東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

周 娟 (シュウ ケン,ZHOU Juan)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

論文  
No.論文タイトル誌名(出版物名)開始ページ終了ページ出版年月DOI査読の有無
1Exploring the Influence of Shared Learning Logs in the e-Book Utilization. HCI (39) 288 298 2024年 https://doi.org/10.1007/978-3-031-61672-3_191
2Analysis of Reading Behavior Based on Students' Cognitive Styles and Learning Styles Journal of Internet Technology 25 425 433 2024年 https://doi.org/10.53106/1607926420240525030081
3Metaverse and Education: A Bibliometric Analysis Based on the Past Twenty Years 31st International Conference on Computers in Education, ICCE 2023 - Proceedings 1079 1083 2023年12月  
4Using the grouping function of machine learning algorithm to reduce the influence of information avoidance tendency during reading behavior Smart Learning Environments 10 2023年11月27日 https://doi.org/10.1186/s40561-023-00281-71査読有り 
5Twitterにおける興味の意外性と有用性を考慮したセレンディピティなユーザの推薦—Serendipitous User Recommendation in Twitter by Consider Unexpected and Useful Interests 情報知識学会誌 = Journal of Japan Society of Information and Knowledge / 情報知識学会 編 33 267 288 2023年09月 https://doi.org/10.2964/jsik_2023_0271査読有り 
6An Approach of Intuitive Learning ERD by Using Auto-generated Failure Examples 2023 International Conference on Artificial Intelligence and Education (ICAIE) 13 14 2023年03月 https://doi.org/10.1109/icaie56796.2023.000131査読有り 
7An Addressing Modes Learning Support System Incorporating Game-based Learning 2023 International Conference on Artificial Intelligence and Education (ICAIE) 12 2023年03月 https://doi.org/10.1109/icaie56796.2023.000121査読有り 
8Information Avoidance in Educational Technology 2023 International Conference on Artificial Intelligence and Education (ICAIE) 44 46 2023年03月 https://doi.org/10.1109/icaie56796.2023.000221査読有り 
9Reduce Information Avoidance in Academic Reading by Group Formation 2023 International Conference on Artificial Intelligence and Education (ICAIE) 75 79 2023年03月 https://doi.org/10.1109/icaie56796.2023.000291査読有り 
10A Learning Analytics Framework Based on Human-Centered Artificial Intelligence for Identifying the Optimal Learning Strategy to Intervene in Learning Behavior EDUCATIONAL TECHNOLOGY & SOCIETY 26 132 146 2023年01月 https://doi.org/10.30191/ETS.202301_26(1).00101査読有り 
11Preface: ICAIE 2023 Proceedings - 2023 International Conference on Artificial Intelligence and Education, ICAIE 2023 VIII 2023年 https://doi.org/10.1109/ICAIE56796.2023.000051
12Explore the Contribution of Learning Style for Predicting Learning Achievement and Its Relationship with Reading Learning Behaviors 29th International Conference on Computers in Education Conference, ICCE 2021 - Proceedings 339 341 2021年11月22日  査読有り 
13Notification Timing Control While Reading Text Information Human Interface and the Management of Information. Information Presentation and Visualization 12765 LNCS 125 139 2021年 https://doi.org/10.1007/978-3-030-78321-1_111査読有り 
14Proposal of Note-map for Collaborative Reading using an E-book System Proceedings of the 28th International Conference on Computers in Education 192 194 2020年12月  査読有り 
15Creation support by illustrating codes exemplified from visual queries SIGCSE 2020 - Proceedings of the 51st ACM Technical Symposium on Computer Science Education 1313 2020年02月26日 https://doi.org/10.1145/3328778.33726041
16An Analysis of Learning Behavior Patterns with Different Devices and Weights ICCE2019 288 293 2019年12月  査読有り 
17Analyzing the Effect of Museum Practice by using a Multi-Mouse Quiz among Children from Different Grades – a Reflection Perspective IEICE Journal E102-C 11 771 779 2019年11月 https://doi.org/10.1587/transele.2019DII00011査読有り 
18Study of Multi-Mouse Puzzle peer version: Answering with a peer ICCE 2018 - 26th International Conference on Computers in Education, Workshop Proceedings 161 170 2018年11月24日  
19Quiz study using Multi-Mouse Quiz system in the period for integrated studies Proceedings of the International Display Workshops 16 19 2018年  
20Timing control of notification environment in museums Proceedings of the International Display Workshops 33 36 2018年  
21Effect of Group Size Sharing a Mouse in Collaborative Learning using Multi-Mouse Quiz in an Elementary School Proceedings of EdMedia: World Conference on Educational Media and Technology 538 541 2015年06月  査読有り 
22Quiz Creating and Answering Activities of across Grades using Multi-Mouse Quiz System in the Period for Integrated Studies in an Elementary School 2013 SECOND IIAI INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED APPLIED INFORMATICS (IIAI-AAI 2013) 172 177 2013年 https://doi.org/10.1109/IIAI-AAI.2013.571査読有り 
23On class design using multi-mouse quiz by elementary schoolteachers Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 8023 535 544 2013年 https://doi.org/10.1007/978-3-642-39143-9_601査読有り 
24Quiz making activities using the Multi-Mouse Quiz system in an elementary school International Journal of Distance Education Technologies 11 45 62 2013年 https://doi.org/10.4018/ijdet.20131001041査読有り 
25Development of an Information Organizing Tool with a Shared Display for Face-to-Face Collaboration The Tenth International Conference on Creating, Connecting and Collaborating through Computing 53 59 2012年 https://doi.org/10.1109/C5.2012.191査読有り 
26Using the multi-mouse quiz system for quiz making activities in an elementary school Proceedings of the 2012 IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics, IIAIAAI 2012 93 96 2012年 https://doi.org/10.1109/IIAI-AAI.2012.271査読有り 
27マルチマウスクイズを活用した小学校の授業における評価 情報教育シンポジムSSS2011 論文集 2011 73 80 2011年08月  査読有り 
28Class design with Multi-Mouse Quiz in elementary schools Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, ICCE 2011 12 2011年  

 

MISC  
No.MISCタイトル誌名開始ページ終了ページ出版年月(日)
1Explore the effective annotation for students on the e-book system The 5th International Conference on Learning Environment and Educational Technology (LEET) 2024年03月25日 
2マイクロブログにおける「惹き付ける興味」の推測によるセレンディピティなユーザの推薦 ワークショップ2019 (GN Workshop 2019) 論文集 2019 85 92 2019年11月07日 
3Understand Students Reading Style using an E-book System The 4th International workshop on Learning Environment and Educational Technology 2019年08月 
4グループ内での作品ローテーションによるスモールステップ型協調プログラミングワークショップの実践 第81回全国大会講演論文集 2019 75 76 2019年02月28日 
5ネットワーク操作家電と赤外線操作家電を連携させるSNSでの家電操作システム 第81回全国大会講演論文集 2019 165 166 2019年02月28日 
6危険な歩きスマホ抑制のためのタッチイベントに基づく集中度判定 第81回全国大会講演論文集 2019 51 52 2019年02月28日 
7協調学習支援のためのピア型マルチマウスパズルの開発 第81回全国大会講演論文集 2019 333 334 2019年02月28日 
8Twitterにおけるセレンディピティのあるおすすめユーザの発見 第81回全国大会講演論文集 2019 37 38 2019年02月28日 
9J-060 対面における複数人による情報カードの同時操作が可能な整理システム(HCI(4),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション) 情報科学技術フォーラム講演論文集 10 675 676 2011年09月07日 
10小学校社会科におけるマルチマウスクイズを用いた授業実践 日本教育工学会研究報告集 2011 305 312 2011年03月05日 

 

講演・口頭発表等  
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日主催者開催地
1試合スケジュールと移動距離がチームの勝率に与える影響の分析 2024年度スポーツデータサイエンスコンペティション 審査会 (シンポジウム「スポーツアナリティクスと統計科学」) 2025年01月11日 
2Creation Support by Illustrating Codes Exemplified from Visual Queries SIGCSE 2020 2020年03月13日 
3Timing Control of Notification Environment in Museums 25th International Display Workshops 2019年12月13日 
4Quiz Study Using Multi-Mouse Quiz System in the Period for Integrated Studies 25th International Display Workshops 2019年12月12日 
5マイクロブログにおける「惹きつける興味」の推測によるセレンディピティなユーザの推薦 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2019年11月14日 
6危険な歩きスマホ抑制のためのタッチイベントに基づく集中度判定 情報処理学会第81回全国大会 2019年03月15日 
7ネットワーク操作家電と赤外線操作家電を連携させるSNSでの家電操作システム 情報処理学会第81回全国大会 2019年03月15日 
8協調学習支援のためのピア型マルチマウスパズルの開発 情報処理学会第81回全国大会 2019年03月15日 
9グループ内での作品ローテーションによるスモールステップ型協調プログラミングワークショップの実践 情報処理学会第81回全国大会 2019年03月15日 
10Twitterにおけるセレンディピティのあるおすすめユーザの発見 情報処理学会第81回全国大会 2019年03月14日 
11Quiz Study Using Multi-Mouse Quiz System in the Period for Integrated Studies 25th International Display Workshops 2018年12月 
12Study of Multi-Mouse Puzzle Peer Version: Answering with a Peer The 3rd Workshop on Computer-Supported Personalized and Collaborative Learning 2018年11月 
13博物館における情報通知環境のタイミング制御 第17回情報科学技術フォーラム 2018年09月21日 
14プログラミング学習環境における創作を補助する絵文字メモの提案 第17回情報科学技術フォーラム 2018年09月20日 
15人間関係と誹謗中傷検出によるオンラインハラスメント対策 第17回情報科学技術フォーラム 2018年09月19日 
16Effect of Group Size Sharing a Mouse in Collaborative Learning using Multi-Mouse Quiz in an Elementary School Word Conference on Educational Media and Technology 2015年06月24日 
17Quiz Creating and Answering Activities of Across Grade using Multi-Mouse Quiz System in the Period for Integrated Studies in an Elementary School IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics 2013年09月03日 
18シングルディスプレイグループウェアにおけるコントローラの提供とユーザ間協調 計測自動制御学会 システム情報部門学術講演会 SSI2012 2012年11月21日 
19Using the Multi-Mouse Quiz System for Quiz Making Activities in an Elementary School IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics 2012年09月20日 
20小学校における共同学習を支援する目的としてマルチマウスクイズを用いた授業実践 ICTイノベーション in Tokyo 2012年03月23日 
21学習目的に応じた組み込み系プログラミング教材の開発 ICTイノベーション2012 2012年02月17日 
22Development of an Information Organizing Tool with a Shared Display for Face-to-Face Collaboration International Conference on Creating Connection and Collaborating through Computer 2012年01月18日 
23Class Design with Multi-Mouse Quiz in Elementary Schools International Conference on Computers in Education, ICCE 2011 2011年11月28日 
24マルチマウスクイズを活用した小学校の授業における評価 情報処理学会 情報教育シンポジウム SSS2011 2011年08月19日 
25小学校社会科におけるマルチマウスクイズを用いた授業実践 日本教育工学会研究報告集 2011年03月05日 

 

受賞  
No.受賞年月授与機関賞名(対象業績)タイトル
12023年03月 International Conference on Artificial Intelligence and Education 2023 (ICAIE 2023) Best Student Paper Award Reduce Information Avoidance in Academic Reading by Group Formation 
22011年08月 情報処理学会 情報教育シンポジウム SSS2011 奨励賞 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題  
No.提供機関制度名課題名等資金種別研究期間
1日本学術振興会 科学研究費助成事業 授業外学習支援におけるデジタル教材配信システムの学習プロセス共有機能の開発  2022年04月 - 2025年03月 
2日本学術振興会 科学研究費助成事業 教育ビッグデータを活用した学習者個人の特徴推定機能を持つ教材推薦システムの開発  2021年04月 - 2025年03月