東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

佐藤 真久 (サトウ マサヒサ,SATO Masahisa)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物  
No.タイトル担当区分出版社出版年月担当範囲ISBN
1SDGs人材からソーシャル・プロジェクトの担い手へ : 持続可能な世界に向けて好循環を生み出す人のあり方・学び方・働き方 共編者(共編著者) みくに出版 2020年12月 9784840307734
2SDGs時代の教育 共編者(共編著者) 学文社 2019年05月 「SDGs時代における教育のあり方」  
3SDGsの実践-自治体・地域活性化編 分担執筆 2019年04月 「パートナーシップで進める“地域のSDGs”」  
4ESDとまちづくり 分担執筆 学文社 2019年03月 「終章:SDGs時代のまちづくりとパートナーシップ」  
5ESDの基礎 分担執筆 事業構想大学院大学 2018年09月 「マルチステークホルダー・パートナーシップで進めるSDGs」  
6ソーシャル・プロジェクトを成功に導く12ステップ、コレクティブな協働なら解決できる!SDGs時代の複雑な社会問題 共編者(共編著者) みくに出版 2018年06月  
7大都市圏における環境教育・ESD-首都圏ではじまる新たな試み 共編者(共編著者) 筑波書房 2017年12月 「環境配慮行動としてのライフスタイルの選択」, 「大都市圏における環境教育・ESD-その展望と課題」  
8SDGsと環境教育-地球資源制約の視座と持続可能な開発目標のための学び 共編者(共編著者) 学文社 2017年10月 「第15章:SDGsとパートナーシップ」, 「終章:これからの世界と私たち」  
9環境教育学の基礎理論-再評価と新機軸 分担執筆 法律文化社 2016年07月 「自己変容と社会変容の学びの連関-協働ガバナンスと社会的学習の相互連関に向けて」  
10Trends and Issues of Climate Change Education in Japan, Implemting Climate Change Adaptation in Cities and Communities 単著 Springer 2016年06月  
11BLUE EARTH COLLEGE-ようこそ、「地球経済大学」へ 共編者(共編著者) 東急エージェンシー 2015年05月 「「国連・持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」の振り返りとポスト2015における教育の役割」  
12環境教育とESD 分担執筆 日本環境教育学会、東洋館出版社 2014年10月 「ESD概念の進展と国際開発~UNESCOのESD戦略の変遷とESD関連文献の経年変化に基づいて」  
13環境教育と開発教育-実践的統一にむけた展望:ポスト2015のESDへ 共編者(共編著者) 筑波書房 2014年10月 「ポスト2015開発アジェンダにおける教育の機能と役割-国連教育イニシアティブ(GEFI)と教育に関する包括的協議に基づいて」,「グローカルな実践論理としての環境教育と開発教育-環境教育と開発教育の実践的統一にむけた展望」  
14子ども白書 分担執筆 日本子どもを守る会編、(株)本の泉社 2014年07月 「ESDとは~自己変容と社会変容の学びの連関」  
15環境会議 分担執筆 事業構想大学院大学 2014年07月 「ポスト 2015開発アジェンダにおける教育の機能と役割」  
16環境教育辞典 分担執筆 日本環境教育学会編、教育出版 2013年07月 「アジェンダ21」, 「持続可能な開発」, 「ブルントラント委員会」,「グローバリゼーション」,「イギリスの環境教育」  
17Education for Sustainable Development (ESD) and Kominkan/Community Learning Centre (CLC):Promotion of ESD by utilizing Kominkans/ CLCs 単著 Okayama University Press 2013年07月 United Nations Decade of Education for Sustainable Development (DESD), The Creation, DESD-IIS and Further Actions,Development of DESD International Implementation Scheme (DESD-IIS) and Japanese Contribution to DESD  
18可持続消費教育研究 共著 中国環境出版社 2013年04月  
19ユネスコスクールによるESDの実践-教育の新たな可能性を探る 分担執筆 秋田市立秋田商業高等学校ビジネス実践・ユネスコスクール班編、アルテ 2013年03月 「環境教育とESD、“地球環境問題”と“貧困・社会的排除問題”の同時的解決にむけて」,「ユネスコにおけるESDの国際的取組と展望」  
20Livret d’activités des Volontaires pour l’éducation à l’environnement, Pour l’amélioration des problèmes de la vie environnementale 単著 Agence japonaise de coopération internationale (JICA) 2012年11月 Chapitre 1, Les problèmes environnementaux liés à la vie des pays en voie de développement et l’éducation à l’environnement, Développement du matériel pédagogique pour l’éducation à l’environnement  
21Manual de actividades para voluntarios de educación ambiental, Para reducir los problemas ambientales relacionados con la vida 単著 Agencia de Cooperación Internacional de Japón (JICA) 2012年11月 Capítulo 1 Problemas ambientales relacionados con la vida de los países en desarrollo y su educación ambiental, Desarrollo de materiales didácticos de educación ambiental,  
22Activity Handbook for Environmental Education Volunteers, to Address the Environmental Problems of Daily Life 単著 Japan International Cooperation Agency (JICA) 2012年11月 Chapter 1: Environmental Problems and Environmental Education in Developing Countries, Development of Teaching Materials  
23持続可能な開発のための教育-ESD入門 共編者(共編著者) 筑波書房 2012年08月 「ESDの国際的取組の展望」, 「内発的外向型発展論とESDの内発性・外発性」, 「ニュージーランドにおけるESDの取組と展開」, 「DESDの中間関連会合とDESD中間レヴュー報告書」, 「DESDの国際的評価に関する取組」, 「DESDの始まりとDESD国際実施計画の策定」  
24Education for Sustainable Consumption in Japan, Current Policy Frameworks, Implementation and Governmental Capacity 単著 Institute of Global Environmental Strategies (IGES) 2011年12月 The Role of Governments in Education for Sustainable Consumption, Strengthening Capacity for Effective Implementation in China, Japan and Republic of Korea  
25環境教育ボランティア活動ハンドブック-生活系環境問題の改善にむけて 分担執筆 国際協力機構 2011年03月 「途上国の生活環境問題と環境教育」,「環境教育教材の開発」  
26持続可能な社会と地理教育実践 分担執筆 古今書院 2011年01月 「ESD中間会合(ボン会合)の成果とこれから-ボン宣言の採択とDESD中間レビューに基づいて」,「ヨーロッパ地域とアジア太平洋地域におけるDESD国別指標開発プロジェクト」,「アメリカ合衆国ERICデータベースにおけるESD関連論文の計量書書誌学的分析-ERICデータベースのESD関連論文の経年変化と動向分析に基づいて」,「イギリスにおけるサステイナブル・スクールの関連施策・取組と日本の教育実践への示唆」,「ミレニアム開発目標(MDGs)と持続可能な開発のための教育(ESD)との整合性を重視した国際教育協  
27学校環境教育論 分担執筆 筑波書房 2010年05月 「可能性としてのサステイナブル・スクール-英国における学校教育と学校外教育の連携による持続可能な社会づくり」  
28持続可能な開発のための教育-地域でひらく未来への教育 分担執筆 ミネルヴァ書房 2010年04月 「ESDにおける「知の構築」のあり方,「持続可能性」・「開発」・「教育」を橋渡しする開発コミュニケーションに焦点をおいて」 9784623057665
29現代環境教育入門 分担執筆 筑波書房 2009年07月 「環境教育からESDへの展開」 9784811903507
30Teacher’s Guide for Environmental Education, Elementary School Edition 単著 Curriculum Research Center, National Institute for Educational Policy Research of Japan 2007年03月  
31未来をつくる「人」を育てよう 分担執筆 持続可能な開発のための教育の10年推進会議 編 2007年01月 「地球の未来のために」  
32AJP Survey Report 単著 ACCU Education Division, Asia/Pacific Cultural Centre for UNESCO 2005年09月  
33教育と持続可能性-グローバルな挑戦に応えて 分担執筆 IUCN 2004年08月 「アジア太平洋地域の概要」,「フィリピン, ミリアム学園の環境教育プログラム」, 「インド, 私たちの土地, 私たちの生活:中央ヒマラヤにおける環境教育への革新的取り組み」  
34環境再生と情報技術~地球新時代の技法~ 分担執筆 東洋経済新報社 2003年09月 「ネットワークが築く持続可能な地域コミュニティ」,「ITを活用した環境教育」  
35新教育事典 分担執筆 勉誠出版 2002年10月 「諸外国における環境教育」  
36環境教育への招待 分担執筆 ミネルヴァ書房 2002年10月 「アジア太平洋地域における環境教育-持続可能性のための教育の促進, アジア太平洋の地域協力」  
37Regional Strategy on Environmental Education in the Asia-Pacific 単著 The Institute for Global Environmental Strategies 2002年06月  
38環境革命の時代~21世紀の環境概論 分担執筆 東京書籍 2002年02月 「人口爆発と食料危機」,「化学物質汚染」, 「砂漠化」,「エネルギー資源問題」, 「オゾン層の破壊」  
39Environmental Education in the Asia-Pacific Region, Status, Issues and Practices 単著 IGES Environmental Education Project, The Institute for Global Environmental Strategies 2002年02月 “Status Report of Environmental Education: Japan”. In IGES. 2002.  
40環境大事典(CD-ROM Ver.1.0.) 分担執筆 長瀬産業株式会社 2000年08月 「欧州連合」,「国際連合」  
412000年アジアの環境重大ニュース 分担執筆 地球環境戦略研究機関 2000年08月 「フィリピンの環境政策」  
421999年アジアの環境重大ニュース 分担執筆 地球環境戦略研究機関 2000年02月 「フィリピンの環境政策」  
43環境大辞典 分担執筆 工業調査会 1998年12月 「欧州連合」,「国際連合」  
44授業作りネットワーク-環境問題最近のキーワード 分担執筆 学事出版 1998年12月 「持続可能性に向けた教育」, 「エコ・スクール」, 「グリーン購入ネットワーク」, 「NPO法」, 「環境家計簿」, 「環境ホルモン」, 「生物多様性」, 「ISO14000」, 「ビオ・トープ」  
45インターンシップ活用術 分担執筆 日本経済事業出版 1998年11月 「アメリカのインターンシップ・イギリスのサンドウィッチ」,「アメリカのインターンシップの歴史とその教育的価値」  
46NPOインターンシップの魅力 分担執筆 アルク出版 1998年04月 「アメリカおけるインターンシップの現状と課題」  

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1米国における環境STEM(E-STEM)教育の環境教育学的意義-米国におけるE-STEM教育の取組動向の把握とミネソタ州におけるE-STEM教育実践校の事例研究を通して- エネルギー環境教育研究 11 14 2017年07月  査読有り 
2環境管理と持続可能な開発のための協働ガバナンス・プロセスへの「社会的学習(第三学派)」の適用にむけた理論的考察 共生科学 19 2016年06月  査読有り 
3協働を通した環境教育」の推進にむけたコーディネーション機能の検討-NPO法人アクト川崎とNPO法人産業・環境創造リエゾンセンターの機能比較に基づいて- 環境教育 61 25-3 15 26 2016年03月  査読有り 
4「写真画像」の特性と「クリエイティブ・コモンズ」の機能性を関連づけたESD教材の開発と活用-参加型教材の参加型開発:応用性・自由度の高い機能的クリップ教材の開発とその効果的活用にむけて- 環境教育 61 25-3 14 2016年03月  査読有り 
5国連ESDの10年(DESD)の振り返りとポスト2015におけるESDの位置づけ・今後の展望-文献研究と国際環境教育計画(IEEP)との比較、ポスト2015に向けた教育論議に基づいて- 環境教育 61 25-3 86 99 2016年03月  査読有り 
6Literacies as a strategic means of implementation for Sustainable Development Goals: Lessons from Health and Water Literacies Global Environmental Research 173 180 2015年11月  査読有り 
7国立教育政策研究所によるESD枠組の機能と役割-「持続可能性キー・コンピテンシー」の先行研究・分類化研究に基づいて 環境教育 25 144 151 2015年07月  査読有り 
8状況的学習機会を活かした「学ぶこと」「働くこと」「生きること」のつながり-ソーシャルビジネス・インターンシップ・プログラムにおける若年者の社会参加を通して 共生科学 13 28 2015年06月  査読有り 
9日本環境教育学会協定学会を中心とした環境教育の国際的動向(2014年度)と今後の国際交流の活性化に向けた提案 環境教育 24 114 122 2015年01月  査読有り 
10持続可能な社会における教育の質と公正―ポスト2015年の世界に向けた国際教育目標の提言 アフリカ教育研究 19 2014年12月  査読有り 
11校外学習体験前後の児童の環境イメージの量的変化-習志野市内小学4年生対象の谷津干潟校外学習プログラムに関連して 自然体験学習実践研究 73 89 2014年10月  査読有り 
12ラムサールCEPA関連プログラムのESD的意義に関する考察-KODOMOラムサール関連プログラムの参加者感想文に内在するESD構成概念の抽出を通して 共生科学 34 52 2014年06月  査読有り 
13機動力連関モデルに基づく低炭素社会構築にむけたライフスタイルの選択・転換-川崎市における節電行動・代替エネルギー選択に関する主体間の機能連関分析に基づいて- エネルギー環境教育研究 59 67 2013年12月  査読有り 
14米国ERICデータベースにおけるESD関連文献の計量書誌学的分析-ESD関連文献の経年変化と文献特性に関する考察 エネルギー環境教育研究 59 67 2013年07月  査読有り 
15川崎市“環境諸資源”の共有による協働と連携-川崎市内の環境教育関連団体の協働・連携アプローチ等の類似性に基づく「俯瞰的マップ」の開発を通して 共生科学 81 102 2013年07月  査読有り 
16ESD実践における学校教員の国際教育協力経験活用の可能性-青年海外協力隊「現職教員特別参加制度」参加による状況的学習を通して 共生科学 64 80 2013年06月  査読有り 
17ニュージーランドにおける「持続可能な開発」関連施策と学校における「持続可能性教育(EfS)」の取り組み-環境学校(EnviroSchools)の取り組み・展開とEfS評価報告書に基づいて- 環境教育 21 16 2012年04月  査読有り 
18英国エコ・スクールの展開と日本の学校教育におけるESDの実施・展開への示唆 共生科学 43 56 2012年04月  査読有り 
19外部のない時代」における環境教育と開発教育の実践的統一にむけた理論的考察-「持続可能で包容的な地域づくり教育(ESIC)」の提起 環境教育 21 14 2012年03月  査読有り 
20英国のサステイナブル・スクールの展開と日本における教育実践への示唆-サステイナブル・スクール実践校における学力追跡調査と政研究に基づいて 環境教育 20 48 57 2010年09月  査読有り 
21青年海外協力隊による環境教育活動の実施傾向とアジア地域における阻害・貢献要因の抽出-JOCV環境教育活動報告書の文章分析を通して 環境教育 19 15 28 2010年04月  査読有り 
22ヨーロッパ地域とアジア太平洋地域のDESD国別指標開発地域プロジェクトに関する比較 環境教育 17 14 2008年08月  査読有り 
23トビリシから30年:アーメダバード会議の成果とこれからの環境教育 環境情報科学 37 14 2008年07月  査読有り 
24Co-operation in Environmental Education at the Tertiary Level in the Asia-Pacific Region The International Journal of Environmental Education and Information 20 287 298 2002年02月  査読有り 
25The Delivery System of Environmental Education at the Tertiary Level in the Asia-Pacific Region The International Journal of Environmental Education and Information 20 147 156 2001年07月  査読有り 
26Nature and Environment as perceived by University Students and their Supervisors The International Journal of Environmental Education 18 165 172 1999年07月  査読有り 
27環境と社会に関する国際会議:持続可能性のための教育とパブリック・アウェアネスにおけるテサロニキ宣言 環境教育 71 74 1999年02月  査読有り 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1日本学術振興会 科学研究費助成事業 環境教育/ESDと消費者教育の連接:日本型教員養成・研修・支援モデルと国際貢献  2021年04月 - 2025年03月 
2日本学術振興会 科学研究費助成事業 Society 5.0に応える日本型STEM教育改革の理論と実践に関する実証研究  2020年04月 - 2023年03月 
3日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究者と教育者の協働によるシビック・アクション促進に向けた環境教育プログラム開発  2020年04月 - 2024年03月 
4日本学術振興会 科学研究費助成事業 地球的課題の解決志向型中等地理カリキュラムに関する理論的実践的研究  2020年04月 - 2023年03月 
5日本学術振興会 科学研究費助成事業 「持続可能な開発のための教育」としての学びの共同体:日本・インドネシアの比較研究  2018年06月 - 2022年03月 
6日本学術振興会 科学研究費助成事業 「持続可能な開発のための教育」のイノベーションに関する日本・スウェーデン比較研究  2017年06月 - 2020年03月 
7日本学術振興会 科学研究費助成事業 地域のリーダー育成のための気候変動能力開発プログラムの開発  2017年04月 - 2020年03月 
8日本学術振興会 科学研究費助成事業 ESDの視点を踏まえた「地球」領域の見方・考え方の育成に関する実践的研究  2017年04月 - 2020年03月 
9日本学術振興会 科学研究費助成事業 内容言語統合型学習(CLIL)による高校生の英語力および国際的素養の育成  2016年04月 - 2022年03月 
10日本学術振興会 科学研究費助成事業 日本およびアメリカにおける次世代型STEM教育の構築に関する理論的実践的研究  2016年04月 - 2019年03月 
11日本学術振興会 科学研究費助成事業 技術の社会実装教育・研究において学生の創造性や主体性を伸ばす安全実践教育の提案  2015年04月 - 2018年03月 
12日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際理解教育・国際教育協力のためのデジタル紙芝居教材の構築法に関する研究  2011年 - 2013年 
13日本学術振興会 科学研究費助成事業 持続可能な社会の構築のための教育の革新的な教材と教師教育プログラムの開発  2010年 - 2011年 
14日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際連携による生物多様性の保全を目的とした大学生の環境教育実践とその情報共有手法  2009年 - 2011年 
15日本学術振興会 科学研究費助成事業 地理教育におけるESD(持続可能な開発のための教育)カリキュラム開発の総合的研究  2008年 - 2010年