論文 |
No. | 論文タイトル | 誌名(出版物名) | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月 | DOI | 査読の有無 |
1 | 日米国際結婚夫婦の宗教的文化実践をめぐる夫婦間葛藤と妻の独立への模索 | 語りの地平 - ライフストーリー研究 | 5 | | 131 | 152 | 2020年11月30日 | | 査読有り |
2 | 日米国際結婚夫婦の宗教的文化実践をめぐる夫婦間葛藤と夫婦関係の変容 | 家族心理学研究 | 33 | 2 | 99 | 114 | 2020年03月20日 | | 査読有り |
3 | 日米国際結婚夫婦における宗教的文化実践をめぐる夫婦間葛藤と宗教的社会化 | 東京都市大学横浜キャンパス紀要 | | 4 | 41 | 50 | 2017年02月 | | |
4 | 日米国際結婚夫婦における葛藤課題の調整過程 ―課題の認知の言語化をめぐる質的分析― | 家族心理学研究 | 26 | 1 | 54 | 68 | 2012年06月 | | 査読有り |
5 | How is culture determined in an international marriage family? -The effect of their Positioning in the local community | 武蔵工業大学環境情報学部紀要 | | 10 | 77 | 83 | 2008年02月 | | 査読無し |
6 | 日米国際結婚家庭における子どもをめぐる文化的実践:親が子どもに設定する文化環境と学校選択に着目して | 武蔵工業大学環境情報学部紀要 | | 9 | 86 | 94 | 2007年02月 | | 査読無し |
7 | 在日外国人の名のり行動における関連要因の検討 - エスニック・アイデンティティ研究の一視点  | 発達研究 | 20 | 29 | 67 | 80 | 2006年07月 | | 査読無し |
8 | 国際結婚の日本人妻の名のりの選択に見られる文化的アイデンティティの構築:戦略としてのアイデンティティの位置取り  | 発達心理学研究 | 16 | 3 | 215 | 224 | 2005年12月 | https://doi.org/10.11201/jjdp.16.2151 | 査読有り |
9 | 日米国際結婚夫婦の妻におけるアメリカ文化に対する同一視 | 質的心理学研究 | | 3 | 94 | 111 | 2004年04月 | | 査読有り |
10 | 日米国際結婚における夫婦間の調整課題(2):子育て観を中心に | 発達研究 | | 13 | 26 | 44 | 1999年12月 | | 査読無し |
11 | 日米国際結婚における夫婦間の調整課題:性役割観を中心に | 発達研究 | | 12 | 37 | 50 | 1998年12月 | | 査読無し |
講演・口頭発表等 |
No. | 講演・口頭発表タイトル | 会議名 | 発表年月日 | 主催者 | 開催地 |
1 | アドラー自身の夫婦関係がアドラー心理学理論に与えた影響についての一考察(2) | 日本個人心理学会第5回学術大会 | 2025年03月09日 | | |
2 | 子育て夫婦における家計管理タイプの変遷と家計管理意識 ー3事例の面接調査における探索的検討ー | 日本発達心理学会第36回大会 | 2025年03月06日 | | |
3 | 国際結婚家族を対象とした家族療法の試み (2)ーCross Border Family Mediationにおける Narrative Mediationの可能性ー | 日本発達心理学会第36回大会 | 2025年03月06日 | | |
4 | Challenges faced by Japanese women moving to the home country of their adopted faith | The 33rd International Congress of Psychology | 2024年07月23日 | | |
5 | 国際結婚家族を対象とした家族療法の試み (1) 多言語夫婦面接における「外在化」技法の導入 | 日本発達心理学会第35回大会 | 2024年03月06日 | | |
6 | アドラー自身の夫婦関係がアドラー心理学理論に与えた影響についての一考察 ー結婚観に注目して | 日本個人心理学会第4回学術大会 | 2024年03月03日 | | |
7 | 国際結婚家族への家族療法についての一考察 | 日本発達心理学会 第34回大会 | 2023年03月04日 | | |
8 | 日米国際結婚夫婦の 宗教的文化実践をめぐる 夫婦間葛藤と妻の独立への模索 ー 在米日本人妻のライフストーリーからー | 日本発達心理学会 第33回大会 | 2022年03月05日 | | |
9 | The Effect of Moving Overseas on the Balance of Power in an International Marriage Couple (2) – Who will be a bread winner ? | The 32th International Congress of Psychology | 2021年07月21日 | | |
10 | 日米国際結婚夫婦の宗教的文化実践をめぐる夫婦間葛藤と夫婦関係の変容 | 日本発達心理学会 第32回大会 | 2021年03月31日 | | |
11 | 「家族」を感じるには? 身近な未知との向き合い方 | SHIBUYA QWS クレスチョンカンファレンス NO.6 | 2020年01月08日 | | |
12 | 日米国際結婚夫婦における家庭経済をめぐる調整課題と夫婦間葛藤 ー離婚に至った場合ー | 発達心理学会 | 2019年03月13日 | | |
13 | Construction of Cultural Identity in International Marriage Families – a family psychological analysis of the process of choosing children’s schools – | Asian Conference of Education | 2018年06月11日 | | |
14 | 国際結婚夫婦の海外移動に伴う 夫婦関係の変容(2) -キャリア形成の視点からー | 発達心理学会 | 2018年03月23日 | | |
15 | The Effect of Moving Overseas on the Balance of Power in an International Marriage | The Asian Conferences on Psychology & the Behavioral Sciences | 2018年03月23日 | | |
16 | 国際結婚夫婦の海外移動に伴う 夫婦関係の変容(2) -キャリア形成の視点からー | 質的心理学会 | 2017年09月09日 | | |
17 | 日米国際結婚夫婦における宗教的文化実践をめぐる夫婦間葛藤と夫婦関係の変容 | 日本質的心理学会 第13回大会 | 2016年09月25日 | | |
18 | 国際結婚夫婦の海外移住に伴う夫婦関係の変容― 日本人妻におこる「パラダイム転換」についての語りからー | 日本発達心理学会 第27回大会 | 2016年05月01日 | | |
19 | 在米日米国際児の国籍選択にかかわる発達心理学的要因についての一考察 | 日本発達心理学会 第26回大会 | 2015年03月20日 | | |
20 | アメリカ在住の日米国際結婚家族の子どもの文化的アイデンティティの構築2 | 日本発達心理学会 第24回大会 | 2013年03月15日 | | |
21 | アメリカ在住の日米国際結婚家族の子どもの文化的アイデンティティの構築 | 日本発達心理学会 第23回大会 | 2012年03月10日 | | |
22 | How does positioning in the local community determine the culture of the international marriage family? | 日本発達心理学会 第22回大会 | 2011年03月15日 | | |
23 | 日米国際結婚家庭における定住地決定について(2) | 日本発達心理学会 第21回大会 | 2010年03月15日 | | |
24 | 日米国際結婚家庭における定住地決定について | 日本発達心理学会 第20回大会 | 2009年03月20日 | | |
25 | 日米国際結婚夫婦にみられる宗教をめぐる文化実践」(2) | 日本発達心理学会 第19回大会 | 2008年03月21日 | | |
26 | 日米国際結婚夫婦の日本人妻のアメリカ文化への同一視にみられるエスニック・アイデンティティのゆらぎ | 日本発達心理学会 第18回大会 | 2007年03月20日 | | |
27 | バイカルチュラル家族研究への心理学的アプローチ | 日本心理学会第70回大会 | 2006年11月03日 | | |
28 | The Ethnic Identity of Foreign Residents in Japan: The Third Approach to Understand the Relationship between Culture and Mentality | 19th Biennial Meeting of the International Society for the Behavioral Development (ISSBD) | 2006年07月02日 | | |
29 | 日米国際結婚夫婦にみられる宗教をめぐる文化実践 | 日本発達心理学会 第17回大会 | 2006年03月21日 | | |
30 | 日米国際結婚夫婦にみられる子どもをめぐる文化実践―親による文化環境の設定と学校選択 | 日本発達心理学会 第16回大会 | 2005年03月29日 | | |
31 | 日米国際結婚夫婦の妻の名のりに見られる文化的アイデンティティの選択 | 日本発達心理学会 第15回大会 | 2004年03月21日 | | |
32 | 日米国際結婚夫婦における妻の文化化の諸相 | 日本発達心理学会 第14回大会 | 2003年03月26日 | | |
33 | 状況と夫婦関係(2)― 文化間移動する国際結婚の事例から | 日本発達心理学会第13回大会 | 2002年03月27日 | | |
34 | 二つの文化で育つ子供―日米ダブル児の事例から | 日本発達心理学会第12回大会 | 2001年03月28日 | | |
35 | 状況と夫婦関係 | 日本発達心理学会第12回大会 | 2001年03月27日 | | |
36 | 国際結婚夫婦における課題調整時のコミュニケーション - 日米結婚の事例から | 異文化間教育学会第21回大会 | 2000年05月30日 | | |
37 | 夫婦関係と地域社会―日米結婚の事例からー | 日本発達心理学会第11回大会 | 2000年03月28日 | | |
38 | 国際結婚における夫婦間の課題の調整過程 | 日本発達心理学会第10回大会 | 1999年03月25日 | | |
39 | 国際結婚における夫婦間の調整課題と調整過程―日米結婚の事例からー | 日本発達心理学会第9回 大会 | 1998年03月26日 | | |