論文 |
No. | 論文タイトル | 誌名(出版物名) | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月 | DOI | 査読の有無 |
1 | ウェブ媒体のローカルメディアの運営主体・活動特性による類型化に関する研究 ![](./images/link.png) | 日本建築学会技術報告集 | 30 | 76 | 1518 | 1523 | 2024年10月20日 | https://doi.org/10.3130/aijt.30.15181 | 査読有り |
2 | プロ野球観戦者の観戦動機・目的による類型化と観戦当日の行動特性比較 ![](./images/link.png) | 日本建築学会技術報告集 | 30 | 76 | 1553 | 1558 | 2024年10月20日 | https://doi.org/10.3130/aijt.30.15531 | 査読有り |
3 | 平常時・パニック時・復旧時の三様態に着眼したターミナル駅構内の人流解析と安全性評価 | 日本インテリア学会論文報告集 | | 34 | 9 | 14 | 2024年03月 | | 査読有り |
4 | 群集流動シミュレーションを用いた歩車融合化に伴うサービス水準の変化に関する研究 | 日本インテリア学会論文報告集 | | 33 | 89 | 94 | 2023年03月 | | 査読有り |
5 | Categorization of Staying People's Activities in Public Space on the Road Using Camera Footage. ![](./images/link.png) | NBiS | | | 290 | 297 | 2023年 | https://doi.org/10.1007/978-3-031-40978-3_311 | 査読有り |
6 | 路上滞留空間と滞留者アクティビティが自転車流動速度に及ぼす影響 | 日本建築学会技術報告集 | 28 | 70 | 1477 | 1481 | 2022年10月20日 | https://doi.org/10.3130/aijt.28.14771 | 査読有り |
7 | 落書き被害抑制を目的とした壁面広告事業の実態と来街者の景観印象評価に与える影響 | 日本建築学会技術報告集 | 28 | 69 | 935 | 940 | 2022年06月 | https://doi.org/10.3130/aijt.28.9351 | 査読有り |
8 | 斜め横断不可時の加速度遷移による回避特性と歩行負荷の分類に関する研究-群衆密度別・交差角度別における実験室実験- | 日本インテリア学会論文報告集 | 32 | | 37 | 42 | 2022年03月 | | 査読有り |
9 | 歩行加速度による回避行動の分類と快適性評価 | 日本インテリア学会論文報告集 | | 31 | 5 | 10 | 2021年03月 | | 査読有り |
10 | 活動景観の印象評価に影響を与える公共空間アクティビティに関する研究 | 日本建築学会技術報告集 | 27 | 65 | 464 | 468 | 2021年01月 | | 査読有り |
11 | Effectiveness of Activity Expression in VR System to Build Consensus for Public Space Planning | Journal of Civil Engineering and Architecture | 14 | 9 | 487 | 497 | 2020年09月28日 | https://doi.org/10.17265/1934-7359/2020.09.0031 | 査読有り |
12 | A Study on Interregional Differences in Elderly Person’s Remote Care in Terms of Traveling Time and Expense: Comparative Consideration in TOKYO Area and OSAKA Area | Journal of Civil Engineering and Architecture | 14 | 8 | 433 | 451 | 2020年08月28日 | https://doi.org/10.17265/1934-7359/2020.08.0031 | 査読有り |
13 | Research on Improvement of Utilization of Open Space: Through Demonstration Experiment Focusing on Spatial Elements | Journal of Civil Engineering and Architecture | 14 | 3 | 153 | 159 | 2020年03月28日 | https://doi.org/10.17265/1934-7359/2020.03.0041 | 査読有り |
14 | 商業市街地における乳児連れ来街者の回遊行動と授乳行為との関係 子育て世代の活発な回遊を促す環境要因に関する研究 | 都市計画論文集 | 54 | 3 | 1161 | 1168 | 2019年10月 | | 査読有り |
15 | 店舗構成変遷と商店主への商業継続意向調査を通した商店街の個性の持続可能性予測 -東京都世田谷区尾山台地区の事例- | 都市計画論文集 | 53 | 3 | 618 | 624 | 2018年10月 | | 査読有り |
16 | 健康不安者の外出行動支援システム構築のための調査 ![](./images/link.png) | 電子情報通信学会大会講演論文集 | 2017 | | | | 2017年08月 | | 査読無し |
17 | 土地区画整理事業における事業後のタウンマネジメントの展開手法に関する研究 ―地権者主導による土地区画整理事業を実施した川崎市麻生区新百合ヶ丘地区の事例― ![](./images/link.png) | 都市計画論文集 | 51 | 3 | 230 | 236 | 2016年10月 | https://doi.org/10.11361/journalcpij.51.2301 | 査読有り |
18 | 投稿型拡張現実アプリケーションの都市空間における利用実態 | 芸術科学会NICOGRAPH | | | | | 2013年11月 | | 査読有り |
19 | 都市空間における来訪者の回遊行動を誘発・抑止する視覚情報の分析 : 熊本市の中心市街地における視覚情報と来訪者の回遊行動の関係に関する研究 その2 ![](./images/link.png) | 日本建築学会計画系論文集 | 72 | 614 | 191 | 197 | 2007年04月 | https://doi.org/10.3130/aija.72.191_11 | 査読有り |
20 | 3DCGを利用した複数カメラ一括制御システムの開発 —全周囲監視・分析映像撮影システム(サラウンドビジョン)の開発と応用 その2— | 芸術科学会NICOGRAPH | 22 | | | | 2006年11月 | | 査読有り |
21 | QTVRによる都市空間回遊行動シミュレーションツールの再現性の考察 —熊本市の中心市街地における視覚情報と来訪者の回遊行動の関係に関する研究 ![](./images/link.png) | 日本建築学会計画系論文集 | 70 | 597 | 119 | 125 | 2005年11月 | https://doi.org/10.3130/aija.70.119_31 | 査読有り |
22 | Relationship between strolling-behavior of pedestrians and visual stimuli perceived in urban spaces -Route selection and looking-around behavior observed in a linked QTVR system | International Symposium on Urban Planning Proceedings of International Symposium on Urban Planning 2005 | | | | | 2005年10月 | | 査読有り |
23 | フェイシャルモーションキャプチャリングにおける高精細データ取得手法の研究 | 芸術科学会NICOGRAPH | 20 | | | | 2004年11月 | | 査読有り |
24 | 全周囲監視・分析映像システム(サラウンドビジョン)の開発と応用 | 芸術科学会NICOGRAPH | 19 | | | | 2003年11月 | | 査読有り |
25 | Linked QTVR system for simulating citizen’s strolling around activities | Proceedings of the 2002 Annual Conference of the Association for Computer Aided Design in Architecture | 2002 | | 217 | 227 | 2002年10月 | | 査読有り |
MISC |
No. | MISCタイトル | 誌名 | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月(日) |
1 | VR技術を用いた超小型モビリティの走行経路に対する歩行者の感性モデルの構築 | Journal of the Japanese Council of Traffic Science | 24 | Supplement | | | 2024年 |
2 | 歩行者の感性モデルとリスクポテンシャルモデルに基づく超小型モビリティの走行経路設計 | 自動車技術会大会学術講演会講演予稿集(Web) | 2024 | | | | 2024年 |
3 | 路上滞留空間における人間のアクティビティ動態特性に関する研究 -滞留者の活動領域に着目して | 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2023 | | | 455 | 456 | 2023年09月 |
4 | 公共空間での滞留行為が滞留者の幸福感に与える影響 | 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2023 | | | 461 | 462 | 2023年09月 |
5 | OpenPoseを用いた群集流動の検出向上に関する研究 | 計算工学講演会論文集(CD-ROM) | 27 | | | | 2022年 |
6 | 群衆流動を考慮した駅構内の滞留空間創出ポテンシャル評価~東急線渋谷駅の事例~ | 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) | 2022 | | | | 2022年 |
7 | マイクロモビリティに対する歩行者の全周囲回避予兆領域・回避領域に関する研究 | 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) | 2022 | | | | 2022年 |
8 | 路上滞留空間と滞留者アクティビティが自転車流動速度に及ぼす影響 | 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) | 2022 | | | | 2022年 |
9 | 商業市街地における子連れ来街者の授乳行為と回遊行動との関係 子育て世代の活発な回遊を促す環境要因に関する研究 その2 | 日本建築学会大会学術講演梗概集 | 2019 | 都市計画 | 1023 | 1024 | 2019年09月 |
10 | 商業市街地における店舗の子連れ向けサービスと入店行動との関係 子育て世代の活発な回遊を促す環境要因に関する研究 その1 | 日本建築学会大会学術講演梗概集 | 2019 | 都市計画 | 1021 | 1022 | 2019年09月 |
11 | 店舗内活動の街路への表出が生み出す都市の賑わい評価に関する研究 ![](./images/link.png) | 日本建築学会大会学術講演梗概集 | 2018 | 都市計画 | 399 | 400 | 2018年07月 |
12 | 東京二大繁華街の商業集積過程に関する研究 銀座・新宿の共通性と相違性 ![](./images/link.png) | 日本建築学会大会学術講演梗概集 | 2016 | 都市計画 | 619 | 620 | 2016年07月 |
13 | ヤミ市を起源とする飲食店街の空間特性比較 商業市街地の魅力特性研究 その1 ![](./images/link.png) | 日本建築学会大会学術講演梗概集 | 2015 | 都市計画 | 583 | 584 | 2015年07月 |
14 | 銀座中央通りとニューヨーク5番街の類似性と相違性 商業市街地の魅力特性研究 その2 ![](./images/link.png) | 日本建築学会大会学術講演梗概集 | 2015 | 都市計画 | 581 | 582 | 2015年07月 |
15 | 7297 東京近郊における商業市街地の形成と魅力特性の研究-2 : 自由が丘におけるコミュニティ・マート構想モデル事業の実現化プロセス(商業地,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集 | 2014 | | 629 | 630 | 2014年09月12日 |
16 | 7296 東京近郊における商業市街地の形成と魅力特性の研究-1 : 吉祥寺の街のイメージについてのメディアと実空間との関係性(商業地,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集 | 2014 | | 627 | 628 | 2014年09月12日 |
17 | 地権者主導の土地区画整理事業後のタウンマネジメントに関する考察 川崎市麻生区新百合ヶ丘地区における街づくりプロセスに関する研究 その2 | 日本建築学会大会学術講演梗概集 | 2014 | 都市計画 | 979 | 980 | 2014年09月 |
18 | 東京における商業市街地の形成と魅力特性の研究―3 原宿におけるファッションのマーチャンダイジング特性 ![](./images/link.png) | 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) | 2014 | | ROMBUNNO.7295 | | 2014年07月20日 |
19 | 東京における商業市街地の形成と魅力特性の研究―1 恵比寿における飲食店集積の地区別特性 ![](./images/link.png) | 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) | 2014 | | ROMBUNNO.7293 | | 2014年07月20日 |
20 | 東京における商業市街地の形成と魅力特性の研究―2 原宿における商業集積形成と変化の特徴 ![](./images/link.png) | 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) | 2014 | | ROMBUNNO.7294 | | 2014年07月20日 |
21 | 地権者主導による土地区画整理事業の推進過程に関する考察 川崎市麻生区新百合ヶ丘地区における街づくりプロセスに関する研究 その1 ![](./images/link.png) | 日本建築学会大会学術講演梗概集 | 2014 | 都市計画 | 977 | 978 | 2014年07月 |
22 | 7495 ベビーカー利用来街者の回遊行動と街路における歩行環境との関係 : 自由が丘の事例 ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集 | 2013 | | 1065 | 1066 | 2013年08月30日 |
23 | 7381 東京近郊における商業市街地の特徴 : その2 吉祥寺の事例 ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集 | 2013 | | 779 | 780 | 2013年08月30日 |
24 | 7484 東京における集客型市街地の変容過程に関する考察 : その10 大久保の事例(市街地の変遷,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集 | 2012 | | 1047 | 1048 | 2012年09月12日 |
25 | 7485 東京における集客型市街地の変容過程に関する考察 : その11 神楽坂の事例(市街地の変遷,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集 | 2012 | | 1049 | 1050 | 2012年09月12日 |
26 | 7002 東京における集客型市街地の変容過程に関する考察 : その9 中野の事例 ![](./images/link.png) | 日本建築学会関東支部研究報告集 | | 82 | 405 | 408 | 2012年01月 |
27 | 回遊時の行動目的設定状態と都市図の利用との関係について : 中心市街地の都市図表現と来訪者の回遊時における使われ方の関係分析 その2 | 日本建築学会九州支部研究報告 | 第51号 | 3計画系 | 529 | 532 | 2012年 |
28 | 都市図の表現内容と都市図利用者の内容別参照傾向について : 中心市街地の都市図表現と来訪者の回遊における使われ方の関係分析 その1 | 日本建築学会九州支部研究報告 | 第51号 | 3計画系 | 525 | 528 | 2012年 |
29 | 7082 東京における集客型市街地の変容過程に関する考察 : その7 中目黒の事例(人が集まり楽しむ市街地形成,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2011 | | 201 | 202 | 2011年07月20日 |
30 | 7081 東京における集客型市街地が位置の変容過程に関する考察 : その6 三軒茶屋の事例(人が集まり楽しむ市街地形成,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2011 | | 199 | 200 | 2011年07月20日 |
31 | 7080 東京における集客型市街地の変容過程に関する考察 : その5 下北沢の事例(人が集まり楽しむ市街地形成,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | | 2011 | 197 | 198 | 2011年07月20日 |
32 | 7083 東京における集客型市街地の変容過程に関する考察 : その8 自由が丘の事例(人が集まり楽しむ市街地形成,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2011 | | 203 | 204 | 2011年07月20日 |
33 | 地図の携行が中心市街地回遊時における裏通り進入に与える影響の考察 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 | 日本建築学会九州支部研究報告 | 第50号 | 3計画系 | 425 | 428 | 2011年 |
34 | 7170 地図の携行が回遊行動の状態に与える影響とその要因の考察 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その7(中心市街地における来訪者と回遊,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2010 | | 379 | 380 | 2010年07月20日 |
35 | 7169 地図の携行が回遊行動の広がりに与える影響とその要因の考察 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その6(中心市街地における来訪者と回遊,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2010 | | 377 | 378 | 2010年07月20日 |
36 | 7294 目的探索回遊時における回遊空間のタイプと注目行動について : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その4(街路回遊,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2009 | | 657 | 658 | 2009年07月20日 |
37 | 7293 まち並みの変化に伴う回遊行動変化の予測 : QTVRを用いた市民の回遊行動シミュレーションに関する研究(街路回遊,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2009 | | 655 | 656 | 2009年07月20日 |
38 | 7295 目的探索回遊時における注目物の視野における大きさと距離の考察 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その5(街路回遊,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2009 | | 659 | 660 | 2009年07月20日 |
39 | 7037 「回遊行動の状態」の違いが経路選択に与える影響 : 都市空間来訪者の回遊時における経路選択の研究 その1(住民・来訪者の意識,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2008 | | 73 | 74 | 2008年07月20日 |
40 | 7038 「回遊行動の状態」と経路選択理由の特徴分析 : 都市空間来訪者の回遊時における経路選択の研究 その2(住民・来訪者の意識,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2008 | | 75 | 76 | 2008年07月20日 |
41 | 7428 まちの変化が来訪者の区間別回遊者数の変化に与えた影響 : 2001年版と2005年版:二つのシミュレータを用いた市民の回遊行動の比較分析(ルート選択とアクティビティ,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2007 | | 913 | 914 | 2007年07月31日 |
42 | 7429 回遊行動時における周辺環境に対する意識の有無と視覚要素の関係 : 2005年版シミュレータを用いた市民の回遊行動の実験観察(ルート選択とアクティビティ,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2007 | | 915 | 916 | 2007年07月31日 |
43 | 7427 2時点のシミュレータに反映された街の変化と経路選択の差に着目した考察 : 都市空間における来訪者の経路選択と交差点における視覚要素の関係分析 その2(ルート選択とアクティビティ,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2007 | | 911 | 912 | 2007年07月31日 |
44 | 7426 経路毎の視覚要素と進入行動有無の相関分析 : 都市空間来訪者の経路選択と交差点における視覚情報の関係分析 その1(ルート選択とアクティビティ,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2007 | | 909 | 910 | 2007年07月31日 |
45 | 7055 環境音とまちの印象の関係についての分析 : 街の空間構成と環境認知に関する研究 その4(景観の認知, 都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2006 | | 133 | 134 | 2006年07月31日 |
46 | 7494 行動タイプ別経路データの作成とタイプ別経路延長に着目した通りの特性比較 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究(2006) その2(行動分析, 都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2006 | | 1011 | 1012 | 2006年07月31日 |
47 | 7495 行動タイプ別経路長さから見た通りの区間別特性の比較 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究(2006) その3(行動分析, 都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2006 | | 1013 | 1014 | 2006年07月31日 |
48 | 7493 回遊行動過程における「目的想起」と「経路選択」地点分布の考察 : 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究(2006)その1(行動分析, 都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2006 | | 1009 | 1010 | 2006年07月31日 |
49 | 7173 3DCGによる都市空間の保存・復元のための簡易手法について(景観シミュレーション, 都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2006 | | 369 | 370 | 2006年07月31日 |
50 | 7056 経路探索における昼夜間の差異分析 : 街の空間構成と環境認知に関する研究 その5(景観の認知, 都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2006 | | 135 | 136 | 2006年07月31日 |
51 | 7025 環境構成要素が街のイメージに与える影響(都市計画) ![](./images/link.png) | 日本建築学会関東支部研究報告集 II | | 76 | 269 | 272 | 2006年02月28日 |
52 | 7100 経路探索における道と目印の認知 : 街の空間構成と環境認知に関する研究 その3(景観・景観評価(2),都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2005 | | 261 | 262 | 2005年07月31日 |
53 | 7099 散策時における緑の癒し効果 : 街の空間構成と環境認知に関する研究 その2(景観・景観評価(2),都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2005 | | 259 | 260 | 2005年07月31日 |
54 | 7583 QTVRによる都市空間回遊行動シミュレーションツールの再現性の考察 : 都市空間における視覚情報と来訪者の回遊行動の関係に関する研究(シミュレーション,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2005 | | 1227 | 1228 | 2005年07月31日 |
55 | 7098 空間構成要素が景観イメージに与える影響 : 街の空間構成と環境認知に関する研究 その1(景観・景観評価(2),都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2005 | | 257 | 258 | 2005年07月31日 |
56 | 7499 QTVRによる回遊行動シミュレータ上の視覚刺激と被験者の反応の関係 : 都市空間における回遊行動と空間認知に関する研究(VR・景観シミュレーション,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2004 | | 1053 | 1054 | 2004年07月31日 |
57 | 7443 中心市街地の回遊行動分析から見たメンタルマップ形成に関する考察(中心地の歩行者空間,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2003 | | 915 | 916 | 2003年07月30日 |
58 | 7441 中心商業地の回遊行動における方向転換要因となる視覚情報の考察(中心地の歩行者空間,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2003 | | 911 | 912 | 2003年07月30日 |
59 | 7442 中心商業地の回遊行動における回頭行動と視覚情報の関係の考察(中心地の歩行者空間,都市計画) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2003 | | 913 | 914 | 2003年07月30日 |
60 | 中心商業地の回遊行動における経路選択と視覚情報の関係の考察 ![](./images/link.png) | 日本建築学会学術講演梗概集, F-1, 2003 | | | 917 | 918 | 2003年 |
61 | 都市空間における回遊行動と空間認知に関する研究 その3 : 回遊行動における視覚刺激の影響と分析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2002 | | 167 | 168 | 2002年06月30日 |
62 | 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その1 : まち行動シミュレータの改善について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2002 | | 163 | 164 | 2002年06月30日 |
63 | 都市空間における来訪者の回遊行動と空間認知に関する研究 その2 : 回遊行動における視覚刺激の影響の分析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集) ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2002 | | 165 | 166 | 2002年06月30日 |
64 | 7107 熊本都市圏における人口容量から見た土地利用計画に関する研究 ![](./images/link.png) | 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 | 2000 | | 213 | 214 | 2000年07月31日 |
65 | 728 熊本都市圈における人口容量に関する研究(都市計画) ![](./images/link.png) | 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 | | 39 | 293 | 296 | 2000年03月01日 |