東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

長沢 敬祐 (ナガサワ ケイスケ,NGASAWA Keisuke)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1Design of a robust closed-loop supply chain with backup suppliers under disruption scenarios Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing 17 JAMDSM0059 JAMDSM0059 2023年09月 https://doi.org/10.1299/jamdsm.2023jamdsm00591査読有り 
2Utilization of Free Trade Agreements to Minimize Costs and Carbon Emissions in the Global Supply Chain for Sustainable Logistics Logistics 21 2023年06月 https://doi.org/10.3390/logistics70200321査読有り 
3Multi-objective optimization on total cost and carbon dioxide emission of coal supply for coal-fired power plants in Indonesia Socio-Economic Planning Sciences 2022年06月 https://doi.org/10.1016/j.seps.2021.1011851
4自動車解体機の先端軌跡データを使用した自動車解体作業における改善点特定 日本経営工学会論文誌 72 222 231 2022年01月15日 https://doi.org/10.11221/jima.72.2221
5フレキシブルジョブショップ環境の受託製造企業におけるエネルギー消費量配分問題 日本経営工学会論文誌 72 179 187 2022年01月15日 https://doi.org/10.11221/jima.72.1791
6炭素税と経済連携協定を考慮したグローカルサプライ・再製造チェーンのIoTビジネスモデル構築 システム制御情報学会誌, 解説 64 10 394 402 2020年10月15日 https://doi.org/10.11509/isciesci.64.10_3941査読有り 
7The impact of capacity planning on product lifecycle for performance on sustainability dimensions in Reverse Logistics Social Responsibility JOURNAL OF CLEANER PRODUCTION 133 28 42 2016年10月 https://doi.org/10.1016/j.jclepro.2016.05.0951査読有り 
8CAPACITY SELECTION FOR HUBS AND HUB LINKS IN HUB LOCATION PROBLEMS OVER INCOMPLETE HUB NETWORKS ICIM'2016: PROCEEDINGS OF THE 13TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDUSTRIAL MANAGEMENT 253 258 2016年  査読有り 
9DISPATCHING RULE GENERATION FOR MINIMIZING THE AVERAGE TOTAL WAITING TIME IN A HOSPITAL ICIM'2016: PROCEEDINGS OF THE 13TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDUSTRIAL MANAGEMENT 396 402 2016年  査読有り 
10SETUP TIME MINIMIZATION IN ASSEMBLING PRINTED CIRCUIT BOARDS USING MATHEMATICAL PROGRAMMING MODELS ICIM'2016: PROCEEDINGS OF THE 13TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDUSTRIAL MANAGEMENT 374 381 2016年  査読有り 
11入出庫単位が異なる場合の発注点補充点方式の検討 日本経営工学会論文誌 65 294 301 2015年 https://doi.org/10.11221/jima.65.2941査読有り 
12リードタイムの短縮費用と可変バックオーダー率を考慮した在庫モデルの提案 日本経営工学会論文誌 65 278 285 2015年 https://doi.org/10.11221/jima.65.2781査読有り 

 

MISC  
No.MISCタイトル誌名開始ページ終了ページ出版年月(日)
1生産システム工学研究室における産学連携活動—Collaborative Activities between University and Industry in the Production Systems Engineering Laboratory—特集 経営工学の産学連携 経営システム = Communications of Japan Industrial Management Association 34 95 99 2025年01月 
2Z世代が抱く現在のAIに関するアンケートテキスト分析の研究と課題 横幹連合コンファレンス予稿集 2021 A-3-5 2021年 
3広島大学 生産システム工学研究室 紹介—Invitation to Production Systems Engineering Laboratory, Hiroshima University—特集 経営工学を深める大学・経営工学を活用する企業 経営システム = Communications of Japan Industrial Management Association 29 135 139 2020年01月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1日本学術振興会 科学研究費助成事業 再エネと再製造のAI数理協働による天候駆動型サプライチェーンGX支援システムの開発  2023年04月 - 2027年03月 
2日本学術振興会 科学研究費助成事業 再エネと再製造のAI数理協働による天候駆動型サプライチェーンGX支援システムの開発  2023年04月 - 2027年03月 
3日本学術振興会 科学研究費助成事業 企業の社会的責任とSDGsによる地方創生を考慮したサプライチェーンの再設計  2020年04月 - 2024年03月 
4日本学術振興会 科学研究費助成事業 持続可能性を高めるハイブリッド生産システムの生産管理方式の開発と評価  2020年04月 - 2024年03月 
5日本学術振興会 科学研究費助成事業 炭素税と経済連携協定を考慮したグローカルサプライ・再製造チェーンの構築  2018年04月 - 2023年03月 
6日本学術振興会 科学研究費助成事業 複数商品の在庫管理における商品特性による最適発注方策の決定  2016年04月 - 2018年03月