
312 | A general determination method of equivalent material properties for perforated plates, (2007) | IA-SMiRT, | 2007年 | | |
313 | Thermal fatigue evaluation method considering fluid-structure interaction against fluid temperature fluctuation, INSS, Proceedings of the International Symposium on Research for Aging Management of Light Water Reactors | | 2007年 | | |
314 | 直管2重管型蒸気発生器の設計研究(4)球形管板の熱過渡条件と構造設計手法の検討 柴本 宏, 笠原直人,木曽原,猪狩 敏秀, 高尾伸行, 大谷知未, | 原子力学会 | 2006年 | | |
315 | 球形管板の非弾性応力ひずみ挙動と推定法 猪狩 敏秀, 高尾伸行, 大谷知未, 柴本 宏, 笠原直人 | 機械学会 | 2006年 | | |
316 | 応力再配分モデルに基づく有孔板の高温疲労強度評価 渡部 修,BUBPHACHOT Bopit,笠原 直人,川崎 信史 | 機械学会 | 2006年 | | |
317 | 発電用新型炉の高温構造設計手法と3次元免震技術の開発 井上和彦,柴本 宏,高橋健司,生玉真也,森下正樹,青砥紀身,笠原直人,浅山泰,北村誠司 | 原子力学会 | 2006年 | | |
318 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その13) -非弾性設計解析手法の開発とガイドライン化- 柴本 宏,井上 和彦,高橋 由紀夫,中村 協正,笠原 直人,中山 康成 | 原子力学会 | 2006年 | | |
319 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その15) -構造モデル試験による非弾性設計解析ガイドラインの検証-渡辺大剛,中馬康晴,大谷知未,柴本 宏,井上 和彦,笠原 直人 | 原子力学会 | 2006年 | | |
320 | 2227 応力再配分モデルに基づく有孔板の高温疲労強度評価(S03-2 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション(2),S03 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション) | 年次大会講演論文集 | 2006年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
321 | サーマルストライピング現象に対する不規則疲労損傷簡易評価手法の適用性 岡島智史、酒井信介、泉 聡志、笠原直人, | 原子力学会 | 2006年 | | |
322 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その14) -高精度非弾性解析モデルの開発- 高橋 由紀夫,笠原 直人,柴本 宏,井上 和彦 | 原子力学会 | 2006年 | | |
323 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その16) -非弾性設計解析手法の開発とガイドライン化- 藤又 和博,長島 英明,祐川 正之,柴本 宏,井上 和彦,笠原 直人 | 原子力学会 | 2006年 | | |
324 | 高速炉炉心支持構造の熱流動-構造統合評価 川崎信史、細貝広視、笠原直人 | 機械学会 | 2006年 | | |
325 | 4015 高速炉炉心支持構造における熱過渡応力の熱流動-構造統合解析(S25-3 構造解析,S25 材料・構造の非弾性挙動・高温強度・損傷評価) | 年次大会講演論文集 | 2006年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
326 | 4014 球形管板の非弾性応力ひずみ挙動と推定法(S25-3 構造解析,S25 材料・構造の非弾性挙動・高温強度・損傷評価) | 年次大会講演論文集 | 2006年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
327 | 508 等価中実板による解析のための多孔板の平均的弾塑性クリープ特性式(OS-5B 金属の変形と損傷,OS-5 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション) | 計算力学講演会講演論文集 | 2005年11月17日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
328 | 510 有孔板の幾何形状が及ぼす高温疲労強度とクリープ疲労強度(OS-5B 金属の変形と損傷,OS-5 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション) | 計算力学講演会講演論文集 | 2005年11月17日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
329 | Design Criteria for Ratcheting Fatigue of 316FR Steel under Fast Reactor Conditions, | SMiRT18, | 2005年 | | |
330 | Recent Developments for Fast Reactor Structural Design Standard (FDS) | SMiRT18, | 2005年 | | |
331 | 1438 熱応力のばらつきを実験計画法を用いて評価する強度設計法(S15-3 プラント機器構造物の強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2005年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
332 | 1437 円筒構造モデルを用いた熱ラチェット変形挙動の検討(S15-3 プラント機器構造物の強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2005年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
333 | 1430 不規則流体温度ゆらぎに対する熱応力の周波数応答特性の評価法(S15-1 流体温度揺らぎ下強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2005年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
334 | 1428 不規則流体温度ゆらぎに対する熱疲労損傷の直接評価手法(S15-1 流体温度揺らぎ下強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2005年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
335 | 1338 高速炉構造用316FR鋼の疲労寿命に及ぼすラチェットの影響に関する検討(S21-6 ステンレス鋼とチタン合金の疲労,S21 金属材料の疲労特性と破壊機構) | 年次大会講演論文集 | 2005年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
336 | 1337 ラチェット疲労における微小き裂の成長挙動と寿命評価(S21-6 ステンレス鋼とチタン合金の疲労,S21 金属材料の疲労特性と破壊機構) | 年次大会講演論文集 | 2005年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
337 | 410 不規則流体温度ゆらぎに対する熱疲労損傷の直接評価手法 : Tovoの手法の安全側損傷評価への適用限界調査(OS3-2 疲労,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3) | 材料力学部門講演会講演論文集 | 2005年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
338 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その11)-非弾性解析による設計評価のためのクリープ疲労損傷評価法- 柴本 宏,長島英明,井上和彦,,中村協正,笠原直人 | 原子力学会 | 2005年 | | |
339 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その12)-評価断面を用いない1次応力分類法- 長島英明,柴本 宏,井上和彦,笠原直人,定廣大輔 | 原子力学会 | 2005年 | | |
340 | 高速炉における高サイクル熱疲労に関する試験研究(2)ナトリウムを用いた周期20秒の正弦波温度変動熱疲労試験 長谷部慎一,小林澄男,川崎信史,笠原直人 | 原子力学会 | 2005年 | | |
341 | 3次元構造に対する1次応力評価手法の開発 定廣大輔,柴本 宏,笠原直人,井上和彦 | 機械学会 | 2005年 | | |
342 | ラチェット変形下における316FR鋼の疲労強度に関する試験研究 後藤仁一郎,中村協正,柴本 宏,笠原直人,井上和彦,祐川正之 | 機械学会 | 2005年 | | |
343 | 不規則流体温度ゆらぎに対する熱応力の周波数応答特性の評価法 笠原直人,木村暢之,上出 英樹 | 機械学会 | 2005年 | | |
344 | 不規則流体温度ゆらぎに対する熱応力の周波数応答特性の評価法 岡島智史、酒井信介、泉 聡志、笠原直人, | 機械学会 | 2005年 | | |
345 | 等価中実板による解析のための多孔板の平均的弾塑性クリープ特性式 笠原直人,高正英樹 | 機械学会 | 2005年 | | |
346 | 有孔板の幾何形状が及ぼす高温疲労強度とクリープ疲労強度 渡部 修、 BUBPHACHOT Bopit、笠原 直人、中村 協正 | 機械学会 | 2005年 | | |
347 | 流体温度ゆらぎによる高サイクル熱疲労の評価法と体系化の試み 笠原直人 | 日本保全学会 | 2005年 | | |
348 | 熱過渡応力スクリーニング法の開発 : Green関数法の応用(OS10b 大規模連成解析と関連話題) | 計算力学講演会講演論文集 | 2004年11月17日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
349 | 構造物中の応力再配分軌跡を決定する機構(OS21a 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション) | 計算力学講演会講演論文集 | 2004年11月17日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
350 | 球形管板の多孔構造のための簡易解析に基づく設計法の開発(OS11d 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス) | 計算力学講演会講演論文集 | 2004年11月17日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
351 | 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(6) : 周波数制御Na正弦波温度変動熱疲労試験における温度計測と寿命予測(技術OS2-4 解析・寿命評価,技術OS2 電力設備の健全性) | 材料力学部門講演会講演論文集 | 2004年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
352 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その6)-直管型球形管板の3次元構造解析法の開発- 高正英樹,柄谷和輝,笠原直人 | 原子力学会 | 2004年 | | |
353 | 熱過渡応力スクリーニング法の開発(Green関数法の応用) 古橋一郎,柴本 宏,笠原直人 | 機械学会 | 2004年 | | |
354 | 高速炉における高サイクル熱疲労に関する試験研究(1)ナトリウムを用いた正弦波温度変動熱疲労試験の試験計画 川崎信史,安藤昌教,長谷部慎一,小林澄男,笠原直人 | 原子力学会 | 2004年 | | |
355 | 3次元構造に対する1次応力評価手法の開発(G03-3 応力解析(1),G03 材料力学) | 年次大会講演論文集 | 2004年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
356 | ラチェット変形下における316FR鋼の疲労強度に関する試験研究(S14-6 き裂の進展挙動と破壊機構,S14 金属材料の疲労特性と破壊機構) | 年次大会講演論文集 | 2004年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
357 | パワースペクトル密度関数を用いた流体温度ゆらぎによる熱応力の評価法(S10-3 強度評価,S10 熱応力と強度評価) | 年次大会講演論文集 | 2004年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
358 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その7)-ラチェット疲労試験- 柴本宏, 田中良彦,井上和彦,中村協正,笠原直人,安藤昌教,祐川正之,後藤仁一郎 | 原子力学会 | 2004年 | | |
359 | 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(6)周波数制御Na正弦波温度変動熱疲労試験における温度計測と寿命予測 川崎信史、高正英樹、長谷部 慎一、小林 澄男、笠原直人 | 機械学会 | 2004年 | | |
360 | 構造物中の応力再配分軌跡を決定する機構 古橋一郎,笠原直人 | 機械学会 | 2004年 | | |
361 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その8) -熱荷重設定に関する指針の開発- 笠原直人,柴本 宏,井上 和彦,神保雅一 | 原子力学会 | 2004年 | | |
362 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その10)-非弾性解析のための負荷履歴設定法- 柴本 宏,田中良彦,長島英明,井上和彦,笠原直人,大谷知未 | 原子力学会 | 2004年 | | |
363 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その9)-原子炉液面近傍模擬構造物モデル試験- 長島英明,柴本 宏,井上和彦,笠原直人,中馬 康晴,大谷知未 | 原子力学会 | 2004年 | | |
364 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その5)-非弾性設計解析指針の開発- 田中良彦,柴本宏,井上和彦,笠原直人,安藤昌教 | 原子力学会 | 2004年 | | |
365 | 非弾性解析による構造設計アプローチの検討(4)高温構造設計用非弾性解析手法の指針化検討 柴本 宏,長島英明,井上和彦,笠原直人,中村協正,大谷知未 | 機械学会 | 2004年 | | |
366 | 高速増殖炉の要素技術開発(2)-炉共通技術の開発- | サイクル機構 | 2004年 | | |
367 | パワースペクトル密度関数を用いた流体温度ゆらぎによる熱応力の評価法 笠原直人,木村暢之,上出 英樹 | 機械学会 | 2004年 | | |
368 | 球形管板の多孔構造のための簡易解析に基づく設計法の開発 長島英明,柴本 宏,井上和彦,笠原直人,大谷知未 | 機械学会 | 2004年 | | |
369 | Inelastic Analysis Method for Design assisted by Stress Redistribution Locus, ICPVT-10 pp131/137, | ICPVT | 2003年 | | |
370 | 2215 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(1) 研究の現状と計画の概要 | 年次大会講演論文集 | 2003年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
371 | 513 流体温度ゆらぎに対する接液構造物のき裂進展特性 | 材料力学部門講演会講演論文集 | 2003年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
372 | 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(1) 研究の現状と計画の概要 笠原直人,上出 英樹,村松壽晴,五十嵐 実,長谷部慎一 | 機械学会 | 2003年 | | |
373 | 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(4) 熱疲労Na試験装置の開発 長谷部慎一,小林澄男,安藤昌教,笠原直人 | 機械学会 | 2003年 | | |
374 | 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(5)熱疲労Na試験の予備解析評価 安藤昌教,長谷部慎一,小林澄男,笠原直人 | 機械学会 | 2003年 | | |
375 | 流体温度ゆらぎに対する接液構造物のき裂進展特性 笠原直人,古橋 一郎,高正英樹 | 機械学会 | 2003年 | | |
376 | 高速炉用次世代解析システムの研究開発(2)標準プラットフォームを利用した熱過渡応力シミュレーションコードPARTS.NETの試作 細貝広視,笠原直人 | 原子力学会 | 2003年 | | |
377 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その4) -クリープ設計域の合理的設定 柴本宏, 田中良彦,井上和彦,笠原直人,安藤昌教,祐川正之法- | 原子力学会 | 2003年 | | |
378 | 実用化高速炉構造設計基準のための研究開発 | サイクル機構 | 2003年 | | |
379 | 2218 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(4) 熱疲労 Na 試験装置の開発 | 年次大会講演論文集 | 2003年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
380 | Mitigation Method of Thermal Transient Stress by Thermal hydraulic-Structure Total Analysis | SMiRT | 2003年 | | |
381 | 配管の高サイクル熱疲労に関する評価指針 笠原直人 | 機械学会 | 2003年 | | |
382 | Frequency Transfer Function from Fluid Temperature Fluctuations to Stress Intensity Factors | ASME | 2003年 | | |
383 | 高速炉原子炉容器の非弾性解析解の構成式依存性に関する検討 安藤昌教、笠原直人 | 機械学会 | 2003年 | | |
384 | 527 高速炉原子炉容器の非弾性解析解の構成式依存性に関する検討 | 材料力学部門講演会講演論文集 | 2003年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
385 | 非弾性解析による構造設計アプローチの検討(3) 負荷履歴の影響に関する検討 田中良彦,笠原 直人 | 機械学会 | 2003年 | | |
386 | 実用高速炉構造設計基準のための技術開発(その1)-主要開発課題の設定- 笠原直人,森下正樹,柴本宏, 田中良彦,井上和彦 | 原子力学会 | 2003年 | | |
387 | 2210 非弾性解析による構造設計アプローチの検討(3) 負荷履歴の影響に関する検討 | 年次大会講演論文集 | 2003年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
388 | 2219 高速炉における高サイクル熱疲労に関する研究(5) 熱疲労 Na 試験の予備解析評価 | 年次大会講演論文集 | 2003年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
389 | 522 熱過渡応力解析への Green 関数法の適用範囲の拡張 | 計算力学講演会講演論文集 | 2002年10月30日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
390 | 636 流体温度ゆらぎに対する応力拡大係数の周波数応答関数 | 計算力学講演会講演論文集 | 2002年10月30日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
391 | 熱過渡応力解析へのGreen関数法の適用範囲の拡張 笠原直人、古橋 一郎、陳富全、安藤 昌教 | 機械学会 | 2002年 | | |
392 | 第15回計算力学部門講演論文集 | 原子力学会 | 2002年 | | |
393 | 熱流動-構造統合解析による高速炉プラントの系統熱過渡荷重緩和法, | | 2002年 | | |
394 | ASADA, CREEP-FATIGUE LIFE EVALATION BASED ON STRESS REDISTRIBUTION LOCUS (SRL) METHOD, JPV PVRC/EPERC/JPVRC Joint workshop | PV PVRC/EPERC/JPVRC Joint workshop 2002 | 2002年 | | |
395 | Thermal fatigue evaluation of cylinders and plates subjected to fluid temperature fluctuation, EMAS, Proc.of Fatigue2002 pp1715/1722, | EMAS | 2002年 | | |
396 | 多次元空間温度ゆらぎに対する熱応力の周波数応答関数、高正英樹、笠原直人 | 原子力学会 | 2002年 | | |
397 | 非弾性解析による設計アプローチの検討(2) 設計条件に応じた構成式の選定 笠原、島川、安藤 | 機械学会 | 2002年 | | |
398 | 流体温度の空間変動に対する熱応力の周波数応答関数 笠原、高正 | 機械学会 | 2002年 | | |
399 | 流体温度ゆらぎに対する応力拡大係数の周波数応答関数 笠原直人、古橋 一郎、陳富全、安藤 昌教 | 機械学会 | 2002年 | | |
400 | 応力再配分軌跡(SRL)法に基づくクリープ疲労寿命評価法 島川 貴司、渡部修、笠原直人、小林謙一、滝澤賢明、朝田誠治 | 機械学会 | 2002年 | | |
401 | 実用高速炉構造設計基準の開発課題 笠原、森下、堂崎、田中、柴本 | 機械学会 | 2002年 | | |
402 | 512 周波数特性に着目した流体温度ゆらぎによる熱疲労損傷の評価法 | 材料力学部門講演会講演論文集 | 2002年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
403 | 周波数特性に着目した流体温度ゆらぎによる熱疲労損傷の評価法 笠原直人、上出 英樹、五十嵐 実、細貝広視 高正英樹 | 機械学会 | 2002年 | | |
404 | 流体温度の空間変動に対する熱応力の周波数特性 高正英樹,笠原直人 | 原子力学会 | 2002年 | | |
405 | 実用化ナトリウム炉配管の構造解析(1)大形炉ホットレグ配管の熱膨張応力に対するパラメータ感度評価 古橋一郎、笠原直人 | 原子力学会 | 2002年 | | |
406 | 617 流体温度の空間変動に対する熱応力の周波数応答関数 | 年次大会講演論文集 | 2002年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
407 | 451 非弾性解析による設計アプローチの検討 (2) 設計条件に応じた構成式の選定 | 年次大会講演論文集 | 2002年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
408 | 2938 応力再配分軌跡 (SRL) 法に基づくクリープ疲労寿命評価法 | 年次大会講演論文集 | 2002年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
409 | 2929 実用高速炉構造設計基準の開発課題 | 年次大会講演論文集 | 2002年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
410 | 117 非弾性解析による設計アプローチの検討(OS12-2 非弾性解析)(OS12 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション) | 計算力学講演会講演論文集 | 2001年11月27日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
411 | ホット/コールドスポット温度ゆらぎに対する接液構造物の周波数応答関数 笠原直人, 高正英樹 | 機械学会 | 2001年 | | |
412 | K-0821 ホット/コールドスポット温度ゆらぎに対する接液構造物の周波数応答関数(S11-6 構造健全性評価(6))(S11 構造健全性評価) | 年次大会講演論文集 | 2001年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
413 | 253 温度成層界面ゆらぎに対する接液構造物の周波数応答関数(GS-5 熱応力) | 材料力学部門講演会講演論文集 | 2001年 | 一般社団法人日本機械学会 | |
414 | SA-12-3(006) Strain Concentration Mechanism during Stress Relaxation Process and its Prediction(Inelastic Modeling & Analysis 2) : | | 2001年 | 日本機械学会 | |
415 | 構造物の応答特性に着目した熱過渡強度評価法(Ⅱ)温度周波数制御ナトリウム垂直噴流を受ける平板の温度試験解析 笠原直人 | 原子力学会 | 2001年 | | |
416 | サーマルストライピングの熱流動に関する実験研究(Ⅰ)計画と全体概要 上出英樹、五十嵐実、村松壽晴、笠原直人 | 原子力学会 | 2001年 | | |
417 | 温度成層界面ゆらぎに対する接液構造物の周波数応答関数 笠原直人, 高正英樹 | 機械学会 | 2001年 | | |
418 | 統計的手法を用いた熱流動-構造統合設計手法の開発 神保雅一、井上正明、小川正則、笠原直人 | 原子力学会 | 2001年 | | |
419 | 非弾性解析による設計アプローチ 笠原直人,島川貴司,安藤昌教 | 機械学会 | 2001年 | | |
420 | 301 流体温度ゆらぎに対する接液構造物の周波数応答関数 | 計算力学講演会講演論文集 | 2000年11月27日 | 一般社団法人日本機械学会 | |
421 | 極細炭素繊維の開発 | 機能材料 | 2000年04月 | シ-エムシ- | |
422 | 流体温度ゆらぎに対する接液構造物の周波数応答関数 笠原直人 | 計算力学講演会 | 2000年 | | |
423 | サーマルストライピングに対する解析的評価手法の実炉データによる検証 | サイクル機構 | 2000年 | | |
424 | 弾性追従概念に基づく3次元構造物の応力分類 (1)孔空き平板の応力分類 笠原直人, 高正英樹 | 機械学会 | 1999年 | | |
425 | 構造物の応答特性に着目した熱過渡強度評価法(Ⅰ)正弦波温度ゆらぎに対する平板の応力応答特性 笠原直人、高正英樹、ヤクンパイ アピサラ | 原子力学会 | 1999年 | | |
426 | 構造不連続部のひずみ集中挙動の支配因子と弾性追従係数による記述 (3)応力緩和中のひずみ集中に対する緩和時間の影響 笠原直人 | 機械学会 | 1999年 | | |
427 | 構造不連続部のひずみ集中挙動の支配因子と弾性追従係数による記述 (1)負荷形態の影響評価 笠原直人 | 機械学会 | 1998年 | | |
428 | 高速炉配管系におけるサーマルストライピングの評価(Ⅳ)~温度ゆらぎに対する配管強度評価と実炉データとの比較~ 笠原直人 | 原子力学会 | 1998年 | | |
429 | 高速炉配管系におけるサーマルストライピングの評価(Ⅱ)~温度ゆらぎによる配管熱応力の評価~ 笠原直人 | 原子力学会 | 1998年 | | |
430 | 円筒構造物試験データを用いたクリープ疲労評価法の検討 川崎信史、笠原直人 | 原子力学会 | 1998年 | | |
431 | 高温構造解析における簡易解析法の最近の動向 | 圧力技術 | 1998年 | HIGH PRESSURE INSTITUTE OF JAPN(HPI) | |
432 | Failure modes of elevated temperature structures due to cyclic thermal transients, OECD/NEA Workshop on utilization and reliability of high power accelerators, (1998) | OECD/NEA | 1998年 | | |
433 | 構造不連続部のひずみ集中挙動の支配因子と弾性追従係数による記述 (2)材料特性の影響評価 笠原直人 | 機械学会 | 1998年 | | |
434 | II. 原子力用構造物の巨視的/微視的損傷の計算力学的解析法の開発とその応用 II-2 繰返し有限要素法解析を用いた構造物非線形挙動の体系的評価法の開発 | 日本原子力学会誌 = Journal of the Atomic Energy Society of Japan | 1997年05月30日 | | |
435 | Automated Identification of Material Constants in Complex Constitutive Equations Using an Evolutionary Algorithm and Massively Parallel Processors, | JSME, | 1997年 | | |
436 | Automated Identification of Material Constants in Complex Constitutive Equations Using an Evolutionary Algorithm and Massively Parallel Processors | ICM&M97 | 1997年 | JSME | |
437 | et al Virtual Engineering as Strategic Engineering Tools for Complex Systems- Object Oriented Real Time Simulation Code of Transient Thermal Stress PARTS, | AJSMESTM 15th International CODATA | 1997年 | | |
438 | ニューラルネットワークとGreen 関数法による過渡熱応力高速計算法 笠原直人,吉川信治 | 機械学会 | 1996年 | | |
439 | オブジェクト指向過渡熱応力リアルタイムシミュレーションコードPARTS の開発 (3) 構造計算サブシステムの開発 笠原直人, 井上正明 | 機械学会 | 1996年 | | |
440 | オブジェクト指向過渡熱応力リアルタイムシミュレーションコードPARTS の開発 (2) 熱流動計算サブシステムの開発 笠原直人,井上正明 | 機械学会 | 1996年 | | |
441 | 過渡熱応力リアルタイムシミュレーションコード PARTS の開発 笠原直人 | サイエンティフィック・システム研究会 | 1996年 | | |
442 | オブジェクト指向による高温構造設計基準自動評価システムの開発 (1)クラスライブラリの作成 笠原直人 | 機械学会 | 1996年 | | |
443 | Automated Identification of Material Constants in Complex Constitutive Equations Using an Evolutionary Algorithm and Massively Parallel Processors | JSME, SPCES97 | 1996年 | | |
444 | Parallel Finite Element Simulation of Combined Macro/Mesoscopic Structural Behaviors Based on Distributed Object Model | JSME | 1996年 | | |
445 | オブジェクト指向過渡熱応力リアルタイムシミュレーションコードPARTS (1) プロトタイプの設計 笠原直人,井上正明 | 機械学会 | 1995年 | | |
446 | SUS304/316FR構造物の熱過渡強度比較(その2) 笠原直人 | 原子力学会 | 1995年 | | |
447 | Kasahara,N., Integrated Structural Test and Analysis Database System, AS | ASTM, Fifth Int. | 1995年 | | |
448 | 過渡熱応力を受ける平滑部材の歪み集中評価法 笠原直人、永田 敬、石崎公人 | 機械学会, | 1993年 | | |
449 | 高速炉プラントにおける熱流動-構造設計評価法の開発 (1)平滑部材熱過渡強度因子の影響評価 笠原直人、永田 敬 | 原子力学会 | 1993年 | | |
450 | 等価弾塑性中実板による多孔板の非弾性解析法 笠原直人、岩田耕司、永田 敬 | 機械学会 | 1993年 | | |
451 | 定常熱応力を受けるY型接合構造の総体ひずみ集中評価法 谷川雅之、根岸 仁、笠原直人、永田 敬 | 機械学会 | 1992年 | | |
452 | 弾性解析による管板構造設計評価法の 開発(1)梅田寿雄、笠原直人、菊池政之、渡士克己 | 機械学会 | 1992年 | | |
453 | 一般化した弾性追従モデルによる構造物ひずみ集中・応力緩和評価法 笠原直人、岩田耕司、永田 敬、根岸 仁 | 機械学会 | 1992年 | | |
454 | 弾性解析による管板構造設計評価法の 開発(2) 笠原直人、梅田寿雄、岩田耕司 | 機械学会 | 1992年 | | |
455 | 構造物の熱過渡強度データベースSTARの開発 笠原直人、渡士克己、岩田耕司 | 機械学会 | 1991年 | | |
456 | 構造不連続部のクリープ疲労損傷評価法(Ⅱ)-総体的弾性追従パラメータqnの検討- 根岸 仁、笠原直人、谷川雅之、永田 敬、岩田耕司 | 原子力学会 | 1991年 | | |
457 | 冶金的特性不連続を考慮した溶接継手クリープ疲労評価法 -弾性追従モデルによるひずみ集中評価- 笠原直人、 霜越 穣、 石川昌幸、岩田耕司 | 原子力学会 | 1991年 | | |
458 | A Method for Creep-Fatigue Damage Evaluation at Structural Discontinuity Portions (1): Stress Analysis of Fundamental Models, | 11th SMiRT | 1991年 | | |
459 | A Method for Creep-Fatigue Damage Evaluation at Structural Discontinuity Portions (2): Stress Analysis of Y-junction | 11th SMiRT | 1991年 | | |
460 | Strain Concentration Factors for Creep-Fstigue Dsesign Evaluation of Welded Joints Considering Metallurgical and Geometrical Discontinuities, | 11th SMiRT | 1991年 | | |
461 | Advanced Creep-Fatigue Evaluation Rule for Fast Breeder Reactor Components, Proc. of Post Conf. Seminar of 11th SMiRTConstruction Codes and Engineering Mechanics, | 11th SMiRT | 1991年 | | |
462 | Database System of Structural Strength Tests to Validate Design Methods of FBR Components | 11th SMiRT | 1991年 | | |
463 | FBR2重管型蒸気発生器の要素試験研究(その8) 構造要素の開発 本岡直人、岸本鉄夫、榊原安英、笠原直人、他 | 原子力学会 | 1990年 | | |
464 | 熱交換器管板構造の高温強度評価法 笠原直人、岩田耕司、今津 彰、 | 材料学会 | 1990年 | | |
465 | 冶金的特性不連続を考慮した周溶接継手疲労損傷評価法 霜越 穣、笠原直人、他 | 原子力学会 | 1990年 | | |
466 | 構造不連続部のクリープ疲労損傷評価法 根岸 仁、谷川雅之、霜越 穣、笠原直人、永田 敬、岩田耕司 | 原子力学会 | 1990年 | | |
467 | 高速炉機器設計用構造物強度データベー スの開発 笠原直人、渡士克己、岩田耕司 | 原子力学会 | 1990年 | | |
468 | FBR2重管型蒸気発生器の要素試験研究(その4) 2重管-管板構造健全性の検討 笠原直人、渡士克己、今津 彰、他 | 日本原子力学会秋の大会E45 | 1988年 | 日本原子力学会 | |
469 | FBR大型炉の設計主要目に関する研究(Ⅲ)IHX伝熱管寸法の最適化に係わる検討 橋本 博、田村政昭、笠原直人、他 | | 1988年 | 日本原子力学会秋の大会E45 | |
470 | High Temperature Design Methods for Tubesheet Structures with Validation by Thermal Transient Testing, | 10th SMiRT, Vol.E pp1/12, | 1988年 | | |