論文 |
No. | 論文タイトル | 誌名(出版物名) | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月 | DOI | 査読の有無 |
1 | SSCDV: Social media document embedding with sentiment and topics for financial market forecasting | Expert Systems with Applications | 245 | | 122988 | 122988 | 2024年07月 | https://doi.org/10.1016/j.eswa.2023.1229881 | 査読有り |
2 | The impact of politicians’ behaviors on hate speech spread: hate speech adoption threshold on Twitter in Japan  | Journal of Computational Social Science | 7 | 2 | 1161 | 1186 | 2024年04月06日 | https://doi.org/10.1007/s42001-024-00268-51 | 査読有り |
3 | The effects of psychological attitudes on voluntary cooperation against COVID-19: an analysis using a social dilemma framework | Journal of Socio-Informatics | 16 | 1 | 17 | 31 | 2023年11月 | | 査読有り |
4 | Effects of media on preventive behaviour during the COVID-19 pandemic  | Humanities and Social Sciences Communications | 10 | 1 | | | 2023年02月14日 | https://doi.org/10.1057/s41599-023-01554-91 | 査読有り |
5 | Prediction of Nikkei VI increase for reducing investment risk using Yahoo! JAPAN stock BBS  | IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence | | | | | 2021年12月14日 | https://doi.org/10.1145/3498851.34989401 | 査読有り |
6 | ネットテレビのニュース番組に投稿される視聴者コメントの道徳性に基づく分析  | 人工知能学会論文誌 | 36 | 1 | WI2-E_1 | 9 | 2021年 | https://doi.org/10.1527/tjsai.36-1_WI2-E1 | 査読有り |
7 | グループディスカッションにおける可視化情報提示に基づく気づき支援 | ヒューマンインタフェース学会論文誌 | 23 | 4 | 501 | 512 | 2021年 | https://doi.org/10.11184/his.23.4_5011 | 査読有り |
8 | Three clusters of content-audience associations in expression of racial prejudice while consuming online television news  | PLOS ONE | 16 | 7 | e0255101 | e0255101 | 2021年 | https://doi.org/10.1371/journal.pone.02551011 | 査読有り |
9 | Evaluation of VI index forecasting model by machine learning for yahoo! stock BBS using volatility trading simulation | Proceedings of the Annual Hawaii International Conference on System Sciences | 2020- | | 2498 | 2506 | 2020年 | | 査読有り |
10 | 否決された大阪都構想のTwitter投稿における世論形成理論成立の考察 | 社会情報学 | 8 | 3 | 165 | 175 | 2020年 | https://doi.org/10.14836/ssi.8.3_1651 | 査読有り |
11 | 組織における個人情報保護行動モデルの構築―従業員の個人情報保護行動を促進するためには― | 社会情報学 | 8 | 3 | 81 | 95 | 2020年 | https://doi.org/10.14836/ssi.8.3_811 | 査読有り |
12 | Simulation of Volatility Trading using Nikkei Stock Index Option based on Stock Bulletin Board | Proceedings - 2018 IEEE International Conference on Big Data, Big Data 2018 | | | 4367 | 4374 | 2019年01月22日 | https://doi.org/10.1109/BigData.2018.86224271 | 査読有り |
13 | 企業内つぶやきシステムの効用のモデル化 | 社会情報学 | 7 | 2 | 1 | 15 | 2019年 | https://doi.org/10.14836/ssi.7.2_11 | 査読有り |
14 | News audience fragmentation in the Japanese Twittersphere | Asian Journal of Communication | 29 | 3 | 274 | 290 | 2019年 | | 査読有り |
15 | 暗黙知に基づく飲食店向け不動産賃料推定モデルの提案 | 情報処理学会論文誌 | 59 | 1 | 33 | 42 | 2018年01月 | | 査読無し |
16 | Develop Method to Predict the Increase in the Nikkei VI index | 2nd International Workshop on Application of Big Data for Computational Social Science | | | | | 2017年12月 | https://doi.org/10.1109/BigData.2017.82582891 | 査読有り |
17 | つぶやきトピックによる残業意欲の分析 | 電子情報通信学会論文誌 D | J100-D | 8 | 760 | 772 | 2017年08月 | | 査読有り |
18 | 歴史・領土問題に関する日韓新聞報道の比較 -トピックモデルを用いたフレーム分析- | 行動計量学 | 44 | 1 | 1 | 15 | 2017年03月 | https://doi.org/10.2333/jbhmk.44.11 | 査読有り |
19 | 飲食店向け不動産営業を支援する申込み顧客推薦モデルの提案 | 人工知能学会論文誌 | 32 | 1 | 1 | 10 | 2017年 | https://doi.org/10.1527/tjsai.WII-O1 | 査読無し |
20 | 飲食店向け不動産営業を支援する申込み顧客推薦システムの評価 | WSSIT2016 社会システムと情報技術研究ウィーク | | | | | 2016年03月 | | 査読無し |
21 | What Affects the Spiral of Silence and the Hard Core on Twitter? An Analysis of the Nuclear Power Issue in Japan | AMERICAN BEHAVIORAL SCIENTIST | 59 | 9 | 1129 | 1141 | 2015年08月 | https://doi.org/10.1177/00027642155806181 | 査読無し |
22 | Does the expanding of range of information aggregation bring in cultural diversity? | Computer Software | 31 | 3 | 178 | 186 | 2014年08月01日 | | |
23 | Twitterにおける意見の多数派認知とパーソナルネットワークの同質性が発言に与える影響-原子力発電を争点とした Twitter上での沈黙の螺旋理論の検証- | 人工知能学会論文誌 | 29 | 5 | 483-492 | | 2014年 | https://doi.org/10.1527/tjsai.29.4831 | 査読有り |
24 | Analysis of a public good game permitted new entries: A role of defectors to maintain cooperation | Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics | 18 | 4 | 624 | 631 | 2014年 | https://doi.org/10.20965/jaciii.2014.p06241 | 査読有り |
25 | 情報集約範囲の拡大は文化の多様性をもたらすのか | コンピュータソフトウェア | 31 | 3 | 78-86 | | 2014年 | https://doi.org/10.11309/jssst.31.3_1781 | 査読有り |
26 | 東京消防庁における消防活動経験の伝承を支援するSNSの提案 | 情報処理学会論文誌 | 54 | 1 | 284-294 | | 2013年 | | 査読有り |
27 | ニコニコ動画のログデータに基づくソーシャルノベルティのある動画の発見手法の提案 | 情報処理学会論文誌 | 54 | 1 | 214-222 | | 2013年 | | 査読有り |
28 | 消防職員の活動経験伝承を支援するSNSの提案 | 信学技法 | 111 | 470 | 141 | 146 | 2012年 | | 査読無し |
29 | ニコニコ動画のログデータに基づくソーシャルノベルティのある動画の発見と評価に関する研究 | 信学技法 | 111 | 470 | 201 | 206 | 2012年 | | 査読無し |
30 | Societal Attractor理論に基づく城崎温泉回遊行動の分析と介入予測  | モバイル学会誌 | 2 | 2 | 61-68 | 74 | 2012年 | | 査読有り |
31 | 災害時における地域SNSの活用 : コミュニティの時系列推移に基づく分析 | 日本社会情報学会 | 23 | 1 | 45-56 | | 2011年 | | 査読有り |
32 | 震災時における地域SNSの分析  | 日本社会情報学会全国大会研究発表論文集 | 26 | | 105 | 110 | 2011年 | https://doi.org/10.14836/jasi.26.0.105.01 | |
33 | 動画のタグ情報を利用したニュースシーンの選択指標の提案 | 日本社会情報学会誌 | 22 | 2 | 27-38 | | 2011年 | | 査読有り |
34 | エージェントベースシミュレーションによる知識共有コミュニティの報酬制度設計 | 電子情報通信学会論文誌 | J94 | 6 | 945-956 | | 2011年 | | 査読有り |
35 | アーティストネットワークを用いたインディーズアーティスト推薦システムの構築 | 情報処理学会論文誌 | 52 | 1 | 44-55 | | 2011年 | | 査読有り |
36 | Agent-Based Model of Q&A Community for Effective Pecuniary Payback System | World Congress on Social Simulation, Proc. of WCSS2010 | | | 8 pages | | 2010年09月 | | 査読有り |
37 | 動的なトピック分類に基づくNoveltyを考慮した推薦アルゴリズムの提案 | 情報処理学会論文誌 | 50 | 6 | 1636-1648 | | 2009年 | | 査読有り |
38 | 企業内SNS導入における有効性に関する研究 | 日本社会情報学会誌 | 21 | 1 | 19-32 | | 2009年 | | 査読有り |
39 | Development of recommender systems using user preference tendencies: An algorithm for diversifying recommendation | TOWARDS SUSTAINABLE SOCIETY ON UBIQUITOUS NETWORKS | 286 | | 61 | + | 2008年 | | 査読有り |
MISC |
No. | MISCタイトル | 誌名 | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月(日) |
1 | 教育DXと教育データの利活用に関する小中高校生の親を対象とした調査 | 第31回社会情報システム学シンポジウム | | | | | 2025年02月 |
2 | 金融予測モデル結果の説明改善のためのLLMを用いた文章生成手法の提案, | 2024年度 情報処理学会関西支部 支部大会 | | | | | 2024年09月 |
3 | 新聞と株式掲示板を用いた金融指標の予測と売買シミュレーション | 2023年度人工知能学会全国大会(第37回) | | | | | 2023年06月 |
4 | インターネットテレビのニュース番組に投稿されるコメントの内容分析 | 2023年度人工知能学会全国大会(第37回) | | | | | 2023年06月 |
5 | 製袋企業における購買行動データからの顧客ロイヤルティ推定 | 2023年度人工知能学会全国大会(第37回) | | | | | 2023年06月 |
6 | 新聞とインターネット株式掲示板を用いた金融指標の予測 | 人工知能学会第二種研究会資料 | 2023 | FIN-030 | | | 2023年 |
7 | メディア利用が新型コロナウィルスのアクターへの認知に与える影響 | 人工知能学会全国大会論文集 | JSAI2022 | | 4H1OS2a01 | 4H1OS2a01 | 2022年 |
8 | Twitterにおける政治的分断:2019年参議院選挙での事例 | 第35回人工知能学会全国大会 | | | | | 2021年06月 |
9 | 個人データ利活用の類型に応じた社会的受容性の質問紙調査 | 人工知能学会全国大会論文集 | JSAI2021 | | 2C4OS9b03 | 2C4OS9b03 | 2021年 |
10 | ニュース動画のリニア配信とオンデマンド配信における利用スタイルの分析 | 人工知能学会全国大会論文集 | JSAI2021 | | 1D2OS3a01 | 1D2OS3a01 | 2021年 |
11 | Twitterにおけるニュースツイートの閲覧と動画視聴の関連性 | 人工知能学会全国大会論文集 | JSAI2021 | | 1D4OS3c03 | 1D4OS3c03 | 2021年 |
12 | 2019年参議院選挙におけるTwitter利用と投票行動 | 第4回計算社会科学ワークショップ | | | | | 2020年03月 |
13 | インターネットテレビ局におけるニュースチャンネルのユーザ体験が政治関心・ニュース知識に与える影響 | 人工知能学会全国大会論文集 | JSAI2020 | | 1L5GS504 | 1L5GS504 | 2020年 |
14 | 現代的/古典的レイシズムの表出におけるニュース番組の影響: インターネットテレビに投稿される差別的コメントの分析 | 第33回人工知能学会全国大会 | JSAI2019 | | 2D5-OS-1b-05 | 2D5OS1b05 | 2019年06月05日 |
15 | ニュースを起点とするレイシズム表出におけるニュース番組の性質と個人の性質の関連: インターネットテレビに投稿される差別的コメントの分析 | 第3回計算社会科学ワークショップ(CSSJ2019) | | | | | 2019年03月02日 |
16 | インターネットテレビのニュース番組におけるコメント内容の分析 | 人工知能学会全国大会論文集 | JSAI2019 | | 2D4OS1a03 | 2D4OS1a03 | 2019年 |
17 | キャッチコピーを用いた飲食店用不動産賃料推定モデルの改善 | 社会情報システム学シンポジウム(Web) | 25th | | | | 2019年 |
18 | Twitterにおける差別的な言動・荒らしに関与するユーザのパーソナリティ推定 | 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2018 | | | | | 2018年09月 |
19 | パーソナリティ推定に基づくTwitter炎上関与者の分析 | 日本社会心理学会第59回大会(ポスター発表) | | | | | 2018年08月 |
20 | Twitterユーザのパーソナリティ推定に基づく炎上現象の分析 | 第二回計算社会科学ワークショップ(口頭発表) | | | | | 2018年03月 |
21 | 暗黙知センシングに基づいた飲食店向き不動産店舗の賃料推定 | 第31回人工知能学会全国大会 | | | | | 2017年05月 |
22 | 暗黙知に基づく飲食店用不動産物件の賃料推定システム | 社会システムと情報技術研究ウィーク in ルスツリゾート | | | | | 2017年03月 |
23 | 潜在的情報を用いた飲食店用不動産賃料推定モデル | 第23回社会情報システム学シンポジウム | | | | | 2017年02月 |
24 | 通行量センシングと機械学習に基づく飲食店用不動産賃料推定 | マルチメディア 分散 協調とモバイル(DICOMO 2016)シンポジウム | | | | | 2016年07月 |
25 | インターネット株式掲示板における話題と株式指標の関係 | マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO 2016)シンポジウム | | | | | 2016年07月 |
26 | 通行量センサを用いた飲食店用不動産賃料推定システムの提案 | WSSIT2016 社会システムと情報技術研究ウィーク | | | | | 2016年03月 |
27 | グループウェアと意思決定支援 (第22回社会情報システム学シンポジウム) -- (オーガナイズドセッション 「社会的意思決定と情報」の考え方)  | 社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 22 | | 62 | 71 | 2016年01月21日 |
28 | Twitterにおける選択的接触の規定要因 (第20回社会情報システム学シンポジウム 社会情報システム学のこれまでとこれから) -- (一般セッション講演)  | 社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 20 | | 45 | 48 | 2014年02月12日 |
29 | 相互作用範囲の拡大が文化の多様性に与える影響 (第20回社会情報システム学シンポジウム 社会情報システム学のこれまでとこれから) -- (一般セッション講演)  | 社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 20 | | 101 | 104 | 2014年02月12日 |
30 | SNSにおける近傍他者との同質性と心理的態度  | パーソナルコンピュータ利用技術学会全国大会講演論文集 | 8 | | 136 | 139 | 2013年12月01日 |
31 | 東日本大震災時の地域SNSにおける場所への関心と情報空白域の把握  | パーソナルコンピュータ利用技術学会全国大会講演論文集 | 8 | | 140 | 143 | 2013年12月01日 |
32 | 災害時におけるソーシャルメディア間の話題の比較分析 | 情報処理学会研究報告(CD-ROM) | 2012 | 6 | ROMBUNNO.ICS-170,NO.7 | | 2013年04月15日 |
33 | 災害時におけるソーシャルメディア間の話題の比較分析 | 情報処理学会研究報告. ICS, [知能と複雑系] | 2013 | 7 | 1 | 5 | 2013年03月03日 |
34 | ニコニコ動画のログデータに基づくソーシャルノベルティのある動画の発見手法の提案  | 情報処理学会論文誌 | 54 | 1 | 214 | 222 | 2013年01月15日 |
35 | Twitterにおける近傍ユーザとの相互作用が意見形成に及ぼす効果  | 人工知能学会全国大会論文集 | 27 | | 1 | 4 | 2013年 |
36 | 飲食店不動産の営業を支援する内見顧客推薦システムの提案と評価 | 第19回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 129 | 135 | 2013年 |
37 | インターネット株式掲示板と株式指標の分析における専門辞書の有効性に関する研究 | 第19回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 71 | 76 | 2013年 |
38 | 店頭アクセスデータに基づく顧客の迷いのパターンに関する研究 | 第19回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 117 | 122 | 2013年 |
39 | 地域SNSにおける情報発信のインセンティブ要因分析  | パーソナルコンピュータ利用技術学会全国大会講演論文集 | 7 | | 145 | 148 | 2012年11月25日 |
40 | Social Media in Auto-Genesis System | WCSS2012 | | | | | 2012年09月 |
41 | Societal Attractor理論に基づく城崎温泉回遊行動の分析と介入予測  | モバイル学会誌 | 2 | 2 | 61 | 68 | 2012年07月01日 |
42 | 接客サービス向上にむけたマルチエージェントモデル構築とシミュレーションの検討 (社会システムと情報技術研究ウィーク)  | 知識ベースシステム研究会 | 95 | | 25 | 29 | 2012年03月12日 |
43 | 外食店舗における接客サービス向上のためのシミュレーションの検討 (第18回社会情報システム学シンポジウム 社会シミュレーション) -- (社会シミュレーション)  | 社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 18 | 0 | 7 | 10 | 2012年01月26日 |
44 | 外食店舗における接客サービス向上のためのシミュレーション (人工知能学会全国大会(第26回)文化,科学技術と未来) -- (オーガナイズドセッション「OS-10 交通・移動・物流とAI」)  | 人工知能学会全国大会論文集 | 26 | | 1 | 3 | 2012年 |
45 | 外食店舗における接客サービス向上のためのシミュレーション | 人工知能学会全国大会論文集 | 2012 | 0 | 3F2OS106 | 3F2OS106 | 2012年 |
46 | Twitterにおける個人のネットワーク構造と社会的態度の関連性 (人工知能学会全国大会(第26回)文化,科学技術と未来) -- (Webインテリジェンス)  | 人工知能学会全国大会論文集 | 26 | | 1 | 3 | 2012年 |
47 | SNSを利用した消防職員の活動経験伝承に関する研究 | 第18回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 75 | 80 | 2012年 |
48 | ニコニコ動画のログデータを用いたソーシャルノベルティのある動画の発見と評価 | 第18回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 63 | 68 | 2012年 |
49 | 営業支援のための内見顧客推薦システムの提案  | 2012年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集 | 2012 | | 37 | 40 | 2012年 |
50 | 顧客の迷い時間を説明する商品特徴 | 経営情報学会2012年秋季全国研究発表大会要旨集 | | | 123 | 126 | 2012年 |
51 | コミュニケーションに着目したTwitter フォローユーザ推薦  | 2012年度人工知能学会全国大会(第26回) | 26 | | 1 | 4 | 2012年 |
52 | 顧客のこだわりを利用した内見顧客推薦システムの提案 | 経営情報学会2012年秋季全国研究発表大会要旨集 | | | 119 | 122 | 2012年 |
53 | ユーザ間関与に基づくTwitterフォローユーザ推薦の評価 | 第18回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 57 | 62 | 2012年 |
54 | 専門辞書を用いたテキストマイニングによるインターネット株式掲示板の投稿分析に関する研究 | 経営情報学会2012年秋季全国研究発表大会要旨集 | | | 115 | 118 | 2012年 |
55 | ニコニコ動画のログデータを用いたソーシャルノベルティのある動画の発見に関する研究  | 研究報告データベースシステム(DBS) | 2011 | 13 | 1 | 8 | 2011年10月27日 |
56 | 店頭アクセスデータに基づく商品特性に関する研究 (第17回社会情報システム学シンポジウム ソーシャルメディア) -- (一般セッション講演 消費者行動)  | 社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 17 | | 25 | 30 | 2011年01月21日 |
57 | アーティストネットワークを用いたインディーズアーティスト推薦システムの構築  | 情報処理学会論文誌 | 52 | 1 | 44 | 55 | 2011年01月15日 |
58 | 店頭アクセスデータを用いた顧客の商品選択過程と商品特性に関する研究 | 第17回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 25 | 31 | 2011年 |
59 | 地域SNSにおけるコミュニケーションダイナミクスの分析  | 日本社会情報学会全国大会研究発表論文集 | 26 | | 101 | 104 | 2011年 |
60 | 動画のタグ情報を利用したニュースシーンの選択手法の提案  | 日本社会情報学会学会誌 | 22 | 2 | 27 | 38 | 2011年 |
61 | 災害時における地域SNSの活用 : コミュニティの時系列推移に基づく分析  | 日本社会情報学会学会誌 | 23 | 1 | 45 | 56 | 2011年 |
62 | ユーザ間関与に基づくTwitterフォローユーザ推薦  | 日本社会情報学会(JSIS & JASI)合同研究大会研究発表論文集2011年 | 26 | | 229 | 232 | 2011年 |
63 | ニコニコ動画のログデータを用いた新たな面白い動画の発見に関する研究  | 日本社会情報学会(JSIS & JASI)合同研究大会研究発表論文集2011年 | 26 | | 225 | 228 | 2011年 |
64 | ID-POSの購買履歴情報に基づく購買人格の抽出と分析 | 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 | 2011 | 0 | 170 | 170 | 2011年 |
65 | SNSを活用した消防活動経験の伝承に関する研究  | GNワークショップ2011 | 2011 | | 9 | 14 | 2011年 |
66 | 質問観点に基づくQAコンテンツ分類による知識検索支援手法の検討 | 第17回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 79 | 84 | 2011年 |
67 | ニュース特性と個人の嗜好に合わせた動画ニュース推薦システムの提案  | 全国大会講演論文集 | 72 | | 881 | 882 | 2010年03月08日 |
68 | アーティストネットワークを用いたインディーズアーティスト推薦システムの提案  | 全国大会講演論文集 | 72 | | 191 | 192 | 2010年03月08日 |
69 | 動画ニュース選択のためのニュース評価指標の構築 | 第16回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 69 | 74 | 2010年 |
70 | ニュース特性と個人の嗜好に合わせた動画ニュース推薦システムの構築 | 第72回情報処理学会全国大会 | 4S-7 | | | | 2010年 |
71 | ニュース特性と個人の嗜好に合わせた動画ニュース推薦システムの提案 | 第16回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 75 | 80 | 2010年 |
72 | 動画ニュース選択のためのニュース評価指標の構築に関する研究 | 第72回情報処理学会全国大会 | 4S-6 | | | | 2010年 |
73 | アーティストネットワークを用いたインディーズアーティスト推薦システムの検討 | 第16回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 81 | 86 | 2010年 |
74 | MySpaceを用いたインディーズ推薦システムの構築  | 研究報告データベースシステム(DBS) | 2009 | 25 | 1 | 8 | 2009年11月13日 |
75 | 動的なトピック分類に基づくNoveltyを考慮した推薦アルゴリズムの提案  | 情報処理学会論文誌 論文誌ジャーナル | 50 | 6 | 1636 | 1648 | 2009年06月 |
76 | ユーザのコミュニケーション行動に基づくSNSサイト活性化の要因  | 経営情報学会2009年春季全国研究発表大会予稿集 | 2009 | | 262 | 265 | 2009年 |
77 | SNSにおけるコミュニケーションネットワーク成長過程の分析 | 第5回ネットワーク生態学シンポジウム予稿集 | | | 246 | 249 | 2009年 |
78 | 主体性の拡張を支援する推薦システムに関する研究 | 2009年日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会 研究発表論文集 | | | 372 | 375 | 2009年 |
79 | 話題性を考慮した動画ニュース推薦システムの提案 | FIT2009 第8回情報科学技術フォーラム講演論文集 第2分冊 | | | 155 | 156 | 2009年 |
80 | インディーズプロモーションのためのMySpaceを用いた推薦システムの検討  | 2009年日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会 研究発表論文集 | 24 | | 162 | 167 | 2009年 |
81 | 共起タグを用いた時間変化する話題の分析  | 2009年日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会 研究発表論文集 | 24 | | 230 | 235 | 2009年 |
82 | 化粧品評価掲示板における特徴用語抽出による商品選択 | 第15回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 95 | 100 | 2009年 |
83 | エージェントシミュレーションを用いた知識共有コミュニティ発展のモデル化 | 情報社会学会 第2回知識共有コミュニティワークショップ | | | 29 | 41 | 2009年 |
84 | 企業内SNS導入における有効性に関する調査研究  | 日本社会情報学会学会誌 | 21 | 1 | 19 | 32 | 2009年 |
85 | MySpaceを用いたインディーズ推薦システムの構築 | 第149回データベースシステム研究発表会 | | | 8 | | 2009年 |
86 | 類似アイテムネットワークを用いた多様化推薦手法の提案と評価 : Amazon.co.jpのアイテム評価情報を用いて(大学院学位論文賞(博士課程)要約)  | 日本社会情報学会学会誌 | 20 | 2 | 61 | 61 | 2009年 |
87 | 企業内SNS導入の有効性に関する研究〜利用事例調査による検証〜 | 第15回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 19 | 24 | 2009年 |
88 | SNSにおけるコミュニケーションとネットワークの構造に基づく比較分析 | 第38回消費者行動研究コンファレンス報告要旨集 | | | 99 | 102 | 2009年 |
89 | 共起タグを用いた時間変化する話題の抽出手法の提案 | FIT2009 第8回情報科学技術フォーラム講演論文集 第2分冊 | | | 153 | 154 | 2009年 |
90 | 話題性を加味した動画ニュース推薦システムの検討  | 2009年日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会 研究発表論文集 | 24 | | 310 | 315 | 2009年 |
91 | 動的なトピック分類を用いた推薦アルゴリズムの提案 | 2008年日本社会情報学会(JASI&JSIS)合同研究大会論文集 | | | 362 | 367 | 2008年 |
92 | 動的なトピック分類に基づくNoveltyを考慮した推薦アルゴリズムの検討 | 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2008(JAWS-2008)予稿集 | | | 8 | | 2008年 |
93 | 企業内SNS導入の成果に関する研究〜ゴミ箱モデルにもとづく考察〜 | 人工知能学会第三回知識流通ネットワーク研究会 SIG-KSN-003 | | | 1 | 6 | 2008年 |
94 | アイテム評価情報を用いた多様性のある推薦手法の検討 | 第14回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | | | 81 | 86 | 2008年 |
95 | 製品評価掲示板における関連表現に関する研究 | 2008年日本社会情報学会(JASI&JSIS)合同研究大会論文集 | | | 372 | 375 | 2008年 |
96 | 企業内SNS導入の有効性に関する研究 | 2008年日本社会情報学会(JASI&JSIS)合同研究大会論文集 | | | 216 | 221 | 2008年 |
97 | 共購買情報を用いた多様性のある推薦アルゴリズムの提案―Amazon.co.jp の関連商品ネットワークを用いて― | JSIS&JASI合同研究大会研究発表論文集 | | | 298 | 303 | 2007年 |
98 | 多様性のある協調フィルタリングアルゴリズムの提案:‐Amazon.comの関連商品ネットワークを用いて‐  | 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 | 2007 | | 58 | 58 | 2007年 |
99 | 多様性のある協調フィルタリングアルゴリズムの提案‐Amazon.comの関連商品ネットワークを用いて‐ | 経営情報学会2007年春季全国研究発表大会予稿集 | | | 108 | 111 | 2007年 |
講演・口頭発表等 |
No. | 講演・口頭発表タイトル | 会議名 | 発表年月日 | 主催者 | 開催地 |
1 | Social acceptability of personal data utilization business according to data controllers and purposes | The 13th International ACM Conference on Web Science in 2021 (WebSci’21) | 2021年06月 | | |
2 | ヤフーファイナンス掲示板の投稿を用いた株投資リスク低減のための日経VI上昇予測 | 第40回社会システムと知能合同研究会(SIG-SAI)/ 社会システムと情報技術研究ウィーク(RST ’21) | 2021年03月 | 人工知能学会 | |
3 | オンラインニュース動画の視聴と政治的知識の関連性 | 第18回データ指向構成マイニングとシミュレーション研究会 | 2020年11月21日 | 人工知能学会 | |
4 | 2019年大阪ダブル選挙におけるTwitter分析 | 第34回人工知能学会全国大会 | 2020年06月 | 人工知能学会 | |
5 | インターネットテレビ局におけるニュースチャンネルのユーザ体験が政治関心・ニュース知識に与える影響 | 第34回人工知能学会全国大会 | 2020年06月 | 人工知能学会 | |
6 | 2019年参議院選挙におけるTwitter利用と投票行動 | 第4回計算社会科学ワークショップ | 2020年03月01日 | 計算社会科学ワークショップ | 神戸大学 |
7 | W2VXMを用いた飲食店向け賃料推定モデルの構築 | 社会システムと情報技術研究ウィーク(WSSIT20) | 2020年03月 | | |
8 | インターネットテレビにおけるニュースへの偶発的接触が政治関心とニュース知識に与える影響 | 第4回計算社会科学ワークショップ | 2020年03月 | 計算社会科学研究会 | |
9 | Evaluation of VI index forecasting model by machine learning for Yahoo! stock BBS using volatility trading simulation | The 53rd Hawaii International Conference on System Sciences (HICSS-53) | 2020年01月 | | Maui, Hawaii, USA |
10 | 現代的/古典的レイシズムの表出におけるニュース番組の影響 | 第33回人工知能学会全国大会 | 2019年06月05日 | 人工知能学会 | 新潟 |
11 | インターネットテレビのニュース番組におけるコメント内容の分析 | 第33回人工知能学会全国大会 | 2019年06月05日 | 人工知能学会 | 新潟 |
12 | Doc2Vecを用いた飲食店向け不動産店舗賃料推定モデルの構築 | 社会システムと情報技術研究ウィーク(WSSIT19) | 2019年03月 | | |
13 | 暗黙知に基づく飲食店用不動産物件の賃料推定システム, | 社会システムと情報技術研究ウィーク(WSSIT) | 2017年03月02日 | 人工知能学会 | 北海道 |
14 | Press coverage of historical and territorial issues in Japan and Korea: Frame analysis using a topic model | Korea and Japan Relations: A Long and Winding Road to Reconciliation | 2016年12月12日 | Seoul National University | Seoul National University |
15 | Twitterユーザのパーソナリティ推定 –Big Five と Dirk Triad について- | 第11回SIG-DOCMAS研究会 | 2016年11月12日 | 人工知能学会 | 日吉 |
16 | Twitterユーザのパーソナリティ推定による集団現象の分析 | 第1回行動変容と社会システム研究会 | 2016年06月15日 | 情報処理学会関西支部研究会 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
17 | Twitterにおけるニュースオーディエンスの分断化 | 日本社会心理学会第56回大会 | 2015年11月01日 | | |
18 | Estimating Media Partisanship from Twitter data: A case in Japan | World Association for Public Opinion Research (WAPOR) 68th Annual Conference | 2015年06月18日 | | |
19 | News Audience Fragmentation in Japanese Twittersphere, | International Communication Association (ICA) 65th Annual Conference, Preconference: New Media and Citizenship in Asia: Civic Engagement for Sustainable Development Across the Life Span | 2015年05月 | | |
20 | Twitter は沈黙の螺旋を加速させるのか-周囲の発言と意見分布認知の関連性- | 第59回数理社会学会大会 | 2015年03月 | | |
21 | Twitter は沈黙の螺旋を加速させるのか -周囲の発言と意見分布認知の関連性- | 第59回数理社会学会大会 | 2015年03月 | 数理社会学会 | 久留米大学 |
22 | Twitterにおけるマスメディアフォロワーの選択的接触と分断化の可能性-機械学習によるTwitterユーザの党派性推定とメディアフォローのネットワーク構造分析- | 第7回政治コミュニケーション研究会 | 2015年03月 | | 国立情報学研究所 |
23 | Twitterを用いたメディアの党派性推定 | 人工知能学会「社会における AI」研究会 第21回研究会 | 2014年11月 | | |
24 | オンライン空間における沈黙の螺旋理論-Twitterにおける多数派認知とネットワークの同質性の影響- | 日本社会心理学会第55回大会, p131-03 | 2014年07月 | 日本社会心理学会 | |
25 | Twitter での政治的コミュニケーションを促進する要因 ─意見風土認知とツイートとの関連性─ | 第57回数理社会学会大会 | 2014年03月 | 数理社会学会 | 山形大学 |
26 | 文化伝播モデルのソーシャルメディアへの拡張-大域的・局所的情報源との相互作用が嗜好の多様性にもたらす効果- | 日本社会心理学会第54回大会, pp.106 | 2013年11月 | 日本社会心理学会 | 沖縄国際大学 |
27 | Association between Selective Exposure and Attitude on Twitter | Web Intelligence (WI) and Intelligent Agent Technologies (IAT), 2013 IEEE/WIC/ACM International Joint Conferences on (Volume:3 ) | 2013年11月 | | |
28 | A new perspective of opinion leaders on Twitter | Paper presented at the annual meeting of the International Communication Association | 2013年 | | |
29 | Twitterにおける意見表明の規定要因:近傍ネットワークの同質性とオピニオンリーダ性による検討 | 情報処理学会研究報告, 2013-ICS-170(5) | 2013年 | | |
30 | 防災支援に向けた地域コミュニティ活用に関する研究 | 2013年度人工知能学会全国大会, 2B4-NFC-02b-1 | 2013年 | | |
31 | Twitterにおける近傍ユーザとの相互作用が意見形成に及ぼす効果 | 第27回人工知能学会全国大会, electronic Proc. 3I4-OS-14b-3 | 2013年 | | |
32 | 防災支援に向けた地域コミュニティ活用に関する研究" | 2013年度人工知能学会全国大会, 2B4-NFC-02b-1 | 2013年 | | |
33 | 店頭アクセスデータに基づく顧客の迷いのパターンに関する研究 | 第19回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2012年 | | |
34 | Twitterでの政治的議論に関する研究(2):新たなオピニオンリーダー像 | 日本社会心理学会第53回大会 | 2012年 | | |
35 | Effect of defectors for cooperation: How strictly should defectors be eliminated from the newcomers? | Proceedings of the 11th International Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems - Volume 3 | 2012年 | | |
36 | Twitterでの政治的議論に関する研究 (1):パーソナルネットワークと情報発信行動 | 日本社会心理学会第53回大会 | 2012年 | | |
37 | Twitterでの政治的議論に関する研究(3):情報発信の規定因 | 日本社会心理学会第53回大会 | 2012年 | | |
38 | Twitterにおける個人のネットワーク構造と社会的態度の関連性 | 第26回人工知能学会全国大会 | 2012年 | | |
39 | 外食店舗における接客サービス向上のためのシミュレーションの検討 | 社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 Vol.18 | 2012年 | | |
40 | インターネット株式掲示板と株式指標の分析における専門辞書の有効性に関する研究 | 第19回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2012年 | | |
41 | 飲食店不動産の営業を支援する内見顧客推薦システムの提案と評価 | 第19回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2012年 | | |
42 | 専門辞書を用いたテキストマイニングによるインターネット株式掲示板の投稿分析に関する研究 | 経営情報学会2012年秋季全国研究発表大会要旨集 | 2012年 | | |
43 | 顧客のこだわりを利用した内見顧客推薦システムの提案 | 経営情報学会2012年秋季全国研究発表大会要旨集 | 2012年 | | |
44 | 顧客の迷い時間を説明する商品特徴 | 経営情報学会2012年秋季全国研究発表大会要旨集 | 2012年 | | |
45 | 商品接触過程に基づく顧客の迷いに関する研究 | 2012年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集 | 2012年 | | |
46 | 営業支援のための内見顧客推薦システムの提案 | 2012年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集 | 2012年 | | |
47 | ニコニコ動画のログデータに基づくソーシャルノベルティのある動画の発見と評価に関する研究 | 信学技法, Vol111, No.470 | 2012年 | | |
48 | 消防職員の活動経験伝承を支援するSNSの提案 | 信学技法,Vol.111, No.470 | 2012年 | | |
49 | ユーザ間関与に基づくTwitterフォローユーザ推薦の評価 | 第18回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2012年 | | |
50 | ニコニコ動画のログデータを用いたソーシャルノベ ルティのある動画の発見に関する研究 | 情報処理学会研究報告,2011-DBS-153, 13 | 2011年 | | |
51 | ユーザ間関与に基づくTwitterフォローユーザ推薦 | 日本社会情報学会(JSIS & JASI)合同研究大会研究発表論文集2011年 | 2011年 | | |
52 | 災害復興時の地域SNSにおけるコミュニケーションネットワークの分析 | 2011年度 人工知能学会全国大会,3C1-OS14-3 | 2011年 | | |
53 | ID-POSの購買履歴情報に基づく購買人格の抽出と分析 | 経営情報学会 | 2011年 | | |
54 | SNSを活用した消防活動経験の伝承に関する研究 | 情報処理学会GNワークショップ2011, 6pages | 2011年 | | |
55 | アーティストネットワークを用いたインディーズアーティスト推薦システムの検討 | 第16回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2010年 | | |
56 | 災害時における地域SNSの活用 コミュニケーションネットワークの推移による分析 | 情報処理学会 ネットワーク生態学研究グループ 第7回ネットワーク生態学シンポジウム発表論文集 | 2010年 | | |
57 | 店頭アクセスデータを用いた顧客の商品選択仮定に関する研究 | 2010年日本社会情報学会(JASI & JSIS)合同大会研究発表論文集 | 2010年 | | |
58 | 動画ニュース選択のためのニュース評価指標の構築に関する研究 | 第72回情報処理学会全国大会,4S-6 | 2010年 | | |
59 | 動画ニュース選択のためのニュース評価指標の構築 | 第16回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2010年 | | |
60 | ニュース特性と個人の嗜好に合わせた動画ニュース推薦システムの構築 | 第72回情報処理学会全国大会,4S-7 | 2010年 | | |
61 | アーティストネットワークを用いたインディーズアーティスト推薦システムの提案 | 第72回情報処理学会全国大会,6T-2 | 2010年 | | |
62 | ニュース特性と個人の嗜好に合わせた動画ニュース推薦システムの提案 | 第16回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2010年 | | |
63 | アーティストネットワークを用いたインディーズアーティスト推薦システムの検討 | 第16回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2010年 | | |
64 | 動画ニュース選択のためのニュース評価指標の構築 | 第16回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2010年 | | |
65 | Agent-Based Model of Q&A Community for Effective Pecuniary Payback System | Proceedings of the 3rd World Congress on Social Simulation WCSS2010 | 2010年 | | |
66 | Q&Aコンテンツを用いたクエリ推薦手法の検討 | 2010年日本社会情報学会(JASI & JSIS)合同大会研究発表論文集 | 2010年 | | |
67 | ニコニコ動画のログデータを用いた新たな面白い動画の発見に関する研究 | 日本社会情報学会(JSIS & JASI)合同研究大会研究発表論文集2011年 | 2010年 | | |
68 | ユーザのコミュニケーション行動に基づくSNSサイト活性化の要因 | 経営情報学会2009年春季全国研究発表大会予稿集 | 2009年 | | |
69 | 化粧品評価掲示板における特徴用語抽出による商品選択 | 第15回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2009年 | | |
70 | 話題性を加味した動画ニュース推薦システムの検討 | 2009年日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会 研究発表論文集 | 2009年 | | |
71 | 共起タグを用いた時間変化する話題の分析 | 2009年日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会 研究発表論文集 | 2009年 | | |
72 | 互酬性に基づく知識共有コミュニティ発展のモデル化 | Proc. of Joint Agent Workshops and Symposium 2009 (JAWS2009) | 2009年 | JAWS2009 | |
73 | 主体性の拡張を支援する推薦システムに関する研究 | 2009年日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会 研究発表論文集 | 2009年 | | |
74 | 話題性を考慮した動画ニュース推薦システムの提案 | FIT2009 第8回情報科学技術フォーラム講演論文集 第2分冊 | 2009年 | | |
75 | MySpaceを用いたインディーズ推薦システムの構築 | 第149回データベースシステム研究発表会,8 pages | 2009年 | | |
76 | ニュース特性と個人の嗜好に合わせた動画ニュース推薦システムの提案 | 第16回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2009年 | | |
77 | 企業内SNS導入の有効性に関する研究~利用事例調査による検証~ | 第15回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2009年 | | |
78 | インディーズプロモーションのためのMySpaceを用いた推薦システムの検討 | 2009年日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会 研究発表論文集 | 2009年 | | |
79 | 共起タグを用いた時間変化する話題の抽出手法の提案 | FIT2009 第8回情報科学技術フォーラム講演論文集 第2分冊 | 2009年 | | |
80 | SNSにおけるコミュニケーションネットワーク成長過程の分析 | 第5回ネットワーク生態学シンポジウム予稿集 | 2009年 | | |
81 | SNSにおけるコミュニケーションとネットワークの構造に基づく比較分析 | 第38回消費者行動研究コンファレンス | 2009年 | | |
82 | Development of Recommender Systems Using User Preference Tendencies: An Algorithm for Diversifying Recommendation | IFIP – The International Federation for Information Processing Volume 286 | 2008年 | | |
83 | 製品評価掲示板における関連表現に関する研究 | 2008年日本社会情報学会(JASI&JSIS)合同研究大会論文集 | 2008年 | | |
84 | アイテム評価情報を用いた多様性のある推薦手法の検討 | 第14回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集 | 2008年 | | |
85 | 企業内SNS導入の有効性に関する研究 | 2008年日本社会情報学会(JASI&JSIS)合同研究大会論文集 | 2008年 | | |
86 | 企業内SNS導入の成果に関する研究~ゴミ箱モデルにもとづく考察~ | 人工知能学会第三回知識流通ネットワーク研究会 SIG-KSN-003 | 2008年 | | |
87 | 動的なトピック分類を用いた推薦アルゴリズムの提案 | 2008年日本社会情報学会(JASI&JSIS)合同研究大会論文集 | 2008年 | | |
88 | 共購買情報を用いた多様性のある推薦アルゴリズムの提案―Amazon.co.jp の関連商品ネットワークを用いて― | JSIS&JASI合同研究大会研究発表論文集 | 2007年 | | |
89 | 多様性のある協調フィルタリングアルゴリズムの提案‐Amazon.comの関連商品ネットワークを用いて‐ | 経営情報学会2007年春季全国研究発表大会予稿集 | 2007年 | | |