東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

萩谷 宏 (ハギヤ ヒロシ,HAGIYA Hiroshi)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物  
No.タイトル担当区分出版社出版年月担当範囲ISBN
1〔新版〕岩石・鉱物・化石 DVDつき (小学館の図鑑NEO 18) 共著 小学館 2022年06月22日 巻頭ページ+岩石・隕石部分+付録 4092173180
2小学館の図鑑 NEO 岩石・鉱物・化石 小学館 2012年 9784092172180
3Shogakukan NEO Illustrated Book of Rocks, Minerals and Fossils Shogakukan 2012年 9784092172180
4Literacy, as a key to reading the context of the world Kizasu-Shobou 2010年 9784860650544
5世界を読み解くリテラシー 萌書房 2010年 9784860650544
6新しい高校地学の教科書 講談社 2006年 4062575108
7理科総合B (高等学校検定済教科書) 分担執筆 三省堂 2003年04月 pp.52-61  
8理科年表ジュニア 分担執筆 丸善 2003年03月 pp190-205, pp216-220 4621072145
9親と子の行動図鑑 恐竜の探検館 分担執筆 世界文化社 2002年06月01日 地球・岩石・火山・地震 pp126-143 4418028110
10安全の百科事典 分担執筆 丸善 2002年03月 地学野外調査の安全 4621049585
11水と空気の100不思議 分担執筆 東京書籍 1997年05月11日 地球の水、火星の水 4487754941
12恐竜と絶滅した生き物―おおむかし大図鑑 (別冊家庭画報) 共著 世界文化社 1993年12月20日 地球部分 4418941606
13動物大百科 別巻 恐竜 共訳 平凡社 1988年05月 魚竜・首長竜・翼竜 4582545211

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1K+ Excretion: The Other Purpose for Puddling Behavior in Japanese Papilio Butterflies PLOS ONE 10 2015年05月 https://doi.org/10.1371/journal.pone.01266321
2Japanese Papilio butterflies puddle using Na+ detected by contact chemosensilla in the proboscis NATURWISSENSCHAFTEN 99 12 985 998 2012年12月 https://doi.org/10.1007/s00114-012-0976-31
3全岩組成分析を用いた九十九里浜の供給源の検討 海洋開発論文集 Vo;.26 No.1 1125 1130 2010年  査読無し 
4海岸砂の鉱物組成および全岩組成に基づく土砂移動動態の推定 -湘南海岸・九十九里浜を例として 海洋開発論文集 vol.25 No.1 1107 1111 2009年  査読無し 
5SHRIMP U-Pb single zircon geochronology of a Proterozoic mafic dyke, Isukasia, southern West Greenland Bulletin of the Geological Society of Denmark 42 17 22 1995年05月  査読有り 

 

MISC  
No.MISCタイトル誌名開始ページ終了ページ出版年月(日)
1宝石 : 地球からの贈り物 : 結晶構造と原子の組み合わせが生みだす色と輝きの正体 Newton = ニュートン : graphic science magazine 42 100 111 2022年02月 
2Scotland,Strontian鉱山のzeoliteおよびgalenaから見る周辺地質について 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2020 2020年 
3幼児教育における地球惑星科学のアウトリーチの試み~実例からみえてきたこと~ 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2020 2020年 
4標本を使った幼児向け地学教育 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019 2019年 
5筆島火山の岩脈群の古応力解析 日本火山学会講演予稿集 2019 116 116 2019年 
6小笠原諸島父島に産するphillipsiteの特徴的成長組織について 日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2019 2019年 
7幼少期における地学教育の可能性 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018 2018年 
8大槌湾および周辺海域の海底堆積物の起源 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018 2018年 
9火山岩地域における湧水と地下水の化学組成の特性 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016 2016年 
10Study about origin of beach sediment based on chemical composition of beach sand on Kujuukuri Coast. Annual Journal of Civil Engineering in the Ocean Vo;.26 No.1 1125 1130 2010年 
11地球史と石ころ—特集 石ころ・砂の多様な世界 Rikatan = リカタン : 理科の探検 11 2009年11月 
12石ころの分類と簡単な見分け方—特集 石ころ・砂の多様な世界 Rikatan = リカタン : 理科の探検 11 13 2009年11月 
13Estimation of Sediment transport based on mineral and chemical composition of beach sand -Case studies on Shonan and Kujukuri Coast, Japan. Annual Journal of Civil Engineering in the Ocean vol.25 No.1 1107 1111 2009年 
14砂粒からのメッセージ—特集 砂の宇宙--地球の小さなひとかけら Front 15 14 16 2003年06月 
15P-200 偏光板と鉱物結晶を利用した観察実習の試み : 偏光顕微鏡観察への導入として 日本地質学会学術大会講演要旨 2003 307 2003年 
16O-335 沈み込みによって表層から除去された縞状鉄鉱の役割と量的推定(28. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2001 167 2001年 
17宇多高明+海岸フリーク2名、九十九里を歩く 日本の海岸に起こっていること—特集 海岸--21世紀の日本の海辺 Front 12 10 21 26 2000年07月 
18508 縞状鉄鉱生産の量的見積もりとその地球史的な意義(セッション5) 日本惑星科学会秋期講演会予稿集 1999 72 1999年11月13日 
19学際学科における海岸実習—お台場人工海浜の自然的・社会的仕組みを学ぶ 海洋開発論文集 15 641 646 1999年 
20436 微量元素からみた東北日本の変成堆積岩の原岩堆積場 日本地質学会学術大会講演要旨 1997 316 1997年 
21日立変成岩類の内部構造と全岩化学組成 日本地質学会第103年学術大会講演要旨集, 1996 299 1996年 
228 南西グリーンランド・イスア地域に貫入する高Mg安山岩質岩脈の組成と分化 日本地質学会学術大会講演要旨 1992 109 1992年 
23大陸地殻のリフティング-日立変成岩の起源 日本地質学会第97年学術大会講演要旨集, 1990 457 1990年 

 

講演・口頭発表等  
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日主催者開催地
1東京都市大学自然科学科の10年 -新学科設置のその後 日本地球惑星科学連合2020年大会 2020年07月12日 
2小笠原諸島父島における沸石の共生関係について 日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年05月29日 
3砂つぶの地球 -火山・地震の変動帯を砂から読む 日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年05月28日 
4標本を使った幼児向け地学教育 日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年05月26日 
5砂を見る -中等教育・高等教育から砂場遊びまで 日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年05月20日 
6関東地域の石灰岩・蛇紋岩土壌の林床における尿素処理効果 日本地球惑星科学連合2017年大会 2017年05月24日 
7伊豆諸島各島における水質と地質の関係性 日本地球惑星科学連合2017年大会 2017年05月22日 
8こども向けの図鑑をつくる 日本地球惑星科学連合2017年大会 2017年05月21日 
9日本各地の貝殻内部の結晶形態と含有微量元素測定 日本地球惑星科学連合2017年大会 2017年05月21日 
10東京大学教養学部自然科学博物館の半世紀 日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年05月26日 
11関東及び周辺地域の海岸砂の粒子組成及び化学組成 日本地球惑星科学連合2015年大会 2015年05月27日 
12放送大学面接授業での地学野外実習の展開 日本地球惑星科学連合2014年大会 2014年04月29日 
13自然史の新学科をつくる-東京都市大学自然科学科の挑戦 地球惑星関連学会合同大会2013 2013年 
14Establishment of a new department of natural sciences in a university JpGU 2013 2013年 
15全岩組成分析を用いた九十九里浜の供給源の検討 海洋開発シンポジウム 2010年 
16Study about origin of beach sediment based on chemical composition of beach sand on Kujuukuri Coast. Annual Meeting of Civil Engineering in the Ocean 2010年 
17海岸砂の鉱物組成および全岩組成に基づく土砂移動動態の推定 -湘南海岸・九十九里浜を例として 海洋開発シンポジウム 2009年 
18科学教育番組制作と連動した地学の授業展開 全国大学IT活用教育方法研究発表会 2005年 
19工業大学で地学教育は必要か? -フィジー諸島での自然体験実習の試み 地球惑星関連学会2004年合同大会 2004年 
20砂粒からのメッセージ FRONT 財団法人リバーフロント整備センター 2003年 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1その他の研究制度 火成岩・堆積岩の微量元素組成を用いた島弧地殻組成進化の解析:フィジー諸島の例 競争的資金  2003年 - 2005年 
2The Other Research Programs Trace element geochemistry of volcanics and sediments in Fiji Islands: implications to island arc crust evolution. 競争的資金  2003年 - 2005年 

 

Works(作品等)  
No.作品名作品分類発表年月発表場所(開催地)
1Field Programme on the Volcanoes in Hawaii Island  2010年 - 現在 
2ハワイ火山見学  2010年 - 現在 
3フィジー諸島における自然体験実習(第6回)  2008年 - 現在 
4Field Programme in Fiji Islands  2008年 - 現在 
5ハワイ火山実習(第2回)  2007年 - 現在 
6Field Excursion in Hawaii Island  2007年 - 現在 
7フィジー諸島における自然体験実習(第5回)  2007年 - 現在 
8Field Programme in Fiji Islands  2007年 - 現在