MISC |
No. | MISCタイトル | 誌名 | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月(日) |
1 | 肝細胞風船様変性の特徴をとらえたin vitro NASHモデルの開発と創薬への応用 | 人工臓器(日本人工臓器学会) | 53 | 2 | | | 2024年 |
2 | 毛包シートの気液界面培養による動物線維の生体外作製法の開発 | 日本バイオレオロジー学会誌(Web) | 38 | 2 | | | 2024年 |
3 | フィブリンを用いて積層した3次元心筋細胞シートの移植効率の向上 | 人工臓器(日本人工臓器学会) | 52 | 2 | | | 2023年11月 |
4 | 培養下における血管内皮細胞の機能評価 | 人工臓器(日本人工臓器学会) | 52 | 2 | | | 2023年11月 |
5 | 細胞シート工学を用いたBallooned hepatocyteの解明 | 日本外科学会定期学術集会抄録集 | 123回 | | DP | 4 | 2023年04月 |
6 | 高細胞密度の立体組織への灌流可能な栄養血管網導入を実現する灌流培養技術の開発 | 日本再生医療学会総会(Web) | 22nd | | | | 2023年03月 |
7 | 培養下における血管内皮細胞の抗血栓能評価 | 日本再生医療学会総会(Web) | 22nd | | | | 2023年03月 |
8 | ウシ筋芽細胞の回転浮遊培養における筋管形成能を維持可能な培養条件の検討 | 日本再生医療学会総会(Web) | 22nd | | | | 2023年 |
9 | 培養肉生産コスト低減を目的とした攪拌浮遊培養における溶存酸素が与える影響の評価 | 日本再生医療学会総会(Web) | 22nd | | | | 2023年 |
10 | 浮遊攪拌培養系を対象とした,自家蛍光現象を利用したロバストなラベルフリー細胞数計測法 | 日本再生医療学会総会(Web) | 22nd | | | | 2023年 |
11 | 複数の熱量を与えるデバイスによる血管新生の最適温度の調査 | 日本再生医療学会総会(Web) | 22nd | | | | 2023年 |
12 | 金属3Dプリンターによるメッシュ型細胞シート培養容器の開発 | 日本再生医療学会総会(Web) | 22nd | | | | 2023年 |
13 | 細胞シートNASHモデルの開発と,その形態学的変化を利用した創薬への応用 | 日本再生医療学会総会(Web) | 22nd | | | | 2023年 |
14 | 灌流培養による機能性を有した立体子宮内膜様組織の構築 | 日本再生医療学会総会(Web) | 22nd | | | | 2023年 |
15 | 灌流培養液制御バイオリアクタを用いた血管網付組織の構築 | 日本再生医療学会総会(Web) | 22nd | | | | 2023年 |
16 | Ballooned hepatocyteを伴うIn vitro NASHモデルの開発  | 日本消化器病学会雑誌 | 119 | 臨増大会 | A714 | A714 | 2022年10月 |
17 | Evaluation of the efficacy of perfusion culture for the construction of three-dimensional endometrial-like tissue | TISSUE ENGINEERING PART A | 28 | | 896 | 896 | 2022年10月 |
18 | 立体子宮内膜様組織構築のための灌流培養の有効性の検討 | 日本生物工学会大会講演要旨集 | 2022年 | | 122 | 122 | 2022年10月 |
19 | Ballooned hepatocyteを伴うIn vitro NASHモデルの開発  | 日本消化器病学会雑誌 | 119 | 臨増大会 | A714 | A714 | 2022年10月 |
20 | 灌流培養で構築した立体子宮内膜様組織の機能評価 | 人工臓器 | 51 | 2 | S | 176 | 2022年10月 |
21 | IVT-mRNAを利用した成長因子を分泌する細胞シートの作製の検討 | 日本再生医療学会総会(Web) | 21st | | | | 2022年 |
22 | 培養食肉生産に向けた撹拌浮遊培養方法の開発 | 日本再生医療学会総会(Web) | 21st | | | | 2022年 |
23 | 圧力・流量制御灌流バイオリアクタを用いた血管網付組織の構築 | 日本再生医療学会総会(Web) | 21st | | | | 2022年 |
24 | 生体外における灌流可能な血管網の高細胞密度の立体組織への付与技術の開発 | 日本再生医療学会総会 | 21st | | | | 2022年 |
25 | 細胞の熱耐性の検討に資する温度勾配を呈する金属製培養器の開発 | 日本金属学会講演大会(Web) | 170th | | | | 2022年 |
26 | 微細藻類と動物細胞を利用した循環型食料生産システムの構築 | 日本生物工学会大会講演要旨集 | 74th | | | | 2022年 |
27 | Ballooned hepatocyteを伴うIn vitro NASHモデルの開発 | 日本消化器病学会雑誌(Web) | 119 | | | | 2022年 |
28 | ダーモスコープで撮像した口腔画像と深層学習を用いた口腔疾患検出法に関する検討 | 電子情報通信学会技術研究報告(Web) | 122 | 188(MI2022 49-62) | | | 2022年 |
29 | 培養食肉生産に向けた回転浮遊培養方法の開発 | レオロジー討論会講演要旨集(CD-ROM) | 69th | | | | 2021年 |
30 | 細胞シート高速積層技術を用いて構築した立体心筋組織の移植 | 日本生物工学会大会講演要旨集 | 73rd | | 155 | 155 | 2021年 |
31 | 実験室で培養される人工組織・臓器  | 生物工学会誌 | 99 | 4 | 197 | 197 | 2021年 |
32 | 組織工学・細胞シート工学の動向 | 材料の科学と工学 | 57 | 5 | 172 | 175 | 2020年10月 |
33 | 移植可能な血管床の作製のための脱細胞化組織骨格の再細胞化手法の検討 | 日本再生医療学会総会(Web) | 19th | | | | 2020年03月 |
34 | ネットモールド法により構築可能な3次元組織厚に関する基礎検討 | 日本再生医療学会総会(Web) | 19th | | | | 2020年 |
35 | 生体外におけるヒト子宮内膜間質細胞シートの厚みに卵巣ホルモンが与える影響の検討 | 日本機械学会関東支部・精密工学会・茨城大学工学部茨城講演会講演論文集(CD-ROM) | 28th | | | | 2020年 |
36 | 重層化心筋細胞シートの移植治療実現のための脱細胞化ブタ小腸を利用したヒトに移植可能な血管床の開発 | 日本再生医療学会総会(Web) | 18th | | | | 2019年03月 |
37 | 子宮内膜組織構築に向けた灌流培養デバイスの開発・検討 | 日本再生医療学会総会(Web) | 18th | | | | 2019年03月 |
38 | 脂肪由来間葉系幹細胞と血管内皮細胞の共培養による細胞シート内血管網付与の条件検討 | 日本再生医療学会総会(Web) | 18th | | | | 2019年03月 |
39 | ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いたフィブリンを利用した高速スタンプ技術によるヒト立体心筋組織構築と移植 | 日本再生医療学会総会(Web) | 18th | | | | 2019年03月 |
40 | 細胞シートを積層化した立体肝組織モデルの機能評価 | 日本再生医療学会総会(Web) | 18th | | | | 2019年03月 |
41 | ファイバ・プローブ型OCTの光干渉断層撮影装置(OCT)用いたブタ管状血管床内腔面の観察・評価 | 日本再生医療学会総会(Web) | 18th | | | | 2019年 |
42 | 灌流バイオリアクターを用いた血管網付立体組織の構築 | 日本再生医療学会総会(Web) | 18th | | | | 2019年 |
43 | 細胞シートを用いたin vitro下の子宮内膜組織三次元構築と受精卵着床・浸潤解明に関する研究 | 日本再生医療学会総会(Web) | 18th | | | | 2019年 |
44 | 立体組織構築のためのバイオプリンタを用いたハイドロゲルのマイクロ加工 | 日本材料科学会学術講演大会講演予稿集 | 2019 | | | | 2019年 |
45 | 細胞シート積層立体肝組織モデルによる薬剤クリアランスの予測 | 日本再生医療学会総会(Web) | 18th | | | | 2019年 |
46 | 3次元浮遊攪拌によるiPS細胞の未分化増幅からのシームレス心筋分化誘導と後処理工程開発 | 日本再生医療学会総会(Web) | 17th | | | | 2018年 |
47 | 灌流培養床を用いた3次元組織の構築 | 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) | 57th | | | | 2018年 |
48 | 生体外で積層したヒトiPS細胞由来心筋細胞シートの収縮力とシート断面積の関係性の検討 | 日本再生医療学会総会(Web) | 17th | | | | 2018年 |
49 | 肝細胞の長期培養に向けた積層型立体組織の構築 | 日本機械学会バイオフロンティア講演会講演論文集(CD-ROM) | 29th | | | | 2018年 |
50 | 脱細胞化ブタ小腸を骨格としたヒトに移植可能な血管床の開発 | 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) | 57th | | | | 2018年 |
51 | 細胞シート技術を用いた肝組織モデルの構築と機能評価 | 日本再生医療学会総会(Web) | 17th | | | | 2018年 |
52 | バイオプリンティングにおけるジェランガムのゲル化方法の開発 | 日本再生医療学会総会 | 17th | | | | 2018年 |
53 | VEGF分泌を促し,またVEGF likeな作用も有する新規低分子COA-Cl | 日本再生医療学会総会(Web) | 17th | | | | 2018年 |
54 | 藻類共培養による新規細胞培養法の基礎検討 | 日本機械学会関東支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) | 24th | | | | 2018年 |
55 | 微小流路付きコラーゲンゲル培養床をもちいた立体組織構築法の開発 | 日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) | 2018 | | | | 2018年 |
56 | 遠心を用いた速やかな管腔状組織の作製 | 日本機械学会バイオフロンティア講演会講演論文集(CD-ROM) | 29th | | | | 2018年 |
57 | 細胞シート工学とマイクロチタン線を用いた灌流可能な血管様構造を有する立体組織の作製 | 日本再生医療学会総会(Web) | 17th | | | | 2018年 |
58 | フィブリンゲルを用いた細胞シート高速積層技術による立体心筋組織の構築 | 日本再生医療学会総会(Web) | 17th | | | | 2018年 |
59 | 量産した細胞凝集塊の非用手的分散を可能にするデバイス開発 | 日本再生医療学会総会(Web) | 17th | | | | 2018年 |
60 | 静電インクジェット法を用いたジェランガムインクのプリントにおける基礎特性 | 日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会論文集(CD-ROM) | 2018 (Web) | | | | 2018年 |
61 | 三次元組織作製のための藻類共培養方法の基礎検討 | 日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会論文集(CD-ROM) | 2018 (Web) | | | | 2018年 |
62 | チタン線を用いた生体組織内への血管様構造の作製 | 日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会論文集(CD-ROM) | 2018 (Web) | | | | 2018年 |
63 | ジェランガムゲルを用いたバイオデバイス開発のためのゲル濃度検討 | 日本材料科学会学術講演大会講演予稿集 | 2018 | | | | 2018年 |
64 | 異なる径の管腔構造を有する生体組織の作製 | 日本材料科学会学術講演大会講演予稿集 | 2018 | | | | 2018年 |
65 | 立体臓器創製に向けた細胞シート工学 | 日本材料科学会学術講演大会講演予稿集 | 2018 | | | | 2018年 |
66 | 細胞シートを用いたin vitro肝臓病態モデルの構築 | 高分子学会医用高分子シンポジウム講演要旨集 | 47th | | | | 2018年 |
67 | 静電インクジェット法を用いたユニーク形状を有するジェランガムゲルの作製 | 日本機械学会関東支部・精密工学会・茨城大学工学部茨城講演会講演論文集(CD-ROM) | 26th | | | | 2018年 |
68 | IVT-mRNAを利用した目的の成長因子を分泌する細胞シート作製の検討 | 日本バイオマテリアル学会大会予稿集(Web) | 40th | | 113 | 113 | 2018年 |
69 | 立体心筋組織構築のための脱細胞化ブタ小腸を用いたヒト血管床再構築法の検討 | 日本再生医療学会総会(Web) | 17th | | | | 2018年 |
70 | 細胞シート技術を用いた立体心筋組織構築のための脱細胞化ブタ小腸血管床の作製 | 人工臓器(日本人工臓器学会) | 46 | 2 | S | 121 | 2017年 |
71 | 立体組織構築のための脱細胞化小腸を用いた血管床の開発  | 日本小腸移植研究会プログラム・抄録集 | 29th | 2-3 | 286 | 287 | 2017年 |
72 | 静電インクジェット法を用いたバイオ用マイクロ3Dプリンター | 再生医療 | 16 | | | | 2017年 |
73 | 血管導入三次元組織の作製に向けたゲルファイバー包埋血管内皮細胞と細胞シートの積層化共培養 | 再生医療 | 16 | | | | 2017年 |
74 | 積層したヒトiPS細胞由来心筋細胞シートの収縮力測定 | 再生医療 | 16 | | | | 2017年 |
75 | 細胞シート工学とマイクロチタン線を用いた血管様構造を有する立体組織の構築 | 再生医療 | 16 | | | | 2017年 |
76 | メカノバイオロジー応用に向けた高延伸性培養基材と伸展培養デバイスの作製 | 再生医療 | 16 | | | | 2017年 |
77 | 静電インクジェットを用いた高精度なバイオマテリアルのプリント | 再生医療 | 16 | | | | 2017年 |
78 | 細胞シート技術を用いた機能的な三次元ヒト肝組織モデルの構築 | 再生医療 | 16 | | | | 2017年 |
79 | 生体接着剤を用いた細胞シート高速積層技術による立体組織の構築と移植評価 | 再生医療 | 16 | | | | 2017年 |
80 | 立体管状心筋組織構築に向けたブタ脱細胞化小腸を用いた血管床の開発 | 再生医療 | 16 | | | | 2017年 |
81 | コラーゲン血管床を用いた立体心筋組織の構築 | 再生医療 | 16 | | | | 2017年 |
82 | 積層したヒトiPS細胞由来心筋細胞シートの厚さと収縮力の関係性の解明 | 人工臓器(日本人工臓器学会) | 46 | 2 | S | 120 | 2017年 |
83 | 細胞シート技術を用いたヒト立体心筋組織構築 | 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) | 56th | | | | 2017年 |
84 | マイクロバイオ3Dプリンタを用いたバイオマテリアルゲルパターニング技術の開発 | 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) | 56th | | | | 2017年 |
85 | マイクロバイオ3Dプリンタによるバイオマテリアルゲルのパターニング | 日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) | 2017 | | | | 2017年 |
86 | 積層したヒトiPS細胞由来心筋シートの収縮力とシート断面積の関係性の解明 | バイオエンジニアリング講演会講演論文集(CD-ROM) | 30th | | | | 2017年 |
87 | In vitroにおける立体組織構築を目的とした脱細胞化血管床による積層化細胞シート内血管への培養液の灌流誘導技術の検討 | バイオエンジニアリング講演会講演論文集(CD-ROM) | 30th | | | | 2017年 |
88 | 生体接着剤を用いた細胞シート高速積層技術による立体心筋組織の構築 | バイオエンジニアリング講演会講演論文集(CD-ROM) | 30th | | | | 2017年 |
89 | 細胞シート工学とマイクロチタン線を用いた血管構造を有する立体組織の作製 | 日本機械学会関東支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) | 23rd | | | | 2017年 |
90 | マイクロバイオ3Dプリンタの開発とバイオマテリアルのパターニング | 日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会論文集(CD-ROM) | 2017 | | | | 2017年 |
91 | バイオマテリアルゲルの高精度パターニング技術の開発 | Imaging Conference Japan論文集 | 2017 | | 13 | 16 | 2017年 |
92 | 臨床応用を目的とした立体心筋組織構築に向けた脱細胞化血管床の開発 | 日本バイオレオロジー学会誌(B&R) | 30 | 2 | 62 | 62 | 2016年06月 |
93 | 灌流培養システムによる生体外での微小循環付きヒト三次元組織モデルの構築 | 再生医療 | 15 | | | | 2016年 |
94 | フィブリンゲルとスタンプ型デバイスを用いた細胞シートの積層による3次元組織構築の加速 | 再生医療 | 15 | | | | 2016年 |
95 | マイクロ3Dプリンタによるゼラチンの3次元造形 | Imaging Conference Japan論文集 | 2016 | | 7 | 9 | 2016年 |
96 | 細胞シートを用いた機能的な肝組織モデルおよび薬効試験デバイスの構築 | 再生医療 | 15 | | | | 2016年 |
97 | マイクロ3Dプリンタを用いた着弾面の材料による吐出精度の変化 | Meeting of Federation of Imaging Societies (CD-ROM) | 3rd | | | | 2016年 |
98 | 細胞シート立体積層化のための脱細胞化血管床の開発に向けた脱細胞化条件の検討 | 再生医療 | 15 | | | | 2016年 |
99 | 細胞シート技術を用いたヒト立体心筋組織構築のための灌流可能な血管網導入デバイスの開発 | 日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM) | 55th | | | | 2016年 |
100 | 臨床応用を目的とした立体心筋組織構築に向けた脱細胞化血管床の開発 | 日本バイオレオロジー学会誌(Web) | 30 | 2 | | | 2016年 |
101 | バイオマテリアルをコートしたチタン細線における細胞接着・成長特性 | 日本機械学会機械材料・材料加工技術講演会論文集(CD-ROM) | 24th | | | | 2016年 |
102 | インク保温機能を搭載したマイクロ3Dプリンタによるゼラチン水溶液の吐出特性 | 日本機械学会機械材料・材料加工技術講演会論文集(CD-ROM) | 24th | | | | 2016年 |
103 | マイクロアルギン酸ゲルチューブ作製時のゼラチン溶解特性 | 日本機械学会機械材料・材料加工技術講演会論文集(CD-ROM) | 24th | | | | 2016年 |
104 | 細胞シート技術を用いた立体組織再生 | 日本画像学会誌 | 55 | 1 | 83 | 87 | 2016年 |
105 | PTFE材を用いたマイクロゼラチンファイバーの型成形 | 日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会論文集(CD-ROM) | 2016 | | "H | 3-2-1"-"H-3-2-2" | 2016年 |
106 | Engineering Vascularized Cardiac Tissue In Vitro | TISSUE ENGINEERING PART A | 21 | | S139 | S139 | 2015年09月 |
107 | Construction of Functional Liver Tissue Model by Cell Sheet Technology for Drug Test | TISSUE ENGINEERING PART A | 21 | | S264 | S264 | 2015年09月 |
108 | Bioreactor technologies for myocardial tissue engineering  | Myocardial Tissue Engineering | | | 211 | 220 | 2015年01月01日 |
109 | 3次元心筋組織構築に向けた低温培養の影響評価 | 再生医療 | 14 | | | | 2015年 |
110 | Induced Pluripotent Stem Cell Differentiation under Constant Shear Stress  | 7TH WACBE WORLD CONGRESS ON BIOENGINEERING 2015 | 52 | | 7 | 10 | 2015年 |
111 | 薬効試験に向けた機能的な肝細胞シートの作製 | 再生医療 | 14 | | | | 2015年 |
112 | 低温環境下灌流培養による三次元心筋組織の構築 | 再生医療 | 14 | | | | 2015年 |
113 | 三次元組織構築に向けた細胞シートへの血管網導入技術の開発 | 再生医療 | 14 | | | | 2015年 |
114 | 細胞シートを用いた機能的な肝組織モデルおよび薬効試験デバイスの構築 | 日本バイオレオロジー学会年会プログラム・抄録集 | 38th | 2 | 69 | 69 | 2015年 |
115 | 3次元心筋組織構築に向けた低温培養の影響評価 | 日本バイオマテリアル学会大会予稿集 | 37th | | 129 | 129 | 2015年 |
116 | 「3Dプリンタと医療」3D組織構築のためのバイオリアクタの開発 | 人工臓器(日本人工臓器学会) | 44 | 1 | 57 | 61 | 2015年 |
117 | 生体外灌流培養による微小循環を模擬した血管網付ヒト組織モデルの構築 | 日本機械学会バイオフロンティア講演会講演論文集 | 26th | 0 | 153 | 154 | 2015年 |
118 | 3次元組織構築のためのシリコーン樹脂製人工血管床デバイスの開発 | 再生医療 | 13 | | | | 2014年 |
119 | 3次元組織構築のための人工血管床デバイス | 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) | 61st | | | | 2014年 |
120 | 循環器系DRYラボセンターを駆使した治療リスクの低減システム構築と人材育成 左冠動脈主幹部分岐狭窄血管モデルを用いたステントの血管壁への不完全圧着領域評価方法の開発  | 循環器系DRYラボセンターを駆使した治療リスクの低減システム構築と人材育成に関する研究 平成25年度 総括・分担研究報告書 | | | 3 | | 2014年 |
121 | 移植へ向けた動静脈閉鎖系三次元ヒト組織の構築  | 再生医療 | 13 | | 305 | | 2014年 |
122 | ヒトIPS細胞由来心筋細胞シートへの灌流血管網導入技術の開発  | 日本バイオレオロジー学会年会プログラム・抄録集 | 37th | 2 | 74 | 86 | 2014年 |
123 | 細胞シートへの血管網導入技術の開発 | 日本生物工学会大会講演要旨集 | 66th | | 106 | 106 | 2014年 |
124 | 1E43 生体外における循環システムを伴ったヒト三次元組織モデル構築(OS2-4:細胞・分子のバイオメカニクス(4)) | バイオエンジニアリング講演会講演論文集 | 2014 | 0 | 159 | 160 | 2014年 |
125 | バイオファブリケーション~機械で臓器を作る~細胞シートを用いた三次元組織の構築技術 | Bio Industry | 31 | 1 | 13 | 19 | 2014年 |
126 | 低温培養および培養液灌流可能な血管網導入技術による3次元心筋組織の構築 | 再生医療 | 13 | | | | 2014年 |
127 | ヒトiPS細胞由来心筋細胞シートを用いたチューブ状立体組織の作製と環流培養装置の検討 | 再生医療 | 13 | | | | 2014年 |
128 | 生体外におけるヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた組織構築 | 再生医療 | 13 | | | | 2014年 |
129 | 重層化細胞シートへの培養液灌流可能な血管網導入技術の開発 | 再生医療 | 12 | | | | 2013年 |
130 | 灌流培養バイオリアクタを用いた血管網付きヒト心筋組織の構築 | 再生医療 | 12 | | | | 2013年 |
131 | 立体臓器構築を目指した心筋細胞シートによるチューブ状心筋組織の作製 | 再生医療 | 12 | | | | 2013年 |
132 | 組織移植へ向けた動静脈閉鎖系心筋組織の開発  | 再生医療 | 12 | | 260 | | 2013年 |
133 | Vascularized tissue fabrication from human cells using in vitro bioreactor | JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE | 6 | | 300 | 300 | 2012年09月 |
134 | Engineering vascularized cardiac tissue in vitro | JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE | 6 | | 353 | 353 | 2012年09月 |
135 | Fabrication of three-dimensional tubular cardiac tissue using neonatal mouse cardiomyocytes | JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE | 6 | | 354 | 354 | 2012年09月 |
136 | 細胞シート積層による三次元心筋組織構築過程における代謝評価  | 組織培養研究 | 31 | 1 | 41 | 41 | 2012年03月 |
137 | 多層化心筋細胞シートへの血管導入技術の検討 | 再生医療 | 11 | | | | 2012年 |
138 | 心筋細胞シートにおけるエネルギー代謝 | 酸素ダイナミクス研究会プログラム・抄録集 | 16th | | | | 2012年 |
139 | 心筋細胞シートによるチューブ状組織モデルの構築と内圧負荷のための灌流培養装置の開発 | 人工臓器(日本人工臓器学会) | 41 | 2 | S | 193 | 2012年 |
140 | 生体外における動静脈閉鎖系心筋組織構築  | 再生医療 | 11 | | 250 | | 2012年 |
141 | 厚い心筋組織構築に向けた血管導入技術の検討  | 人工臓器(日本人工臓器学会) | 41 | 2 | S.220 | 220 | 2012年 |
142 | 移植可能な組織片開発へ向けた動静脈閉鎖系心筋組織構築  | 人工臓器(日本人工臓器学会) | 41 | 2 | S.113 | 113 | 2012年 |
143 | 血管網付ヒト三次元組織の構築に向けた新規培養装置の創出 | バイオエンジニアリング講演会講演論文集 | 2012 | 0 | _7F44 | 1_-_7F44-2_ | 2012年 |
144 | マウス胎児由来心筋細胞シートを用いたチューブ状三次元組織の構築 | 再生医療 | 11 | | | | 2012年 |
145 | 培地・酸素供給の変化に応じた細胞シートの代謝変動特性 | 再生医療 | 11 | | | | 2012年 |
146 | Novel device for transplantation of cell sheet and evaluation of thin polymer films by atomic force microscopy  | 2011 Int. Symp. on Micro-NanoMechatronics and Human Science, Symp. on "COE for Education and Research of Micro-Nano Mechatronics", Symposium on "Hyper Bio Assembler for 3D Cellular System Innovation" | | | 168 | 173 | 2012年 |
147 | 単層細胞シートの代謝評価と酸素供給の影響 | 化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) | 77th | | | | 2012年 |
148 | 生体外における血管網付ヒト三次元組織の構築 | 再生医療 | 11 | | | | 2012年 |
149 | 微小流路付きコラーゲンゲル培養における血管網導入三次元心筋組織の構築  | 日本バイオマテリアル学会大会予稿集 | 33rd | | 187 | 187 | 2011年11月21日 |
150 | コラーゲンゲル培養床を用いた血管網付ヒト三次元組織の基礎検討 | 日本バイオマテリアル学会大会予稿集 | 33回 | | 96 | 96 | 2011年11月 |
151 | 灌流培養における3次元心筋組織の構築  | 日本バイオレオロジー学会年会プログラム・抄録集 | 34th | 2 | 85 | 104 | 2011年 |
152 | 再生心筋組織への血管網導入技術の開発 | 日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) | 2011 | 0 | _S021022 | 1-_S021022-5 | 2011年 |
153 | 機械的刺激による細胞シートの挙動変化 | 人工臓器(日本人工臓器学会) | 40 | 2 | S78 | S78 | 2011年 |
154 | 三次元心筋組織構築に向けたバイオリアクターの創出 | 再生医療 | 10 | | | | 2011年 |
155 | In vitroにおける血管網付ヒト3次元組織の構築 | 再生医療 | 10 | | | | 2011年 |
156 | 微小血管流路デバイスを用いた生体内組織構築の検討 | 再生医療 | 10 | | | | 2011年 |
157 | 心筋細胞シートへの血管導入技術の開発  | 日本シミュレーション学会大会発表論文集 | 29th | | 221 | 224 | 2010年06月19日 |
158 | “細胞から心臓を創る”~血管網導入技術の開発~  | 人工臓器(日本人工臓器学会) | 39 | 2 | S.37 | S37 | 2010年 |
159 | コラーゲンゲル内微小血管網の組織学的評価  | 再生医療 | 9 | | 282 | | 2010年 |
160 | ヒト細胞による三次元組織の構築 | バイオエンジニアリング講演会講演論文集 | 22nd | 0 | | | 2010年 |
161 | 血管付3次元組織構築の検討  | 再生医療 | 9 | | 176 | | 2010年 |
162 | 3次元心筋組織構築のためのバイオリアクターの開発 | ライフサポート = / the Society of Life Support Technology [編] | 21 | 3 | 104 | 109 | 2009年09月10日 |
163 | 細胞シートが心臓に接合するまでの時間についての検討 | 再生医療 | 8 | | | | 2009年 |
164 | Fabrication of Three-Dimensional Tissues with Perfused Microchannels  | 13TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOMEDICAL ENGINEERING, VOLS 1-3 | 23 | 1-3 | 1213 | + | 2009年 |
165 | 微小流路付きコラーゲンゲル培養床に用いた三次元心筋組織構築の検討  | 人工臓器(日本人工臓器学会) | 38 | 2 | S.154 | 154 | 2009年 |
166 | 三次元心筋組織構築のための微小流路付きコラーゲンゲル培養の検討  | 日本バイオマテリアル学会大会予稿集 | 31st | | 373 | 373 | 2009年 |
167 | ティッシュエンジニアリングによる心筋再生医療の現状と展望 | 東京女子医科大学雑誌 | 79 | 3 | 108 | 112 | 2009年 |
168 | in vitroにおける微小血管形成メカニズムの解析 | 再生医療 | 8 | | | | 2009年 |
169 | 積層化細胞シートにおける酸素濃度解析  | 再生医療 | 7 | | 234 | | 2008年 |
170 | PE-530 Production of a Multilayer from Mesenchymal Stem Cell Sheets of Bone Marrow and Adipose Tissue of Pigs(Molecular biology, myocardium-2, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)  | Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society | 71 | | 456 | 457 | 2007年03月01日 |
171 | 細胞シートの心臓への移植手技の最適化についての検討 | 日本心臓血圧研究振興会研究業績集 | | 22 | | | 2007年 |
172 | ブタ皮下脂肪組織由来間葉系幹細胞シートの作製と積層化 | 再生医療 | 6 | | | | 2007年 |
173 | 三次元心筋組織構築のための潅流培養装置の開発 | バイオエンジニアリング講演会講演論文集 | 16th | 0 | 445 | 446 | 2004年 |
174 | 細胞シート工学によるMyocardial Tissue Engineering~新規培養装置(バイオリアクター)による移植心筋グラフトの機能強化~ | 日本心臓血圧研究振興会研究業績集 | | 18 | | | 2003年 |
受賞 |
No. | 受賞年月 | 授与機関 | 賞名 | (対象業績)タイトル |
1 | 2024年06月 | 日本バイレオロジー学会年会 | 優秀ポスター賞 | 毛包シートの気液界面培養による動物線維の生体外作成法の開発 |
2 | 2024年05月 | 第36回バイオエンジニアリング講演会 | 優秀ポスター表彰 | 動物繊維の生体外培養作製を目指した培養毛包シートの気液界面培養の検討 |
3 | 2024年05月 | 第36回バイオエンジニアリング講演会 | 優秀ポスター表彰 | 組織工学技術で構築した培養肉の食感評価 |
4 | 2023年11月 | 第3回 細胞シート工学 イノベーションフォーラム | 奨励賞 | 細胞シートを用いた着床モデルの構築 |
5 | 2023年10月 | Tissue Engineering and Regenerative Medicine International Society - Asia Pacific | Best Poster Presentation Award (General) | Fibrin-based myocardial sheet stacking generates three-dimensional cardiac tissue with high transplantation efficiency. |
6 | 2023年08月 | 日本食品工学会第24回年次大会 | 優秀発表賞 | 培養肉生産のための筋肉抽出液入り培地を使ったウシ筋芽細胞培養法の開発 |
7 | 2023年02月 | 第33回バイオフロンティア講演会 | 若手優秀講演フェロー賞 | 灌流培養で構築した立体子宮内膜組織の機能評価 |
8 | 2022年06月 | 第34回バイオエンジニアリング講演会 | Outstanding Student Poster Presentation | 立体子宮内膜様組織構築のための灌流培養の有効性の検討 |
9 | 2021年12月 | TERMIS-AP Virtual Student Paper Contest | Bronze Award | Transplantation of layered cell sheet into myocardial infarction model rat |
10 | 2021年11月 | 第2回細胞シート工学イノベーションフォーラム | イノベーション賞 | 細胞シート技術で作るスキャフォールドフリーの培養肉 |
11 | 2021年11月 | 第2回細胞シート工学イノベーションフォーラム | 優秀賞 | 多層化細胞シートの心筋梗塞モデルラットへの移植 |
12 | 2021年11月 | 第2回細胞シート工学イノベーションフォーラム | 奨励賞 | 細胞シート工学を用いた in vitro NASH 線維化モデルの開発 |
13 | 2020年08月 | 日本機械学会・茨城講演会 | 優秀講演賞 | 生体外におけるヒト子宮内膜間質細胞シートの厚みに卵巣ホルモンが与える影響の検討 |
14 | 2020年05月 | The 11th Asian Pacific Conference on Medical and Biological Engineering | The First Prize Award for the IFMBE-Sponsored Young Investigator Award | Reconstruction of a vascular bed with perfusable blood vessels using a decellularized porcine small intestine for clinical application |
15 | 2019年06月 | 第57回日本生体医工学会大会 | 研究奨励賞・阿部賞 | 脱細胞化ブタ小腸を骨格としたヒトに移植可能な血管床の開発 |
16 | 2018年09月 | 5th TERMIS World Congress | SYIS Oral Presentation Award | Fabrication of a human implantable vascular bed using decellularized porcine small intestine re-endothelialized with human cells |
17 | 2018年06月 | 日本材料科学会 | 若手奨励賞 | 異なる径の管腔構造を有する生体組織の作製 |
18 | 2018年03月 | 第7回サイエンス・インカレ | 科学技術振興機構理事長賞 | 藻類・動物細胞を用いた新規組織共培養法確立のための基礎検討 |
19 | 2017年12月 | 第30回バイオエンジニアリング講演会 | Outstanding Poster Presentation | 生体接着剤を用いた細胞シート高速積層技術による立体心筋組織の構築 |
20 | 2017年06月 | The 2nd International Symposium on Bio-Therapeutics Delivery | Best Poster Award | Shrinkage of hepatocyte sheet can preserve liver-specific functions |
21 | 2017年03月 | 第6回サイエンス・インカレ | 企業賞(ファーウェイ賞) | マイクロチタン線を用いた細胞シート間における人工細動脈の作製 |
22 | 2016年01月 | 第25回インテリジェント材料/システムシンポジウム | 奨励賞 | 細胞シートを用いた機能的な肝組織モデルの構築 |
23 | 2011年11月 | 第33回日本バイオマテリアル学会 | 若手研究者大会長賞 | 微小流路付きコラーゲンゲル培養における血管網導入三次元心筋組織の構築 |
24 | 2010年11月 | International Symposium of Materials on Regenerative Medicine | Excellent Poster Award | Construction of Vascularized Cardiac Tissue in a Bioreactor |
25 | 2010年03月 | 第9回日本再生医療学会総会 | ベストポスター賞 | コラーゲンゲル内微小血管網の組織学的評価 |
26 | 2008年12月 | International Conference on Biomechanics and Medical Engineering | Outstanding Paper Award | Fabrication of Three-Dimensional Tissues with Perfused Microchannels |