論文 |
No. | 論文タイトル | 誌名(出版物名) | 巻 | 号 | 開始ページ | 終了ページ | 出版年月 | DOI | 査読の有無 |
1 | デザイン研究における生理学的アプローチの動向と課題 | デザイン科学研究 | 3 | | 95 | 116 | 2024年03月20日 | https://doi.org/10.34382/00020010981 | 査読無し |
2 | 音楽大学の楽曲制作プロジェクトにおける人工知能を活用した学習環境デザインの一事例 | 教育システム情報学会誌 | 37 | 2 | 161 | 166 | 2020年04月01日 | https://doi.org/10.14926/jsise.37.1611 | 査読有り |
3 | ラーニングコモンズの可能性 : 横浜キャンパスの「ミニセミナー」を事例に—特集 横浜キャンパス図書館ラーニングコモンズ開設報告 | 東京都市大学横浜キャンパス情報メディアジャーナル = Journal of information studies | | 20 | 34 | 36 | 2019年04月 | | 査読無し |
4 | 「情報編集入門」授業実践と,受講者数の授業評価の相関についての報告 | 東京都市大学横浜キャンパス紀要 = The journal of Environmental and Information Studies, Tokyo City University | 2019 | 6 | 64 | 68 | 2019年02月 | | 査読無し |
5 | COMPARISON OF BRAIN ACTIVITIES BETWEEN HAND AND COMPUTER DRAWINGS IN FINKE'S PATTERN GENERATION TASK | Journal of the Science of Desi | 2 | 2 | 43 | 52 | 2018年11月 | | 査読有り |
6 | エディトリアル・デザイン教育におけるアクティブ・ラーニングの推進 | 筑波技術大学テクノレポート | 25 | 1 | 155 | 155 | 2017年12月 | | 査読無し |
7 | 「映像演習」におけるアクティブ・ラーニングの推進 | 筑波技術大学テクノレポート | 24 | 1 | 142 | 142 | 2016年12月 | | 査読無し |
8 | 絵画教育用ピアレビュー学習システム | デザイン学研究作品集 | 21 | 1 | 1_54 | 1_57 | 2016年 | https://doi.org/10.11247/adrjssd.21.1_1_541 | 査読有り |
9 | NIRS を用いた手描きと PC 操作における形状生成時の脳活動の比較 | 設計工学・システム部門講演会講演論文集 | 2016.26 | | 1501 | | 2016年 | https://doi.org/10.1299/jsmedsd.2016.26.15011 | 査読無し |
10 | 近赤外線分光法による脳機能計測を用いたEラーニング教材の評価・検討 | 筑波技術大学テクノレポート | 23 | 1 | 173 | 174 | 2015年12月 | | 査読有り |
11 | タブレット端末を用いたピアレビュー学習支援システムによる美術教育の実践—Development and practice of peer review system for art education—2014年度 第5回研究会 新技術の開発と活用による次世代教育・学習環境のデザイン/一般 | 教育システム情報学会研究報告 = JSiSE research report | 29 | 5 | 19 | 26 | 2015年01月 | | |
12 | 聴覚障がい学生のための自習用Eラーニングシステムのデザイン | デザイン学研究作品集 | 20 | 1 | 1_36 | 1_41 | 2015年 | https://doi.org/10.11247/adrjssd.20.1_361 | 査読有り |
13 | 文脈追従型字幕提示の評価 | 筑波技術大学テクノレポート | 22 | 1 | 131 | 132 | 2014年12月 | | |
14 | Color-shape association in deaf and hearing people | Proceedings of the 2014 6th International Conference on Knowledge and Smart Technology, KST 2014 | | | 112 | 115 | 2014年 | https://doi.org/10.1109/kst.2014.67754051 | |
15 | Development of cellular phone software to prompt learners to monitor and reorganize division of labor in project-based learning | Handbook of Research on Methods and Techniques for Studying Virtual Communities: Paradigms and Phenomena | 1 | | 381 | 393 | 2011年 | https://doi.org/10.4018/978-1-60960-040-2.ch0231 | 査読有り |
16 | ブロックによる椅子模型制作時の脳活動の分析- デザイン活動時の条件と脳活動の関係の検討 - | 日本感性工学会論文誌 | 9 | 1 | 51 | 60 | 2009年07月 | https://doi.org/10.5057/jjske.j090209-11 | 査読無し |
17 | Neural networks involved in artistic creativity | Human Brain Mapping | 30 | 5 | 1678 | 1690 | 2009年05月 | https://doi.org/10.1002/hbm.206331 | 査読有り |
18 | デザイン教育の特徴を取り入れたプロジェクト学習支援機能の設計 | 日本教育工学会論文誌 | 31 | Suppl. | 193 | 196 | 2008年02月 | https://doi.org/10.15077/jjet.kj000049643811 | 査読有り |
19 | データマイニングを活用した学習方略フィードバックシステムの開発(<特集>学習オブジェクト・学習データの活用と集約) | 日本教育工学会論文誌 | 31 | 3 | 307 | 316 | 2007年12月 | https://doi.org/10.15077/jjet.kj000049642951 | 査読有り |
20 | ProBoPortable:プロジェクト学習における分業状態を可視化する携帯電話ソフトウェアの開発と評価 | 日本教育工学会論文誌 | 31 | 2 | 199 | 209 | 2007年12月 | https://doi.org/10.15077/jjet.kj000049642751 | 査読有り |
21 | P21 NIRSによる創造的行為時の脳血流の計測(第54回研究発表大会) | デザイン学研究. 研究発表大会概要集 | 54 | 54 | 334 | 335 | 2007年06月20日 | https://doi.org/10.11247/jssd.54.0.p21.01 | |
22 | ProBoPortable: Does the cellular phone software promote emergent division of labor in project-based learning? | Computer-Supported Collaborative Learning Conference, CSCL | 8 | PART 2 | 512 | 514 | 2007年 | | |
23 | Is creativity correlated with right hemispheric dominancy? | NEUROSCIENCE RESEARCH | 55 | | S133 | S133 | 2006年 | | 査読有り |
24 | ProBoPortable: A cellular phone software to promote emergent division of labor | Proceedings - Fourth IEEE International Workshop on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technology in Education, WMUTE 2006 | | | 147 | 149 | 2006年 | https://doi.org/10.1109/WMTE.2006.2613641 | 査読有り |
講演・口頭発表等 |
No. | 講演・口頭発表タイトル | 会議名 | 発表年月日 | 主催者 | 開催地 |
1 | グラフィックデザインの「良し悪し」と脳活動の関係の検討 | 日本デザイン学会第70回研究発表大会 | 2023年06月25日 | | |
2 | Measurement of creative activities by NIRS - Focused on subjective evaluation | The International Conference on Kansei Engineering & Emotion Research 2018 | 2018年03月20日 | | |
3 | Comparison of Hand and Computer Drawings Using Near-infrared Spectroscopy | 6th Kanesi Engineering and Emotion Research; International Conference | 2016年08月 | | |
4 | 聴覚障害者が活用できるコミュニケーション支援ボードに関する基礎調査 | 第17回日本感性工学会大会 | 2015年09月 | | |
5 | 屋内空間の色温度と照射位置の印象に周辺環境が与える影響 | 日本デザイン学会第62回研究発表大会 | 2015年06月 | | |
6 | Perspective of the Peer Review System for Art Education | The First International Symposium on Affective Science and Engineering | 2015年03月 | | |
7 | Color-grapheme associations in deaf people | Conference Proceedings of the 2nd Conference of Asia Color Association | 2014年09月 | | |
8 | Color-shape association in deaf and hearing people | Knowledge and Smart Technology | 2014年07月 | | |
9 | 聴覚障害学生のための自習用Eラーニングシステムの評価. | 本感性工学会第9回春季大会 | 2014年03月 | | |
10 | Comparison of Electronic Textbook and Paper Textbook from the perspective of Users’ Stress and their Evaluation | The 1st International Symposium on Affective Engineering | 2013年03月 | | |
11 | Comparison of Electronic Textbook and Paper Textbook from the perspective of Users’ Stress and their Evaluation | International Symposium on Affective Engineering 2013 (ISAE2013) | 2013年03月 | | |
12 | 聴覚障害者に適したTV字幕のあり方の研究 | 日本感性工学会春季大会予稿集(CD-ROM) | 2012年 | | |
13 | 創造的課題時のコミュニケーションの様態の比較―健聴学生と聴覚障害学生の比較 | 第6回日本感性工学会春季大会 | 2011年03月 | | |
14 | 脳血流からみるデザインにおける条件とデザイナーの活動 | TX テクノロジー・ショーケース in つくば 2010 | 2010年01月 | | |
15 | ブロックによる椅子デザイン課題時の脳活動の分析 -創造的活動時の「制約」の影響- | 第10回日本感性工学会大会 | 2008年08月 | | |
16 | ProBoPortable: Development of Cellular Phone Software to Prompt Learners to Monitor and Reorganize Division of Labor in Project-Based Learning | World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications | 2008年06月 | | |
17 | 脳血流計測による表情伝達の評価 | 日本感性工学会第4回春季大会 | 2008年03月 | | |
18 | データマイニングを活用した学習方略フィードバックシステムの開発と評価 | 日本教育工学会第23回全国大会 | 2007年09月 | | |
19 | Web と携帯電話を利用したプロジェクト学習支援グループウェアにおけるデザイン教育の特徴を取り入れた新機能の設計と評価 | 日本教育工学会第23回大会 | 2007年09月 | | |
20 | The Effects of Unconscious Intermediate on Behavior and Mind in Communication in the Case of "Tea” | International Association of Societies of Design Research | 2007年08月 | | |
21 | ユーザの潜在的な興味をデザインに活かすための基礎的研究1−行動分析を用いた,LOHAS指向ユーザのデザインに対する興味測定− | 日本デザイン学会第54回研究発表大会 | 2007年06月 | | |
22 | ユーザの潜在的な興味をデザインに活かすための基礎的研究2−言語指標を用いた,LOHAS指向ユーザのデザインに対する興味測定− | 日本デザイン学会第54回研究発表大会 | 2007年06月 | | |
23 | NIRSによる創造的行為時の脳血流の計測 | 日本デザイン学会第54回研究発表大会 | 2007年06月 | | |
24 | コミュニケーションにおける非意識的介在物の効果 | 日本感性工学会第3回春季大会 | 2007年03月 | | |
25 | 社会が求める「こころ」の科学の調査報告 | 日本感性工学会第3回春季大会 | 2007年03月 | | |
26 | 創造的な行為時の脳活動の計測 −配色タスクによる検討− | 日本感性工学会第3回春季大会 | 2007年03月 | | |
27 | プロジェクト学習における分業状態を可視化する携帯電話ソフトウェアの開発と評価 | 日本教育工学会第22回大会 | 2006年11月 | | |
28 | デザイン教育の特徴を取り入れたプロジェクト学習支援機能の設計 | 日本教育工学会第22回大会 | 2006年11月 | | |
29 | The Effects of Unconscious Intermediate on Behavior and Mind in Communication in the Case of "Tea” | The First International Conference on Kansei Engineering & Intelligent Systems | 2006年07月 | | |
30 | A Study on Deference of Head Motion by the Information Distribution for Driving | The First International Conference on Kansei Engineering & Intelligent Systems. | 2006年07月 | | |
31 | 頭部運動計測技術によるインタフェース評価の試み | 第7回日本感性工学会大会 | 2005年09月 | | |
32 | A Trial of Interface Evaluation by Kansei Information Extraction Using Face Recognition System | International Design Congress 2005 | 2005年08月 | | |
33 | 顔認識を利用した心理状態変化点抽出の試み(その1) | 第6回日本感性工学会大会 | 2004年09月 | | |
34 | 顔認識を利用した心理状態変化点抽出の試み(その2) | 第6回日本感性工学会大会 | 2004年09月 | | |
Works(作品等) |
No. | 作品名 | 作品分類 | 発表年月 | 発表場所(開催地) |
1 | 東京都市大学 デザイン・データ科学部 開設プロモーションビデオ | 芸術活動 | 2023年 - 現在 | |
2 | 産業技術大学院大学「イノベーションデザインフォーラム」ロゴデザイン.産業技術大学院大学. | 芸術活動 | 2016年 - 現在 | |
3 | The International Congress of International Association of Societies of Design Research 2013 (IASDR 2013)におけるカンファレンスグッズのデザイン. 論文誌のレイアウト,インデックス用HTML,USBメモリー,タンブラー他. | 芸術活動 | 2013年 - 現在 | |
4 | 書籍「Kansei Research and Design」装幀. 判型B6. | 芸術活動 | 2010年 - 現在 | |
5 | 日本感性工学会入会案内パンフレットのデザイン.判型A4,3つ折りパンフレット. | 芸術活動 | 2010年 - 現在 | |
6 | 日本感性工学会各種賞状のデザイン. 判型A4. | 芸術活動 | 2010年 - 現在 | |
7 | 株式会社ベネッセコーポレーション「学力&学習状況診断テスト」画面デザイン. Flashムービー. Yahoo! JAPAN インターネット検定. | Webサービス | 2007年 - 現在 | |
8 | 筑波大学大学院人間総合科学研究科感性認知脳科学専攻に関する印刷物VI. 印刷物VI. 筑波大学. | 芸術活動 | 2006年 - 現在 | |
9 | 筑波大学「魅力ある大学院教育」イニシアティブ採択プログラム「先導的・国際的な「こころ」の科学者の育成」に関する印刷物VI. 印刷物VI. 筑波大学. | 芸術活動 | 2006年 - 現在 | |
10 | BEAT Seminar Report. テキスト. 東京大学大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座. | その他 | 2006年 - 現在 | |
11 | 独立行政法人メディア教育開発センター「ProBoPortable」画面デザイン. iアプリ. 独立行政法人メディア教育開発センター. | コンピュータソフト | 2006年 - 現在 | |
12 | ディジタルコミュニケーション検定作問. 検定問題. 財団法人・画像情報教育振興協会. | 教材 | 2003年 - 現在 | |
13 | 11) 永盛祐介. 筑波大学・21世紀COEプログラム「こころを解明する感性科学の推進」に関する印刷物VI. 印刷物VI. 筑波大学. | 芸術活動 | 2003年 - 現在 | |