東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

齋藤 圭 (サイトウ ケイ,SAITO Kei)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物  
No.タイトル担当区分出版社出版年月担当範囲ISBN
1Routledge Handbook of Resilient Thermal Comfort 共著 Routledge 2022年04月 9781032155975
2ニューノーマル時代の新しい住まい 共著 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2021年03月19日 4295405183
3都市イノベーション : 都市生活学の視点 共著 朝倉書店 2019年12月 9784254500325
4Exploring the Cultural Landscape of Johor 共著 Persatuan Sejarah Malaysia Cawangan Negeri Johor 2018年03月 129-188 9789671507018

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1パーソナルビークルの共存を想定した歩行空間のサービス水準に関する研究 日本建築学会技術報告集 31 77 449 454 2025年02月20日 https://doi.org/10.3130/aijt.31.4491査読有り 
2A Study on Alleys Design Methods Within High-Density Block as Urban Ventilation Corridors in the Context of Heritage Town in South-East Asia The 17th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA) 2024年11月  査読有り 
3Frameworks of Ecological Connectivity: Systematic Review on Green Infrastructure’s Case Studies New Design Ideas 372 388 2024年08月03日 https://doi.org/10.62476/ndi823721査読有り 
4都市生活者の健康増進に向けた地域アセットの多面的評価による近隣型フットパスの抽出・生成システムの検討 日本建築学会技術報告集 30 74 404 409 2024年02月20日 https://doi.org/10.3130/aijt.30.4041査読有り 
5A Study on Sustainable Urban Management with the Comparison of Cases in Japan and Vietnam through Program Management Framework The 7th Asian Conference on Innovation Energy and Environmental Chemical Engineering 2023 (ASCON-IEEChE 2023) 2023年12月  査読有り 
6Implications for Desirable Metropolitan Area Management: Through Comparative Study on Housing Supply Projects between Tokyo and Ho Chi Minh City Metropolitan Areas International Conference of Asian-Pacific Planning Societies 2023 (ICAPPS2023) 494 506 2023年08月  査読有り 
7A Review of Policies and Regulations of Green Infrastructure Establishment in Kuala Lumpur, Malaysia Pertanika Journal of Social Sciences and Humanities 31 561 584 2023年05月05日 https://doi.org/10.47836/pjssh.31.2.061査読有り 
8噴霧型フレグランスを併用した居住空間のイメージ・スタイルとその感性・生体反応に関する研究 日本インテリア学会論文報告集 33 43 48 2023年03月  査読有り 
9マイクロモビリティに対する歩行者の回避挙動における回避予兆・回避領域に関する研究 日本建築学会技術報告集 29 71 373 377 2023年02月20日 https://doi.org/10.3130/aijt.29.3731査読有り 
10テレワークを効果的に推進する動く職場「オフィスカー」の試作・評価研究 日本イノベーション融合ジャーナル 12 2022年11月  査読有り 
11Streetscape-Conscious Greenery and Its Improvement Effects on Urban Thermal Environment in the Context of Heritage Town in South-East Asia The 16th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA) 2022年09月  査読有り 
12Collaborative workshop, Invigorating virtual international urban design/ urban planning during a covid-19 pandemic The 16th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA) 2022年09月  査読有り 
13Green Infrastructure Transitional Management Sphere Analysis of Policies and Regulations in Kuala Lumpur, Malaysia PLANNING MALAYSIA 20 61 73 2022年07月26日 https://doi.org/10.21837/pm.v20i21.10921
14ABC of green infrastructure analysis and planning: The basic ideas and methodological guidance based on landscape ecological principle Urban Forestry and Urban Greening 73 127600 127600 2022年07月 https://doi.org/10.1016/j.ufug.2022.1276001査読有り 
15Green infrastructure conceptual framework for Kuala Lumpur IOP Conference Series: Earth and Environmental Science 1053 012002 012002 2022年06月01日 https://doi.org/10.1088/1755-1315/1053/1/0120021査読有り 
16斜め横断不可時の加速度遷移による回避特性と歩行負荷の分類に関する研究 ―群集密度別・交差角度別における実験室実験― 日本インテリア学会論文報告集 32 37 42 2022年03月  査読有り 
17Studying outdoor thermal comfort and resilience in an urban design perspective Routledge Handbook of Resilient Thermal Comfort 259 275 2022年02月23日 https://doi.org/10.4324/9781003244929-201
18Developing climate-led landscapes and greenery in urban design: a case study at Ipoh, Malaysia Journal of Asian Architecture and Building Engineering 21 1640 1656 2021年07月01日 https://doi.org/10.1080/13467581.2021.19428811
19在宅ワークを有効に支援する未来の住まいでの新しい装置に関する研究 イノベーション融合ジャーナル 12 2021年06月  査読有り 
20郊外都市での在宅ワークの動向に関する基礎調査 日本テレワーク学会誌 18 50 54 2021年03月  査読無し 
21Outdoor Thermal Assessment in Urban Design Perspective for Ipoh City Center, Malaysia 11st Windsor Conference on Thermal Comfort (WINDSOR 2020) 617 632 2020年04月  査読有り 
22Influence of Urban Design on Microclimate in Tropical Historic Urban Canyon: Case Study at Ipoh Old Quarter, Malaysia The 15th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA) 2019年08月  査読有り 
23A Study on Urban Cooling Effect by Applying Neighborhood Greening Scenarios in the World Heritage Site - Melaka, Malaysia The 14th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA) 2017年10月  査読有り 
24Evidence-based neighborhood greening and concomitant improvement of urban heat environment in the context of a world heritage site - Malacca, Malaysia Computers, Environment and Urban Systems 64 356 372 2017年07月 https://doi.org/10.1016/j.compenvurbsys.2017.04.0031査読有り 
25Mapping land use/ cover changes & urbanization at subdistricts of Muar, Malaysia Chemical Engineering Transactions 56 No. 289 294 2017年04月 https://doi.org/10.3303/CET17560491査読有り 
26Conceptual Framework of Ecosystem Service in Landscape Planning, Malaysia Journal of Built Environment and Sustainability Vol.3 Issue 3 142 149 2016年09月  査読有り 
27Street geometry factors influence urban microclimate in tropical coastal cities: A review Environmental and Climate Technologies 17 61 75 2016年07月 https://doi.org/10.1515/rtuect-2016-00061査読有り 
28Estimating the Effects of Traffic Heat Reduction through Neighborhood Greening Method in A World Heritage Site - Malacca, Malaysia The 10th International Conference on South East Asian Technical University Consortium 2016年02月  査読有り 
29An Analytical Approach Toward a Future Neighborhood Green Corridor for Enhancing Walkability in the Context of a World Heritage Site: Malacca, Malaysia Journal of Sustainable Urbanization and Regeneration Vol.1 No.1 43 52 2015年09月  査読有り 
30Scenario-based Application of Neighborhood Greening Methods towards Mitigating Urban Heat Environment in the world heritage site - Malacca, Malaysia The 13th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA) 2015年08月  査読有り 
31An Analytical Approach Toward Future Neighborhood Green Corridor for Enhancing Walkability in the context of World Heritage Site - Malacca, Malaysia The 1st International Alliance for Sustainable Urbanization and Regeneration (IASUR) 2014年10月  査読有り 
32Urban Green Space's Cooling Effects in Terraced Housing Area Microclimates in Johor Bahru, Malaysia The 8th International Conference on South East Asian Technical University Consortium 2014年03月  査読有り 
33A Digital Approach towards Understanding of Urban Physical Environment in the context of UNESCO World Heritage Site - Malacca, Malaysia The 8th International Conference on South East Asian Technical University Consortium 2014年03月  査読有り 
34Quantitative Study of Green Area for Climate Sensitive Terraced Housing Area Design in Malaysia 8TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM OF THE DIGITAL EARTH (ISDE8) 18 2014年 https://doi.org/10.1088/1755-1315/18/1/0121011査読有り 
35A Study Towards Green Neighborhood Approaches in the Malacca World Heritage Site, Malaysia: Quantitative Analysis of Relationship between Historical Landscape Components and Green Spaces distribution The 12th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA) 2013年11月  査読有り 
36テラスハウス周辺の緑被率と周辺気温低減効果に関する定量的把握 東南アジア・蒸暑気候地域における環境配慮型住宅地デザイン手法に関する研究 (その 2) 日本建築学会計画系論文集 Vol.78 No.689 1561 1567 2013年07月 https://doi.org/10.3130/aija.78.15611査読有り 
37Review on Comparison of Mitigation Method on UHI in Tropical Region The 4th International Conference on Geography and Environment 2013年03月  査読有り 
38Quantitative Study on Green Coverage Ratio and Cooling Effects in the Surrounding Terraced-Houses, Malaysia the 9th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA) 2012年10月  査読有り 
39Assessment Method on Green Plot Ratio in Equivalently Temperature of Central Business District of Johor Bahru, Malaysia 11th International Annual Symposium on Sustainability Science and Management (UMTAS 2012) 2012年07月  査読有り 
40既存住宅地の空間構成と周辺微気候環境の関係に関する定量的把握 東南アジア・蒸暑気候地域における環境配慮型住宅地デザイン手法に関する研究 (その 1) 日本建築学会計画系論文集 Vol.76 No.664 1155 1162 2011年06月 https://doi.org/10.3130/aija.76.11551査読有り 
41Quantitative Study of Relationship between Urban Structure and Ambient Microclimate in New Developed Housing in Johor, Malaysia The 5th International Conference on South East Asian Technical University Consortium 2011年02月  査読有り 
42The Influence of Green Plot Ratio on Urban Temperature: A Review on Implication of Urban Greenery The 5th International Conference on South East Asian Technical University Consortium 2011年02月  査読有り 
43Approach to Design Method for Micro-Scale Landscape in Hot and Humid Climate: A Case Study of New Housing Area in Johor, Malaysia The 4th International Conference on South East Asian Technical University Consortium 2010年02月  査読有り 
44FOSS-Based GIS Training Tools for the Field of Urban Planning Education The 3rd International Conference on South East Asian Technical University Consortium 2009年02月  査読有り 
45Impact of Building Height Control to Improve Daylight Performance of Residential Housing in Commercial Zoning District The 3rd South East Asian Technical University Consortium Symposium 2009年02月  査読有り 
46Urban Landscape Visualization and Analysis for Buildings Skyline Study using 3DGIS Technology the 12th International Conference on Computing in Civil and Building Engineering and 2008 International Conference on Information Technology in Construction (ICCCBE & INCITE 2008) 2008年08月  査読有り 
47フリー・オープンソースGISソフトウェアを利用した3次元都市景観解析・定量評価へ向けた環境構築 地理情報システム学会第16回研究発表大会論文集 Vol. No. 167 173 2007年10月  査読有り 
48時空間情報共有プラットフォームとしてのGoogle Earthの多面的活用に向けた技術検討 日本建築学会技術報告集 13 25 317 320 2007年06月 https://doi.org/10.3130/aijt.13.3171査読有り 
49Digital Platform for Collaborative Urban Landscape Design using Google Earth REAL CORP 2007 2007年05月  査読有り 
50Virtual Fukuoka on Google Earth The 1st International Conference on South East Asian Technical University Consortium 2007年02月  査読有り 
51居室採光性能確保型の形態規制手法における「仮想壁面」の有効性 建築基準法集団規定の性能水準に関する研究(その2) 日本建築学会計画系論文集 Vol.72 No.611 167 173 2007年01月 https://doi.org/10.3130/aija.72.167_11査読有り 
52Development of User-Participation based Communication tools for revitalization of local communities using MapServer Free And Open Source Software for Geoinformatics 2006年09月  査読有り 
53周辺建築物による複合採光阻害を考慮した建築物形態コントロール手法の開発 建築基準法集団規定の性能水準に関する研究(その1) 日本建築学会計画系論文集 Vol.71 No.603 113 119 2006年05月 https://doi.org/10.3130/aija.71.113_31査読有り 
54Free/Open Source Software and GIS Educational Environment for Urban Planning ASIA GIS 2006 International Conference 2006年03月  査読有り 
55Development of GIS Educational Tools for Urban Planning using Free and Open Source Software The 7th International Conference of APSA 2005年09月  査読有り 
56Development of Open-Source GIS Educational Tools for Urban Planning - Migration to the GRASS-GIS package in the GIS Educational Environment - International Journal of Geoinformatics Vol.1 No.1 101 107 2005年03月  査読有り 
57フリー・オープンソースソフトウェアを利用した都市計画系GIS 教育用ツール - GRASS-GIS の導入と商用GIS ソフトウェアとの比較・検討 - 日本建築学会第27 回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 Vol. No. 269 272 2004年12月  査読無し 
58Development of the GIS Educational Tools for Urban Planning - Substitution of the GIS educational environment using the GRASS - The FOSS/GRASS Users Conference 2004年09月  査読有り 
59平均天空率を指標とした性能規定型建築形態コントロールの評価システムに関する研究 市街地外部空間の日射・採光の質を考慮した形態コントロール手法に関する研究(その4) 日本建築学会計画系論文集 Vol.69 No.575 101 108 2004年01月 https://doi.org/10.3130/aija.69.101_11査読有り 
60Web-based Daylight Simulator for Assessment of Sustainable Urban planning. - Assessment of Sustainable City and Built Environment - 7th International Congress of Asian Planning Schools Association 2003年09月  査読有り 
61超高層建築物群周辺の曇天時照度比・天空率と晴天時日射エネルギー比 市街地外部空間の日射・採光の質を考慮した形態コントロール手法に関する研究(その3) 日本建築学会計画系論文集 Vol.68 No.565 201 208 2003年03月 https://doi.org/10.3130/aija.68.201_11査読有り 
62阿部成治氏の討論に対する回答 日本建築学会計画系論文集 68 573 185 186 2003年 https://doi.org/10.3130/aija.68.185_51
63平均天空率を指標とした逆天空率容積計算シミュレータの開発 日本建築学会第25回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 Vol. No. 229 234 2002年12月  査読有り 
64Visualization of Solar Energy Distribution Evaluating Built Forms And Building Regulations Using Radiance The Ninth International Conference on Computing in Civil and Building Engineering 2002年04月  査読有り 
65中低層建築物周辺の曇天時照度比・天空率と晴天時日射エネルギー比 市街地外部空間の日射・採光の質を考慮した形態コントロール手法に関する研究(その2) 日本建築学会計画系論文集 Vol.66 No.548 177 184 2001年10月 https://doi.org/10.3130/aija.66.177_41査読有り 
66New Internet Technology for Interactive Citizen Participation in Cyberspace International Society of City and Regional Planners, ISoCaRP 2001年09月  査読有り 
67An Interactive Communication System for City Planning Using Web3D World Planning Schools Congress 2001年07月  査読有り 
68WWWブラウザを利用した市街地日照・採光環境の統合シミュレーションシステムの構築 日本建築学会第23 回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 Vol. No. 55 60 2000年12月  査読有り 
69建築物周辺の曇天時照度比・天空率と晴天時日射エネルギー比 市街地外部空間の日射・採光の質を考慮した形態コントロール手法に関する研究(その1) 日本建築学会計画系論文集 Vol.65 No.535 189 196 2000年09月 https://doi.org/10.3130/aija.65.189_31査読有り 
70A Study on Communication Tool for Urban Disaster Prevention Using Multimedia American Society of Civil Engineers, ICCCBE-VIII 2000年08月 https://doi.org/10.1061/40513(279)521査読有り 
71Daylight simulation in urban open space using radiance Proceedings of the 8th International Conference on Computing in Civil and Building Engineering 279 1542 1549 2000年 https://doi.org/10.1061/40513(279)2011査読有り 

 

MISC  
No.MISCタイトル誌名開始ページ終了ページ出版年月(日)
1マイクロモビリティに対する歩行者の回避挙動における回避予兆・回避領域に関する研究 日本建築学会技術報告集(Web) 29 71 2023年 
2生活家具の配置と所作オントロジーから見たLDK空間の広さの適正値に関する研究 日本インテリア学会大会研究発表梗概集 34th 2022年 
3マレーシア・バトゥパハ地区に残る日本との歴史的関係 都市計画 Vol.61 No.4 96 96 2012年08月 
4新行政・複合都市Nusajayaの開発とその展望 都市計画 Vol.58 No.5 75 75 2009年10月 

 

講演・口頭発表等  
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日主催者開催地
1中核市における都市計画マスタープランを踏まえた都市のスポンジ化に関する研究 大阪府寝屋川市を対象として 日本建築学会2024年度東海支部研究集会 2025年02月20日 
2東北地方太平洋沖地震と津波が地価に与えた影響に関する研究 -宮城県の各市町村を対象として- 資産評価政策学会・都市住宅学会・日本不動産学会 2024年度秋季全国大会(第40回学術講演会) 2024年11月 
3周辺熱環境と景観調和を考慮した快適な歩行空間形成に向けたみどり量の立体的把握と植栽パターンに関する研究 日本建築学会2024年度大会 2024年08月 
4バンダリズム低減に資する可視性向上型の歩行空間形成手法に関する研究 川崎駅東口エリアを対象とするケーススタディ 日本建築学会2024年度大会 2024年08月 
5実験室実験によるパーソナルスペースに着目した対人距離の感性評価に関する研究 日本建築学会2024年度大会 2024年08月 
6都市計画マスタープランを踏まえた中核市のスポンジ化の実態に関する研究 ―函館市を対象として― 日本建築学会2024年度 北海道支部研究集会 2024年06月29日 
7単独交差実験におけるマイクロモビリティに対する歩行者の回避挙動からみた回避予兆・回避領域に関する研究 日本建築学会第46 回情報・システム・利用・技術シンポジウム 2023年12月 
8都市生活者の健康増進に向けた地域アセットの多面的評価による 近隣型フットパスの抽出・生成システムの検討 日本建築学会2023年度大会 2023年09月 
9密集市街地における狭小隙間空間がもつ周辺熱環境の改善効果に関する定量的検討 日本建築学会2023年度大会 2023年09月 
10生活家具の配置と所作オントロジーから見たLDK空間の広さの適正値に関する研究 日本インテリア学会大会研究発表梗概集 2022年10月 
11住居系市街地における民有地緑化の周辺熱環境低減効果に関する研究 日本建築学会2022年度大会 2022年09月 
12歴史的観光地における景観調和を考慮したネガティブ情報の掲示手法に関する研究 日本建築学会2021年度大会 2021年09月 
13東南アジア歴史都市における地域緑化手法の開発と熱環境改善効果の定量把握 ユネスコ世界遺産都市マレーシア・マラッカにおけるスタディ 日本建築学会2017年度大会 2017年09月 
14天空率規制が適用された建築物が周辺市街地の水平面採光環境に与える影響 日本建築学会2011年度大会 2011年08月 
153次元都市データを応用した街並み景観の定量的評価に関する研究 東京都八重洲エリアにおける建築物高さ情報の数量化 日本建築学会2008年度大会 2008年08月 
16建築基準法集団規定の性能水準に関する研究(その4) 実市街地モデルにおける室内天空率分布の現状把握 日本建築学会2007年度大会 2007年08月 
17建築基準法集団規定の性能水準に関する研究(その5) 敷地境界線より1m クリアランスを確保した場合の採光環境の検討 日本建築学会2007年度大会 2007年08月 
18建築基準法集団規定の性能水準に関する研究(その2)周辺市街地形態の想定と集団規定における居室採光性能水準の提案 日本建築学会2005年度大会 2005年08月 
19建築基準法集団規定の性能水準に関する研究(その1)研究フレームの設定と周辺建築物居室採光の性能基準および指標の検討 日本建築学会2005年度大会 2005年08月 
20建築基準法集団規定の性能水準に関する研究(その3)建替え更新時における最大容積建築物の算出方法と形態・配置パターンの検討 日本建築学会2005年度大会 2005年08月 
21都市計画・まちづくりWeb コンテンツの収集・調査 情報検索技術の応用と電子掲示板サービスの利用実態 日本建築学会2004年度大会 2004年08月 
22平均天空率を指標とした建築形態コントロール手法に関する研究 日本建築学会2003年度大会 2003年08月 
23市街地外部空間の日照・採光環境に関する研究 その8. 複数超高層モデル建築物の外壁面上における日射エネルギーと日照時間 日本建築学会2001年度大会 2001年08月 
24市街地外部空間の日照・採光環境に関する研究 その4. 複数超高層モデル建築物周辺の日照時間と日照エネルギー 日本建築学会2000年度大会 2000年08月 
25市街地外部空間の日照・採光環境に関する研究 その3. 建築物周辺の日照時間と日照エネルギー 日本建築学会1999年度大会 1999年08月 
26市街地外部空間の日照・採光環境に関する研究 その1. 建築物周辺の天空率と照度 日本建築学会1999年度大会 1999年08月 
27市街地外部空間の日照・採光環境に関する研究 その2. 建築物周辺における領域内平均天空率 日本建築学会1999年度大会 1999年08月 
28マルチメディアを利用した都市防災関連情報の伝達に関する研究 日本建築学会1998 年度大会 1998年09月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1日本学術振興会 科学研究費助成事業 東南アジアの郊外型住宅地開発に適応可能な伝統知・地域知ベースの空間緑化手法の検討  2024年04月 - 2027年03月 
2東京都市大学 アジア大都市圏の成長と縮退マネジメントフレームワーク構築の多国間共同研究による試み  2022年 - 2024年 
3日本学術振興会 科学研究費助成事業 東南アジア土着造園技術のもつ伝統的知識の再評価と地域緑化計画への適用性評価  2019年04月 - 2024年03月 
4大林財団 東南アジア歴史景観都市における残余空間に着目した都市冷却型のグリーンインフラ整備手法の開発  2018年 - 2019年 
5日本学術振興会 科学研究費助成事業 東南アジア歴史都市デザインプロセスへの都市冷却効果検証モデルの組込と性能評価  2013年04月 - 2016年03月 
6大林都市研究財団 マレーシアにおける低炭素型住宅地計画のための街区レベルの緑化手法とその効果に関する定量的検討  2011年 - 2012年 
7Ministry of Higher Education Malaysia Quantitative study of Urban Greenery Methods and Its Effects for Climate-Sensitive Housing Area Design in Malaysia  2011年 - 2012年 
8Ministry of Higher Education Malaysia Method for Micro-scale Landscape in Hot and Humid Climate - A Case study of New Urban Housing Area in Johor, Malaysia -  2009年 - 2011年 
9大林都市研究財団 建築基準法集団規定における形態規制手法の実効性に関する定量的検証 −現行斜線及び天空率規制が道路上採光環境に与える影響のスタディ–  2008年04月 - 2009年03月 
10日本学術振興会 科学研究費助成事業 自然エネルギーの高効率利用を考慮した建築形態コントロール手法に関する研究  2004年 - 2006年 
11日本学術振興会 科学研究費助成事業 太陽エネルギーの高効率分配を考慮した建築物配置と密度の相関についての研究  2002年 - 2003年