東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

橋本 義武 (ハシモト ヨシタケ,HASHIMOTO Yoshitake)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物  
No.タイトル担当区分出版社出版年月担当範囲ISBN
1正多面体と素数 放送大学教育振興会 2021年03月 9784595322822
2工科系学生のための線形代数 培風館 2017年04月 9784563012106
3非ユークリッド幾何と時空 放送大学教育振興会 2015年03月 9784595315763
4ゲージ理論の基礎数理 : 物理学的背景からトポロジー, 微分幾何, 関数解析まで サイエンス社 2015年02月  
5偏微分方程式 丸善出版 2012年03月 9784621065600
6T[2]-invariant gauge theory on S[4] = S[4]上のT[2]不変なゲージ理論 東京大学数理科学研究科 1990年  

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1Conformal field theory for C2-cofinite VOAs and fusion tensor products RIMS Kôkyûroku Bessatsu B62 2017年  査読有り 
2A short proof of Morley's theorem Elemente der Mathematik 62 2007年  査読有り 
3On localization of (D)over-bar-modules Representations of Algebraic Groups, Quantum Groups, and Lie Algebras 413 43 62 2006年  査読有り 
4New infinite series of Einstein metrics on sphere bundles from AdS black holes Comm. Math. Phys. 257 2005年  査読有り 
5Sasaki-Einstein twist of Kerr-AdS black holes. Phys. Lett. B 600 2004年  査読有り 
6Embedding of the moduli space of Riemann surfaces with Igeta structures into the Sato Grassmann manifold Perspectives of complex analysis, differential geometry and mathematical physics 2000年  査読有り 
7Cutting and pasting of Riemann surfaces with Abelian differentials, I INTERNATIONAL JOURNAL OF MATHEMATICS 10 587 617 1999年08月  査読無し 
8On the anti-parallel Igeta construction of Riemann surfaces, in Aspects of Complex Analysis, Differential Geometry, Mathematical Physics and Applications World Scientific 60 76 1999年  査読無し 
9Applications of the Ashtekar gravity to four-dimensional hyperkahler geometry and Yang-Mills instantons JOURNAL OF MATHEMATICAL PHYSICS 38 11 5833 5839 1997年11月 https://doi.org/10.1063/1.5321691査読無し 
10On Macdonald's formula for the volume of a compact Lie group COMMENTARII MATHEMATICI HELVETICI 72 660 662 1997年  査読無し 
11INSTANTONS AND REPRESENTATIONS OF AN ASSOCIATIVE ALGEBRA COMMUNICATIONS IN MATHEMATICAL PHYSICS 151 481 485 1993年02月 https://doi.org/10.1007/BF020970231査読無し 
12Invariant instantons on S4 Journal of the Faculty of Science, the University of Tokyo IA 37 585 1990年  査読無し 

 

MISC  
No.MISCタイトル誌名開始ページ終了ページ出版年月(日)
1トポロジーにおける高次元と低次元 (特集 幾何学と次元 : 相互の関係とその発展に迫る) 数理科学 56 15 21 2018年02月 
2トポロジー10の定理 (特集 分野を語る10の定理) 数学セミナー 56 18 23 2017年08月 
3圏が幾何学にもたらしたもの : 不変量から関手へ (特集 幾何学における圏論的思考 : 幾何学の新展開に迫る) 数理科学 54 14 2016年02月 
4数学から見たモノポール (特集 モノポールの謎 : 数理物理における尽きない魅力に迫る) 数理科学 52 51 56 2014年07月 
5多様体入門 (特集 多様体がわかりたい) 数学セミナー 53 12 2014年02月 
6幾何学における分類 (特集 分類する《数理科学》 : なぜ分けて考えるのか) 数理科学 51 10 14 20 2013年10月 
7物理を通して学ぶ表現論 (特集 表現論の世界 : 多彩な数理が交叉する世界の迫る) 数理科学 51 46 51 2013年01月 
8量子力学とトポロジー (特集 量子力学の数学的技法) 数理科学 50 47 52 2012年04月 
9エキゾチックR⁴ (特集 「想定外」の数学) 数学セミナー 51 18 21 2012年01月 
10ベクトル束とファイバー束 (特集 物理学と多様体--幾何学構造がもたらす物理学の理解) 数理科学 49 15 20 2011年04月 
11「周到な注意」と「順序」 (特集 新入生に薦めたい本) 数学セミナー 49 26 29 2010年04月 
12ヤン・ミルズ方程式と対称性--素粒子物理 (特集 方程式に潜む対称性--"美しさ"から探る方程式の見方) 数理科学 47 45 50 2009年03月 
13層--現代数学における「図形」 (特集 現代物理のための数学キーワード--最先端へのパスポート) 数理科学 46 13 18 2008年03月 
14アティヤ-シンガーの指数定理 (特集 偶奇性にみる数学) 数学セミナー 46 12 24 27 2007年12月 
15ゲージ理論 (特集 数学における場の量子論--新しい数学へ向かう多彩な探求) 数理科学 45 26 32 2007年08月 
16正20面体方程式 (特集 クラインの見た正20面体) 数学セミナー 46 26 29 2007年01月 
17不変量 (特集 「変」のつく数学) 数学セミナー 44 20 23 2005年06月 
1824pYD-2 Sasaki-Einstein twist of Kerr-AdS black holes(素粒子論) 日本物理学会講演概要集 60 2005年 
19現代幾何学の流れ(16)ドナルドソン 数学セミナー 43 76 81 2004年07月 
20トポロジーと作用素 (特集 演算子・作用素の魅力--その様々な数理とはたらき) 数理科学 42 46 52 2004年04月 
21書評 Johan L. Dupont: Scissors Congruences, Group Homology and Characteristic Classes 数学 55 432 434 2003年10月 
224次元・4次元多様体 (特集 次元の個性) 数学セミナ- 41 12 28 33 2002年12月 
23局所と大域 (特集 「対」の世界) 数学セミナ- 39 12 38 41 2000年12月 
24リーマン面のアベール微分と多角形 (局所的及び大域的特異点論の研究) 数理解析研究所講究録 1050 1050 85 92 1998年06月 
25CONSTRUCTION OF RIEMANN SURFACES BY PARALLEL TRANSFORMATIONS(Analysis of Discrete Groups II) 数理解析研究所講究録 1022 1022 43 52 1997年12月 
26THE MODULI SPACE OF ONCE PUNCTURED ELLIPTIC CURVES WITH LAGRANGIAN SUBLATTICES 数理解析研究所講究録 1006 1006 22 46 1997年08月 
27Instantons and representations of an associative algebra 数理解析研究所講究録 720 720 13 1990年05月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 暗黒エネルギーとエキゾチックR4  2012年04月 - 2015年03月 
2日本学術振興会 科学研究費助成事業 代数群のmodular表現  2011年04月 - 2015年03月 
3日本学術振興会 科学研究費助成事業 特性類の理論による有限群のコサイクルの構成  2011年 - 2013年 
4日本学術振興会 科学研究費助成事業 結び目理論研究  2009年 - 2011年 
5日本学術振興会 科学研究費助成事業 代数群のmodular表現  2007年 - 2010年 
6日本学術振興会 科学研究費助成事業 ブラックホールの幾何学と佐々木Einstein計量  2007年 - 2008年 
7日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) ファノ多様体の組合せ論とその佐々木・アインシュタイン多様体への応用  2007年 - 2010年 
8日本学術振興会 科学研究費助成事業 リーマン面に関連する位相幾何学  2006年 - 2009年 
9日本学術振興会 科学研究費助成事業 幾何学的変分問題の解の特異点に関する不変量と均衡条件  2006年 - 2009年 
10日本学術振興会 科学研究費助成事業 位相的トーリック多様体論と組合せ論  2005年 - 2006年 
11日本学術振興会 科学研究費助成事業 部分多様体論における無限次元的方法による研究  2005年 - 2008年 
12日本学術振興会 科学研究費助成事業 リーマン面の組み合わせ構造とモジュライ空間の位相的性質  2005年 - 2007年 
13日本学術振興会 科学研究費助成事業 高次元ブラックホール幾何学とコンパクトEinstein空間  2005年 - 2006年 
14日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) ファノ多様体の組合せ論に基づいたツイスター理論の再構築  2005年 - 2006年 
15日本学術振興会 科学研究費助成事業 代数群のmodular表現  2004年 - 2006年 
16日本学術振興会 科学研究費助成事業 位相的トーリック多様体論の構築  2003年 - 2004年 
17日本学術振興会 科学研究費助成事業 3次元多様体の絡み目対応分類と結び目理論  2002年 - 2004年 
18日本学術振興会 科学研究費助成事業 リーマン面上の組み合わせ構造とモジュライ空間の位相的性質  2002年 - 2004年 
19日本学術振興会 科学研究費助成事業 写像類群のトポロジーの複素解析的手法による研究  2002年 - 2004年 
20日本学術振興会 科学研究費助成事業 保型エル函数の特殊値の相対跡公式による研究  2001年 - 2003年 
21日本学術振興会 科学研究費助成事業 位相的トーリック多様体論の構築  2001年 - 2002年 
22日本学術振興会 科学研究費助成事業 リーマン多様体の収束とラプラス作用素  2000年 - 2002年 
23日本学術振興会 科学研究費助成事業 結び目不変量とその応用  1999年 - 2001年 
24日本学術振興会 科学研究費助成事業 完備リーマン多様体の幾何的構造とスカラー曲率の方程式  1999年 - 2002年 
25日本学術振興会 科学研究費助成事業 リーマン面のモジュライ空間の位相幾何学  1999年 - 2001年 
26日本学術振興会 科学研究費助成事業 トーリック多様体論の位相幾何学的研究  1999年 - 2000年 
27日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 因子つきリーマン面のモジュライのグラスマン埋込  1998年 - 1999年 
28日本学術振興会 科学研究費助成事業 シンプレクティック幾何学の展開  1998年 - 1998年 
29日本学術振興会 科学研究費助成事業 接続計量の幾何学と確率過程  1998年 - 1999年 
30日本学術振興会 科学研究費助成事業 結び目不変量の研究  1997年 - 1998年 
31日本学術振興会 科学研究費助成事業 リーマン幾何学におけるハルナックの不等式  1997年 - 1999年 
32日本学術振興会 科学研究費助成事業 幾何構造と位相不変量の大域解析的研究  1997年 - 1998年 
33日本学術振興会 科学研究費助成事業 変換群の幾何学  1996年 - 1996年 
34日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(特別研究員) ゲージ理論の幾何学への応用  1990年 - 1990年