論文 |
No. | 論文タイトル | 誌名(出版物名) | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月 | DOI | 査読の有無 |
1 | 地域防災学習を目的としたスマートフォンによる位置情報ゲームアプリの開発研究 | イノベーション融合ジャーナル. | 7 | 2 | 20 | 30 | 2023年01月 | | 査読有り |
2 | テレワークを効果的に推進する動く職場「オフィスカー」の試作・評価研究 | イノベーション融合ジャーナル | 7 | 1 | 1 | 9 | 2022年09月 | | 査読有り |
3 | 在宅ワークを有効に支援する未来の住まいでの新しい装置に関する研究 | イノベーション融合ジャーナル | 6 | 1 | 5 | 12 | 2021年06月 | | 査読有り |
4 | 郊外都市での在宅ワークの動向に関する基礎調査 | 日本テレワーク学会誌 | 18 | 1 | 50 | 54 | 2021年03月 | | 査読無し |
5 | 維持管理を想定したBIMデータの利活用に関する研究 | 日本建築学会大会学術講演梗概集 | | | 899 | 900 | 2019年09月 | | 査読無し |
6 | マンションの維持管理促進のためのBIM手法に関する考察 | 日本建築学会大会学術講演梗概集 | | | 883 | 884 | 2018年09月 | | 査読無し |
7 | 既存建築物の設備改修における3次元スキャニングの活用に関する研究 | 日本建築学会技術報告集 | 19 | 43 | 1215 | 1218 | 2013年10月 | | 査読有り |
8 | 8009 住宅の新築工事における隠蔽部情報の取得に関する研究 : 3次元情報の取得と改修工事における利用可能性の検討(BIM(2),建築社会システム,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会) | 建築社会システム | 2013 | 2013 | 17 | 18 | 2013年08月30日 | | 査読無し |
9 | 41242 可動ルーバーによる簡易ダブルスキンの開発と集熱効果の検証(太陽熱利用,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会) | 環境工学II | 2013 | 2013 | 483 | 484 | 2013年08月30日 | | 査読無し |
10 | 既存建築物の設備改修における3次元スキャニングの活用に関する研究  | 日本建築学会技術報告集 | 19 | 43 | 1215 | 1218 | 2013年 | https://doi.org/10.3130/aijt.19.12151 | 査読有り |
11 | 6-1-1 ZEBファサードとしての可動可変型簡易ダブルスキンに関する研究 : PAL値による評価結果(6-1 省エネ技術,Session 6 省エネルギー) | 日本エネルギー学会大会講演要旨集 | 22 | 0 | 234 | 235 | 2013年 | https://doi.org/10.20550/jietaikaiyoushi.22.0_2341 | 査読無し |
12 | 41590 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その7) : 省エネルギーに資するユーザー支援システムに関する研究(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会) | 環境工学II | 2012 | 2012 | 1187 | 1188 | 2012年09月12日 | | 査読無し |
13 | 41588 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その5) : 可動ルーバーによる簡易ダブルスキンの開発とその断熱性の検証(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会) | 環境工学II | 2012 | 2012 | 1183 | 1184 | 2012年09月12日 | | 査読無し |
14 | 41589 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取組み(その6) : AIネットワークによる建物・空調・照明の統合マネジメントシステムの開発と基本機能の検証(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会) | 環境工学II | 2012 | 2012 | 1185 | 1186 | 2012年09月12日 | | 査読無し |
15 | インフィルを動産化するための床システムの開発(その2) | 日本建築学会技術報告集 | | 20 | 245 | 250 | 2004年12月 | | 査読有り |
16 | 既存建物の再生手段としての建築インフィルの動産化の可能性に関する考察  | 日本建築学会計画系論文集 | 69 | 577 | 135 | 142 | 2004年 | https://doi.org/10.3130/aija.69.135_11 | 査読有り |
17 | インフィルのリースによるサービスプロバイダビジネスモデルの開発 その1 ビジネスモデルの基本構想 | 日本建築学会学術講演梗概集E-1 建築計画1 | 2003 | | 747 | 748 | 2003年07月30日 | | 査読無し |
18 | リース方式による住宅インフィルの供給に関する研究 (その2) | 建築生産シンポジウム論文集 | 19th | | 7 | 12 | 2003年07月 | | 査読無し |
19 | Capacity to Change(CTC)の評価方法について | 日本建築学会学術講演梗概集E-1 建築計画1 | 1997 | | 577 | 578 | 1997年07月 | | 査読無し |
20 | 施工方法・部材運搬を考慮した住宅の建設に伴うエネルギー使用量・CO2放出量の試算 | 日本建築学会学術講演梗概集E-1 建築計画1 | 1995 | | 541 | 542 | 1995年07月 | | 査読無し |
21 | 建築の長寿命化を目的としたビルディングシステムの提案 民家構法を参考にして | 日本建築学会学術講演梗概集E 建築計画 農村計画 | 1994 | | 881 | 882 | 1994年07月 | | 査読無し |
22 | 資源有効利用を考慮した住宅構法システムに関する基礎的研究 | 建築生産と管理技術シンポジウム論文集 | 10th | | 267 | 272 | 1994年07月 | | 査読無し |
MISC |
No. | MISCタイトル | 誌名 | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月(日) |
1 | 佐世保の実験住宅 ハウステンボススマートハウス(九州)  | 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs | 130 | 1669 | 178 | 179 | 2015年03月20日 |
2 | ZEBファサードとしての可動可変型簡易ダブルスキンに関する研究 : 熱的性能とPALの評価結果 | GBRC : General Building Research Corporation | 38 | 4 | 10 | 19 | 2013年10月 |
3 | ZEBファサードとしての可動可変型簡易ダブルスキンの研究開発 | ALIA news | | 133 | 54 | 58 | 2013年03月 |
4 | 41587 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取組み(その4) : スタジオ放射空調の開発と基本性能の検証(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)  | 学術講演梗概集 | 2012 | | 1181 | 1182 | 2012年09月12日 |
5 | 41585 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その2) : 熱源システムの概要(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)  | 学術講演梗概集 | 2012 | | 1177 | 1178 | 2012年09月12日 |
6 | 41586 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その3) : 熱源性能効果の実測(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)  | 学術講演梗概集 | 2012 | | 1179 | 1180 | 2012年09月12日 |
7 | 41584 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その1) : 概要と基本性能(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)  | 学術講演梗概集 | 2012 | | 1175 | 1176 | 2012年09月12日 |
8 | 40458 太陽熱と地域熱供給ネットワークを活用したオフィスビルの低炭素化に関する研究(エネルギーネットワーク,環境工学I)  | 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 | 2011 | | 955 | 956 | 2011年07月20日 |
9 | 5473 外部可動ルーバーによる簡易ダブルスキン構法の開発(構法開発,建築計画I)  | 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 | 2011 | | 979 | 980 | 2011年07月20日 |
10 | 5545 建築情報の利活用を目的とした「ダブルスキン」の概念に関する一考察(生産システムと環境資源,建築計画I)  | 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 | 2010 | | 1135 | 1136 | 2010年07月20日 |
11 | 40348 既存街区における熱の面的融通に関する研究 : 太陽熱利用給湯空調システムを対象として(エネルギー面的利用,環境工学I)  | 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 | 2010 | | 721 | 722 | 2010年07月20日 |
12 | 11014 住宅を対象としたセマンティックモデルに関する研究(生産情報システム・データベース,情報システム技術)  | 学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 | 2008 | | 441 | 442 | 2008年07月20日 |
13 | 5364 生産条件の変化を踏まえたディテールのあり方に関するケーススタディー : 開口部周りにおける、各部位構法・部品の「すり合わせ」の現状 その2(構法基礎理論,建築計画I)  | 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 | 2007 | | 727 | 728 | 2007年07月31日 |
14 | 5363 生産条件の変化を踏まえたディテールのあり方に関するケーススタディー : 開口部周りにおける、各部位構法・部品の「すり合わせ」の現状 その1(構法基礎理論,建築計画I)  | 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 | 2007 | | 725 | 726 | 2007年07月31日 |
15 | 5327 簡易用途変更を可能とする着脱型インフィルシステムの開発(ストック活用(2)・インフィル, 建築計画I)  | 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 | 2006 | | 665 | 666 | 2006年07月31日 |
16 | 5014 空間ボックスユニットを用いたインフィル設計に関する研究 : 東日本橋プロジェクトの検証と設計指針作成の試み(選抜梗概,ストックの高度利用を可能にする計画技術(2),オーガナイズドセッション,建築計画I)  | 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 | 2005 | | 53 | 56 | 2005年07月31日 |
17 | オフィスコンバージョンにおける強制排水システム適用に関する検討と一考察  | 日本建築学会技術報告集 : journal of architecture and building science | | 20 | 171 | 175 | 2004年12月20日 |
18 | 東日本橋インフィルプロジェクト  | ALIA news | | 82 | 31 | 37 | 2004年07月 |
19 | インフィルを動産化するための床システムの開発  | 日本建築学会技術報告集 : journal of architecture and building science | | 18 | 347 | 352 | 2003年12月20日 |
20 | 5375 インフィルのリースによるサービスプロバイダビジネスモデルの開発 : その3情報管理システムの開発に関する調査研究(オープンビルディング,建築計画I)  | 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 | 2003 | | 749 | 750 | 2003年07月30日 |
21 | 5376 インフィルのリースによるサービスプロバイダビジネスモデルの開発 : その4サービスレベルアグリーメント(SLA)契約の開発(オープンビルディング,建築計画I)  | 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 | 2003 | | 751 | 752 | 2003年07月30日 |
22 | 5345 インフィルのリースによるサービスプロバイダビジネスモデルの開発 : その2着脱が容易なインフィルシステムの開発(構法開発,建築計画I)  | 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 | 2003 | | 689 | 690 | 2003年07月30日 |
23 | 使いまわしビジネス事例 (特集=もたざる豊かさ)  | すまいろん | | 64 | 42 | 45 | 2002年 |