東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

岩村 武 (イワムラ タケル,IWAMURA Takeru)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物  
No.タイトル担当区分出版社出版年月担当範囲ISBN
1マイクロ波の工業応用 事例集 ~加熱、乾燥、化学反応、分解~ 分担執筆 情報技術協会 2025年02月 第3章 有機・高分子合成分野への応用 第4節 マイクロ波を利用した高分子の合成 9784867980620
2プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術 分担執筆 情報技術協会 2024年02月 可逆的な共有結合を活用した高分子の解架橋、解重合とその応用 9784867980101
3撹拌技術とスケールアップ、シミュレーションの活用 分担執筆 技術情報協会 2021年11月 第6章 撹拌・混合技術の応用事例, 第4節 撹拌条件の制御によるセルロースとガラスのハイブリッド化と透明性の向上 9784861048647
4生分解,バイオマスプラスチックの開発と応用 分担執筆 技術情報協会 2020年03月 第8章 1節 ケミカルリサイクルを指向した解架橋性・解重合性高分子の合成 9784861047824
5プラスチックの資源循環に向けたグリーンケミストリーの要素技術 分担執筆 シーエムシー出版 2019年11月 分子レゴブロックを基盤とする高分子のケミカルリサイクルシステムの開発 9784781314440
6Encyclopedia of polymeric nanomaterials 分担執筆 Springer 2015年07月 Organic-Inorganic Polymer Hybrid Materials: Sol-Gel Reaction 9783642296475
7架橋の反応・構造制御と分析 : 事例集 分担執筆 技術情報協会 2014年01月 ケミカルリサイクルを指向した解架橋性・解重合性高分子の合成 9784861045172
8シルセスキオキサン材料の化学と応用展開 分担執筆 シーエムシー出版 2013年06月 シルセスキオキサンを用いた有機-無機ハイブリッド材料 9784781307220
9ナノ粒子・マイクロ粒子の調製と応用技術 = Preparation and application of nanospheres and microspheres 分担執筆 シーエムシー出版 2010年04月 有機-無機ハイブリッド微粒子 9784781301914
10シルセスキオキサン材料の化学と応用展開 分担執筆 シーエムシー出版 2007年07月 シルセスキオキサンを用いた有機-無機ハイブリッド材料 9784882319498
11ナノ粒子・マイクロ粒子の最先端技術 分担執筆 シーエムシー出版 2004年10月 有機-無機ハイブリッド微粒子 4882314711

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1アントシアニンを利用したpH応答性有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 ネットワークポリマー論文集 46 2025年05月  査読有り 
2Surface wettability control by multibranched polymer architectures Chemistry Letters 2025年03月04日 https://doi.org/10.1093/chemle/upaf0391
3Synthesis of transparent polymer hybrids consisting of gelatin, as a natural polymer, and zinc oxide Chemistry Letters 2024年04月17日 https://doi.org/10.1093/chemle/upae0751査読有り 
4Direct Evidence of π–π Interactions in Transparent Organic–Inorganic Polymer Hybrids of Polystyrene and Silica Gel Advances in Polymer Technology 2024 2024年04月10日 https://doi.org/10.1155/2024/83622481査読有り 
5Multibranched polymethacrylates by anionic grafting-from method via desilylation of poly(4-trimethylsilylmethylstyrene) Chemistry Letters 53 2023年12月28日 https://doi.org/10.1093/chemle/upad0531査読有り 
6Synthesis of polystyrene derivative-silica hybrids via in situ thiol-ene reaction in the sol–gel process Journal of Applied Polymer Science 140 13 2023年04月 https://doi.org/10.1002/app.536741査読有り 
7分子レゴブロックを基盤とする高分子のケミカルリサイクル系の構築 材料の科学と工学 58 12 16 2021年08月  査読無し 
8マイクロ波照射を活用した高分子反応による有機-無機ハイブリッドポリマーの合成 ネットワークポリマー論文集 43 113 123 2021年05月 https://doi.org/10.11364/networkedpolymer.42.3_1131査読有り 
9マイクロ波照射を活用した高分子反応による有機-無機ハイブリッドポリマーの合成 ネットワークポリマー論文集, 42, 113-122 (2021). 42 113 122 2021年05月  査読有り 
10A new class of polychlorinated compounds derived from o-chloranil Tetrahedron Letters 61 35 152268 152268 2020年08月 https://doi.org/10.1016/j.tetlet.2020.1522681査読有り 
11セルロース-ガラスハイブリッドの開発とその可能性 ケミカルエンジニヤリング, 65, 38-43 (2020). 65 38 43 2020年01月  査読無し 
12Anionic Hydrogen-Transfer Polymerization of N-Isopropylacrylamide Under Microwave Irradiation. Journal of Polymer Science Part A: Polymer Chemistry 57 24 2357 2634 2019年12月 https://doi.org/10.1002/pola.294721査読有り 
13茶殻抽出物を活用した多孔質有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 ネットワークポリマー論文集 40 157 162 2019年07月  査読有り 
14セルロース-シリカ透明ハイブリッド材料の合成とその可能性 マテリアルステージ 19 61 64 2019年06月  査読無し 
15透明セルロース-シリカハイブリッド材料の開発 工業材料 67 58 62 2019年06月  査読無し 
16Synthesis of De-crosslinkable Polyamide Having Hexaarylbisimidazolyl Moieties. Polymer 158 270 278 2018年12月 https://doi.org/10.1016/j.polymer.2018.10.0701査読有り 
17Synthesis of cellulose/silica gel polymer hybrids via in-situ hydrolysis method Polymer Bulletin 74 12 4997 5009 2017年12月 https://doi.org/10.1007/s00289-017-2000-81査読有り 
18ケミカルリサイクルを指向した環境高分子材料の開発 塗装工学 52 291 305 2017年09月  査読無し 
19Enhanced thermal conductivity in immiscible polyimide blend composites with needle-shaped ZnO particles RSC Advances 25 15492 15499 2017年 https://doi.org/10.1039/c7ra00760d1査読有り 
20Synthesis of recyclable molecular LEGO block polymers utilizing the Diels-Alder reaction Polymer 101 98 106 2016年09月 https://doi.org/10.1016/j.polymer.2016.08.0241査読有り 
21Synthesis of organic-inorganic polymer hybrids utilizing in-situ anionic hydrogen-transfer polymerization of acrylamide Polymer 92 13 17 2016年06月 https://doi.org/10.1016/j.polymer.2016.03.0461査読有り 
22Synthesis of Submicrometer Zinc Oxide Particles and Zinc Oxide Nanowires Using Microwave Irradiation Chemistry Letters 45 508 510 2016年05月 https://doi.org/10.1246/cl.1600811査読有り 
23Suppressed Release of Clarithromycin from Tablets by Crystalline Phase Transition of Metastable Polymorph Form I Journal of Pharmaceutical Sciences 104 2641 2644 2015年08月 https://doi.org/10.1002/jps.245161査読有り 
24Synthesis of organic-inorganic polymer hybrids from acrylate polymer having a triphenylimidazole moiety via π-π interactions. Polymer Bulletin 72 645 651 2015年03月 https://doi.org/10.1007/s00289-014-1297-91査読有り 
25Synthesis and properties of de-cross-linkable acrylate polymers based on hexaarylbiimidazole Polymer 54 16 4161 4170 2013年07月 https://doi.org/10.1016/j.polymer.2013.05.0661査読有り 
26Evaluation of chlorinated benz[a]anthracene on hepatic toxicity in rats and mutagenic activity in Salmonella typhimurium Environmental Toxicology 28 21 30 2013年01月 https://doi.org/10.1002/tox.206931査読有り 
27Formation of Macroporous Organic-Inorganic Polymer Hybrids Using Tea Extract Journal of Applied Polymer Science 122 926 931 2011年10月 https://doi.org/10.1002/app.342101査読有り 
28A comparative study of glycerin fatty acid ester and magnesium stearate on the dissolution of acetaminophen tablets using the analysis of available surface area European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics 78 492 498 2011年08月 https://doi.org/10.1016/j.ejpb.2011.01.0141査読有り 
29Identification and characterization of nanosized tripuhyite in soil near Sb mine tailings American Mineralogist 96 1171 1181 2011年07月 https://doi.org/10.2138/am.2011.36511査読有り 
30ポリスチレン-シリカポリマーハイブリッドの内部環境を利用した熱化学反応 高分子論文集 67 516 520 2010年09月 https://doi.org/10.1295/koron.67.5161査読有り 
31マイクロ波照射を利用した環境適合型ポリアミド系高分子の合成と加水分解 日本接着学会誌 46 301 307 2010年08月 https://doi.org/10.11618/adhesion.46.3011査読無し 
32Simple and Rapid Eco-friendly Synthesis of Cubic Octamethylsilsesquioxane Using Microwave Irradiation Chemistry Letters 39 354 355 2010年04月 https://doi.org/10.1246/cl.2010.3541査読有り 
33電子スピン共鳴法を用いたアガロースゲルの内部環境に関する研究 高分子論文集 67 248 253 2010年04月 https://doi.org/10.1295/koron.67.2481査読有り 
34電子スピン共鳴法を用いた卵白アルブミンのゲル化に関する研究 高分子論文集 67 110 116 2010年02月 https://doi.org/10.1295/koron.67.1101査読有り 
35ポリビニルピロリドンとアルコキシシランから得られるポリマーハイブリッドの内部環境を利用した熱化学反応 高分子論文集 67 129 134 2010年 https://doi.org/10.1295/koron.67.1291査読有り 
36Efficient and Eco-Friendly Anionic Polymerization of Acrylamide under Microwave Irradiation and Hydrolysis of the Obtained Polymers by Microwave Irradiation MACROMOLECULES 42 14 5001 5006 2009年07月 https://doi.org/10.1021/ma900769e1査読有り 
37Synthesis of organic-inorganic polymer hybrids from poly(vinyl chloride) and polyhedral oligomeric silsesquioxane via CH/pi interaction PROGRESS IN ORGANIC COATINGS 64 2-3 124 127 2009年02月 https://doi.org/10.1016/j.porgcoat.2008.08.0351査読有り 
38A Novel De-Cross-Linking System from Cross-Linked Polymer to Linear Polymer Utilizing Pressure or Visible Light Irradiation MACROMOLECULES 41 23 8995 8999 2008年12月 https://doi.org/10.1021/ma801298e1査読有り 
39Molecular mobility of peroxy radicals at the ends of noinsolated polystyrene chains tethered on the solid surface of poly (tetrafluoroethylene) in a vacuum MACROMOLECULES 41 253 257 2008年01月 https://doi.org/10.1021/ma701925v1査読有り 
40Synthesis and photoluminescence properties of pyrene-incorporated organic-inorganic polymer hybrids POLYMER JOURNAL 40 402 408 2008年 https://doi.org/10.1295/polymj.PJ20072211査読有り 
41有機-無機ポリマーハイブリッドの内部環境を利用した材料創製 静岡県立大学環境科学研究所年報 2006 145 151 2007年03月  査読無し 
42Molecular mobility of peroxy radicals at the ends of isolated polystyrene chains tethered on the solid surface of poly(tetrafluoroethylene) in a vacuum MACROMOLECULES 40 1708 1712 2007年03月 https://doi.org/10.1021/ma062472p1査読有り 
43Synthesis and radical polymerization behavior of bifunctional vinyl monomer derived from N-vinylacetamide and p-chloromethylstyrene JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY 44 2714 2723 2006年04月 https://doi.org/10.1002/pola.213811査読有り 
44Polymer reaction utilizing organic-inorganic polymer hybrid as a reaction field Polymer Preprints, Japan 55 2840 2006年  
45Synthesis and photoluminescence properties of pyrene-introduced organic-inorganic polymer hybrids Polymer Preprints, Japan 55 249 2006年  
46Synthesis of functional dye-incorporated organic-inorganic polymer hybrids Polymer Preprints, Japan 55 5130 5131 2006年  
47Organic-inorganic hybrid particles from colloidal silica and trifunctional alkoxysilane by microwave assisted sol-gel reaction Polymer Preprints, Japan 55 646 2006年  
48Organic-inorganic hybrid particles of trimethoxysilane by microwave assisted sol-gel reaction Polymer Preprints, Japan 55 645 2006年  
49Microwave assisted synthesis of organic-inorganic polymer hybrids POLYMER BULLETIN 55 309 315 2005年11月 https://doi.org/10.1007/s00289-005-0436-81査読有り 
50Synthesis of pH sensitive organic-inorganic polymer hybrids POLYMER BULLETIN 53 89 95 2005年01月 https://doi.org/10.1007/s00289-004-0320-y1査読有り 
51Size control of sub-micrometer silica spheres prepared by microwave assisted sol-gel method Polymer Preprints, Japan 54 555 2005年  
52Synthesis of organic-inorganic polymer hybrids utilizing in-situ ring-opening cationic polymerization Polymer Preprints, Japan 54 2649 2005年  
53Sol-gel reaction of trifunctional alkoxysilanes under microwave heating Polymer Preprints, Japan 54 2594 2005年  
54Organic-inorganic polymer hybrids utilizing in-situ ring-opening cationic polymerization Polymer Preprints, Japan 54 523 2005年  
55Novel synthesis of organic-inorganic hybrid spheres by microwave assisted sol-gel method Polymer Preprints, Japan 54 556 2005年  
56Organic-inorganic polymer hybrids from poly(vinyl chloride) and polyoxometalate Polymer Preprints, Japan 54 526 2005年  
57Organic-inorganic polymer hybrids from poly (vinyl chloride) and silsesquioxane Polymer Preprints, Japan 54 525 2005年  
58Selective radical cyclopolymerization of a bifunctional vinyl monomer derived from N-vinylacetamide JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY 42 24 6384 2004年12月 https://doi.org/10.1002/pola.205321査読有り 
59Novel synthesis of submicrometer silica spheres in non-alcoholic solvent by microwave-assisted sol-gel method CHEMISTRY LETTERS 33 11 1504 1505 2004年11月 https://doi.org/10.1246/cl.2004.15041査読有り 
60Synthesis of poly(vinyl chloride) and silica gel polymer hybrids via CH/pi interaction POLYMER JOURNAL 36 11 871 877 2004年 https://doi.org/10.1295/polymj.36.8711査読有り 
61有機-無機ハイブリッド微粒子 高分子 52 692 695 2003年09月 https://doi.org/10.1295/kobunshi.52.6921査読無し 
62New preconcentration system based on steam distillation for dioxin analogs CHEMISTRY LETTERS 31 10 972 973 2002年10月 https://doi.org/10.1246/cl.2002.9721査読有り 
63N-ビニルアセトアミド骨格を有するモノマーを基盤とする新規高分子合成 接着 45 105 109 2001年03月  査読無し 
64Reaction of p-toluenesulfonyl isocyanate with polymers having amide moieties and hydrolysis of the obtained polymers JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY 38 18 3440 3449 2000年09月 https://doi.org/10.1002/1099-0518(20000915)1査読有り 
65新製品の開発(第10報) -商品の安全性- 近畿大学短大論集 33 21 30 2000年07月  査読無し 
66Hydrogen-transfer polymerization behavior of N-acylacrylamide JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY 38 430 435 2000年02月 https://doi.org/10.1002/(SICI)1099-0518(20000201)38:3<430::AID-POLA6>3.0.CO;2-O1査読有り 
67Hydrogen-transfer polymerization of vinyl monomers derived from p-tolyl isocyanate and acrylamide derivatives REACTIVE & FUNCTIONAL POLYMERS 40 115 122 1999年05月 https://doi.org/10.1016/S1381-5148(98)00023-6,1査読有り 
68Hydrogen-transfer polymerization of vinyl monomers derived from 4-methylbenzoyl isocyanate and acrylamide derivatives JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY 37 465 472 1999年02月 https://doi.org/10.1002/(SICI)1099-0518(19990215)1査読有り 
69Synthesis and radical polymerization of a vinyl monomer having a sulfonylacylurea moiety and hydrolysis of the obtained polymer JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY 36 10 1515 1519 1998年07月 https://doi.org/10.1002/(SICI)1099-0518(19980730)1査読有り 
70Novel hydrogen-transfer polymerization of vinyl monomer derived from p-toluenesulfonyl isocyanate and acrylamide JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY 36 1491 1494 1998年07月 https://doi.org/10.1002/(SICI)1099-0518(19980715)1査読有り 
71Hydrogen-transfer polymerization of vinyl monomers derived from p-tolylsulfonyl isocyanate and acrylamide derivatives BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 71 1137 1144 1998年05月 https://doi.org/10.1246/bcsj.71.11371査読有り 
72Total synthesis of (2S,3S,4R)-2-[(2′R)-2-benzoyloxydocosanoylamino]-16-methylheptadecane-1,3,4,-triol 3,4-dibenzoate, a partially protected ceramide part of sponge cerebrosides Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1 2849 2857 1994年 https://doi.org/10.1039/P199400028491査読有り 

 

MISC  
No.MISCタイトル誌名開始ページ終了ページ出版年月(日)
1Molecular motion of the peroxide ends of isolated single polystyrene chains tethered to the surface of poly(tetrafluoroethylene) in vacuo Polymer Preprints, Japan 55 1119 2006年 
2New preconcentration system based on steam distillation for dioxin analogs (Oct, pg 972, 2002) CHEMISTRY LETTERS 32 204 204 2003年02月 
3N-ビニルアセトアミド骨格を有するモノマーの合成とその重合挙動 日本接着学会年次大会講演要旨集 37 137 138 1999年06月25日 

 

講演・口頭発表等  
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日主催者開催地
1ケミカルリサイクルを指向した機能性高分子の合成 ~解架橋性高分子、解重合性高分子~ AndTechセミナー 2025年02月18日 
2ロフィン骨格を有する解架橋・解重合性分子レゴブロックポリマーの合成とスクランブル反応 高分子学会関東支部神奈川地区第11回講演会 2024年12月20日 
3ロフィン骨格を有する分子レゴブロック ポリマーの再重合によるポリマー鎖の再生と スクランブル反応の可能性 第14回CSJ化学フェスタ2024 2024年10月22日 
4ロフィン骨格を有する分子レゴブロックポリマーの再重合による再生挙動と スクランブル反応の可能性 24-1無機高分子研究会 2024年10月11日 
5水素引き抜きを用いたスチルベン誘導体のアニオン重付加 第73回高分子討論会 2024年09月27日 
6ポリアミドイミドとアルコキシシランを用いた有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第73回高分子討論会 2024年09月26日 
7ロフィン骨格を有する分子レゴブロックポリマーの解重合と スクランブル反応の可能性 第73回高分子討論会 2024年09月25日 
8シリコン基板表面への多分岐高分子の固定化とその表面特性 第73回高分子討論会 2024年09月25日 
9低水熱環境下での三相乳化エマルションの安定性と応用の検討 第62回日本油化学会年会 2024年09月05日 
10ケミカルリサイクルと低環境負荷を指向した高分子材料の開発 京都工芸繊維大学 分子化学系 2024-4純正・応用化学セミナー 2024年09月05日 
11ロフィン骨格を有する分子レゴブロックポリマーのモノマーリサイクルと再重合による分子レゴブロックポリマーの再生挙動 高分子学会関東支部神奈川地区第10回講演会 2024年07月12日 
12基板表面への多分岐型特殊構造高分子の固定化とその表面特性 第70回高分子研究発表会(神戸)・70周年記念講演会 2024年07月12日 
13ロフィン部位を有する2官能性芳香族分子レゴブロックを用いたリサイクル性ポリマーの合成と解重合 日本化学会104回春季年会 2024年03月20日 
143官能芳香族分子レゴブロックを用いたリサイクル性ネットワークポリマーの合成 高分子学会関東支部神奈川地区第9回講演会 2023年12月08日 
15ブレンステッド酸触媒による非共役複素環ポリマー膜の合成と気体分離特性 日本膜学会「第45年会」・「膜シンポジウム2023」合同大会 2023年11月21日 
16トリフェニルイミダゾール骨格を有する 2官能性芳香族分子レゴブロックの重合および解重合 23-1無機高分子研究会 2023年10月20日 
17トリフェニルイミダゾール部位を有する 2 官能性芳香族分子レゴブロックポリマーの合成と生成ポリマーの解重合 第72回高分子討論会 2023年09月26日 
18基板表面への多分岐型特殊構造高分子の固定化とその表面特性 第72回高分子討論会 2023年09月26日 
19ポリ塩化ビニル-シリカハイブリッドの透明性に及ぼす反応容器の材質の影響 高分子学会関東支部神奈川地区第8回講演会 2023年07月14日 
20トリフェニルイミダゾール骨格を有する芳香族分子レゴブロックポリマーの合成 高分子学会関東支部神奈川地区第8回講演会 2023年07月14日 
21ブレンステッド酸触媒による非共役ポリチオフェン膜の合成と気体分離特性 日本化学会102回春季年会 2022年03月25日 
22カテキン樹脂-シリカゲルポリマーハイブリッドの合成とFT-IRスペクトルによる構造解析 高分子学会関東支部神奈川地区第5回講演会 2021年12月10日 
23π-π相互作用を利用したポリスチレン-シリカハイブリッドの合成と熱物性 高分子学会関東支部神奈川地区第5回講演会 2021年12月10日 
24毛髪ケラチンを利用した有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 高分子学会関東支部神奈川地区第5回講演会 2021年12月10日 
25カテキン樹脂とシリカゲルを用いた有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 日本ゾル-ゲル学会第19回討論会 2021年09月13日 
26π-π相互作用を利用したポリスチレン-シリカハイブリッドの合成 日本ゾル-ゲル学会第19回討論会 2021年09月13日 
27ポリスチレン-シリカハイブリッドのπ-π相互作用に由来する赤外吸収スペクトルの変化 高分子学会関東支部神奈川地区第4回講演会 2021年07月16日 
28複素環化合物とアルデヒド類の共重合による気体分離膜の創成 第4回神奈川地区講演会(兼 KISTEC 抗菌・抗ウイルスフォーラム) 2021年07月16日 
29カテキン樹脂-シリカゲルポリマーハイブリッドの合成と熱物性 高分子学会関東支部神奈川地区第4回講演会 2021年07月16日 
30Diels-Alder反応を利用した分子レゴブロック高分子の合成と組み換え反応 第69回高分子討論会 2020年09月16日 
31ポリエチレンイミン存在下でのゾル-ゲル反応による酸化亜鉛微粒子の合成 第69回高分子討論会 2020年09月 
32ポリエチレンイミン存在下での酢酸亜鉛のゾル-ゲル反応挙動 第69回高分子年次大会 2020年05月29日 
33酢酸亜鉛のゾル-ゲル反応におけるアミン類の影響 日本化学会第100回春季年会 2020年03月23日 
34トリフェニルイミダゾール骨格を有する3官能性分子レゴブロックの合成 高分子学会関東支部神奈川地区第3回講演会 2019年11月01日 
352-メルカプトエタノールを用いた毛髪および羊毛由来ケラチンの可溶化 高分子学会関東支部神奈川地区第3回講演会 2019年11月01日 
36ゼラチンと酢酸亜鉛を用いた有機―無機ハイブリッドの合成 高分子学会関東支部神奈川地区第3回講演会 2019年11月01日 
37脂肪族アミン存在下での酢酸亜鉛のゾル-ゲル反応 高分子学会関東支部神奈川地区第3回講演会 2019年11月01日 
38カテキン-ホルムアルデヒド樹脂の合成と応用 高分子学会関東支部神奈川地区第3回講演会 2019年11月01日 
39アミン共存下での酢酸亜鉛のゾル-ゲル反応 第9回CSJ化学フェスタ2019 2019年10月16日 
40アミン存在下でのゾル-ゲル反応による酸化亜鉛微粒子の合成 日本ゾル-ゲル学会第17回討論会 2019年08月05日 
41Diels-Alder反応を利用した分子レゴブロック高分子のスクランブル反応と特性評価 高分子学会関東支部神奈川地区第2回講演会 2019年06月28日 
42酢酸亜鉛のゾル-ゲル反応におけるアミン類の分子量による影響 高分子学会関東支部神奈川地区第2回講演会 2019年06月28日 
43天然物とガラスのハイブリッドによる透明新材料 第13回フォトニクスポリマー研究会講座 透明材料の高機能化最前線 2019年03月14日 
44可逆的共有結合を利用したリサイクル性高分子の創成 2018年度 繊維学会東北・北海道支部講演会 新規材料創成のための合成技術の最前線 2019年01月22日 
45トリフェニルイミダゾール骨格を有するコアシェル型マグネタイトナノ粒子 第8回CSJ化学フェスタ2018 2018年10月25日 
46トリフェニルイミダゾール骨格を表面に有する磁性ナノ粒子の合成 第67回高分子討論会 2018年09月12日 
47アミン存在下でのゾル-ゲル反応による酸化亜鉛微粒子の合成 日本ゾル-ゲル学会第17回討論会 2018年08月05日 
48アントシアニンを含有するpH応答性有機-無機ポリマーハイブリッドフィルムの合成 第13回相模ケイ素・材料フォーラム 2018年06月29日 
49茶殻廃棄物を利用した多孔質有機-無機ポリマーハイブリッド 第13回相模ケイ素・材料フォーラム 2018年06月29日 
50HABIのフォトクロミズムとチオール類の影響 第13回相模ケイ素・材料フォーラム 2018年06月29日 
51トリフェニルイミダゾール修飾マグネタイトナノ粒子の合成 第13回相模ケイ素・材料フォーラム 2018年06月29日 
52ヘキサアリールビスイミダゾールを主鎖に有する分子レゴブロック高分子を用いた共重合体の合成 第13回相模ケイ素・材料フォーラム 2018年06月29日 
53セルロースナノファイバー/シリカハイブリッドの合成 第13回相模ケイ素・材料フォーラム 2018年06月29日 
54水溶性含窒素高分子を用いたテンプレートミネラリゼーションによる炭酸カルシウムの合成 第13回相模ケイ素・材料フォーラム 2018年06月29日 
55アセチルセルロースとテトラメトキシシランを用いたセルロース/シリカハイブリッドの合成 第13回相模ケイ素・材料フォーラム 2018年06月29日 
56トリフェニルイミダゾール骨格を表面に有するマグネタイトナノ粒子 平成30年度繊維学会年次大会 2018年06月14日 
57可逆的共有結合を基盤としたリサイクラブル高分子の合成 高分子学会 17-1無機高分子研究会 2017年10月14日 
58トリフェニルイミダゾール骨格を有する高分子のpH応答性 第12回相模ケイ素・材料フォーラム 2017年08月30日 
59トリフェニルイミダゾール部位を有する分子レゴブロックの合成と特性 第12回相模ケイ素・材料フォーラム 2017年08月30日 
60油脂加水分解物を用いたバイオポリマーの合成 第12回相模ケイ素・材料フォーラム 2017年08月30日 
61タンパク質あるいは多糖類と水ガラスを用いた有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第12回相模ケイ素・材料フォーラム 2017年08月30日 
62アントシアニンを利用したpH応答性有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第12回相模ケイ素・材料フォーラム 2017年08月30日 
63トリフェニルイミダゾール部位を有する分子レゴブロック高分子の解重合 第12回相模ケイ素・材料フォーラム 2017年08月30日 
64HABI含有PMMAフィルムのフォトクロミック特性 第12回相模ケイ素・材料フォーラム 2017年08月30日 
65分子内にテレフタレート骨格を有する分子レゴブロック高分子 第6回CSJ化学フェスタ2016 2016年11月15日 
66可逆的な共有結合部位を有するビスイミダゾール型分子レゴブロックを用いた高分子 第6回CSJ化学フェスタ2016 2016年11月14日 
67トリフェニルイミダゾール誘導体の紫外可視吸収スペクトルの変化 第11回相模ケイ素材料フォーラム 2016年08月01日 
68トリフェニルイミダゾールダイマー誘導体の外部刺激による紫外可視吸収スペクトルの変化 第11回相模ケイ素材料フォーラム 2016年08月01日 
69油脂類のマイクロ波照射加水分解反応と加水分解生成物を用いたバイオポリマーの合成 第11回相模ケイ素材料フォーラム 2016年08月01日 
70分子内にテレフタレート骨格を有する分子レゴブロック高分子の合成と物性 第11回相模ケイ素材料フォーラム 2016年08月01日 
71分子内にマレイミド骨格を有する芳香族分子レゴブロックの重合 第11回相模ケイ素材料フォーラム 2016年08月01日 
72フレキシブルなリンカーを有するビスイミダゾール型分子レゴブロックの重合 第11回相模ケイ素材料フォーラム 2016年08月01日 
73トリフェニルイミダゾール部位を有する分子レゴブロック用いた高分子の合成 第65回高分子年次大会 2016年05月26日 
74Enhancement of Thermal Conductivity in Composite Films of Polyimide with Needle-Shaped ZnO Particles Tsinghua-TokyoTech Joint Nanotech Symposium 2015年11月 
75非相溶ポリイミドブレンド薄膜に分散した針状ZnO粒子が熱拡散率に与える影響Ⅲ 第36回日本熱物性シンポジウム 2015年10月19日 
76分子レゴブロックを用いた解重合性高分子の合成 第5回CSJ化学フェスタ2015 2015年10月13日 
77ビスイミダゾール誘導体を用いた分子レゴブロック高分子の合成 第5回CSJ化学フェスタ2015 2015年10月13日 
78針状酸化亜鉛(ZnO)粒子を導入した非相溶ポリイミドブレンド膜の調製と熱伝導率の向上 第5回CSJ化学フェスタ2015, 2015年10月13日 
79Synthesis of Molecular LEGO Block Polymers from Molecular LEGO Blocks as Monomers IUPAC 11th International Conference on Advanced Polymers via Macromolecular Engineering 2015年10月 
80トリフェニルイミダゾール部位を有する分子レゴブロック高分子の合成 第64回高分子討論会 2015年09月15日 
81親水性および疎水性部位を有する分子レゴブロックを用いた高分子の合成 第64回高分子討論会 2015年09月15日 
82脂肪酸エステル類のマイクロ波支援加水分解反応 第10回相模ケイ素材料フォーラム 2015年07月24日 
83シロキサン骨格を有する分子レゴブロックを用いた高分子の合成 第10回相模ケイ素材料フォーラム 2015年07月24日 
84フェリシアン化カリウムを用いた分子レゴブロック高分子の合成 第10回相模ケイ素材料フォーラム 2015年07月24日 
85茶樹剪定葉を利用した多孔質有機- 無機ポリマーハイブリッドの合成 第10回相模ケイ素材料フォーラム 2015年07月24日 
86ヘキサアリールビスイミダゾール骨格を利用したポリマーブラシの合成 第10回相模ケイ素材料フォーラム 2015年07月24日 
87ヘキサアリールビスイミダゾール誘導体の合成及び組み換え反応 第10回相模ケイ素材料フォーラム 2015年07月24日 
88ポリエチレンイミンと水ガラスを用いた有機- 無機ポリマーハイブリッドの合成 第10回相模ケイ素材料フォーラム 2015年07月24日 
89Diels-Alder反応を利用した分子レゴブロックポリマーの合成 第10回相模ケイ素材料フォーラム 2015年07月24日 
90Enhancement of Thermal Conductivity in Polyimide/Inorganic Composite Films based on Controlled Phase-separation Morphology and Anisotropic-Shaped Particles 8th International Conference on Materials for Advanced Technologies of the Materials Research Society of Singapore 2015年06月 
91Enhancement of Thermal Diffusivity in Phese-separated Polyimide Blend Films Containing Needle-Shaped ZnO Particles 19th Symposium on Thermophysical Properties 2015年06月 
92光照射を利用したヘキサアリールビスイミダゾール誘導体の組み換え反応 日本化学会第95回春季年会 2015年03月28日 
93トリフェニルイミダゾール骨格を有するポリアミドとアルコキシシランから得られる 有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 日本化学会第95回春季年会 2015年03月28日 
94デカメチレン鎖あるいはトリエチレングリコール鎖を有する有機元素ブロックを用いた高分子の合成 日本化学会第95回春季年会 2015年03月28日 
95ポリアクリル酸と水ガラスを用いた有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 日本化学会第95回春季年会 2015年03月27日 
96HABIを有するポリアミドゲルの架橋-解架橋挙動 日本化学会第95回春季年会 2015年03月26日 
97マイクロ波を利用した脂肪酸エステル類の加水分解反応 日本化学会第95回春季年会 2015年03月26日 
98茶殻抽出物を利用した多孔質有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 日本化学会第95回春季年会 2015年03月26日 
99アセチルセルロースとアルコキシシランを用いた有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 日本化学会第95回春季年会 2015年03月26日 
100針状酸化亜鉛(ZnO)粒子を導入した非相溶ポリイミドブレンド膜の調製と熱伝導特性の向上 第22回日本ポリイミド・芳香族系高分子会議 2014年12月 
101非相溶性ポリイミドブレンド薄膜に分散した針状ZnO粒子が熱拡散率に与える影響Ⅱ 第35回日本熱物性シンポジウム 2014年11月 
102トリフェニルイミダゾール骨格を有するアクリレートポリマーとアルコキシシランから得られる有機-無機ポリマーハイブリッド 第94回日本化学会春季年会 2014年03月30日 
103水ガラスと種々の親水性ポリマーを利用した有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 反応性・機能性材料シンポジウム 2014年03月22日 
104トリフェニルイミダゾール骨格を基盤とした架橋/解架橋性高分子の合成 反応性・機能性材料シンポジウム 2014年03月22日 
105飽和炭化水素系有機ブロックを用いた元素ブロックポリマーの合成 反応性・機能性材料シンポジウム 2014年03月22日 
106外部刺激を利用した芳香族イミダゾールダイマー誘導体の組み換え反応 反応性・機能性材料シンポジウム 2014年03月22日 
107トリフェニルイミダゾール骨格を有するアクリル系高分子の解重合挙動 反応性・機能性材料シンポジウム 2014年03月22日 
108芳香族イミダゾール骨格を有する有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 反応性・機能性材料シンポジウ 2014年03月22日 
109芳香族イミダゾール骨格を有するポリアミドの合成 第3回JACI/GSCシンポジウム予稿集 2014年 
110炭化水素系有機ブロックおよびエーテル系有機ブロックを用いた元素ブロックポリマーの合成 第9回相模ケイ素・材料フォーラム 2014年 
111ビスイミダゾール誘導体を利用した高分子の合成 第9回相模ケイ素材料フォーラム 2014年 
112可逆的共有結合を有する元素ブロックを用いた有機ブロックポリマーの合成 第63回高分子年次大会 2014年 
113飽和炭化水素系有機ブロックを用いた元素ブロックポリマーの合成 第3回JACI/GSCシンポジウム 2014年 
114トリフェニルイミダゾール骨格を有するポリアミドの合成 第63回高分子年次大会 2014年 
115マイクロ波照射を利用したトリアシルグリセロールの加水分解反応 第3回JACI/GSCシンポジウム 2014年 
116水ガラスと種々の親水性ポリマーを利用した有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第3回JACI/GSCシンポジウム 2014年 
117マイクロ波照射を利用したフェニルトリメトキシシランのゾル-ゲル反応 第3回JACI/GSCシンポジウム 2014年 
118トリフェニルイミダゾール骨格を有するポリアミドとアルコキシシランから得られる有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第9回相模ケイ素材料フォーラム 2014年 
119外部刺激を利用した芳香族イミダゾールダイマー誘導体の組み換え反応 第9回相模ケイ素材料フォーラム 2014年 
120針状ZnO粒子の分散による非相溶ポリイミドブレンド膜の熱拡散率向上 第21回日本ポリイミド・芳香族系高分子会議 2013年12月 
121グリーンケミストリーを指向する化学合成 青山学院大学理工学部 化学・生命科学科第15回機能物質化学講演会 2013年08月02日 
122トリフェニルイミダゾール骨格を有するアクリレートポリマーの合成と熱物性 第62回高分子年次大会 2013年 
123芳香族イミダゾール骨格を有するアクリレートポリマーの合成と熱物性 第8回相模ケイ素材料フォーラム 2013年 
124トリフェニルイミダゾール骨格を有する有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第62回高分子討論会 2013年 
125非相溶ポリイミドブレンド薄膜に分散した針状ZnO粒子が熱拡散率に与える影響 第34回日本熱物性シンポジウム 2013年 
126低環境負荷と環境調和を目指した化学合成 近畿大学分子工学研究所講演会 2012年09月24日 
127トリフェニルイミダゾール骨格を利用した解架橋性高分子の合成 第61回 高分子討論会 2012年 
128トリフェニルイミダゾール骨格を有するリサイクル性ポリマーの合成 第7回相模ケイ素材料フォーラム 2012年 
129トリフェニルイミダゾール骨格を有するポリマーの架橋/解架橋挙動 富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2011 2011年 
130トリフェニルイミダゾール骨格を有するアクリレートモノマーのラジカル重合挙動 第60回高分子学会年次大会 2011年 
131トリフェニルイミダゾール骨格を有するアクリレートモノマーのラジカル重合と生成ポリマーの架橋/解架橋挙動 第60回高分子討論会 2011年 
132かご型シルセスキオキサン骨格を導入した有機-無機ポリマーハイブリッドのマイクロ波照射合成 富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2011 2011年 
133マイクロ波照射によるかご型シルセスキオキサンを導入した有機-無機ハイブリッドポリマーの合成 第6回相模ケイ素材料フォーラム 2011年 
134架橋部位にトリフェニルイミダゾールダイマー骨格を有するポリマーの合成 第6回相模ケイ素材料フォーラム 2011年 
135エコフレンドリーな高分子材料の創製とエコフレンドリーな合成法の開拓を目指して 日本大学工学部物質工学科講演会 2010年04月16日 
136低環境負荷を目指した高分子合成・材料合成 東京工業大学大学院総合理工学研究科物質電子化学専攻 講演会 2010年01月22日 
137かご型シルセスキオキサンを導入した有機-無機ハイブリッドポリマーのマイクロ波照射による合成 第59回高分子学会年次大会 2010年 
138トリフェニルイミダゾール骨格を有するモノマーのラジカル重合と生成ポリマーの特性 第5回相模ケイ素材料フォーラム 2010年 
139ESRを用いたアガロースゲルの内部環境に関する研究 第5回相模ケイ素材料フォーラム 2010年 
140スピンラベル法を用いた卵白アルブミンの内部環境評価 富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2010 2010年 
141トリフェニルイミダゾール骨格を有するアクリレートモノマーのラジカル重合 富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2010 2010年 
142ESRを用いた卵白アルブミンのゲル化に関する研究 第4回相模ケイ素材料フォーラム 2009年 
143マイクロ波照射を利用したN-イソプロピルアクリルアミドのアニオン重合 第58回高分子学会年次大会 2009年 
144マイクロ波照射を利用したポリ(&beta;-アラニン)の加水分解 第58回高分子学会年次大会 2009年 
145緑茶抽出物を利用した有機-無機ポリマーハイブリッド 第4回相模ケイ素材料フォーラム 2009年 
146低環境負荷と環境調和を目指した材料合成 山形大学第327回VBL談話会/第529回材料談話会 2008年10月31日 
147ゾル-ゲル反応を基盤とした有機-無機ハイブリッド材料の創製 第3回相模ケイ素材料フォーラム 2008年08月28日 
148トリフェニルイミダゾール骨格を利用した高分子の合成と特性 富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2008 2008年 
149マイクロ波加熱ゾル-ゲル反応による酸化亜鉛微粒子の合成 富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2008 2008年 
150緑茶抽出物を利用した有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第57回高分子討論会 2008年 
151マイクロ波照射下でのアクリルアミドのアニオン重合 第3回相模ケイ素材料フォーラム 2008年 
152マイクロ波加熱ゾル-ゲル反応による酸化亜鉛ナノワイヤーの合成 第57回高分子学会年次大会 2008年 
153マイクロ波照射を利用したアクリルアミドのアニオン重合と生成ポリマーの加水分解 第57回高分子討論会 2008年 
154マイクロ波照射を利用したアクリルアミドのアニオン重合と生成ポリマーの加水分解 富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2008 2008年 
155マイクロ波照射を利用したポリ(&beta;-アラニン)の合成と分解 第57回高分子学会年次大会 2008年 
156シルセスキオキサンを用いた有機-無機ハイブリッド材料 株式会社技術情報協会電気系セミナー 2007年09月26日 
157有機-無機ハイブリッド化技術を基盤とした材料の創製 青山学院大学理工学部化学・生命科学科 機能物質化学講演会 2007年06月07日 
158有機-無機ハイブリッド材料への道 日本大学工学部物質工学科講演会 2007年03月14日 
159有機-無機ハイブリッド材料の可能性 高分子学会東北支部第3回東北支部活性化若手セミナー 2007年03月13日 
160ESRによるポリテトラフルオロエチレン固体表面から生長したスピンラベル化共重合体鎖の分子運動性に与える溶媒効果の研究 第56回高分子討論会 2007年 
161トリフェニルイミダゾール骨格を有する高分子の合成と特性 第56回高分子討論会 2007年 
162スピンラベル法を用いた卵アルブミンの変性に関するESRによる研究 第56回高分子学会年次大会 2007年 
163高分子固体表面に存在するスピンラベル化ポリスチレン鎖に及ぼす溶媒効果に関するESRによる研究 第56回高分子学会年次大会 2007年 
164有機-無機ポリマーハイブリッドの熱化学反応とESRによる評価 第56回高分子学会年次大会 2007年 
165トリフェニルイミダゾール骨格を有する高分子の合成 第56回高分子学会年次大会 2007年 
166アガロースのゾル-ゲル相転移に対するESRによる評価 第56回高分子学会年次大会 2007年 
167マイクロ波加熱ゾル-ゲル反応による酸化亜鉛微粒子の合成 第56回高分子討論会 2007年 
168環境にやさしい材料 有機-無機ポリマーハイブリッドの可能性 第20回静岡県立大学公開講座 2006年11月04日 
169コロイダルシリカと3官能性アルコキシシランを用いたマイクロ波加熱ゾル-ゲル反応による有機-無機ハイブリッド微粒子 第55回高分子討論会 2006年 
170ピレン導入有機-無機ポリマーハイブリッドの合成と発光挙動 日本ゾル-ゲル学会第4回討論会 2006年 
171ピレン導入有機-無機ポリマーハイブリッドの合成と発光特性 第55回高分子学会年次大会 2006年 
172ポリテトラフルオロエチレン固体表面から成長した'孤立'ポリスチレン共重合鎖末端型過酸化ラジカルの真空中における分子運動性 第55回高分子学会年次大会 2006年 
173ピレン導入有機-無機ポリマーハイブリッドの発光特性 第4回ナノ工学若手セミナー 2006年 
174高分子固体表面に存在する分子鎖の運動性-ポリテトラフルオロエチレン固体表面に舫われているスピンラベル化ポリスチレン 第55回高分子討論会 2006年 
175コロイダルシリカと3官能性アルコキシシランを用いたマイクロ波加熱ゾル-ゲル反応による有機-無機ハイブリッド微粒子の合成 第55回高分子学会年次大会 2006年 
176メチルトリメトキシシランのマイクロ波加熱ゾルーゲル反応による有機-無機ハイブリッド微粒子の合成 第55回高分子学会年次大会 2006年 
177機能性色素導入有機-無機ポリマーハイブリッドの合成と発光特性 第25回無機高分子研究討論会 2006年 
178機能性色素導入有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第55回高分子討論会 2006年 
179有機-無機ポリマーハイブリッドを利用した高分子反応 第55回高分子討論会 2006年 
180カチオン開環重合を利用したin-situ有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第54回高分子討論会 2005年 
181カチオン開環重合を利用したin-situ有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第54回高分子学会年次大会 2005年 
182マイクロ波加熱ゾル-ゲル反応における反応条件の粒径に及ぼす影響 第54回高分子学会年次大会 2005年 
183マイクロ波加熱ゾル-ゲル反応を利用した球状有機-無機ハイブリッド微粒子の合成 第54回高分子学会年次大会 2005年 
184ポリ塩化ビニルとヘテロポリ酸から得られる有機-無機ポリマーハイブリッド 第54回高分子学会年次大会 2005年 
185マイクロ波加熱による3官能性アルコキシシランのゾル-ゲル反応 第54回高分子討論会 2005年 
186ポリ塩化ビニルとかご型シルセスキオキサンから得られる有機-無機ポリマーハイブリッド 第54回高分子学会年次大会 2005年 
187ポリ塩化ビニルとクロロメチルトリメトキシシランから得られる有機-無機ポリマーハイブリッド 第54回高分子学会年次大会 2005年 
188ハロゲン系ポリマーを用いたクロロメチル基修飾コロイダルシリカとの有機-無機ナノコンポジット 第53回高分子学会年次大会 2004年 
189ハロゲン系ポリマーとヘテロポリ酸から得られる有機-無機ポリマーハイブリッド 第53回高分子学会年次大会 2004年 
190アクリルアミドのアニオン重合を利用した有機-無機ポリマーハイブリッド 第53回高分子討論会 2004年 
191アニオン開環重合を利用した有機-無機ポリマーハイブリッド 第53回高分子討論会 2004年 
192ハロゲン系ポリマーを用いたクロロメチル基を有するアルコキシシランとの有機-無機ポリマーハイブリッド 第53回高分子学会年次大会 2004年 
193マイクロ波加熱ゾル-ゲル反応を利用した新規サブミクロン球状コロイダルシリカの合成 第53回高分子討論会 2004年 
194アクリルアミドのアニオン重合を利用したin-situ有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第53回高分子学会年次大会 2004年 
195ハロゲン系ポリマーとシルセスキオキサンから得られる有機-無機ポリマーハイブリッド 第53回高分子学会年次大会 2004年 
196ハロゲン系ポリマーとアルコキシシランから得られる有機-無機ポリマーハイブリッド 第53回高分子学会年次大会 2004年 
197マイクロ波加熱ゾル-ゲル反応を利用した球状コロイダルシリカの粒径制御 第53回高分子討論会 2004年 
198アニオン開環重合を利用したin-situ有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第53回高分子学会年次大会 2004年 
199刺激による解離成分を開始剤としたゾル-ゲル反応システムの構築 第53回高分子学会年次大会 2004年 
200外部刺激で制御された有機-無機ポリマーハイブリッド 日本ゾル-ゲル学会第2回討論会 2004年 
201アニオン重合を利用したin-situ有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 日本ゾル-ゲル学会第2回討論会 2004年 
202pH感応性有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第52回高分子学会年次大会 2003年 
203pH感応性有機-無機ポリマーハイブリッド 第52回高分子討論会 2003年 
204ポリ塩化ビニルとアルコキシシランの有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 日本ゾル-ゲル学会第1回討論会 2003年 
205解離成分を開始剤とした刺激感応性ゾル-ゲル反応システムの構築 第52回高分子討論会 2003年 
206ポリ塩化ビニルとアルコキシシランの有機-無機ポリマーハイブリッド 第52回高分子討論会 2003年 
207ポリ塩化ビニルとアルコキシシランの有機-無機ポリマーハイブリッドの合成 第52回高分子学会年次大会 2003年 
208ダイオキシン類の簡易定量システムの開発 日本化学会79春季年会 2001年 
209(N-ビニルアセトアミド)骨格を有する二官能性モノマーのラジカル重合挙動 日本化学会78春季年会 2000年 
210フェノール樹脂のアルキル化反応 第49回高分子学会年次大会 2000年 
211N-ビニルアセトアミドとp-クロロメチルスチレンから誘導されるモノマーの合成とそのラジカル重合挙動 第48回高分子討論会 1999年 
212ビニルアセトアミド骨格を有するモノマーの合成とその重合挙動 日本接着学会第37回年次大会 1999年 
213Hydrogen-Transfer Polymerzation Behavior of Vinyl Monomers Derived from Activated Isocyanates and Acrylamide Derivatives, IUPAC 37th International;Symposium on Macromolecules, World Polymer Congress 1998年07月 
214N-アシルアクリルアミド誘導体のアニオン重合挙動 -水素移動重合- 日本化学会74春季年会 1998年 
215p-トルエンスルホニルイソシアナートを用いたポリアクリルアミド誘導体との高分子反応とそのアルカリ加水分解挙動 第46回高分子討論会 1997年 
2164-メチルベンゾイルイソシアナートを付加させたアクリルアミド誘導体のアニオン重合挙動 日本化学会72春季年会 1997年 
217p-トルエンスルホニルイソシアナートと活性水素をもつビニル化合物から誘導されるモノマーのアニオン重合挙動 第46回高分子学会年次大会 1997年 
218p-トルエンスルホニルイソシアナートを用いたポリアクリルアミド誘導体との高分子反応とそのアルカリ加水分解挙動 第46回高分子学会年次大会 1997年 
219活性イソシアナートとアクリルアミドから誘導されるモノマーのアニオン重合挙動 第46回高分子討論会 1997年 
220p-トルエンスルホニルイソシアナートを付加させたアクリルアミド誘導体のアニオン重合挙動 第45回高分子学会年次大会 1996年 
221p-トルエンスルホニルイソシアナートとアクリルアミド類から誘導されるモノマーのアニオン重合挙動 第45回高分子討論会 1996年 
222ポリ(N-アクリロイル-N&rsquo;-p-トルエンスルホニルウレア)の合成と反応 第45回高分子学会年次大会 1996年 
223N-アクリロイル-N&rsquo;-p-トルエンスルホニルウレアの合成とラジカル重合 日本化学会70春季年会 1996年 
224合成リン脂質とバクテリオロドプシンで再構成したリポソームのプロトンポンプ活性 日本化学会69春季年会 1995年 
225高度好塩菌膜脂質の分析と合成アナログを用いる再構成リポソーム 生物物理学会第33回年会 1995年 
226リポソーム形成に及ぼすエーテル脂質の側鎖の影響 日本化学会67春季年会 1994年 
227海産動物から得られた複合糖脂質の合成(V) 日本化学会65春季年会講演 1993年 

 

受賞  
No.受賞年月授与機関賞名(対象業績)タイトル
12018年05月 日本塗装技術協会 塗装工学編集委員長賞 ケミカルリサイクルを指向した環境高分子材料の開発 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1日本学術振興会 科学研究費助成事業 分子内転位反応を組み込んだアニオン異性化重合による高分子主鎖構造設計  2025年04月 - 2028年03月 
2日本学術振興会 科学研究費助成事業 カテキンをモノマーとした熱硬化性ポリマーの合成と生成ポリマーのハイブリッド材料化  2025年04月 - 2028年03月 
3日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) アルボレッセントポリマーの固定化による機能性表面の構築 競争的資金  2021年04月 - 2024年03月 
4日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 高リサイクル性構造材料を指向した架橋型分子レゴブロック高分子の開発 競争的資金  2021年04月 - 2024年03月 
5日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 塩基性固体合成プロセスに基づく新しい気体透過材料の構築と温室効果ガス分離への応用 競争的資金  2019年04月 - 2022年03月 
6日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 分子レゴブロックを基盤とする高分子のケミカルリサイクルシステムの開発  2016年04月 - 2019年03月 
7日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) ケミカルリサイクル性を有する架橋性高分子の開発  2011年 - 2013年 

 

産業財産権  
No.産業財産権の種類産業財産権の名称出願番号出願日特許番号/登録番号登録日発行日
1特許権  ジェルネイル用除去剤 特願2022-67692 2022年04月15日     
2特許権  ジェルネイル用除去剤 特願2018-201011 2018年10月25日     
3特許権  有機-無機複合体およびその製造方法 特願2003-128136 2003年05月06日