東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

古川 務 (フルカワ ツトム,FURUKAWA Tsutomu)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1災害リスクエリアの土地利用規制-都市再生特別措置法の立地適正化計画制度における居住誘導区域と水防法の洪水浸水想定区域の重複実態を踏まえた検証と提案- 東京都市大学横浜キャンパス紀要 12 20 32 2025年03月  査読無し 
2農業振興地域制度における農地の総量確保策の分権化についての試論的検討 -地方分権改革を通じた農業振興地域制度の変遷を踏まえて 日本土地環境学会誌 31 27 2024年12月  査読有り 
3コンパクトシティの都市像と拠点形成 -立地適正化計画における居住誘導区域のあり方に関する一考察- 日本土地環境学会誌 30 37 72 2023年12月  査読有り 
4人口減少・高齢化社会における土地利用課題への対応-国土の管理構想のしくみと課題- 東京都市大学横浜キャンパス紀要 10 17 27 2023年02月  査読無し 
5コンパクトシティと都市農地-都市農地は都市に「あるべきもの」か- 東京都市大学横浜キャンパス紀要 30 42 2022年02月  査読無し 
6森林ゾーニングと森林経営管理法-市町村森林整備計画に定められる公益的機能別施業森林に関する事項の決定のあり方についての試論- 日本土地環境学会誌 28 30 49 2021年12月  査読有り 
7市町村土地利用基本計画等に向けての法改正提案と市町村土地利用条例試論 東京都市大学横浜キャンパス紀要 46 56 2021年02月  査読無し 
8国土利用法制へのエコシステムアプローチの適用可能性に関する前提的考察 東京都市大学横浜キャンパス紀要 42 50 2020年02月  査読無し 
9都市農業と緑地のネットワーク -都市農業振興基本法制定以降の都市農地の配置のあり方に関する一考察- 日本土地環境学会誌 25 28 38 2018年12月  査読有り 
10スコットランド土地利用戦略とエコシステムアプローチ 環境管理 52 56 60 2016年03月  
11〔研究ノート〕土地利用へのエコシステムアプローチの適用:スコットランドの事例 日本土地環境学会誌 22 83 93 2015年10月  査読無し 
12生物多様性保全と土地利用規制 ~土地利用基本計画によるエコロジカル・ネットワークの形成 日本土地環境学会誌 21 10 2014年10月  査読有り 
13REDD+活動に対するセーフガードと生態系アプローチ : インドネシアREDD+国家戦略を素材として 東京都市大学環境情報学部紀要 14 98 107 2013年02月  査読無し 
14エコロジカルネットワーク形成の法政策-その生態系アプローチとの交錯 環境法研究 36 40 61 2011年11月  
15国際的漁業管理における生態系アプローチの実施-予防的アプローチとの相互作用に留意してー 国際漁業研究 1-2 13 30 2009年10月  査読有り 
16米フロリダ州における流域アプローチの展開 -非特定汚染源対策と土地利用規制に関する一考察- 日本土地環境学会誌 16 35 44 2009年10月  査読有り 
17北西太平洋地域の統合的沿岸域管理 一 生態系アプロ ーチの 実施に関する一考察- 環日本海研究 12 52 66 2006年10月  査読有り 
18国際的漁業管理と生態系アプローチ 国際漁業研究 1-2 29 44 2006年09月  査読有り 
19湿地保全に関する法制度-日本の公有水面埋立法における環境配慮と参加- 環境と公害 33 2003年07月  
20陸上起因汚染と統合的沿岸域および河川流域管理 一北西太平洋地域協力に向けて 一 環日本海研究 21 32 2002年12月  査読有り 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1日本学術振興会 科学研究費助成事業 現代アメリカ環境文学におけるエコクリティシズムと「場所の感覚」についての研究  2004年 - 2005年