東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

中島 達人 (ナカジマ タツヒト,TATSUHITO Nakajima)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物  
No.タイトル担当区分出版社出版年月担当範囲ISBN
1直流送電工学 : パワーエレクトロニクス応用 共著 東京電機大学出版局 1999年01月 4501108304

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1Development of Numerical Analysis Method for Cathode Sheath Considering Electron Emission From Cathode in Vacuum Arc ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 107 2024年12月 https://doi.org/10.1002/ecj.124651査読有り 
2Study of Impact on Supply and Demand Operation by the Amount of V2G Controlled Electric Vehicles Installed IEEJ Transactions on Power and Energy 144 440 450 2024年08月01日 https://doi.org/10.1541/ieejpes.144.4401査読有り 
3真空アークにおける陰極からの電子放出を考慮した陰極シースの数値解析手法の開発 電気学会論文誌. A 144 272 279 2024年07月01日 https://doi.org/10.1541/ieejfms.144.2721査読有り 
4令和5年電力・エネルギー部門大会報告 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) 144 NL2_2 NL2_5 2024年02月01日 https://doi.org/10.1541/ieejpes.144.nl2_21査読無し 
5電力系統用パワーエレクトロニクス機器の解析ソフトとモデリング手法の開発とその検証 電子情報通信学会論文誌C(エレクトロニクス) J106-C 2023年09月01日  査読有り 
63次元電磁熱流体シミュレーションを用いた真空アークにおけるシース長とイオン数密度が及ぼすT-F電子放出—T-F Electron Emission as Affected by Sheath Length and Ion Number Density in Vacuum Arc Using Three Dimensional Electromagnetic Thermal Fluid Simulation—放電・プラズマ・パルスパワー/静止器/開閉保護合同研究会・アークプラズマ・電気接点とその応用 電気学会研究会資料. EPP = The papers of technical meeting, IEE Japan / [放電・プラズマ・パルスパワー研究会] [編] 2023 60-73 69 73 2023年07月20日  
7V2G制御されたEVバス導入量による需給運用への影響検討 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) 143 239 248 2023年04月01日 https://doi.org/10.1541/ieejpes.143.2391査読有り 
8永久磁石同期発電機を用いた大規模風力発電所における不安定現象の検討—Instability Phenomena in Large-Scale Wind Power Plants Using PMSGs—電力技術/電力系統技術合同研究会・(1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ 電気学会研究会資料. PE / 電気学会電力技術研究会 [編] 2022 112・115-118・152-164 57 62 2022年08月  
9Frequency Control for AC Microgrid Using Onboard DC/DC Converter of Electric Vehicles 2022 INTERNATIONAL POWER ELECTRONICS CONFERENCE (IPEC-HIMEJI 2022- ECCE ASIA) 234 238 2022年  
10Control Hardware-in-the-Loop Simulation on Fast Frequency Response of Battery Energy Storage System Equipped With Advanced Frequency Detection Algorithm IEEE TRANSACTIONS ON INDUSTRY APPLICATIONS 57 5541 5551 2021年11月 https://doi.org/10.1109/TIA.2021.31072231査読有り 
11電気自動車によるバーチャルパワープラント制御の設計と検証—Design and Verification of Virtual Power Plant Control on Electric Vehicles—電力技術/電力系統技術/半導体電力変換 合同研究会 電力技術一般ならびに半導体電力変換一般 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編] 2021 29-39・41-56 31 33 2021年03月  
12電気自動車のDCインターフェースを用いたマイクログリッドの周波数制御手法—Frequency Control for AC Microgrid Using DC Interface of Electric Vehicles—電力技術/電力系統技術/半導体電力変換 合同研究会・電力技術一般ならびに半導体電力変換一般 電気学会研究会資料. PE / 電気学会電力技術研究会 [編] 2021 16-26・28-43 25 30 2021年03月  
13低短絡容量送電線に連系されたPMSGを用いた風力発電システムの不安定現象の抑制手法の検討—A Study on the Suppression Method of Instability Phenomenon of Wind Power System Using PMSG Connected to Low Short-Circuit Capacity Transmission Line—電力技術/電力系統技術/半導体電力変換 合同研究会 電力技術一般ならびに半導体電力変換一般 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編] 2021 29-39・41-56 59 63 2021年03月  
14Droop-based Grid-forming Function by Type IV Wind Farm for Fast Frequency Control. 2021 IEEE PES Innovative Smart Grid Technologies - Asia (ISGT Asia) 2021年 https://doi.org/10.1109/ISGTAsia49270.2021.97156371
15Performance Comparison Between GFM and GFL Inverters In 100% Inverter-Based Power Systems. 2021 IEEE PES Innovative Smart Grid Technologies - Asia (ISGT Asia) 2021年 https://doi.org/10.1109/ISGTAsia49270.2021.97157091
16PMU based short circuit capacity estimation and experimental verification on an analog simulator Proceedings - 2020 International Conference on Smart Grids and Energy Systems, SGES 2020 522 526 2020年11月 https://doi.org/10.1109/SGES51519.2020.000981
17電気自動車キャンパス実証におけるV2X制御手法の検討—Investigation about Vehicle-to-X Control in Campus Electric Vehicle Demonstration—自動車 交通・電気鉄道合同研究会・鉄道一般、EV・PHVの応用・V2Xシステム 電気学会研究会資料. TER = The papers of Technical Meeting on "Transportation and Electric Railway", IEE Japan / 交通・電気鉄道研究会 [編] 2020 69・71-74・76・77 2020年10月02日  
18Control Hardware-in-the-Loop Simulation on Fast Frequency Response of Energy Storage System Equipped with Advanced Frequency Detection Algorithm 9th International Conference on Renewable Energy Research and Applications, ICRERA 2020 202 209 2020年09月27日 https://doi.org/10.1109/ICRERA49962.2020.92427421
19PMU Based Short Circuit Capacity Estimation and Experimental Verification on an Analog Simulator 2020 INTERNATIONAL CONFERENCE ON SMART GRIDS AND ENERGY SYSTEMS (SGES 2020) 522 526 2020年 https://doi.org/10.1109/SGES51519.2020.000981
20住宅・ビル・電力システムへの柔軟な充放電を提供するVehicle-to-Gridシステム—Vehicle-to-Grid System Supplying Flexible Charge/Discharge Capability for House, Building, and Power System—自動車 交通・電気鉄道合同研究会 鉄道一般・コネクテッドEV/PHVの応用 電気学会研究会資料. VT / [電気学会自動車研究会] [編] 2019 16-19・21・22・24・25 13 18 2019年09月09日  
21Onshore grid frequency control using multi-terminal HVDC connected to full-scale converter for offshore wind generator and adjustable speed motor drive for offshore plant IET Conference Publications 2019 CP751 2019年 https://doi.org/10.1049/cp.2019.00691査読有り 
22配電系統に連系された複数台のスマートインバータによる電圧と周波数制御のHIL試験—HIL Test on Voltage and Frequency Management by Multiple Smart Inverters Connected Distribution Power System—自動車 交通・電気鉄道合同研究会 コネクテッドEV/PHVの応用・V2G技術,鉄道一般 電気学会研究会資料. VT / [電気学会自動車研究会] [編] 2018 27-35 19 23 2018年09月28日  
23複数台の電気自動車によるV2G制御の実装と検証—Implementation and Verification of V2G Control Schemes on Multiple Electric Vehicles—自動車 交通・電気鉄道合同研究会 コネクテッドEV/PHVの応用・V2G技術,鉄道一般 電気学会研究会資料. VT / [電気学会自動車研究会] [編] 2018 27-35 13 18 2018年09月28日  
24太陽光発電・電気自動車のスマートインバータ制御の設計とHIL試験 システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM) 62nd ROMBUNNO.312‐3 2018年05月16日  査読無し 
25PSCAD/EMTDC and RTDS Simulation Analysis of Multivendor Multi-terminal HVDC System Connected to Offshore Windfarms 2018 International Power Electronics Conference (IPEC-Niigata 2018 -ECCE Asia) 2018年05月 https://doi.org/10.23919/ipec.2018.85080111査読無し 
26天気予報を利用した太陽光発電量予測システムの構築 情報処理学会全国大会講演論文集 80th 4.847‐4.848 2018年03月13日  査読無し 
27直流送電で連系された洋上プラントの電動機負荷制御による陸上系統周波数調整手法 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2018 ROMBUNNO.6‐215 2018年03月05日  査読無し 
28仮想同期発電機制御と系統電圧制御を用いたインバータの系統安定化効果への影響 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2018 ROMBUNNO.6‐071 2018年03月05日  査読無し 
29天気予報を用いた太陽光発電量予測システムの構築 第80回情報処理学会全国大会 2018 847 848 2018年03月  査読無し 
30A Suppression Method of Harmonic Instability in Line-Commutated Converters Applying Active Harmonic Filters 2018 INTERNATIONAL POWER ELECTRONICS CONFERENCE (IPEC-NIIGATA 2018 -ECCE ASIA) 3299 3303 2018年  
31PSCAD/EMTDC and RTDS Simulation Analysis of Multivendor Multi-terminal HVDC System Connected to Offshore Windfarms 2018 INTERNATIONAL POWER ELECTRONICS CONFERENCE (IPEC-NIIGATA 2018 -ECCE ASIA) 1997 2002 2018年  
32電気自動車を用いた電力系統周波数制御の実証試験 電気学会自動車研究会資料 VT-17 19-27 37‐41 41 2017年09月29日  査読無し 
33EVのスマートインバータ制御による配電系統の電圧管理の実証試験 電気学会自動車研究会資料 VT-17 19-27 43‐48 48 2017年09月29日  査読無し 
34再生可能エネルギーから充電し,エネルギーを運び,シェアする電気自動車実証プロジェクト 電気学会自動車研究会資料 VT-17 19-27 49‐52 52 2017年09月29日  査読無し 
35電気自動車による電力システムの周波数制御の実証試験 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.P64 2017年08月25日  査読無し 
36太陽光発電のスマートインバータ制御による配電系統の電圧管理の実証試験 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.P55 2017年08月25日  査読無し 
37仮想同期発電機制御と無効電力による系統電圧制御を用いたインバータの系統安定化効果 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.35 2017年08月25日  査読無し 
38Development of detailed and averaged models of large-scale PV power generation systems for electromagnetic transient simulations under grid faults 2016 IEEE INNOVATIVE SMART GRID TECHNOLOGIES - ASIA (ISGT-ASIA) 98 104 2016年 https://doi.org/10.1109/ISGT-Asia.2016.77963681査読有り 
39系統事故発生時の解析を目的とした大規模太陽光発電システムの瞬時値解析モデルの開発—Development of a large-scale PV power generation system model for electromagnetic transient simulations under grid faults—電力技術 電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編] 2015 55-65・68・118-125 99 104 2015年09月  
40System Reduction of Power System with Penetration of Photovoltaic Generations ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 188 31 43 2014年09月 https://doi.org/10.1002/eej.225731査読有り 
41調査研究委員会レポート:電力系統用新方式自励交直変換器調査専門委員会 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) 134 11 NL11_6 NL11_6 2014年 https://doi.org/10.1541/ieejpes.134.nl11_61査読無し 
42太陽光発電が大量導入された電力系統の縮約 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 133 237 247 2013年 https://doi.org/10.1541/ieejpes.133.2371査読有り 
431GW太陽光発電からの単独直結直流送電の制御系を用いた交流系統の周波数制御への貢献 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会 2012 68 12 2012年08月06日  査読無し 
44スマート充電・V2G制御手法の電気自動車/充電インフラへの実装 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会 2012 113 59 64 2012年08月06日  査読無し 
45スマート充電・V2G制御手法の電気自動車/充電インフラへの実装 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 2012 97 59 64 2012年08月06日  査読無し 
46Autonomous Distributed V2G (Vehicle-to-Grid) Satisfying Scheduled Charging IEEE TRANSACTIONS ON SMART GRID 559 564 2012年03月 https://doi.org/10.1109/TSG.2011.21679931査読有り 
47太陽光発電大量導入時の一機無限大母線系統の過渡安定度解析 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 132 15 2012年 https://doi.org/10.1541/ieejpes.132.91査読有り 
48Implementation of Grid-Friendly Charging Scheme to Electric Vehicle Off-board Charger for V2G 2012 3RD IEEE PES INNOVATIVE SMART GRID TECHNOLOGIES EUROPE (ISGT EUROPE) 2012年 https://doi.org/10.1109/ISGTEurope.2012.64658801査読無し 
49Implementation of Grid-Friendly Charging Scheme to Electric Vehicle Off-board Charger for V2G 2012 3RD IEEE PES INNOVATIVE SMART GRID TECHNOLOGIES EUROPE (ISGT EUROPE) 2012年 https://doi.org/10.1109/ISGTEurope.2012.64658801査読有り 
50太陽光発電が大量導入された電力系統の縮約 : 太陽光発電が定電力源として表現される場合 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 2011 65 12 2011年09月28日  査読無し 
51Autonomous Distributed Vehicle-to-Grid for Ubiquitous Power Grid and its Effect as a Spinning Reserve Journal of International Council on Electrical Engineering 214 221 2011年04月 https://doi.org/10.5370/jicee.2011.1.2.2141査読無し 
52太陽光発電大量導入時の一機無限大母線系統の過渡安定度解析 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 2011 23 2011年03月07日  査読無し 
53太陽光発電大量導入時の一機無限大母線系統の過渡安定度解析 電気学会研究会資料. SPC, 半導体電力変換研究会 2011 77 2011年03月07日  査読無し 
54太陽光発電大量導入時の一機無限大母線系統の過渡安定度解析 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会 2011 40 2011年03月07日  査読無し 
55負荷を考慮した太陽光発電大量導入時の一機無限大母線系統の過渡安定度解析 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会 2011 63 68 2011年01月21日  査読無し 
56東京大学 先端電力エネルギー・環境技術教育研究センター エネルギー・資源 = Energy and resources 32 66 66 2011年01月05日  査読無し 
57Impact of communication over a TCP/IP network on the performance of a coordinated control scheme to reduce power fluctuation due to distributed renewable energy generation 2011 6th International Conference on Industrial and Information Systems, ICIIS 2011 - Conference Proceedings 198 203 2011年 https://doi.org/10.1109/ICIINFS.2011.60380661査読無し 
58ユビキタスパワーネットワークにおけるスマートストレージの周波数制御への効果 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 131 94 100 2011年 https://doi.org/10.1541/ieejpes.131.941査読有り 
59ユビキタスパワーネットワークにおけるプラグアンドプレイ V2G (Vehicle-to-Grid) 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 2010 46 71 75 2010年09月28日  査読無し 
60電力エネルギー技術の大学教育研究への新しい試み : 東京大学のケース 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会 2010 52 121 126 2010年09月28日  査読無し 
61放射状系統とメッシュ状系統の信頼度 : 地域内電源と負荷のバランスの影響 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 2010 126 53 58 2010年09月28日  査読無し 
62太陽光発電大量導入時の一機無限大母線系統の過渡安定度解析 : 等面積法による考察 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 2010 110 19 24 2010年09月28日  査読無し 
63電力エネルギー技術の大学教育研究への新しい試み : 東京大学のケース 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 2010 53 121 126 2010年09月28日  査読無し 
64太陽光発電大量導入時の一機無限大母線系統の過渡安定度解析 : 等面積法による考察 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会 2010 109 19 24 2010年09月28日  査読無し 
65ユビキタスパワーネットワークにおけるプラグアンドプレイ V2G(Vehicle-to-Grid) 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会 2010 45 71 75 2010年09月28日  査読無し 
66Effect of autonomous distributed vehicle-to-grid (V2G) on power system frequency control 2010 5th International Conference on Industrial and Information Systems, ICIIS 2010 481 485 2010年 https://doi.org/10.1109/ICIINFS.2010.55786551査読有り 
67Evaluating the impact of battery energy storage systems capacity on the performance of coordinated control of elements in ubiquitous power networks 2010 5th International Conference on Industrial and Information Systems, ICIIS 2010 469 474 2010年 https://doi.org/10.1109/ICIINFS.2010.55786571査読有り 
68Autonomous Distributed V2G (Vehicle-to-Grid) considering Charging Request and Battery Condition 2010 IEEE PES CONFERENCE ON INNOVATIVE SMART GRID TECHNOLOGIES EUROPE (ISGT EUROPE) 2010年 https://doi.org/10.1109/ISGTEUROPE.2010.56389131査読有り 
69Autonomous Distributed V2G (Vehicle-to-Grid) considering Charging Request and Battery Condition 2010 IEEE PES CONFERENCE ON INNOVATIVE SMART GRID TECHNOLOGIES EUROPE (ISGT EUROPE) 2010年 https://doi.org/10.1109/ISGTEUROPE.2010.56389131査読無し 
70ユビキタスパワーネットワークにおけるスマートストレージの提案 : 電気自動車の自律分散型 Vehicle-to-Grid 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 130 11 989 994 2010年 https://doi.org/10.1541/ieejpes.130.9891査読無し 
71Impacts of Communication Delay on the Performance of a Control Scheme to Minimize Power Fluctuations Introduced by Renewable Generation under Varying V2G Vehicle Pool Size 2010 IEEE 1ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON SMART GRID COMMUNICATIONS (SMARTGRIDCOMM) 85 90 2010年  査読有り 
72電力エネルギー技術の教育・研究への新しい取り組み : 先端電力エネルギー・環境技術教育研究センター(APET)のケース 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 2009 83 111 115 2009年09月15日  査読無し 
73ユビキタスパワーネットワークにおける自律分散型スマートストレージの提案 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 2009 160 2009年09月15日  査読無し 
74An Autonomous Distributed Vehicle-to-Grid Control of Grid-connected Electric Vehicle 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDUSTRIAL AND INFORMATION SYSTEMS 414 418 2009年 https://doi.org/10.1109/ICIINFS.2009.54298261査読有り 
75Coordinated Control of Elements in Ubiquitous Power Networks to Support Load Frequency Control 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDUSTRIAL AND INFORMATION SYSTEMS 430 435 2009年  査読有り 
76電力系統用パワーエレクトロニクス機器の制御技術の動向 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 128 1067 1070 2008年 https://doi.org/10.1541/ieejpes.128.10671査読無し 
77中国東北部の森林資源の利用と開発に関する歴史的研究(I) : 集中的計画経済前半期(1949~1962)の木材増産とその促進要因について 森林計画学会誌 41 187 199 2007年 https://doi.org/10.20659/jjfp.41.2_1871査読無し 
78中国東北部の森林資源の利用と開発に関する歴史的研究(II) : 集中的計画経済後半期(1963~1980)の木材生産の暴走とその原因について 森林計画学会誌 41 237 248 2007年 https://doi.org/10.20659/jjfp.41.2_2371査読無し 
79カラマツ人工林の長伐期大径材生産へ向けた疎植多間伐型施業に関する研究 森林計画学会誌 41 221 235 2007年 https://doi.org/10.20659/jjfp.41.2_2211査読無し 
80パワーエレクトロニクス機器の制御技術調査専門委員会 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 126 646 646 2006年06月01日  査読無し 
81肺大細胞神経内分泌癌についての検討(51 病理2, 第46回 日本肺癌学会総会) 肺癌 45 645 2005年11月05日  
82乳癌の comedo 型乳管内進展に対するMDCT-MRP画像の利用(第105回日本外科学会定期学術集会) 日本外科学会雑誌 106 556 2005年04月05日  
83センチネルリンパ節マッピングの画像的工夫 : MDCT-MIP像・Lympho-scintigram オーバーラップ法の活用(第105回日本外科学会定期学術集会) 日本外科学会雑誌 106 579 2005年04月05日  
84High-order harmonic resonance phenomena of a voltage-sourced converter in cable system Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi) 150 26 35 2005年02月 https://doi.org/10.1002/eej.200541査読有り 
85PS-174-5 長期ハーセプチン投与による心機能障害の検討 日本外科学会雑誌 105 608 2004年03月15日  
86PS-201-6 POSSUMと大腸癌クリニカルパスのバリアンス分析 日本外科学会雑誌 105 649 2004年03月15日  
87SF-001-2 乳癌の乳管内進展に関するMDCT-MRP画像と病理所見の相関について 日本外科学会雑誌 105 184 2004年03月15日  
88自励式変換器-交流ケーブル系の高次高調波共振現象の検討 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 124 69 76 2004年 https://doi.org/10.1541/ieejpes.124.691査読有り 
89肺腺癌と小細胞癌による衝突癌の一例 肺癌 42 462 2002年10月30日  
90ダイオード・他励ハイブリッド順変換所と自励逆変換所の組合せによるHVDCシステムの提案と解析結果 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 121 1130 1138 2001年09月01日 https://doi.org/10.1541/ieejpes1990.121.9_11301査読有り 
91直流送電用自・他励式直列接続逆変換所に関する基礎検討 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 2001 12 2001年06月07日  査読無し 
92Power system damping enhancement using Unified Power Plow Controller (UPFC) ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 133 35 47 2000年11月  査読有り 
93Steady-state stability of shaft torsional oscillation in an ac-dc interconnected system with self-commutated converters ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 128 25 37 1999年09月  査読有り 
94Unified Power Flow Controller(UPFC)による電力系統ダンピング向上制御 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 119 344 353 1999年03月 https://doi.org/10.1541/ieejpes1990.119.3_3441査読有り 
95A control system for HVDC transmission by voltage sourced converters 1999 IEEE Power Engineering Society Summer Meeting, PES 1999 - Conference Proceedings 1113 1119 1999年 https://doi.org/10.1109/PESS.1999.7874741査読有り 
96Converter transformer with series-connected line-side windings for a DC link using voltage source converters IEEE Engineering Society, Winter Meeting 1073 1078 1999年  
97電力用自励式変換器向け三重化制御装置の開発とその評価 電気学会論文誌. D, 産業応用部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. D, A publication of Industry Applications Society 119 419 427 1999年 https://doi.org/10.1541/ieejias.119.4191査読無し 
981p-PSB-28 YbAu_2 の熱電能と熱伝導率 日本物理学会講演概要集 53.1.3 453 1998年 https://doi.org/10.11316/jpsgaiyo.53.1.3.0_453_31
99Voltage distribution in multi-cascaded transformer Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi) 122 17 24 1998年 https://doi.org/10.1002/(SICI)1520-6416(19980115)122:1<17::AID-EEJ3>3.0.CO;2-V1査読有り 
100高性能交直変換器の実規模実証試験 電力技術研究所報 1998 21 26 1998年  査読無し 
101A triple redundant controller which adopts the time-sharing fault recovery method and its application to a power converter controller FOURTH IEEE REAL-TIME TECHNOLOGY AND APPLICATIONS SYMPOSIUM - PROCEEDINGS 210 219 1998年 https://doi.org/10.1109/RTTAS.1998.6832051査読有り 
102Multiple space vector control for self-commutated power converters IEEE Transactions on Power Delivery 13 1418 1424 1998年 https://doi.org/10.1109/61.7145691査読有り 
103自励式交直変換器用変圧器の巻線内電位分布に関する検討 電力技術研究所報 1998 78 83 1998年  査読無し 
104自励式直流送電システムのための可変パルス数PWM制御方式 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 1997 94 79 84 1997年10月07日  査読無し 
105大容量自励式交直変換器用変圧器の鉄心モデルの試作・試験 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 1997 94 91 99 1997年10月07日  査読無し 
106自励式変換器を用いた交直連系系統における軸ねじれ振動の定態安定度解析 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 117 905 914 1997年06月20日 https://doi.org/10.1541/ieejpes1990.117.7_9051査読無し 
107高性能交直変換器の開発 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 117 1006 1015 1997年06月20日  査読有り 
108多重カスケード接続変圧器の電位分布特性 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 117 641 646 1997年04月20日 https://doi.org/10.1541/ieejpes1990.117.5_6411査読無し 
109自励式HVDC直流カスケード接続方式における直流電圧のバランス制御 平成9年電気学会全大 265 266 1997年  
110自励式変換器技術の現状と開発動向 電気学会全国大会, 1997 1997 1997年  
111Development and testing of prototype models for a high-performance 300 MW self-commutated AC/DC converter IEEE Transactions on Power Delivery 12 1589 1598 1997年 https://doi.org/10.1109/61.6341791査読有り 
112A new control method preventing transformer DC magnetization for voltage source self-commutated converters IEEE Transactions on Power Delivery 11 1522 1528 1996年 https://doi.org/10.1109/61.5175121査読有り 
113高性能交直変換器の開発 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 1995 114 18 1995年10月05日  査読有り 
114高電圧自励式変換器用変圧器の電位分布最適化 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会 1995 114 19 30 1995年10月05日  査読無し 
1151.9GHz移動体通信用GaAs MMICチップセット 電子情報通信学会技術研究報告. CAS, 回路とシステム 95 243 39 46 1995年09月21日  
116Minimum harmonics PWM control for a self-commutated SVC Proceedings of Power Conversion Conference - Yokohama 1993 615 620 1993年 https://doi.org/10.1109/PCCON.1993.2641851
117自励式無効電力補償装置の制御方式の開発 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) 112 67 73 1992年 https://doi.org/10.1541/ieejpes1990.112.1_671査読有り 
118スペクトル推定法を用いたアクティブフィルタによる非定常高調波の補償 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) 109 10 717 724 1989年 https://doi.org/10.1541/ieejias.109.7171査読有り 
119Compensation of nonstationary harmonics using active filter with spectral estimation Electrical Engineering in Japan 109 83 90 1989年 https://doi.org/10.1002/eej.43910906101査読有り 
120Harmonic analysis of a capacitor‐filtered rectifier with line impedance Electronics and Communications in Japan (Part I: Communications) 72 1989年 https://doi.org/10.1002/ecja.44107204011査読有り 
121線路インピ-ダンスを考慮したコンデンサ入力形電源の高調波解析 (共振回路技術を用いた電子機器用電源小特集) 電子情報通信学会論文誌 B 通信 70 11 p1316 1322 1987年11月  査読有り 
122282. 前置胎盤の超音波診断 : 経腹的, 経直腸的アプローチの比較 日本産科婦人科學會雜誌 39 臨時増刊 223 1987年02月20日  
123研削砥石のドレッシングに関する研究(第4報) 精密工学会誌 53 10 1569 1575 1987年 https://doi.org/10.2493/jjspe.53.15691査読無し 
124舌下口底部にみられた甲状舌管嚢胞と思われる1例 日本口腔外科学会雑誌 24 156 159 1978年 https://doi.org/10.5794/jjoms.24.1561査読無し 
125Acanthosis nigricansの1症例 日本口腔外科学会雑誌 24 979 982 1978年 https://doi.org/10.5794/jjoms.24.9791査読無し 

 

MISC  
No.MISCタイトル誌名開始ページ終了ページ出版年月(日)
1離線アークにおけるトロリ線とアークの接触面積の大きさが及ぼすトロリ線の温度分布の解析—Analysis of Contact Wire Temperature Distribution as Affected by Size of Contact Area between Contact Wire Disconnection Arc—放電・プラズマ・パルスパワー/静止器/開閉保護合同研究会・アークプラズマ・電気接点とその応用 電気学会研究会資料. SA / 電気学会静止器研究会 [編] 2023 44-57 39 44 2023年07月20日 
2離線アークにおけるトロリ線とアークの接触面積の大きさが及ぼすトロリ線の温度分布の解析—Analysis of Contact Wire Temperature Distribution as Affected by Size of Contact Area between Contact Wire Disconnection Arc—放電・プラズマ・パルスパワー/静止器/開閉保護合同研究会・アークプラズマ・電気接点とその応用 電気学会研究会資料. EPP = The papers of technical meeting, IEE Japan / [放電・プラズマ・パルスパワー研究会] [編] 2023 60-73 39 44 2023年07月20日 
3離線アークにおけるトロリ線とアークの接触面積の大きさが及ぼすトロリ線の温度分布の解析—Analysis of Contact Wire Temperature Distribution as Affected by Size of Contact Area between Contact Wire Disconnection Arc—放電・プラズマ・パルスパワー/静止器/開閉保護合同研究会・アークプラズマ・電気接点とその応用 電気学会研究会資料. SP = The papers of technical meeting on switching and protecting engineering, IEE Japan / 開閉保護研究会 [編] 2023 12-25 39 44 2023年07月20日 
4HVDC連系離島マイクログリッドにおける需給制御のリアルタイムシミュレーションによる検討—A Study of Supply-Demand Control in HVDC Connected Remote Island Microgrid by Real-Time Simulation—電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会 電力技術一般ならびに半導体電力変換一般 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編] 2023 55-75 2023年03月07日 
5HVDC連系離島マイクログリッドにおける需給制御のリアルタイムシミュレーションによる検討 電気学会研究会資料(Web) PE-23-049-069/PSE-23-055-075/SPC-23-105-125 2023年 
6真空アークにおける2温度2流体を考慮した雰囲気圧力変化時の電子と重粒子の温度分布と流速分布 電気学会研究会資料(Web) EPP-23-060-073/SA-23-044-057/SP-23-012-025 2023年 
7リアルタイムシミュレータを用いたHVDC連系離島マイクログリッドの周波数制御手法の検証 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2023 2023年 
8多用途多端子直流送電システムの潮流・保護制御の開発 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2023 2023年 
9離線アークにおけるトロリ線とアークの接触面積の大きさが及ぼすトロリ線の温度分布の解析 電気学会研究会資料(Web) EPP-23-060-073/SA-23-044-057/SP-23-012-025 2023年 
103次元電磁熱流体シミュレーションを用いた真空アークにおけるシース長とイオン数密度が及ぼすT-F電子放出 電気学会研究会資料(Web) EPP-23-060-073/SA-23-044-057/SP-23-012-025 2023年 
11多用途多端子直流送電システムのシミュレーション検証 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2023 2023年 
12離線アークにおける電極間距離とアーク継続時間が及ぼすトロリ線の温度分布の解析 電気学会基礎・材料・共通部門大会(Web) 2023 2023年 
13マイクログリッドの需給制御性能に対する通信遅延の影響評価 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2023 2023年 
14系統周波数変動に対する電流制御式VSGインバータの有効電力出力特性の評価手法 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2023 2023年 
15用語解説(第137回テーマ:多端子直流送電)/電力・エネルギー部門誌 2022年8月号目次 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) 142 NL8_6 NL8_6 2022年08月01日 
16「慣性力等を備えた制御装置の基盤技術開発」4)革新的技術検討:GFM制御アルゴリズムと評価基盤の開発 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2022 2022年 
17EVトラックの急速充電による配電線電圧への影響の基礎検討 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2022 2022年 
18大規模風力発電所における不安定現象の検討 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2022 2022年 
19永久磁石同期発電機を用いた大規模風力発電所における不安定現象の検討 電気学会研究会資料(Web) PE-22-112.115-118.152-164/PSE-22-120.123-126.160-172 2022年 
20HVDC連系離島マイクログリッドにおける負荷変動時の応答特性 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2022 2022年 
21再生可能エネルギーと電気自動車の協調による郊外型マイクログリッドの運用について 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2022 2022年 
22ディーゼル発電機削減を目指した離島マイクログリッドにおける直流送電の適用検討 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2022 2022年 
23マイクログリッドにおける電気自動車のV2G制御の検討 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2022 2022年 
24HEV中古蓄電池の電力用蓄電池リユースに向けたMILS・HILS評価 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2022 2022年 
25EVバス導入量による需給運用への影響検討 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2022 2022年 
26Grid Forming Inverterの並列運転時の系統安定化効果の検証 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2022 2022年 
27不平衡下におけるGrid Forming Inverterの正相・逆相分離制御手法の提案 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2022 2022年 
28産業界から大学教授となって想うこと 電気設備学会誌 42 11 677 677 2022年 
29EVバス導入量による需給運用への影響検討 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2022 2022年 
30離島マイクログリッドにおける直流送電の適用の基礎検討 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2021 2021年 
31永久磁石同期発電機を用いた風力発電における弱小系統での不安定現象の解析と対策手法の検討 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2021 2021年 
32Grid Forming Inverterの過電流抑制制御手法の提案(その2) 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2021 2021年 
33電気自動車によるバーチャルパワープラント制御の設計と検証 電気学会研究会資料 PE-21-016-043/PSE-21-029-056/SPC-21-068-095 2021年 
34Grid Forming Inverterの並列運転時の横流電力制御の提案 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2021 2021年 
35低短絡容量送電線に連系されたPMSGを用いた風力発電システムの不安定現象の抑制手法の検討 電気学会研究会資料 PE-21-016-043/PSE-21-029-056/SPC-21-068-095 2021年 
36電気自動車のDCインターフェースを用いたマイクログリッドの周波数制御手法 電気学会研究会資料 PE-21-016-043/PSE-21-029-056/SPC-21-068-095 2021年 
37FFR制御を用いた系統連系インバータによる系統安定化効果の基礎検討 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 
38Grid-Formingインバータ導入による系統周波数安定性への影響評価の基礎検討 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 
39他励式直流連系に併設された自励式直流連系による高調波インピーダンスの変化に関する検討 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 
40二次励磁誘導発電機式風力発電と高インピーダンス送電線による電力変動現象の抑制手法 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年 
41Grid-Formingインバータの導入量増加による電源脱落時の系統周波数安定性への影響評価 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2021 2021年 
42Grid Forming Inverterの過電流抑制制御手法の提案(その1) 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2021 2021年 
43用語解説(第116回テーマ:仮想同期発電機制御インバータ)/電力・エネルギー部門誌 2020年11月号目次 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) 140 11 NL11_6 NL11_6 2020年11月01日 
44電気自動車を組み込んだ電力管理システムの構築 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 
45仮想同期発電機制御のためのPLLを用いた系統周波数検出の誤差低減 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2020 2020年 
46低短絡容量送電線に連系される永久磁石同期発電機を用いた風力発電システムにおける発電出力変動・電圧変動の検討 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2020 2020年 
47Grid Forming Inverterの系統事故時における系統安定化効果の検討 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2020 2020年 
48Grid Forming Inverterの負荷変動時における系統安定化効果の基礎検討 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2020 2020年 
49次世代洋上直流送電システム開発 その2-マルチベンダ多端子直流送電の制御検証:PSCAD解析- 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 
50次世代洋上直流送電システム開発 その1-マルチベンダ多端子直流送電の制御検証:RTDS解析- 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 
51誘導発電機を用いた風力発電模擬装置の電力制御と系統インピーダンスの影響に関する検討 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 
52電気自動車キャンパス実証におけるV2X制御手法の検討 電気学会研究会資料 VT-20-073-081/TER-20-069-077 2020年 
53ロバスト最適化を用いたPMUによる短絡容量推定手法の検討 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2020 2020年 
54次世代洋上直流送電システム開発 その3-マルチベンダ多端子直流送電の制御検証:MTDCの上位制御と標準化- 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年 
55二次励磁誘導発電機を用いた風力発電模擬装置における電力制御系の基礎検討 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年 
56PMU測定値に基づく背後電圧・インピーダンス推定の基礎検討-背後電圧誤差によるリアクタンス推定- 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年 
57洋上多端子直流送電における陸上端子間の緊急電力配分制御 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年 
58PMU測定値に基づく背後電圧・インピーダンス推定の基礎検討-非線形最小二乗法による推定- 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年 
59配電系統に連系された複数台のスマートインバータによる電圧と周波数制御のHIL試験 電気学会研究会資料 VT-18-027-035/TER-18-072-080 2018年 
60複数台の電気自動車によるV2G制御の実装と検証 電気学会研究会資料 VT-18-027-035/TER-18-072-080 2018年 
61多端子直流送電で連系された洋上風力発電機用直流コンデンサと洋上プラント用電動機を用いた陸上系統周波数制御手法 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2018 2018年 
62風力発電用フルコンバータ発電機のDCリンクコンデンサを用いた新しい出力変動抑制手法 (電力技術 電力系統技術 半導体電力変換合同研究会 電力技術一般ならびに半導体電力変換一般) 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan 2017 20 111 114 2017年03月09日 
63直流送電で連系された洋上風力発電による陸上系統周波数制御のためのコミュニケーションレスな周波数伝送手法 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2017 2017年 
64風力発電用フルスケールコンバータの直流電圧制御による系統周波数制御への貢献 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2017 2017年 
65電気自動車と太陽光・風力発電が導入された離島系統のエネルギー分析 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2017 2017年 
66天候数値化予測手法の適用による太陽光発電のkWh価値およびkW価値の検討 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2017 2017年 
67電力系統用自励交直変換器の技術課題 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2016 2016年 
68自励変換器による他励変換器の高調波不安定現象の抑制手法 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2016 2016年 
69再生可能エネルギーと電気自動車が導入された離島系統のエネルギー分析 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2016 2016年 
70電気自動車と太陽光発電が導入された住宅におけるエネルギーマネジメントの基礎検討 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2016 2016年 
71風力発電が大量連系された多端子HVDCシステムの信頼性評価 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2015 2015年 
72系統事故発生時の解析を目的とした大規模太陽光発電システムの瞬時値解析モデルの開発 電気学会電力技術研究会資料 PE-15 83-93.96.146-153 2015年 
73大容量風力発電直結型多端子HVDCシステムが適用された連系系統の信頼性評価 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2015 2015年 
74モジュラーマルチレベル変換器のゲートブロック中の現象解析を可能とした瞬時値解析用平均値モデル 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2014 2014年 
75大規模PVを直結したHVDCの直流コンデンサ充放電制御による受電側周波数変動の改善効果 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2013 2013年 
76パワーコンディショナと低圧配電線電圧上昇 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2013 2013年 
77大規模PVを直結したHVDCの直流コンデンサへの充放電指令による系統周波数制御 電気学会全国大会講演論文集 2013 2013年 
78電力系統と交直変換器の相互作用-相互作用の概説- 電気学会全国大会講演論文集 2013 2013年 
79電気自動車/充電インフラのV2G(Vehicle-to-Grid)テストシステムの構築 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2012 2012年 
80直流送電直結式メガソーラーにおける交流電圧変動に対する日射量の影響 電気学会全国大会講演論文集 2012 2012年 
81同期機詳細モデルを考慮した太陽光発電大量導入時の一機無限大母線系統の過渡安定度解析 電気学会全国大会講演論文集 2011 2011年 
82リチウムイオン電池のモデリングについての基礎的考察 電気学会全国大会講演論文集 2011 2011年 
83太陽光発電が大量導入された配電系統の縮約手法の提案-太陽光発電を電流源,負荷を定インピーダンス負荷とみなした場合- 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2011 2011年 
84V2G(Vehicle-to-Grid)の電気自動車用充電器への実装についての基礎的検討 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2011 2011年 
85太陽光発電が大量導入された配電系統の縮約に関する一考察 電気学会全国大会講演論文集 2011 2011年 
86放射状とメッシュ状系統の信頼度-基礎検討- 電気学会全国大会講演論文集 2010 2010年 
87太陽光発電大量導入時の一機無限大母線系統の過渡安定度-電流源表現の場合- 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2010 2010年 
88自律分散型V2Gの瞬動予備力としての効果 電気学会全国大会講演論文集 2010 2010年 
89ユビキタスパワーネットワークにおけるスマートストレージの周波数制御への効果 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2010 2010年 
90発電機のAVR運転時のP-δ曲線 電気学会全国大会講演論文集 2009 2009年 
91長伐期大径化施業へ向けた壮齢カラマツ人工林の強度間伐に関する研究 森林計画学会誌 41 41 59 2007年 
92実世界における紹介機能を用いたグループウェアの利用促進支援法の提案 ワークショップ2005 (GN Workshop 2005) 論文集 2005 43 48 2005年11月10日 
93需要家メリットの向上を目指したNAS電池システムの運用に関する検討 電気学会全国大会講演論文集 2004 2004年 
94電力品質調整用パワーエレクトロニクスの適用動向 電気学会技術報告 978 2004年 
95直流送電用変換所における自励式変換器と他励式変換器の直列接続 電気学会全国大会講演論文集 2001 2001年 
96HVDC用順変換所におけるダイオード変換器とサイリスタ変換器の直列接続 電気学会全国大会講演論文集 2000 2000年 
97IGBT直並列接続時の電流・電圧分担特性 電気学会産業応用部門大会講演論文集 1999 1999年 
98ダイオード順変換器と自励式逆変換器の組み合わせによる直流送電システムに関する基礎検討 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集 10th 1999年 
99変換器の定格を考慮したUPFCによる過渡安定度向上制御 電気学会電力技術研究会資料 PE-98 1-16 1998年 
100自励式HVDC直流カスケード接続方式における直流電圧のバランス制御 電気学会全国大会講演論文集 1997 1997年 
101カスケード接続変圧器の電位振動特性 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集 6th 1995年 
1021200V級電圧制御型SIサイリスタの並列接続 電気学会全国大会講演論文集 1994 1994年 
103高周波スイッチング素子の電力への適用 電気学会論文誌 B 電力・エネルギー部門誌 113 p601 605 1993年06月 
104電圧制御形SIサイリスタのターンオフ特性 配線インダクタンスによる影響 電気学会全国大会講演論文集 1993 1993年 
105電圧制御形SIサイリスタのターンオン特性シミュレーション 電気学会全国大会講演論文集 1993 1993年 
106直流送電用自励式変換器の一制御方式について (その2) 電気学会電力技術研究会資料 PE-93 78-92 1993年 
107電力用自励式変換器の一制御方式について 電気学会全国大会講演論文集 1993 1993年 
108自励式SVC用変圧器における直流偏磁現象のディジタルシミュレーション 電気学会全国大会講演論文集 1992 1992年 
109自励式SVCの系統連系試験 電気学会全国大会講演論文集 1992 1992年 
110自励式SVC用高調波最小化PWM制御法 電気学会全国大会講演論文集 1992 1992年 
111SPICE・GTOモデルのターンオフ特性 電気学会全国大会講演論文集 1991 1991年 
112自励式無効電力補償装置の一制御方式について 電気学会電力技術研究会資料 PE-91 16-19.21-30 1991年 
113SPICEによるGTOモデルの静特性 電気学会電子デバイス研究会資料 EDD-90 58-67 1990年 
114調波分解形アクティブフィルタによる高調波補償 電気学会全国大会講演論文集 1990 1990年 
115電流形アクティブフィルタにおける補償電流フィードバック制御 電気学会全国大会講演論文集 1989 1989年 
1162枝配電網におけるコンデンサ入力形電源の高調波解析 電気学会全国大会講演論文集 1988 1988年 
117配電系統におけるコンデンサ入力形電源の高調波解析 電気学会半導体電力変換研究会資料 SPC-88 1-14 1988年 
118リニア誘導モータ駆動システムの瞬時値制御 電気学会リニアドライブ研究会資料 LD-88 19-29 1988年 
119スペクトル推定法を用いたアクティブフィルタによる高調波電流補償 電気学会全国大会講演論文集 1988 1988年 
120アノード短絡形GTOの2次元数値解析 電気学会全国大会講演論文集 1988 1988年 
121静電誘導サイリスタスイッチング特性の数値解析 電気学会半導体電力変換研究会資料 SPC-88 1-14 1988年 
122配電系統における電子機器の電源から発生する高調波解析 電気学会半導体電力変換研究会資料 SPC-87 1-13 1987年 
123電力変換器のソフトウエア制御 電気学会半導体電力変換研究会資料 SPC-87 1-13 1987年 
124研削と石のドレッシングに関する研究 III ロータリドレッシング 精密工学会誌 52 10 1986年 
125ターンオフサイリスタの二次元シミュレーション 電気学会半導体電力変換研究会資料 SPC-86 78-88 1986年 
126アクティブフィルタの高調波検出方式に関する研究 電気学会半導体電力変換研究会資料 SPC-86 89-94 1986年 

 

受賞  
No.受賞年月授与機関賞名(対象業績)タイトル
12018年05月 電気学会 電気学術振興賞 優秀技術活動賞(技術報告賞) 電力系統用新方式自励交直変換器の技術動向~モジュラーマルチレベル変換器(MMC)を中心として~ 
21998年05月 電気学会 電気学術振興賞(論文賞) 高性能交直変換器の開発 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) NEDOプロジェクトを核とした人材育成, 産学連携等の総合的展開(NEDO特別講座) ~多用途多端子直流送電システム~  2021年04月 - 2024年03月 
2新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 多用途多端子直流送電システムの基盤技術開発事業  2020年04月 - 2024年03月 
3新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業  2020年04月 - 2023年03月 
4新エネルギー・産業技術総合開発事業(NEDO) 再生可能エネルギーの大量導入に向けた 次世代電力ネットワーク安定化技術開発  2019年04月 - 2022年03月 
5新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 次世代洋上直流送電システム開発事業  2015年04月 - 2020年03月 
6日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 情報融合形ユビキタスパワーネットワーク実現のための理論構築  2010年 - 2012年 
7日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 電力系統における高調波電流の補償に関する研究  1989年 - 1989年 

 

産業財産権  
No.産業財産権の種類産業財産権の名称出願番号出願日特許番号/登録番号登録日発行日
1特許権  パワー半導体素子 特願2008-242489 2008年09月22日     
2特許権  電力変換器の制御装置 特願2008-141407 2008年05月29日 特許第5233418号   2013年04月05日 
3特許権  電力変換器の制御装置 特願2008-141407 2008年05月29日     
4特許権  電圧補償装置 特願2008-117522 2008年04月28日 特許第5109784号   2012年10月19日 
5特許権  電圧補償装置 特願2008-117522 2008年04月28日     
6特許権  直列多重変換器及び電力変換装置 特願2008-061134 2008年03月11日     
7特許権  アクティブゲート回路 特願2008-017341 2008年01月29日 特許第5200559号   2013年02月22日 
8特許権  アクティブゲート回路 特願2008-017341 2008年01月29日     
9特許権  電力変換器 特願2007-323270 2007年12月14日     
10特許権  交直変換器 特願2007-305714 2007年11月27日     
11特許権  電力変換器 特願2007-245162 2007年09月21日     
12特許権  パワーモジュールの故障検出装置 特願2007-201824 2007年08月02日     
13特許権  電力変換器 特願2007-173699 2007年07月02日     
14特許権  電力変換器 特願2007-173774 2007年07月02日     
15特許権  電力変換器 特願2007-153560 2007年06月11日     
16特許権  並列多重型交直変換装置及び制御方法 特願2006-322962 2006年11月30日 特許第5061599号 2012年08月17日   
17特許権  直列多重型交直変換装置及び制御方法 特願2006-322865 2006年11月30日     
18特許権  並列多重型交直変換装置及び制御方法 特願2006-322962 2006年11月30日     
19特許権  直列多重型交直変換装置の出力電圧制御装置及び方法 特願2006-276592 2006年10月10日 特許第5028940号 2012年07月06日   
20特許権  直列多重型交直変換装置の出力電圧制御装置及び方法 特願2006-276592 2006年10月10日     
21特許権  多段変換器の運転制御装置 特願2006-242178 2006年09月06日     
22特許権  電力変換器の点検装置及び方法 特願2006-231024 2006年08月28日 特許第4984746号 2012年05月11日   
23特許権  電力変換器の点検装置及び方法 特願2006-231024 2006年08月28日     
24特許権  電力変換装置 特願2006-166921 2006年06月16日     
25特許権  電力変換器制御装置 特願2006-083561 2006年03月24日     
26特許権  半導体素子のゲート電源供給装置 特願2006-056247 2006年03月02日     
27特許権  絶縁ゲート形パワー半導体素子の故障検出装置 特願2006-014977 2006年01月24日 特許第4862405号 2011年11月18日   
28特許権  絶縁ゲート形パワー半導体素子の故障検出装置 特願2006-014977 2006年01月24日     
29特許権  電力変換器及びその制御方法 特願2006-014976 2006年01月24日     
30特許権  電力変換装置及び制御方法 特願2006-007484 2006年01月16日 特許第4882381号 2011年12月16日   
31特許権  電力変換装置及び制御方法 特願2006-007484 2006年01月16日     
32特許権  電力変換装置及び制御方法 特願2005-353355 2005年12月07日 特許第4524666号 2010年06月11日   
33特許権  電力変換装置及び制御方法 特願2005-353355 2005年12月07日     
34特許権  電力変換器の設計方法 特願2005-285272 2005年09月29日 特許第4779542号 2011年07月15日   
35特許権  電力変換器の設計方法 特願2005-285272 2005年09月29日     
36特許権  瞬時電圧低下補償装置 特願2005-132232 2005年04月28日 特許第4687227号 2011年02月25日   
37特許権  電力スイッチング回路、電力変換装置、開放故障検出方法及びモジュール型半導体スイッチング素子の駆動方法 特願2004-222858 2004年07月30日 特許第4599926号 2010年10月08日   
38特許権  電力スイッチング回路、電力変換装置及び電力用半導体スイッチング素子の駆動方法 特願2004-222860 2004年07月30日 特許第4586450号 2010年09月17日   
39特許権  電力スイッチング回路、電力変換装置、開放故障検出方法及びモジュール型半導体スイッチング素子の駆動方法 特願2004-222858 2004年07月30日     
40特許権  電力スイッチング回路、電力変換装置及び電力用半導体スイッチング素子の駆動方法 特願2004-222859 2004年07月30日     
41特許権  電力スイッチング回路、電力変換装置及び電力用半導体スイッチング素子の駆動方法 特願2004-222860 2004年07月30日     
42特許権  電力変換装置の制御装置及び方法 特願2004-195429 2004年07月01日 特許第4470618号 2010年03月12日   
43特許権  電力変換装置の制御装置及び方法 特願2004-195429 2004年07月01日     
44特許権  多重雷対策機能付き瞬低補償システム 特願2003-311124 2003年09月03日     
45特許権  半導体回路 特願平11-152607 1999年05月31日     
46特許権  自励式直流送電システムにおける直流電圧分担バランス制御装置 特願平9-242887 1997年09月08日     
47特許権  自励式変換器用変圧器 特願平7-249815 1995年09月27日 特許第3544044号 2004年04月16日   
48特許権  自励式変換器用変圧器 特願平7-249815 1995年09月27日     
49特許権  変圧器巻線 特願平7-067338 1995年03月27日     
50特許権  自励式電力変換器の制御装置 特願平5-241464 1993年09月28日     
51特許権  電力用自励式変換器の制御方法及びその装置 特願平5-117059 1993年05月19日     
52特許権  電流形インバータのスイッチング方法 特願平4-028159 1992年02月14日 特許第3197594号 2001年06月08日   
53特許権  電流形インバータのスイッチング方法 特願平4-028159 1992年02月14日     
54特許権  無効電力補償装置 特願平3-209548 1991年08月21日     
55特許権  電力変換方法及び装置 特願平3-142967 1991年06月14日 特許第2728575号 1997年12月12日   
56特許権  無効電力補償装置及びその制御装置 特願平3-142966 1991年06月14日