論文 |
No. | 論文タイトル | 誌名(出版物名) | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月 | DOI | 査読の有無 |
1 | Sampling Frequency Conversion of the Time-Domain Discrete Green's Function for FDTD Diakoptics | IEICE Proceeding Series | 73 | | 626 | 628 | 2022年11月29日 | https://doi.org/10.34385/proc.73.fr3-f3-21 | |
2 | Estimation of Layered Structures Using Backscattering Responses and Particle Swarm Optimization | IEICE Proceeding Series | 73 | | 842 | 844 | 2022年11月29日 | https://doi.org/10.34385/proc.73.if-c041 | |
3 | A Control of Magnetic Resonance Wireless Power Transmission to Multiple Devices Using the SP-PS Coupling Circuit | IEICE Proceeding Series | 73 | | 67 | 69 | 2022年11月29日 | https://doi.org/10.34385/proc.73.we1-f5-41 | |
4 | SP-PS回路を用いた磁界共鳴型無線電力伝送の自動効率制御 | | J104-C | 5 | 121 | 128 | 2021年05月01日 | https://doi.org/10.14923/transelej.2020stp00011 | 査読有り |
5 | Particle Swarm Optimization of a Cascaded Multisection Line Impedance Matching Circuit | Asia-Pacific Microwave Conference Proceedings, APMC | 2021-November | | 264 | 266 | 2021年 | https://doi.org/10.1109/APMC52720.2021.96616761 | 査読有り |
6 | An Indoor Positioning with a Neural Network Model of TensorFlow for Machine Learning  | ISPACS 2021 - International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems: 5G Dream to Reality, Proceeding | | | 1 | 2 | 2021年 | https://doi.org/10.1109/ISPACS51563.2021.96511311 | 査読有り |
7 | 多層構造等価回路モデルの粒子群最適化による地中空洞推定  | 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) | 141 | 12 | 1371 | 1379 | 2021年 | https://doi.org/10.1541/ieejeiss.141.13711 | 査読有り |
8 | Characterization of Multi-Layer Ceramic Chip Capacitors up to mm-Wave Frequencies for High-Speed Digital Signal Coupling  | IEICE Transactions on Electronics | E103.C | 11 | 575 | 581 | 2020年11月01日 | https://doi.org/10.1587/transele.2019esp00041 | 査読有り |
9 | A Discrete Green's Function of an FDTD Unit-Cell | 2020 International Conference on Microwave and Millimeter Wave Technology, ICMMT 2020 - Proceedings | | | | | 2020年09月20日 | https://doi.org/10.1109/ICMMT49418.2020.93868461 | 査読有り |
10 | 様々な位置関係にある無線給電用コイルのインダクタンス計算 | 電子情報通信学会論文誌 C(Web) | J103-C | 5 | | | 2020年 | | 査読有り |
11 | An indoor positioning system using a wearable wireless sensor and the support vector machine | Asia-Pacific Microwave Conference Proceedings, APMC | 2019-December | | 616 | 618 | 2019年12月 | https://doi.org/10.1109/APMC46564.2019.90383911 | 査読有り |
12 | Broadband characteristics of multi-layer ceramic chip capacitors for high-speed digital signal coupling | Asia-Pacific Microwave Conference Proceedings, APMC | 2018-November | | 536 | 538 | 2019年01月16日 | https://doi.org/10.23919/APMC.2018.86172461 | 査読有り |
13 | A 720uW 77.93dB SNDR ΔΣAD Modulator Using Dynamic Analog Components with Simplified Operation Phase | 2018 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS) | | | 442 | 446 | 2018年11月 | https://doi.org/10.1109/ISPACS.2018.89233961 | 査読有り |
14 | FDTD単位格子の離散化グリーン関数とダイアコプティックスを用いた周期構造解析への応用 | 電子情報通信学会論文誌 C(Web) | J101-C | 5 | | | 2018年 | | 査読有り |
15 | A 2nd-order ΔΣAD modulator using ring amplifier and SAR quantizer with simplified operation mode  | Proceedings of the 24th International Conference on Mixed Design of Integrated Circuits and Systems, MIXDES 2017 | | | 45 | 49 | 2017年06月 | https://doi.org/10.23919/mixdes.2017.80045921 | 査読有り |
16 | GaNオンSi基板の電極パッドインピーダンスの等価回路モデル | 電子情報通信学会論文誌 C(Web) | J100-C | 5 | | | 2017年 | | 査読有り |
17 | Temperature Dependence of Power Dissipation in the Si Substrate under the High-Frequency Signal Pad | 2017 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTATIONAL ELECTROMAGNETICS (ICCEM) | | | 18 | 20 | 2017年 | | 査読有り |
18 | A 2nd-order Delta Sigma AD modulator using dynamic amplifier and dynamic SAR quantizer | 2016 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS) | | | 1 | 5 | 2016年10月 | https://doi.org/10.1109/ISPACS.2016.78247251 | 査読有り |
19 | 差分近似における導体縁端部の特異点補正  | 電子情報通信学会論文誌. C, エレクトロニクス = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. C | 96 | 6 | 103 | 113 | 2013年06月01日 | | |
20 | A reliable procedure in a new power management technique for a 200-Gbps packet forwarding LSI  | IEICE Electronics Express | 10 | 11 | 20130231 | 20130231 | 2013年 | https://doi.org/10.1587/elex.10.201302311 | |
21 | Extendable point-to-multi-point protocol processor for 10G-EPON MAC SoCs | ISCAS 2012 - 2012 IEEE International Symposium on Circuits and Systems | | | 1464 | 1467 | 2012年 | https://doi.org/10.1109/ISCAS.2012.62715231 | 査読有り |
22 | An Injection-Controlled 10-Gb/s Burst-Mode CDR Circuit for a 1G/10G PON System | IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS | E94C | 4 | 582 | 588 | 2011年04月 | https://doi.org/10.1587/transele.E94.C.5821 | 査読有り |
23 | Wide-range BER Measurement Scheme by Estimating BER of Discarded Frames for 10 G-EPON Systems | 2011 OPTICAL FIBER COMMUNICATION CONFERENCE AND EXPOSITION (OFC/NFOEC) AND THE NATIONAL FIBER OPTIC ENGINEERS CONFERENCE | | | | | 2011年 | | 査読有り |
24 | Energy-efficient frame-buffer architecture and it's control schemes for ONU power reduction | GLOBECOM - IEEE Global Telecommunications Conference | | | | | 2011年 | https://doi.org/10.1109/GLOCOM.2011.61337411 | 査読有り |
25 | An SoC demonstration of ONU discovery and dynamic bandwidth allocation for 10G/1G dual-rate 10G-EPON | 2011 OPTICAL FIBER COMMUNICATION CONFERENCE AND EXPOSITION (OFC/NFOEC) AND THE NATIONAL FIBER OPTIC ENGINEERS CONFERENCE | | | | | 2011年 | | 査読有り |
26 | Numerical analysis of singularity exponent for sharp corners | APMC 2009 - Asia Pacific Microwave Conference 2009 | | | 838 | 841 | 2009年 | https://doi.org/10.1109/APMC.2009.53842861 | 査読有り |
27 | Recent progress in 40- To 100-Gbit/s-class optical communications ICS using InP-based HBT technologies  | International Journal of High Speed Electronics and Systems | 15 | 3 | 615 | 641 | 2005年09月 | https://doi.org/10.1142/S01291564050033631 | 査読有り |
28 | High-bit-rate low-power decision circuit using InP-InGaAsHBT technology  | IEEE JOURNAL OF SOLID-STATE CIRCUITS | 40 | 7 | 1583 | 1588 | 2005年07月 | https://doi.org/10.1109/JSSC.2005.8475211 | 査読有り |
29 | A 24-Gsps 3-bit nyquist ADC using InPHBTs for DSP-based electronic dispersion compensation  | IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS | E88C | 6 | 1225 | 1232 | 2005年06月 | https://doi.org/10.1093/ietele/e88-c.6.12251 | 査読有り |
30 | A 24-Gsps 3-bit nyquist ADC using InP HBTs for electronic dispersion compensation  | IEEE MTT-S International Microwave Symposium Digest | 1 | | 101 | 104 | 2004年09月20日 | | 査読有り |
31 | A 39-to-45-Gbit/s multi-data-rate clock and data recovery circuit with a robust lock detector  | IEEE JOURNAL OF SOLID-STATE CIRCUITS | 39 | 8 | 1361 | 1365 | 2004年08月 | https://doi.org/10.1109/JSSC.2004.8314631 | 査読有り |
32 | High-directivity photonic emitter using 6 module integrated with HEMT amplifier for 10-Gbit/s wireless link  | IEEE TRANSACTIONS ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES | 52 | 8 | 1843 | 1850 | 2004年08月 | https://doi.org/10.1109/TMTT.2004.8315811 | 査読有り |
33 | 90 Gbit/s 0.5 W decision circuit using InP/InGaAs double heterojunction bipolar transistors  | ELECTRONICS LETTERS | 40 | 16 | 1020 | 1021 | 2004年08月 | https://doi.org/10.1049/el:200452801 | 査読有り |
34 | A 43-Gb/s clock and data recovery OEIC integrating an InP-InGaAsHPT oscillator with an HBT decision circuit  | IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN QUANTUM ELECTRONICS | 10 | 4 | 673 | 678 | 2004年07月 | https://doi.org/10.1109/JSTQE.2004.8339031 | 査読有り |
35 | High-bit-rate low-power decision circuit using InP/InGaAs HBT technology  | ESSCIRC 2004: PROCEEDINGS OF THE 30TH EUROPEAN SOLID-STATE CIRCUITS CONFERENCE | | | 355 | 358 | 2004年 | | 査読有り |
36 | Millimeter-wave photonic integrated circuit technologies for high-speed wireless communications applications  | 2004 IEEE INTERNATIONAL SOLID-STATE CIRCUITS CONFERENCE, DIGEST OF TECHNICAL PAPERS | 47 | | 448 | 449 | 2004年 | | 査読有り |
37 | A 43-Gbit/s Clock and Data Recovery OEIC Using InP/InGaAs HPT/HBTs  | Conference on Optical Fiber Communication, Technical Digest Series | 86 | | 190 | 191 | 2003年12月01日 | | 査読有り |
38 | 4-bit multiplexer/demultiplexer chip set for 40-Gbit/s optical communication systems  | IEEE TRANSACTIONS ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES | 51 | 11 | 2181 | 2187 | 2003年11月 | https://doi.org/10.1109/TMTT.2003.8185821 | 査読有り |
39 | 3.21 ps ECL gate using InP/InGaAs DHBT technology  | ELECTRONICS LETTERS | 39 | 20 | 1434 | 1436 | 2003年10月 | https://doi.org/10.1049/el:200309401 | 査読有り |
40 | 50 Gbit/s low-jitter dynamic decision circuit using Cbc compensation and semi-feed forward techniques  | ELECTRONICS LETTERS | 39 | 16 | 1187 | 1189 | 2003年08月 | https://doi.org/10.1049/el:200307701 | 査読有り |
41 | Direct optical injection locking of a 100-GHz-class oscillator IC using a back-illuminated InP/InGaAs HPT and its applications  | IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS | E86C | 7 | 1290 | 1298 | 2003年07月 | | 査読有り |
42 | Over 40 Gbit/s 16 : 1 multiplexer IC using InP/InGaAs HBT technology  | ELECTRONICS LETTERS | 39 | 12 | 911 | 913 | 2003年06月 | https://doi.org/10.1049/el:200305961 | 査読有り |
43 | A 10-Gb/s data-pattern independent clock and data recovery circuit with a two-mode phase comparator  | IEEE JOURNAL OF SOLID-STATE CIRCUITS | 38 | 2 | 192 | 197 | 2003年02月 | https://doi.org/10.1109/JSSC.2002.8074081 | 査読有り |
44 | Direct optical injection locking of a 52-GHz InP-InGaAs HPT oscillator IC for over-100-Gb/s half- or full-rate optoelectronic clock recovery  | IEEE PHOTONICS TECHNOLOGY LETTERS | 15 | 1 | 108 | 110 | 2003年01月 | https://doi.org/10.1109/LPT.2002.8058021 | 査読有り |
45 | A 39-to-45-Gbit/s multi-data-rate clock and data recovery circuit with a robust lock detector  | 2003 SYMPOSIUM ON VLSI CIRCUITS, DIGEST OF TECHNICAL PAPERS | | | 61 | 62 | 2003年 | | 査読有り |
46 | Optical injection locking of InP/InGaAs HPT oscillator circuits for clock recovery and microwave photonics applications  | 2003 IEEE LEOS ANNUAL MEETING CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2 | 2 | | 1003 | 1004 | 2003年 | | 査読有り |
47 | 4-bit multiplexer/demultiplexer chip set for 40-Gbit/s optical communication systems  | 2003 IEEE RADIO FREQUENCY INTEGRATED CIRCUITS (RFIC) SYMPOSIUM, DIGEST OF PAPERS | | | 63 | 66 | 2003年 | | 査読有り |
48 | A 120-GHz millimeter-wave MMIC chipset for future broadband wireless access applications  | 2003 IEEE MTT-S INTERNATIONAL MICROWAVE SYMPOSIUM DIGEST, VOLS 1-3 | 1 | | 129 | 132 | 2003年 | | 査読有り |
49 | Direct optical injection locking of InP/InGaAs HPT oscillator ICs for microwave photonics and 40-Gbit/s-class optoelectronic clock recovery  | IEEE TRANSACTIONS ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES | 50 | 12 | 3002 | 3008 | 2002年12月 | https://doi.org/10.1109/TMTT.2002.8051681 | 査読有り |
50 | Direct optical injection locking of 96GHz InP/InGaAs HPT oscillator IC using DSB-SC modulated lightwave  | ELECTRONICS LETTERS | 38 | 19 | 1125 | 1127 | 2002年09月 | https://doi.org/10.1049/el:200206801 | 査読有り |
51 | High-input-sensitivity, low-power 43 gbit/s decision circuit using InP/InGaAs DHBTs  | ELECTRONICS LETTERS | 38 | 12 | 557 | 558 | 2002年06月 | https://doi.org/10.1049/el:200204161 | 査読有り |
52 | Very-high-speed selector IC using InP/InGaAs heterojunction bipolar transistors  | ELECTRONICS LETTERS | 38 | 10 | 480 | 481 | 2002年05月 | https://doi.org/10.1049/el:200203131 | 査読有り |
53 | Delta-sigma modulator using a resonant-tunneling diode quantizer  | IEICE Transactions on Electronics | E85-C | 5 | 1219 | 1221 | 2002年01月01日 | | 査読有り |
54 | Direct optical injection locking of a 96-GHz MMIC oscillator using a back-illuminated InP/InGaAs HPT  | 2002 International Topical Meeting on Microwave Photonics, MWP 2002 - Technical Digest | | | 341 | 344 | 2002年 | https://doi.org/10.1109/MWP.2002.11589331 | 査読有り |
55 | 10-and 39-GHz-Band InP/InGaAs HPT direct optical injection-locked oscillator ICs for optoelectronic clock recovery circuits  | 2002 IEEE MTT-S INTERNATIONAL MICROWAVE SYMPOSIUM DIGEST, VOLS 1-3 | 3 | | 1699 | 1702 | 2002年 | | 査読有り |
56 | A fully integrated 40-Gbit/s clock and data recovery circuit using InP/InGaAs HBTs  | 2002 IEEE MTT-S INTERNATIONAL MICROWAVE SYMPOSIUM DIGEST, VOLS 1-3 | 1 | | 83 | 86 | 2002年 | https://doi.org/10.1109/MWSYM.2002.10115641 | 査読有り |
57 | Clock extraction using an InP/InGaAs HPT direct optical injection-locked oscillator IC with a very wide locking range  | LEOS 2001: 14TH ANNUAL MEETING OF THE IEEE LASERS & ELECTRO-OPTICS SOCIETY, VOLS 1 AND 2, PROCEEDINGS | 1 | | 240 | 241 | 2001年 | | 査読有り |
58 | Si SIMOX CMOS技術を用いた非接触ICカード用ダイオードミクサ | 電子情報通信学会論文誌. C-1, エレクトロニクス 1-光・波動 | 82 | 9 | 570 | 571 | 1999年09月25日 | | 査読有り |
59 | 周期的なスルーホールの配置による波動閉込めを利用した平行平板導波路 | 電子情報通信学会論文誌. C-1, エレクトロニクス 1-光・波動 | 82 | 4 | pp.230 | 231 | 1999年04月 | | 査読有り |
60 | Circuit simulators as a tool for field simulations  | 1999 IEEE MTT-S INTERNATIONAL MICROWAVE SYMPOSIUM DIGEST, VOLS 1-4 | 1 | | 389 | 392 | 1999年 | | 査読有り |
61 | Frequency domain diakoptics for 1c packaging structures based on the PEE and FDTD methods  | IEICE Transactions on Electronics | E81-C | | 801 | 808 | 1998年01月01日 | | 査読有り |
62 | Interface for the FDTD diakoptics  | IEEE MTT-S International Microwave Symposium Digest | 2 | | 473 | 476 | 1998年01月01日 | | 査読有り |
63 | Generalized-scattering-matrix modeling of waveguide circuits using FDTD field simulations  | IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques | 46 | 11 | 1742 | 1751 | 1998年 | https://doi.org/10.1109/22.7345741 | 査読有り |
64 | A differential photoconductive AND gate with Be-doped low-temperature-grown InGaAs-InAlAs MQW MSM-PD's  | IEEE JOURNAL OF QUANTUM ELECTRONICS | 33 | 8 | 1308 | 1315 | 1997年08月 | https://doi.org/10.1109/3.6055521 | 査読有り |
65 | 導体縁特異点に対するFDTD計算式の補正法 | 電子情報通信学会論文誌. C-1, エレクトロニクス 1-光・波動 | 80 | 5 | 248 | 249 | 1997年05月25日 | | 査読有り |
66 | An FDTD impedance boundary condition and its application to waveguide discontinuity analyses  | 1997 IEEE MTT-S INTERNATIONAL MICROWAVE SYMPOSIUM DIGEST, VOLS I-III | 1 | | 75 | 78 | 1997年 | | 査読有り |
67 | Simple microwave oscillator photodetector operating with optical signals designed by an illuminated FET model  | Combined Optical-Microwave Earth and Atmosphere Sensing - Conference Proceedings | | | 281 | 284 | 1996年12月01日 | | 査読有り |
68 | AN INVERTED MICROSTRIP LINE IC STRUCTURE FOR ULTRA HIGH-SPEED APPLICATIONS  | 1995 IEEE MTT-S INTERNATIONAL MICROWAVE SYMPOSIUM DIGEST, VOLS 1-3 | 3 | | 1643 | 1646 | 1995年 | | 査読有り |
69 | DIFFERENTIAL MSM PHOTOCONDUCTIVE-SWITCH-TYPE SAMPLE-AND-HOLD CIRCUIT FOR REDUCING SIGNAL FEEDTHROUGH  | ELECTRONICS LETTERS | 30 | 19 | 1565 | 1567 | 1994年09月 | https://doi.org/10.1049/el:199411031 | 査読有り |
70 | 60-GHZ-BANDWIDTH DISTRIBUTED BASEBAND AMPLIFIER-IC IN A PACKAGE OPTIMIZED FOR ISOLATION  | 1994 IEEE INTERNATIONAL SOLID-STATE CIRCUITS CONFERENCE - DIGEST OF TECHNICAL PAPERS | 37 | | 180 | 181 | 1994年 | | 査読有り |
71 | A Design Technique for a 60 GHz-Bandwidth Distributed Baseband Amplifier IC Module  | IEEE Journal of Solid-State Circuits | 29 | 12 | 1537 | 1544 | 1994年 | https://doi.org/10.1109/4.3404281 | 査読有り |
72 | Computer‐aided engineering for microwave and millimeter‐wave circuits using the FD‐TD technique of field simulations (invited article)  | International Journal of Microwave and Millimeter‐Wave Computer‐Aided Engineering | 3 | 3 | 238 | 250 | 1993年 | https://doi.org/10.1002/mmce.45700303111 | 査読有り |
73 | A Novel Sample and Hold System Using an Optical Modulator  | IEEE Photonics Technology Letters | 4 | 6 | 588 | 591 | 1992年 | https://doi.org/10.1109/68.1419771 | 査読有り |
74 | Absorbing boundary conditions for the finite-difference time-domain calculation of the one-dimensional Schrödinger equation  | Physical Review B | 43 | 8 | 6760 | 6763 | 1991年 | https://doi.org/10.1103/PhysRevB.43.67601 | 査読有り |
75 | Circuit Simulations Combined with the Electromagnetic Field Analysis  | IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques | 39 | 11 | 1862 | 1868 | 1991年 | https://doi.org/10.1109/22.974871 | 査読有り |
76 | 差分時間領域法によるコプレ-ナ線路の解析  | 電子情報通信学会論文誌 C-(0xF9C1) エレクトロニクス (0xF9C1)-光・波動 | 73 | 2 | p61 | 70 | 1990年02月 | | 査読有り |
77 | NONCONTACT ELECTROOPTIC SAMPLING SYSTEM IN SUBPICOSECOND REGIME  | IEEE INSTRUMENTATION AND MEASUREMENT TECHNOLOGY CONFERENCE /// | | | 152 | 158 | 1990年 | | 査読有り |
78 | Fullwave Analysis of Picosecond Photoconductive Switches  | IEEE Journal of Quantum Electronics | 26 | 2 | 372 | 377 | 1990年 | https://doi.org/10.1109/3.449701 | 査読有り |
79 | Characterization of MIS Structure Coplanar Transmission Lines for Investigation of Signal Propagation in Integrated Circuits  | IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques | 38 | 7 | 881 | 890 | 1990年 | https://doi.org/10.1109/22.557801 | 査読有り |
80 | MECHANISM OF SUBPICOSECOND ELECTRICAL PULSE GENERATION BY ASYMMETRIC EXCITATION  | APPLIED PHYSICS LETTERS | 55 | 26 | 2748 | 2750 | 1989年12月 | https://doi.org/10.1063/1.1019421 | 査読有り |
81 | Effective optical transit time in direct electro-optic sampling of gaas coplanar integrated circuits  | Electronics Letters | 25 | 12 | 771 | 773 | 1989年09月01日 | https://doi.org/10.1049/el:198905211 | 査読有り |
82 | Generation of picosecond electrical pulses by a pulse-forming optoelectronic device  | Applied Physics Letters | 55 | 2 | 151 | 152 | 1989年 | https://doi.org/10.1063/1.1021281 | 査読有り |
83 | Subpicosecond sampling using a noncontact electro-optic probe  | Journal of Applied Physics | 66 | 9 | 4001 | 4009 | 1989年 | https://doi.org/10.1063/1.3440081 | 査読有り |
84 | 空間回路網法における遅波特性を利用した可変的空間離散化 | 電子情報通信学会論文誌 C-1 | 72 | 8 | | | 1989年 | | 査読有り |
85 | Analysis of Microstrip Circuits Using Three-Dimensional Full-Wave Electromagnetic Field Analysis in the Time Domain  | IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques | 36 | 6 | 1064 | 1070 | 1988年 | https://doi.org/10.1109/22.36331 | 査読有り |
MISC |
No. | MISCタイトル | 誌名 | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月(日) |
1 | 後方散乱応答による構造推定のための多層構造等価回路モデル (電子回路研究会・高周波集積回路の高機能・多様化技術)  | 電気学会研究会資料. ECT = The papers of technical meeting on electronic circuits, IEE Japan | 2020 | 50 | 17 | 22 | 2020年07月03日 |
2 | 地中構造推定のための後方散乱応答モデルに関する一考察 (エレクトロニクスシミュレーション)  | 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 | 119 | 407 | 73 | 76 | 2020年01月30日 |
3 | 様々な位置関係を持つ無線給電用コイルのインダクタンス計算手法の研究 (エレクトロニクスシミュレーション)  | 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 | 119 | 42 | 5 | 8 | 2019年05月17日 |
4 | サポートベクターマシンを用いた位置推定システムの研究 (エレクトロニクスシミュレーション)  | 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 | 119 | 42 | 1 | 4 | 2019年05月17日 |
5 | 積層セラミックチップコンデンサの結合容量としての広帯域特性 (電子回路研究会・高周波集積回路の新分野展開と対応技術)  | 電気学会研究会資料. ECT = The papers of technical meeting on electronic circuits, IEE Japan | 2017 | 70 | 11 | 16 | 2017年07月20日 |
6 | Si基板配線パッドの高周波損失解析 (エレクトロニクスシミュレーション)  | 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 | 117 | 37 | 1 | 4 | 2017年05月19日 |
7 | エレクトロニクス分野におけるシミュレーションの役割と展望 (小特集 電磁界シミュレーション技術の進展)  | 電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers | 100 | 5 | 337 | 341 | 2017年05月 |
8 | 東京都市大学(ソサイエティ大会開催会場)だより | 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review | 11 | 1 | 78 | 79 | 2017年 |
9 | フォトニック結晶構造のFDTDダイアコプティックス解析 (エレクトロニクスシミュレーション)  | 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 | 116 | 155 | 101 | 104 | 2016年07月21日 |
10 | FDTDダイアコプティックスの周期的構造解析への応用(2)FDTD離散化グリーン関数の合成 (エレクトロニクスシミュレーション)  | 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 | 115 | 434 | 291 | 294 | 2016年01月28日 |
11 | FDTDダイアコプティックスの周期的構造解析への応用(1)2次元FDTD単位格子の離散化グリーン関数 (エレクトロニクスシミュレーション)  | 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 | 115 | 213 | 67 | 70 | 2015年09月03日 |
12 | C-15-13 広帯域結合容量としての積層セラミックチップコンデンサの特性(C-15.エレクトロニクスシミュレーション,一般セッション) | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2015 | 1 | 204 | 204 | 2015年08月25日 |
13 | チップコンデンサおよびコイルの自己共振特性解析 (エレクトロニクスシミュレーション)  | 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 | 115 | 33 | 51 | 54 | 2015年05月15日 |
14 | FPGAによるFDTD法の並列実行における固定小数点演算と浮動小数点演算の比較 (エレクトロニクスシミュレーション)  | 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 | 113 | 26 | 45 | 50 | 2013年05月10日 |
15 | C-15-11 線路定数解析WEBアプリケーションについて(C-15.マイクロ波フォートニクス) | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2013 | 1 | 310 | 310 | 2013年03月05日 |
16 | C-12-12 高速パケット転送処理回路の省電力機能に関する一検討(C-12.集積回路) | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2013 | 2 | 83 | 83 | 2013年03月05日 |
17 | C-12-50 高速パケット転送処理回路のインタフェース機能に関する一検討(C-12.集積回路) | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2013 | 2 | 121 | 121 | 2013年03月05日 |
18 | B-8-28 PONシステム省電力化に向けたスリープモード選択手法(B-8.通信方式) | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2013 | 2 | 263 | 263 | 2013年03月05日 |
19 | 低消費電力化の動向と基盤技術開発の取り組み (特集 極限的な低消費電力を目指したハードウェア技術)  | NTT技術ジャーナル | 24 | 12 | 12 | 15 | 2012年12月 |
20 | FDTDダイアコプティックスによる回路構造モデリング : 分割のインターフェース  | 電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学 | 112 | 256 | 87 | 91 | 2012年10月18日 |
21 | CS-4-10 GPGPUによる導波管規範問題のFDTD法解析の高速化(その2)(CS-4.電磁界シミュレーション分野におけるGPGPU利用技術の進展,シンポジウムセッション) | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2012 | 1 | "S | 64"-"S-65" | 2012年08月28日 |
22 | C-12-1 10G-EPONチップの拡張性向上に向けたプロトコル処理機能の開発(高速通信用IC,C-12. 集積回路,一般セッション) | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2012 | 2 | 74 | 74 | 2012年08月28日 |
23 | C-15-11 FDTDダイアコプティックスによる導波管解析(C-15.エレクトロニクスシミュレーション,一般セッション) | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2012 | 1 | 265 | 265 | 2012年08月28日 |
24 | 10G-EPONシステムにおけるBER算出モデルの提案  | 電子情報通信学会技術研究報告. EST, エレクトロニクスシミュレーション = IEICE technical report. EST, Electronic simulation technology | 112 | 157 | 47 | 52 | 2012年07月19日 |
25 | 線路定数解析WEBアプリケーション  | 電子情報通信学会技術研究報告. EST, エレクトロニクスシミュレーション = IEICE technical report. EST, Electronic simulation technology | 112 | 74 | 7 | 13 | 2012年05月25日 |
26 | C-12-21 10G-EPON OLTおよびONU用チップセットの開発(2) : OLT LSIに於けるデュアルレート対応暗号機能(C-12.集積回路,一般セッション) | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2012 | 2 | 93 | 93 | 2012年03月06日 |
27 | C-12-20 10G-EPON OLTおよびONU用チップセットの開発(1)(C-12.集積回路,一般セッション) | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2012 | 2 | 92 | 92 | 2012年03月06日 |
28 | C-12-23 10G-EPON OLTおよびONU用チップセットの開発(4) : OLTにおけるデュアルレート対応下り伝送レート学習・検索機能(C-12.集積回路,一般セッション) | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2012 | 2 | 95 | 95 | 2012年03月06日 |
29 | C-12-22 10G-EPON OLTおよびONU用チップセットの開発(3) : リンクプロトコル処理機能(C-12.集積回路,一般セッション) | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2012 | 2 | 94 | 94 | 2012年03月06日 |
30 | 上り帯域割り当て情報に基づく暗号方式制御を備えた10G/1GデュアルレートEPON OLT LSI  | 電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術 | 111 | 450 | 25 | 30 | 2012年02月28日 |
31 | GPGPUによる導波管規範問題のFDTD法解析 | 信学総大, 2012年3月 | | | 319 | 319 | 2012年 |
32 | 22-Gb/sかつ33-mega-frame/s以上のスループットを有するブリッジ回路を搭載する10G-EPON/GE-PON共用型OLT-LSI  | 電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料 | 111 | 326 | 91 | 96 | 2011年11月21日 |
33 | グリーンな次世代光アクセスを実現する10G-EPON用OLT/ONU LSI  | 電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料 | 111 | 326 | 97 | 102 | 2011年11月21日 |
34 | 差分近似における導体縁端部の特異点補正 : 立体的な角の特異点指数の計算  | 電子情報通信学会技術研究報告. EST, エレクトロニクスシミュレーション = IEICE technical report. EST, Electronic simulation technology | 111 | 224 | 33 | 37 | 2011年09月29日 |
35 | C-15-7 平板導体角に対する特異点指数の計算(C-15.エレクトロニクスシミュレーション,一般セッション) | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2011 | 1 | 274 | 274 | 2011年08月30日 |
36 | 差分近似における導体縁端部の特異点補正 : 任意角度の平板導体角に対する特異点指数の計算  | 電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学 | 111 | 64 | 117 | 120 | 2011年05月19日 |
37 | 通信システムのための大規模回路設計技術 (特集 ブロードバンド光アクセス通信を支える電子回路設計技術)  | NTT技術ジャ-ナル | 23 | 1 | 14 | 17 | 2011年01月 |
38 | 差分近似における導体縁端部の特異点補正 : 薄い金属板の縁端  | 電子情報通信学会技術研究報告. MW, マイクロ波 | 110 | 237 | 67 | 72 | 2010年10月14日 |
39 | B-10-34 1G/10G PONに対応した1:16 DEMUX付き10GバーストCDR回路(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション) | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2010 | 2 | 221 | 221 | 2010年08月31日 |
40 | マイクロストリップ線路のエッジ特異点を考慮した3次元差分法電磁界解析 | 2010信学ソ大, Sep. | | | 3 | 3 | 2010年 |
41 | C-1-13 導体角(かど)の特異点数値解析(C-1.電磁界理論,一般セッション) | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2009 | 1 | 13 | 13 | 2009年09月01日 |
42 | CT-1-1 Si基板上配線の解析(CT-1.Si集積回路配線の解析と設計,エレクトロニクス2) | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2005 | 2 | "SS | 1" | 2005年09月07日 |
43 | マイクロ波回路シミュレータの動向  | 電子情報通信学会誌 | 88 | 7 | 523 | 528 | 2005年07月01日 |
44 | Over-100-Gbit/s Multiplexing Operation of InP DHBT Selector IC Designed with High Collector-Current Density | Extended abstracts of the ... Conference on Solid State Devices and Materials | 2004 | | 312 | 313 | 2004年09月15日 |
45 | W-band Waveguide Amplifier Module with InP-HEMT MMIC for Millimeter-wave Applications | Extended abstracts of the ... Conference on Solid State Devices and Materials | 2004 | | 314 | 315 | 2004年09月15日 |
46 | 75-110GHz利得可変InP-HEMT導波管アンプモジュール : ミリ波分光,ミリ波イメージング装置等へ向けて  | 電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス | 104 | 152 | 35 | 38 | 2004年06月23日 |
47 | Special issue on RF and microwave computer-aided engineering in Japan  | INTERNATIONAL JOURNAL OF RF AND MICROWAVE COMPUTER-AIDED ENGINEERING | 14 | 3 | 208 | 209 | 2004年05月 |
48 | C-10-2 低ジッタ50Gbit/sダイナミック型識別回路(C-10.電子デバイス) | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2004 | 2 | 77 | 77 | 2004年03月08日 |
49 | C-10-4 ロック検出機能付き 39-45Gbit/s CDR 回路 | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2003 | 2 | 55 | 55 | 2003年09月10日 |
50 | C-14-11 10 ギガビット無線リンク用高指向性フォトニックエミッタ  | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2003 | 1 | 340 | 340 | 2003年09月10日 |
51 | C-10-2 InP HBT を用いた 10Gbit/s RZ 変調器ドライバ | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2003 | 2 | 53 | 53 | 2003年09月10日 |
52 | 新しいロック検出器を用いた39-45 Gbit/sマルチレート対応クロック・データ再生回路  | 電子情報通信学会技術研究報告. SDM, シリコン材料・デバイス | 103 | 260 | 7 | 11 | 2003年08月15日 |
53 | 40-Gbit/s光通信用超高速IC技術  | 電子情報通信学会誌 | 86 | 8 | 646 | 652 | 2003年08月01日 |
54 | C-10-8 InP HBT による 43Gbit/s CDR IC | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2003 | 2 | 57 | 57 | 2003年03月03日 |
55 | SC-7-6 InP HBTによる40Gbit/s CDR IC | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2002 | 2 | 145 | 146 | 2002年08月20日 |
56 | SC-7-5 InP/InGaAs HBT技術を用いた高感度・低消費電力43Gbit/s識別回路 | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2002 | 2 | 143 | 144 | 2002年08月20日 |
57 | C-12-7 データパタン無依存10Gbit/sCDRIC | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2002 | 2 | 89 | 89 | 2002年03月07日 |
58 | 2モード位相比較器を用いたデータパタン無依存CDR回路  | 電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス | 101 | 551 | 25 | 30 | 2002年01月11日 |
59 | 2モード位相比較器を用いたデータパタン無依存CDR回路  | 電子情報通信学会技術研究報告. MW, マイクロ波 | 101 | 554 | 25 | 30 | 2002年01月11日 |
60 | 2モード位相比較器を用いたデータパタン無依存CDR回路  | 電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路 | 101 | 557 | 25 | 30 | 2002年01月11日 |
61 | 共鳴トンネル3値量子化器を用いたΔΣ変調器  | 電子情報通信学会技術研究報告. MW, マイクロ波 | 101 | 296 | 23 | 28 | 2001年09月06日 |
62 | C-12-19 相比較の三値化によるCDR回路のジッタ抑圧 | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 2001 | 2 | 80 | 80 | 2001年08月29日 |
63 | 4.光・マイクロ波分野におけるシミュレーション技術 マイクロ波回路の電磁界シミュレーション  | 電子情報通信学会誌 | 83 | 11 | 872 | 877 | 2000年11月20日 |
64 | Si SIMOX CMOS技術を用いた非接触ICカード用ダイオードミクサ | 電子情報通信学会論文誌. C-II, エレクトロニクス, II-電子素子・応用 = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers | 82 | 9 | 522 | 523 | 1999年09月01日 |
65 | 解析的手法を用いたコイルインダクタンス計算手法  | 電子情報通信学会技術研究報告. MW, マイクロ波 | 99 | 284 | 1 | 8 | 1999年08月27日 |
66 | B-1-43 近接型非接触ICカードのアンテナコイルインダクタンス計算法の検討 | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 1999 | 1 | 43 | 43 | 1999年08月16日 |
67 | 周期的なスルーホールの配置による波動閉込めを利用した平行平板導波路 | 電子情報通信学会論文誌. C-2, エレクトロニクス 2-電子素子・応用 | 82 | 4 | 224 | 225 | 1999年04月 |
68 | 回路シミュレータによる電磁界シミュレーション | 電子情報通信学会技術研究報告. MW, マイクロ波 | 98 | 282 | 35 | 42 | 1998年09月18日 |
69 | マイクロ波シミュレータ評価のための規範的問題作り | 電子情報通信学会技術研究報告. MW, マイクロ波 | 98 | 282 | 31 | 34 | 1998年09月18日 |
70 | 導体縁特異点に対するFDTD計算式の補正法 | 電子情報通信学会論文誌. C-2, エレクトロニクス 2-電子素子・応用 | 80 | 5 | pp.176 | 177 | 1997年05月25日 |
71 | 特異点近傍で生じる差分時間領域解析誤差 | 1997信学ソ大, Sep. | | | 293 | 294 | 1997年 |
72 | Very-broadband-IC-module design technology  | NTT R and D | 45 | | 39 | 45 | 1996年12月01日 |
73 | Very-broadband IC module design technology  | NTT REVIEW | 8 | 6 | 17 | 25 | 1996年11月 |
74 | 光照射MESFETを用いたHMIC発振器の光パルス変調 | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 1996 | 1 | 367 | 367 | 1996年09月18日 |
75 | 16)光照射FETモデルとその光特性(無線・光伝送研究会) | テレビジョン学会誌 | 50 | 6 | 805 | 806 | 1996年06月20日 |
76 | 超高速ディジタルICへの多層配線構造の適用 | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 1996 | 1 | 413 | 414 | 1996年03月11日 |
77 | 電子波束の時間領域数値解析のための吸収境界条件 | 日本数学教育学会高専部会研究論文誌 | 3 | 1 | 1 | 19 | 1996年03月 |
78 | 超広帯域集積回路・モジュ-ル設計技術 (〔特集〕超高速化合物半導体IC技術)  | NTT R & D | 45 | 1 | 39 | 46 | 1996年01月 |
79 | 光照射FETモデルとその光特性 | テレビジョン学会技術報告 | 20 | 10 | 65 | 68 | 1996年 |
80 | 光照射MESFETのモデリング | 電子情報通信学会技術研究報告. MW, マイクロ波 | 95 | 371 | 85 | 90 | 1995年11月17日 |
81 | 光照射MESFETの小信号モデリング | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 1995 | 1 | 79 | 79 | 1995年09月05日 |
82 | IMSL-IC構造の超高速ディジタルICへの適用 | 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 | 1995 | 2 | 74 | 74 | 1995年09月05日 |
83 | 3次元マイクロ波回路解析プログラムの評価有限要素法と差分時間領域法 | 電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 1995 | 1 | 146 | 146 | 1995年03月27日 |
84 | 超広帯域IC用インバーテッドマイクロストリップ配線構造 | 電子情報通信学会秋季大会講演論文集 | 1994 | 1 | 96 | 96 | 1994年09月26日 |
85 | マイクロ波回路の電磁界解析技術  | NTT R & D | 39 | 5 | p811 | 820 | 1990年05月 |
86 | 非線形伝送線路によるピコ秒パルス発生回路の電磁界結合等価回路解析 | 電学会電子回路研資 | 90 | | 17 | 26 | 1990年 |
87 | Variable spatial difference by using of delay wave characteristics in spatial network method  | Electronics and Communications in Japan (Part II: Electronics) | 73 | 8 | 1 | 13 | 1990年 |
88 | Analysis of coplanar lines utilizing the finite difference time‐domain technique  | Electronics and Communications in Japan (Part II: Electronics) | 73 | 11 | 38 | 49 | 1990年 |