東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

関 博紀 (セキ ヒロキ,SEKI Hiroki)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物  
No.タイトル担当区分出版社出版年月担当範囲ISBN
1知の生態学的転回2 技術: 身体を取り囲む人工環境 分担執筆 東京大学出版会 2013年07月 第3章「「つくる」と「つかう」を超えて」 9784130141321
2知の生態学的転回(全3巻) 分担執筆 東京大学出版会 2013年 用語解説  
3アフォーダンスの視点から乳幼児の育ちを考察―特別付録DVD‐ROM動くあかちゃん事典 共著 小学館 2008年11月 第1部第2章「『動くあかちゃん事典』をつかう」 9784098373758
4環境のオントロジー 共著 春秋社 2008年07月 第4章「建築のオントロジー・建築家の視線の先にあるもの」 9784393360507

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1解かれる謎をつくる——ミステリ小説70作品の分析と作家へのインタビューを通じたトリックと解明方法の関係 生態心理学研究 16 2024年  査読有り 
2もうひとつの自然——建築における設計意図の生態学的検討 日本建築学会計画系論文集 87 802 2710 2721 2022年12月 https://doi.org/10.3130/aija.87.27101査読有り 
3複数を含むひとつ――建築設計における意図の具体性 認知科学 27 206 220 2020年06月 https://doi.org/10.11225/cs.2020.0041査読有り 
4文字が生み出す空間——フォントデザイナーへのインタビュー調査を通じたフォント表現の考察 デザイン学研究 65 21 29 2018年09月 https://doi.org/10.11247/jssdj.65.2_211査読有り 
5面の幾何学に内在する操作性からみた建築設計行為との親和性——ジェームズ・J・ギブソンの生態学的アプローチにもとづく建築設計行為の考察 日本建築学会計画系論文集 83 751 1687 1694 2018年09月 https://doi.org/10.3130/aija.83.16871査読有り 
6Materiality of the architectural design concepts 25th International Association People-Environment Studies Conference (DVD-ROM) 103 103 2018年07月  査読有り 
7Experimental examination of play skills in three-on-three basketball games and their ecological perspective North American Meeting of the International Society for Ecological Psychology 2018 (ISEPNA 2018) Abstracts, 33 33 2018年06月  査読有り 
8都市の面影——国内29か所の操車場を対象とした用途変更に伴う土地利用の変遷に関する研究 都市計画報告集 16 14 17 2017年05月  査読無し 
9建物の発達——操作の重なり合いに着目した建築設計過程の記述 認知科学 20 204 223 2013年06月 https://doi.org/10.11225/jcss.20.2041査読有り 
10名無しの環境——生態学的資源利用としてみる建築環境の改変行為 質的心理学研究 11 176 188 2012年03月  査読有り 
11ごちゃまぜなひとつ 第10回光環境デザインシンポジウム「西沢立衛が語る光と建築」資料 16 17 2012年02月  査読無し 
12Relations Between Architects and the Environment: Designing Activity and Its Ecological Foundations Abstract book of IAPS International Network Symposium 2011 85 86 2011年10月  査読有り 
13Activities of designing architectural environments: an ecological perspective Studies in Perception and Action XI 235 239 2011年06月  査読有り 
14わたしたちは都市とどのように出会うのか?——生態学的アプローチと都市の経験 都市計画 285(59) 40 43 2010年06月  査読無し 
15操作的な知識——西沢大良氏と菊地宏氏へのインタビューを通した考察 第8回光環境デザインシンポジウム「光を巡る設計プロセス―観察と発見―」資料 16 19 2009年11月  査読無し 
16Operational Units in Architectural Environment Proceedings of the Second International Workshop on Man-Machine Symbiotic Systems 339 341 2004年11月  査読無し 
17建物における「囲み」について 生態心理学研究 45 62 2004年02月  査読有り 

 

MISC  
No.MISCタイトル誌名開始ページ終了ページ出版年月(日)
1建築と情報 / 詩人と歴史家 2022年度日本建築学会大会(北海道)情報システム技術部門 研究協議会「建築と情報——これからの建築学に向けて」資料 67 68 2022年09月 
2複数を含むひとつ:奨励論文賞の受賞にあたって 認知科学 28 493 494 2021年12月 
3科学コミュニケーションに関する先駆的事例の調査報告―北海道大学CoSTEPを例に― 情報メディアジャーナル 19 45 47 2018年04月 
4現実は戯れない 質的心理学フォーラム 123 125 2015年09月 
5日本建築学会主催ハーリー・ヘフト博士講演会「状況に埋め込まれた行為と生態心理学の起源」の報告 MERA Journal=人間・環境学会誌 15 51 51 2012年 
6『光を巡る設計プロセス』インタビュー 第8回光環境デザインシンポジウム「光を巡る設計プロセス―観察と発見―」資料 21 31 2009年11月 

 

講演・口頭発表等  
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日主催者開催地
1コーヒー抽出技術にみる調整過程——ハンドドリップコーヒー31商品を対象とした商品分析とバリスタへのインタビューを通じた考察 Designシンポジウム2023 2023年10月09日 
2もうひとつの自然 その1:ゴットホルト・E・レッシングの自然概念 2023年度日本建築学会大会(近畿) 2023年09月 京都大学 
3ヘアカットにみる調整過程——女性のロングヘアを対象とした髪型分析とカット場面の分析 日本デザイン学会第70回研究発表大会 2023年06月 
4The implications of potential-effective stimuli in James Gibson’s ecological psychology: One hypothesis and issues 21st international conference on perception and action (ICPA 2023) 2023年06月 
5言葉の立体表現——小説および映画との比較を通じた朗読劇の独自性 日本デザイン学会第70回研究発表大会 2023年06月 
6環境デザインとしての役割に注目したサインデザインの分析——51作品228事例を対象とした作品分析とインタビュー調査を通じた考察 日本デザイン学会第70回研究発表大会 2023年06月 
7ミュージックビデオにおける表現の独自性——60作品を対象にした映像分析 日本デザイン学会第69回研究発表大会 2022年06月 
8スニーカーのデザインにみる変化と持続——2002年から2009年の間に国内で販売された157モデルを対象とした分析 日本デザイン学会第69回研究発表大会 2022年06月 
9情報と環境の関係に注目したサインデザインの分析——25 作品115 事例を対象とした分析 日本デザイン学会第69回研究発表大会 2022年06月 
10鬼ごっこの奥行き——PvP 型鬼ごっこゲーム37 作品の分析からみたゲームの魅力 Designシンポジウム2021 2021年07月16日 
11歌詞の隙間——邦楽100 曲を対象とした歌詞分析と歌手へのインタビューを通じた歌詞の役割に関する研究 Designシンポジウム2021 2021年07月16日 
12食のデザイン——ファミリーレストランチェーン3 社のメニュー分析と飲食業関係者へのインタビューを通じた食材と調理法に関する研究 Designシンポジウム2021 2021年07月16日 
13人工の謎——ミステリ小説70作品の分析と作家へのインタビューを通じたトリックとその解明方法に関する研究 日本認知科学会第37回大会 2020年09月 
14Is design concept artificial or ecological? 26th International Association People-Environment Studies Conference 2020年06月 ケベックシティ 
15ゲームセンターの店舗レイアウトにみる適応性——国内14店舗を対象としたフィールド調査と関係者へのインタビューからみた店舗内の領域とゲーム機器との適応的関係 日本デザイン学会第67回研究発表大会 2020年06月 
16物語と現実の間で生まれる表現——国内で放送されたテレビドラマ316 作品を対象としたエンディングの映像分析 日本デザイン学会第67回研究発表大会 2020年06月 
17文具のデザインにみる全体性——国内で販売されているシャープペンシル30本を対象としたレーダー図評価と開発者へのインタビュー Designシンポジウム2019 2019年11月16日 
18遊具の複雑さと遊びの多様性——実際の公園を対象とした遊びの観察調査にもとづく考察 Designシンポジウム2019 2019年11月16日 
19遺失物の生態学的検討——発生場所と携帯方法に注目した考察 Designシンポジウム2019 2019年11月16日 
20An exploratory examination of play skills in three-on-three basketball games and their ecological perspective International Conference on Perception and Action 2019 2019年07月 
21設計を支える2つの具体性 第2回デザイン科学数理知能シンポジウム「知能とデザイン」 2018年11月 
22潜在的刺激——James J. Gibson の生態学的アプローチにみる潜在性の概念と影 『知のエコロジカル・ターン』公開シンポジウム 2016年06月 
23建築設計における意図の具体性について : 高次性と単一性に注目した考察 日本建築学会大会学術講演2015年度大会(関東) 2015年09月 
24建築設計における設計意図の具体性——高次性と単一性に注目して Designシンポジウム2014 2014年11月 
25操作の多層性に注目した建築設計プロセスの検討 Designシンポジウム2012 2012年10月 
26建築と居住空間の生態心理学 日本心理学会第76回大会 2012年09月 
27Development of the Buildings: Linkage and Coupling of Modifications During the Process of Architectural Designing 22nd International Associations of People-Environment Studies Conference 2012年06月 
28The buildings and activities to build Tim Ingold 連続講演会「生きていること」から始める・シンポジウム<生きること=つくること>としての建築 2012年03月 
29アフォーダンスの概念を踏まえたデザイン研究 日本認知科学会「デザイン・構成・創造」研究分科会研究会 2011年01月 
30「つかう」と「つくる」——行動の2つの側面 人間・環境学会第17回大会 2010年05月 
31乳児期の立ち上がり動作に関する縦断的観察(1)——利用された環境特性にもとづく整理と検討 日本生態心理学会第2回大会 2008年08月 
32乳児期の立ち上がり動作に関する縦断的観察(2)——身体の配置と柔軟性の獲得 日本生態心理学会第2回大会 2008年08月 
33建築設計行為における探索的活動についての基礎的研究 日本生態心理学会第2回大会 2008年08月 
34建築設計プロセスにおける探索的活動について 日本建築学会大会学術講演2008年度大会(中国) 2008年08月 
35面の幾何学にもとづく建築行為の検討 第22回人工知能学会全国大会 2008年06月 
36「囲み」とその分類——1950年以降に国内で建設された住宅の内部に関する記述3 日本建築学会大会学術講演2004年度大会(北海道) 2004年08月 
37「斜め」に関する研究——1950 年以降に国内で建設された住宅の内部に関する記述4 日本建築学会大会学術講演2004年度大会(北海道) 2004年08月 
381950年以降に国内で建設された住宅の内部に関する記述——1.「囲み」に関する研究 日本建築学会大会学術講演2003年度大会(東海) 2003年09月 
391950年以降に国内で建設された住宅の内部に関する記述——2.床面を中心としたまとまりに関する研究 日本建築学会大会学術講演2003年度大会(東海) 2003年09月 
40Notation about the interior of houses build in Japan after 1950 International Conference on Perception and Action 12 2003年08月 

 

受賞  
No.受賞年月授与機関賞名(対象業績)タイトル
12021年09月 学会賞(奨励論文賞) 日本認知科学会 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1日本学術振興会 科研費・若手研究 創造性を「開かれた能力」として位置付けるための基盤構築 競争的資金  2019年04月 - 2022年03月 
2公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団 研究助成(B) ルールの変更が生み出す新たなプレイの実験的解明:スリーオンスリーバスケットボールを対象として 競争的資金  2019年03月 - 2020年02月 
3日本学術振興会 科研費・若手(B) 建築家の創造性にマクロな水準で関与している外的制約の実験的解明 競争的資金  2014年04月 - 2017年03月 
4公益財団法人 大林財団 国際交流助成 国際交流助成 競争的資金  2011年04月 - 2012年03月