論文 |
No. | 論文タイトル | 誌名(出版物名) | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月 | DOI | 査読の有無 |
1 | ブロックプログラミング言語による開発履歴を用いたコンピュテーショナル・シンキングスキル評価手法の検討 | ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2022 WS3:ソフトウェア工学教育の自動化・最適化に向けて | | | 1 | 2 | 2022年09月 | | 査読有り |
2 | Fuzz4B:ファジングツールAFLの利用支援ツール | コンピュータソフトウェア | 39 | 2 | 124 | 142 | 2022年05月 | | 査読有り |
3 | カバレッジに基づくファジングツールの比較評価 | コンピュータソフトウェア | 39 | 2 | 101 | 123 | 2022年05月 | | 査読有り |
4 | 開発プロジェクトのドメインに特化したRoBERTaによるコード補完モデルの提案 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 121 | 416 | 49 | 53 | 2022年03月 | | 査読無し |
5 | ソースコードの文構造に着目したコードレビュー自動化モデルの提案 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 121 | 416 | 7 | 12 | 2022年03月 | | 査読無し |
6 | ファジングツールAFLの利用を支援するツールFuzz4Bによるファジング教育の試み | 第8回実践的IT教育シンポジウム(rePiT2022)論文集 | | | 35 | 41 | 2022年02月 | | 査読有り |
7 | 自然言語処理技術を活用したクラス図関連線の予測と展望 | ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021 WS4:ソフトウェア工学教育支援に向けた開発者の活動ログの収集,分析および共有 | | | 1 | 2 | 2021年09月 | | 査読有り |
8 | Understanding Build Errors in Agile Software Development Project-Based Learning.  | Proceedings of the 27th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2020) | | | 306 | 315 | 2020年12月 | https://doi.org/10.1109/APSEC51365.2020.000391 | 査読有り |
9 | 競技プログラミングコンテストサイトCodeforcesにおけるプリプロセッサマクロの利用実態調査の試み | ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020論文集 (SES 2020) | | | 238 | 239 | 2020年09月 | | |
10 | A Quantitative Comparison of Coverage-Based Greybox Fuzzers  | Proceedings of the 1st IEEE/ACM International Conference on Automation of Software Test (AST 2020) | | | 89 | 92 | 2020年07月 | https://doi.org/10.1145/3387903.33893041 | 査読有り |
11 | An Investigation of the Relationship Between Extract Method and Change Metrics: A Case Study of JEdit | Proceedings of the 25th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2018) | | | | | 2018年12月 | | 査読有り |
12 | An Automatic Method for Comment Classification Towards Tracing Comment History | 5TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCE INFORMATICS: CONCEPTS, THEORY AND APPLICATIONS | | | | | 2018年08月 | | 査読有り |
13 | A Multi-year Analysis of Students' Build Errors in Agile Software Development Educational Projects  | ACM/IEEE 40th International Conference on Software Engineering: Companion Proceedings (ICSE-Companion 2018) | Poster Track | | 161 | 162 | 2018年05月 | https://doi.org/10.1145/3183440.31950641 | 査読有り |
14 | ハードウェア記述言語におけるコードクローンの定量的調査 | 情報処理学会論文誌 | 59 | 4 | 1225 | 1239 | 2018年04月 | | 査読有り |
15 | プログラミング演習における探索的プログラミング行動の自動検出手法の提案 | コンピュータ ソフトウェア | 35 | 1 | 110 | 116 | 2018年02月01日 | https://doi.org/10.11309/jssst.35.1_1101 | 査読有り |
16 | スナップショットを用いたプログラミング演習における行き詰まり箇所の特定 | コンピュータソフトウェア | 35 | 1 | 3 | 13 | 2018年02月 | https://doi.org/10.11309/jssst.35.1_31 | 査読有り |
17 | 版管理システム利用時のソフトウェア開発フロー遵守状況可視化手法の検討 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 117 | 381 | 121 | 126 | 2018年01月 | | 査読無し |
18 | WaybackVisor: Hypervisor-Based Scalable Live Forensic Architecture for Timeline Analysis  | International Conference on Security, Privacy and Anonymity in Computation, Communication and Storage | | | 219 | 230 | 2017年12月 | https://doi.org/10.1007/978-3-319-72395-2_211 | |
19 | 準パススルー型ハイパーバイザを用いたランサムウェアのディスクアクセスパターン解析に向けた取り組み | 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集(CD-ROM) | | | C4-2 | | 2017年09月 | | |
20 | 準パススルー型ハイパーバイザによるストレージ装置の読み書き監視システム  | 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集(CD-ROM) | | | C4-1 | C4-1 | 2017年09月 | | 査読無し |
21 | プロセスメトリクスを用いたメソッド抽出事例の特徴調査  | ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2016論文集 (SES 2016) | | | 241 | 246 | 2017年08月 | | 査読無し |
22 | ソフトウェア開発PBLにおけるビルドエラーの調査  | 情報処理学会論文誌 | 58 | 4 | 871 | 884 | 2017年04月 | | 査読有り |
23 | プロセスメトリクスを用いたメソッド抽出事例の調査と予測モデルの構築 (ソフトウェアサイエンス) | 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 | 116 | 512 | 79 | 84 | 2017年03月09日 | | 査読無し |
24 | Detecting and Analyzing Code Clones in HDL | In 2017 IEEE 11th International Workshop on Software Clones (IWSC) | | | 1 | 7 | 2017年02月 | https://doi.org/10.1109/IWSC.2017.78805011 | 査読有り |
25 | リポジトリマイニングに適したプログラムコメントの版管理手法の提案  | ウィンターワークショップ2017・イン・飛騨高山 | | | | | 2017年01月 | | 査読無し |
26 | スナップショットを用いたプログラミング演習における行き詰まり箇所の特定  | 第3回 実践的IT教育シンポジウム rePiT 2017 in 大阪 | | | | | 2017年01月 | | 査読有り |
27 | ハードウェア記述言語におけるコードクローンの調査  | ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2016論文集 | | | 78 | 85 | 2016年08月 | | 査読有り |
28 | A Hosting Service of Multi-Language Historage Repositories.  | 15th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science, ICIS 2016 | | | 843 | 848 | 2016年06月 | https://doi.org/10.1109/ICIS.2016.75508641 | 査読有り |
29 | Detecting Exploratory Programming Behaviors for Introductory Programming Exercises  | 2016 IEEE 24TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PROGRAM COMPREHENSION (ICPC) | | | 1 | 4 | 2016年05月 | https://doi.org/10.1109/ICPC.2016.75037311 | 査読有り |
30 | 探索的プログラミング行動の自動検出によるモデル化の検討  | 情報処理学会研究報告 | 2016 | SE-191 | VOL.2016‐SE‐191,NO.16 (WEB ONLY) | | 2016年03月 | | 査読無し |
31 | How do GitHub Users Feel with Pull-Based Development?  | 7th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice, IWESEP@SANER 2016 | | | 7 | 11 | 2016年03月 | https://doi.org/10.1109/IWESEP.2016.191 | 査読有り |
32 | コードクローンとの位置関係に基づく欠陥混入傾向の調査  | 情報処理学会論文誌 | 57 | 2 | 681-693 | | 2016年02月 | | 査読有り |
33 | 初学者向けプログラミング演習のための探索的プログラミング支援環境Pocketsの提案  | 情報処理学会論文誌 | 57 | 1 | 236-247 | | 2016年01月 | | 査読有り |
34 | Open Source Resume (OSR): A Visualization Tool for Presenting OSS Biographies of Developers.  | 7th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice, IWESEP@SANER 2016, Osaka, Japan, March 13, 2016 | | | 57 | 62 | 2016年 | https://doi.org/10.1109/IWESEP.2016.171 | 査読有り |
35 | 構文情報リポジトリを用いた細粒度リファクタリング検出手法  | 情報処理学会論文誌 | 56 | 12 | 2346-2357 | | 2015年12月 | | 査読有り |
36 | ソフトウェア開発実習におけるビルドログを対象とした初学者の特徴的な振る舞いの調査  | 電子情報通信学会技術研究報告 | 115 | 248(SS2015 35-43) | 29 | 34 | 2015年10月 | | 査読無し |
37 | コードクローンとの位置関係に基づく欠陥発生傾向の調査 | ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2015論文集 (SES2015) | | | 28 | 37 | 2015年08月 | | 査読有り |
38 | リファクタリングがソフトウェア品質に及ぼす影響の実証的評価に関する研究 | 奈良先端科学技術大学院大学 | | | | | 2015年08月 | | 査読無し |
39 | Linuxディストリビューションにおけるパッチの適用過程の復元に向けて  | 電子情報通信学会技術研究報告 | 115 | 20(SS2015 1-15) | 59 | 62 | 2015年05月 | | 査読無し |
40 | Hardware Description Languageにおけるコードクローンのパターン分類  | 電子情報通信学会技術研究報告 | 115 | 20(SS2015 1-15) | 23 | 28 | 2015年05月 | | 査読無し |
41 | 機械学習を用いたメソッド抽出リファクタリングの推薦手法  | 情報処理学会論文誌 | 56 | 2 | 627 | 636 | 2015年02月 | | 査読有り |
42 | 変更履歴解析に基づくリファクタリング検出技術の調査  | コンピュータソフトウェア | 32 | 1 | 47 | 59 | 2015年02月 | https://doi.org/10.11309/jssst.32.1_471 | 査読有り |
43 | Pull Request駆動型の開発を支援するツールの検討 | 電子情報通信学会技術研究報告. MSS, システム数理と応用 | 114 | 415 | 103 | 108 | 2015年01月 | | 査読無し |
44 | 初学者向けプログラミング演習における探索的プログラミングの実態調査と支援手法の提案 | 第21回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE 2014) | | | 123 | 128 | 2014年12月 | | 査読有り |
45 | 開発履歴分析を用いたコードクローン内外における欠陥発生率の調査 | 研究報告ソフトウェア工学(SE) | 2014 | 2 | 1 | 8 | 2014年11月 | | 査読無し |
46 | 日本とタイにおけるプログラミング初学者のプログラミング行動の比較 | 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 | 114 | 260 | 47 | 52 | 2014年10月 | | 査読無し |
47 | Categorizing Code Review Result with Social Networks Analysis: A Case Study on Three OSS Projects | ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014論文集 | | | 200 | 201 | 2014年09月 | | |
48 | 機械学習を用いたメソッド抽出リファクタリングの推薦手法 | ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014論文集 (SES 2014) | | | 170 | 175 | 2014年09月 | | |
49 | メソッド抽出リファクタリングが行われるメソッドの特徴調査 | コンピュータソフトウェア | 31 | 3 | 318 | 324 | 2014年08月 | https://doi.org/10.11309/jssst.31.3_3181 | 査読有り |
50 | Kataribe: a hosting service of historage repositories.  | 11th Working Conference on Mining Software Repositories, MSR 2014, Proceedings, May 31 - June 1, 2014, Hyderabad, India | | | 380 | 383 | 2014年05月 | https://doi.org/10.1145/2597073.25971251 | 査読有り |
51 | ReDA: A Web-Based Visualization Tool for Analyzing Modern Code Review Dataset.  | 30th IEEE International Conference on Software Maintenance and Evolution, Victoria, BC, Canada, September 29 - October 3, 2014 | | | 605 | 608 | 2014年 | https://doi.org/10.1109/ICSME.2014.1061 | 査読有り |
52 | トピック抽出を用いたソフトウェア開発履歴の可視化ツール | コンピュータソフトウェア | 31 | 2 | 144-150 | | 2014年 | https://doi.org/10.11309/jssst.31.2_1441 | 査読有り |
53 | ソフトウェアリポジトリを対象とした細粒度リファクタリング検出 | 第20回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE 2013) | | | 101 | 106 | 2013年11月 | | |
54 | ファイル編集履歴に基づいてデザインパターン適用事例を分析する手法の検討 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 113 | 277 | 13 | 18 | 2013年10月 | | 査読無し |
55 | 版管理システムを用いた開発プロセスに適したコードクローン修正支援ツールの検討 | 情報処理学会研究報告 | 2013-SE-182 | 30 | 1 | 6 | 2013年10月 | | 査読無し |
56 | トピック抽出を用いたソフトウェア開発履歴の可視化ツール  | 日本ソフトウェア科学会第30回大会講演論文集, FOSE-1-4 | | | 1 | 62 | 2013年09月 | | 査読無し |
57 | メソッド抽出リファクタリングが行われるメソッドの特徴調査 | 日本ソフトウェア科学会第30回大会講演論文集, FOSE-1-3 | | | 1 | 6 | 2013年09月 | | 査読無し |
58 | Assessing Refactoring Instances and the Maintainability Benefits of Them from Version Archives  | Proceedings of the 14th International Conference on Product-Focused Software Development and Process Improvement (PROFES 2013) | LNCS 7983 | | 313 | 323 | 2013年06月 | https://doi.org/10.1007/978-3-642-39259-7_251 | 査読有り |
59 | Who Does What during a Code Review? Datasets of OSS Peer Review Repositories  | Proceedings of the 10th Working Conference on Mining Software Repositories (MSR 2013), Data Showcase Track | | | 49 | 52 | 2013年05月 | https://doi.org/10.1109/MSR.2013.66240031 | 査読有り |
60 | 構文情報を付加したリポジトリによるメソッド抽出リファクタリングの検出 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 113 | 24 | 19 | 24 | 2013年05月 | | 査読無し |
61 | Understanding OSS Peer Review Roles in Peer Review Social Network (PeRSoN)  | Proceedings of the 19th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2012) | | | 709 | 712 | 2012年12月 | https://doi.org/10.1109/APSEC.2012.631 | 査読有り |
62 | Using Profiling Metrics to Categorise Peer Review Types in the Android Project | Supplemental Proceedings of the IEEE 23rd International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE 2012) | | | 146 | 151 | 2012年11月 | https://doi.org/10.1109/ISSREW.2012.501 | 査読有り |
63 | Why Novice Programmers Fall into a Pitfall?: Coding Pattern Analysis in Programming Exercise.  | Proceedings of the 4th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2012) | | | 46 | 51 | 2012年10月 | https://doi.org/10.1109/IWESEP.2012.131 | 査読有り |
64 | トピック抽出に基づく開発者の活動に着目したリポジトリ可視化手法 | 情報処理学会研究報告 | 2012-SE-178 | 16 | 1 | 7 | 2012年10月 | | 査読無し |
65 | Android Open Source Projectを対象としたパッチレビュー活動の調査 | 情報処理学会研究報告 | 2012-SE-176/2012-EMB-25 | 12 | 1 | 7 | 2012年05月 | | 査読無し |
66 | プログラミング演習における初学者を対象としたコーディング傾向の分析 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 111 | 481 | 67 | 72 | 2012年03月 | | 査読無し |
67 | リファクタリングの実施が欠陥混入に与える影響の調査を目的とした開発履歴分析 | 奈良先端科学技術大学院大学 修士論文 | | | | | 2012年03月 | | 査読無し |
68 | オープンソースソフトウェアを対象としたリファクタリングが欠陥混入に与える影響の調査 | 日本ソフトウェア科学会大会論文集 | 28 | | 1 | 5 | 2011年09月 | | 査読無し |
69 | An Approach to Investigating How a Lack of Software Refactoring Effects Defect Density | 電子情報通信学会技術研究報告 | 111 | 107 | 59 | 62 | 2011年06月 | | 査読無し |
70 | ソースコード履歴情報に基づくリファクタリングと欠陥の関係分析  | 情報処理学会関西支部支部大会講演論文集 | 2010 | | B-06-1 | 4 | 2010年09月 | | 査読無し |