東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

井村 祥子 (イムラ アキコ,IMURA Akiko)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1Alignment of the metatarsal heads affects foot inversion/eversion during tiptoe standing on one leg in demi–pointe position: A cross–sectional study on recreational dancers Plos One 2022年10月 https://doi.org/10.1371/journal.pone.02763241査読有り 
2Dancers utilize a “whip-like effect” to increase arm angular momentum during multiple-revolution pirouette en dehors Sports Biomechanics 19 2022年04月 https://doi.org/10.1080/14763141.2022.20560741査読有り 
3動作分析研究から読み解くクラシックバレエダンサーの身体の使い方—特集 クラシックバレエの測定・評価 Journal of training science for exercise and sport = トレーニング科学 / トレーニング科学研究会 編 34 103 115 2022年  査読無し 
4A STUDY ON POSTURAL RESPONSE TO LATERAL PERTURBATION 36th International Society of Biomechanics in Sports 2018 conference 590 593 2018年09月  査読有り 
5MOTION OF CENTRE OF PRESSURE DURING STANDING ON TIPTOE ON ONE LEG – ASSOSIATION WITH FOREFOOT SHAPE OF CLASSIC BALLET DANCERS The 36th Conference of International Society of Biomechanics in Sports 738 741 2018年09月  査読有り 
6Regulation of hip joint kinetics for increasing angular momentum during the initiation of a pirouette en dehors in classical ballet Human Movement Science 60 18 31 2018年08月01日 https://doi.org/10.1016/j.humov.2018.04.0151査読有り 
7Comparison of lower limb kinetics during vertical jumps in turnout and neutral foot positions by classical ballet dancers SPORTS BIOMECHANICS 16 87 101 2017年03月 https://doi.org/10.1080/14763141.2016.12051221査読有り 
8HIP JOINT KINETIS CONTRIBUTING TO UPPER BODY TWISTING DURING PIRUETTÉ EN DEHOR IN CLASSICAL BALLET The 34th Conference of International Society of Biomechanics in Sports 671 674 2016年07月  
9Transfer of momentum from different arm segments to a light movable target during a straight punch thrown by expert boxers JOURNAL OF SPORTS SCIENCES 32 517 523 2014年04月 https://doi.org/10.1080/02640414.2013.8430141査読有り 
10回転運動 クラシックバレエ・フェッテターンのバイオメカニクス バイオメカニクス研究 14 175 183 2011年03月25日  査読無し 
11Mechanics of the Fouetté turn. Human movement science 29 947 955 2010年12月 https://doi.org/10.1016/j.humov.2010.08.0021査読有り 
12Kinematic and kinetic analysis of the fouetté turn in classical ballet. Journal of applied biomechanics 26 484 492 2010年11月  査読有り 
13Biomechanics of the continuity and speed change during one revolution of the Fouette turn HUMAN MOVEMENT SCIENCE 27 903 913 2008年12月 https://doi.org/10.1016/j.humov.2008.02.0201査読有り 

 

MISC  
No.MISCタイトル誌名開始ページ終了ページ出版年月(日)
1バレエダンサーの身体コンディショニングのための基礎知識~体力特性に着目して~ 30 10 14 2023年12月 
2Developing a simulation model considering frictional force during turning in dance XXIX Congress of International Society of Biomechanics 2023年08月 
3クラシックバレエのトウシューズ着用時の筋骨格系力学負荷と足型の関係 デサントスポーツ科学 42 214 221 2022年06月20日 
4ハンマー投における全身モデルに対するハンマーヘッドスピード生成要因の定量化(運動依存項の帰着法の検討) 日本機械学会 シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2021 2021年11月 
5クラッシックバレエにおける片脚支持回転動作中のバランス調整 第27回日本バイオメカニクス学会大会 2021年11月 
6バレエつま先立ち模擬姿勢の足部有限要素モデル解析 第42回バイオメカニズム学術講演会 2021年11月 
7バレエつま先立ちの模擬姿勢のMR 画像計測装置の製作と画像を用いたモデリング 日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 2020 17H04 2020年03月13日 
8バレエの片脚支持回転動作における上体角運動量生成メカニズム ~全身の関節トルクが鉛直軸周りの身体角運動量の生成に及ぼす影響~ 第70回日本体育学会大会 2019年09月 
9左右方向の床外乱に対する力学的バランス回復方略の検討 理学療法学Supplement 46S1 I-67_2 I-67_2 2019年 
10片脚支持回転動作(ピルエット)における上肢の角運動量生成メカニズム ~上肢運動の技術差の観点から~ 第25回日本バイオメカニクス学会大会 2018年09月 
11左右方向の床外乱に対する転倒の勢いについての力学的検討 日本転倒予防学会誌 85 85 2018年09月 
12片脚支持回転動作での身体長軸周りの上肢の角運動量の生成における 動力学的貢献-回転数の増加による変化の観点から 第68回日本体育学会大会 2017年07月 
13クラシックバレエダンサーによるジャンプ着地時の衝撃吸収の工夫について 第7回日本ダンス医科学研究会 2016年03月 
14大学体育授業における成長度の自己評価について ~社会人基礎力を指標として~ 2016年02月 
15クラシックバレエの回転動作におけるバランス調整の方法について 第21回身体運動科学シンポジウム 2013年06月 
16下肢の屈伸における股関節トルクの上体への作用-バレエの股関節外旋位の効果 第63回日本体育学会大会 63 162 162 2012年08月22日 
17股関節の外旋位での静止立位姿勢保持における足圧中心動揺の特徴について 第21回日本バイオメカニクス学会大会 2010年08月 
18バレエにおける連続回転の仕組み~フェッテターンの動作分析 第18回身体運動科学シンポジウム 2010年06月 
19バレエ・フェッテターン達成のためのトルク発揮条件について 第22 回日本トレーニング科学学会大会オーガナイズドセッション 2009年12月05日 
20バレエシューズ及びトウシューズでの爪先立ち動作の比較 日本体育学会第59回大会 59 59 151 151 2008年09月09日 
21クラシックバレエ・フェッテ動作の連続回転の仕組み 日本体育学会第58回大会 58 218 218 2007年09月05日 

 

講演・口頭発表等  
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日主催者開催地
1角運動量ベクトルの揺動から見たバランス状態の検討 日本バイオメカニクス学会第28回大会 2022年11月12日 
2Initial slight flexion of elbow joints increased vertical angular momentum of upper limbs without affecting horizontal force acting on torso during pirouette en dehors in classical ballet The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics 2021年12月 
3KINETIS CONTRIBUTING TO UPPER BODY TWISTING DURING PIRUETTE EN DEHOR IN CLASSICAL BALLE The 34th Conference of International Society of Biomechanics in Sports 2016年07月 
4STRATEGY OF BALANCE CONTROL DURING PIRUETTÉ IN CLASSICAL BALLET The XXIX Conference of International Society of Biomechanics in Sports 2013年07月 
5Kinetic Analysis of the Fouetté turn in classical ballet; its physical demands on the dancer’s body The 20th Annual Meeting of the International Association for Dance Medicine and Science 2010年10月 
6A SIMULATION STUDY OF THE INTERNAL TWISTING TORQUE IN THE FOUETTÉ TURN The XXVII Conference of International Society of Biomechanics in Sports 2009年08月 
7MECHANICS OF FOUETTÉ TURN IN CLASSICAL BALLET International Society of Biomechanics 2009 Congress XXII 2009年07月 
8BIOMECANICS OF THE LOWER LIMBS IN RELRVÉ EN POINTÉ OF CLASSIC BALLET The XXVI Conference of International Society of Biomechanics in Sports 2008年07月 
9Motion analysis of the Fouette turn in classical ballet Asia-Pacific Conference on Exercise and Sports Science 2007年09月 

 

受賞  
No.受賞年月授与機関賞名(対象業績)タイトル
12011年10月 国際ダンス医科学学会 国際ダンス医科学学会大会スチューデントアワード(旅費援助部門) 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1東京都立大学 2022 年度 東京都立大学若手研究者海外派遣支援制度 多リンク系の動的バランス保持機構の解明  2023年01月 - 2023年03月 
2日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 回転動作のバランス制御機構の解明~床の滑りやすさに対応する関節運動の検討~  2022年04月 - 2025年03月 
3第42回 公益財団法人 石本記念デサントスポーツ科学振興財団 学術研究助成 クラシックバレエのトウシューズ着用時の筋骨格系力学負荷と 足型との関係  2020年04月 - 2021年03月 
4日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 片脚支持爪先立ち及び回転動作における動的バランス調整機構についての動力学的解析  2018年04月 - 2022年03月 
5日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) ピルエットにおける角運動量の獲得とバランス保持に関係する体肢の運動の特徴について  2015年04月 - 2018年03月 
6財団法人国際文化交流事業財団 日本人海外派遣渡航費 ピルエット動作解析 競争的資金  2012年09月 - 2012年09月 
7財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成 下肢屈伸運動における上体の姿勢保持に関する股関節外旋位の作用 競争的資金  2011年04月 - 2012年03月 
8東京大学総合文化研究科広域科学専攻 新分野開拓をめざす若手研究者育成プログラム フェッテターンのシミュレーション 競争的資金  2011年02月 - 2011年03月 
9日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) バレエの回転動作のバイオメカニクス研究―回転を生み出す体肢の協応運動に着目して  2011年 - 2012年