東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

丸山 恵史 (マルヤマ サトフミ,MARUYAMA Satofumi)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1Surface nirtiding process of zirconium cathode for arc-heated plasma wind tunnel Vacuum 218 2023年12月 https://doi.org/10.1016/j.vacuum.2023.1125391
2Thermoelectric properties of oxygen-deficient spinel-type Zn<inf>x</inf>Fe<inf>3−</inf><inf>x</inf>O<inf>4−</inf><inf>δ</inf> prepared by carbothermal reduction and spark plasma sintering Materialia 26 2022年12月 https://doi.org/10.1016/j.mtla.2022.1015961査読有り 
3結晶学的知見に基づくCr,V添加Mo2NiB2系超硬材料の作製と機械的特性 粉体および粉末冶金 68 2021年  査読有り 
4Synthesis and crystal structure of Mo2Ni1-xCrxB2 hard materials SOLID STATE SCIENCES 108 2020年10月 https://doi.org/10.1016/j.solidstatesciences.2020.1063731査読有り 
5Physical properties of madocite: A quaternary chalcogenide with very low thermal conductivity JOURNAL OF SOLID STATE CHEMISTRY 251 113 115 2017年07月 https://doi.org/10.1016/j.jssc.2017.04.0071査読有り 
6Thermoelectric properties of boron carbide/HfB2 composites Materials for Renewable and Sustainable Energy 2017年05月01日 https://doi.org/10.1007/s40243-017-0090-81査読有り 
7Effect of Nanostructuring and High-Pressure Torsion Process on Thermal Conductivity of Carrier-Doped Chalcopyrite JOURNAL OF ELECTRONIC MATERIALS 45 1642 1647 2016年03月 https://doi.org/10.1007/s11664-015-4147-01査読有り 
8Microstructure and thermoelectric properties of y x Al y B14 samples fabricated through the spark plasma sintering Materials for Renewable and Sustainable Energy 2014年09月01日 https://doi.org/10.1007/s40243-014-0031-81査読有り 
9Theoretical and experimental investigation of the excellent p-n control in yttrium aluminoborides SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS 15 2014年06月 https://doi.org/10.1088/1468-6996/15/3/0350121査読有り 
10Al insertion and additive effects on the thermoelectric properties of yttrium boride JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 115 12 2014年03月 https://doi.org/10.1063/1.48691311査読有り 
11Cationic Clathrate of Type-III Ge172-xPxTey (y approximate to 21.5, x approximate to 2y): Synthesis, Crystal Structure and Thermoelectric Properties INORGANIC CHEMISTRY 52 14 8272 8279 2013年07月 https://doi.org/10.1021/ic401203r1査読有り 
12Anomalous effect of vanadium boride seeding on thermoelectric properties of YB22C2N Materials Research Bulletin 48 1972 1977 2013年05月 https://doi.org/10.1016/j.materresbull.2013.01.0431査読無し 
13Synthesis, Structure, and Transport Properties of Type-I Derived Clathrate Ge46-xPxSe8-y (x=15.4(1); y=0-2.65) with Diverse Host-Guest Bonding INORGANIC CHEMISTRY 52 577 588 2013年01月 https://doi.org/10.1021/ic30110251査読有り 
14Ultra low thermal conductivity of disordered layered p-type bismuth telluride JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C 12 2362 2367 2013年 https://doi.org/10.1039/c3tc30152d1査読有り 
15Excellent p-n control in a high temperature thermoelectric boride APPLIED PHYSICS LETTERS 101 15 2012年10月 https://doi.org/10.1063/1.47582971査読有り 

 

MISC  
No.MISCタイトル誌名開始ページ終了ページ出版年月(日)
1添加剤を用いたMo₂NiB₂-Ni系超硬材の開発 (特集 工具の高度化・省資源化をもたらす素材代替) Abrasive technology : 砥粒加工学会誌 : journal of the Japan Society for Abrasive Technology 61 310 313 2017年06月 
2新規な多ホウ化物熱電材料の探索 まてりあ 55 59 63 2016年 

 

講演・口頭発表等  
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日主催者開催地
1三元系Mo2NiB2-Ni系サーメットの微小硬さ評価 材料試験技術 2023年 
2福島原子力発電所事故由来の難固定核種の新規ハイブリッド固化への挑戦と合理的な処分概念の構築・安全評価(8)放電プラズマ焼結(SPS)法を用いたシンロック固化体の迅速固化技術の開発 日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2023年 
3福島原子力発電所事故由来の難固定核種の新規ハイブリッド固化への挑戦と合理的な処分概念の構築・安全評価(6)プロジェクト進捗とハイブリッド固化体への放射線照射影響と浸出挙動について 日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2023年 
4福島原子力発電所事故由来の難固定核種の新規ハイブリッド固化への挑戦と合理的な処分概念の構築・安全評価(9)放射光XAFSによる固化体の化学状態と局所構造解析 日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2023年 
5福島原子力発電所事故由来の難固定核種の新規ハイブリッド固化への挑戦と合理的な処分概念の構築・安全評価(7)ハイブリッド固化体の閉じこめ性能に及ぼす合成プロセスの影響評価 日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2023年 
6Cr,V置換した多元系ホウ化物サーメットの硬さ評価 材料試験技術 2023年 
7二段階焼結法を用いたCr添加Mo2NiB2-Ni系サーメットの創成 Journal of Flux Growth 2022年 
8仮焼したMo2NiB2-Ni系サーメットの作製と過剰Mo効果 粉体粉末冶金協会講演大会(Web) 2022年 
9Ni液相量の異なるMo2NiB2系複合材料の合成 Journal of Flux Growth 2022年 
10元素置換したAlMgB14-zXz(X=C,N)系熱電ホウ化物の創成 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2022年 
11Mo2NiB2型多元系ホウ化物硬質材料の合成と元素置換効果 粉体粉末冶金協会講演大会(Web) 2022年 
12Mo2NiB2硬質材料への金属元素置換と結晶構造 Journal of Flux Growth 2022年 
13MoAlB系硬質材料の合成と結晶構造 Journal of Flux Growth 2021年 
14Co置換したMo2NiB2系硬質材料の合成 Journal of Flux Growth 2021年 
15Mo2NiB2系硬質材料の液相焼結とMo過剰添加効果 Journal of Flux Growth 2021年 
16Mo2Ni1-xCrxB2系硬質材料の結晶構造と機械的特性 粉体粉末冶金協会講演大会(Web) 2020年 
17B6.5C焼結体の作製とFe添加効果 材料試験技術 2019年10月15日 
18AlN添加AlMgB14の焼結とビッカース硬さの評価 材料試験技術 2019年10月 
19共晶液相を利用したMo2NiB2系硬質材料の合成とCu添加効果 Journal of Flux Growth 2018年12月13日 
20Mo過剰Mo2NiB2サーメットの機械的特性と昇温速度依存性 日本セラミックス協会関東支部研究発表会講演要旨集 2018年09月26日 
21Cuを含有したMo2NiB2系硬質材料の合成 日本セラミックス協会関東支部研究発表会講演要旨集 2018年09月26日 
22Mo2Ni1-xCrxB2硬質材料の合成と結晶構造 日本セラミックス協会関東支部研究発表会講演要旨集 2018年09月26日 
23Ni過剰Mo2NiB2‐Ni系サーメットの相組織および機械的特性とNi量依存性 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 2018年09月05日 
24CaO添加したMo2NiB2‐Ni系サーメットにおける相組織生成過程と機械的特性 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2018年08月27日 
25反応ホウ化焼結法を用いたMo2NiB2‐Ni系サーメットの機械的特性と昇温速度依存性 Journal of Flux Growth 2017年12月07日 
26YbB66単結晶試料の熱電的性質と磁性と比熱の解析 Journal of Flux Growth 2016年12月09日 
27REAlB4型化合物の磁性と熱電的性質 Journal of Flux Growth 2016年12月09日 
28SPS法によるバーミキュライトの加圧焼結に関する基礎的検討 粘土科学討論会講演要旨集 2016年09月15日 
29YbB66単結晶試料の熱電的性質 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2016年08月29日 
30銅置換Mayenite単結晶のTSFZ育成と熱電特性評価 Journal of Flux Growth 2015年12月11日 
31希土類アルミノボライドおよび希土類固溶アルミノボライドの合成と熱電特性 Journal of Flux Growth 2015年12月11日 
32炭素置換したYxAlyB14-zCz(x~0.56)の合成と熱電特性 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年09月01日 
33粒径制御したアルミノボライドY0.56Al0.6B14の熱電特性 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年03月03日 
34イットリウムホウ化物の合成と熱電特性 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2013年08月31日 
35アルミノボライドの緻密化と添加効果 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2013年03月11日 
36アルミノボライドの合成と熱電性質におけるP型‐n型制御 Journal of Flux Growth 2012年12月07日 
37アルミノボライドの合成とp型‐n型制御 応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2012年08月27日 
38アルミノボライドの合成と熱電特性 応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) 2012年02月29日 
39M2AlB2(M=Cr,Mn)の合成 Journal of Flux Growth 2011年12月09日 
40MgCu2O3の合成と電気化学特性 応用物理学会東北支部学術講演会講演予稿集 2010年11月22日 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 窒化アルミニウムウィスカーをホストとした高熱伝導・高信頼性蛍光体の開発  2022年04月 - 2025年03月 
2日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 金属ホウ化物中間相を利用した粉末冶金的手法による熱電ホウ素化合物の開発  2018年04月 - 2022年03月