東京都市大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

東京都市大学
ホームページ

横田 樹広 (ヨコタ シゲヒロ,YOKOTA Shigehiro)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 社会貢献業績

 

所属学協会活動  
No.学協会名会員種別
1日本環境アセスメント学会 正会員 
2日本建築学会 正会員 
3日本生態学会 正会員 
4日本景観生態学会 正会員 
5日本雨水資源化システム学会 正会員 
6土木学会 正会員 
7日本造園学会 正会員 
8日本都市計画学会 正会員 
9一般社団法人環境情報科学センター 正会員 

 

学協会諸活動  
No.活動種別学協会名委員会名等役職名活動年度
1編集 Landscape and Ecological Engineering Editorial Board Editor  2021年度 - 現在 
2運営 日本都市計画学会 学術委員会 委員  2020年度 - 2022年度 
3編集 一般社団法人環境情報科学センター 編集委員会 委員  2019年度 - 現在 
4運営 日本造園学会 企画委員会 委員  2019年度 - 2020年度 
5運営 日本造園学会 総務委員会 幹事  2017年度 - 2018年度 
6研究委員会 日本建築学会 雨水活用推進小委員会 委員  2017年度 - 2018年度 
7運営 日本芝草学会 2017年度春季大会実行委員会 委員  2017年度 - 2017年度 
8研究委員会 日本都市計画学会 発表の場検討タスクフォース 委員  2016年度 - 2017年度 
9運営 一般社団法人都市計画コンサルタント協会 認定都市プランナー評価委員会 委員  2016年度 - 2018年度 
10編集 日本造園学会 論文集委員会 幹事・委員  2013年度 - 2016年度 

 

国際機関・公共機関等活動  
No.機関名委員会名役職名活動年度
1公益財団法人 都市緑化機構 「先駆的な緑化関連技術開発のための実証調査」アドバイザー アドバイザー  2022年度 - 2022年度 
2一般財団法人地方自治研究機構 『横浜市生物多様性地域戦略』の見直し に向けた基礎調査研究 委員会 委員長  2022年度 - 2022年度 
3東京都 東京都環境影響評価審議会 委員  2021年度 - 現在 
4浦安市 緑の基本計画改定検討委員会 委員長  2021年度 - 2022年度 
5公益財団法人 日本下水道新技術機構 雨水対策共同研究委員会 委員  2020年度 - 現在 
6環境省 開発事業者と地域の連携による地域循環共生圏構築に関する意見交換会 委員  2020年度 - 2021年度 
7相模原市 総合計画審議会 委員  2019年度 - 現在 
8埼玉県 環境審議会 委員  2018年度 - 現在 
9逗子市役所 環境審議会 委員  2017年度 - 現在 
10(公財)川崎市公園緑地協会 わがまち花と緑のコンクール 選考委員会 委員  2017年度 - 現在 
11練馬区都市整備部都市計画課 グランドデザイン有識者委員会 委員  2017年度 - 2017年度 
12板橋区土木部みどりと公園課 緑の基本計画改定委員会 委員  2016年度 - 2018年度 
13練馬区環境部みどり推進課 緑化委員会 副委員長  2016年度 - 現在 
14横浜市財政局公共施設・事業調整課 公共事業評価委員会 委員  2016年度 - 現在 
15横浜市環境創造局政策調整部環境影響評価課 環境影響評価審査会 委員  2015年度 - 現在 

 

学協会運営・国際機関・国・地方公共団体・公共機関による表彰  
No.分類単独/連名タイトル主催団体名賞名受賞年月
1その他 単独 東京都 感謝状 2019年02月 

 

マスコミ掲載・出演  
No.種類機関名タイトル巻・号、番組名等実施年月
1執筆 公益財団法人高速道路調査会 機関誌『高速道路と自動車』 「グリーンムーブメント」 2022年04月 
2取材 毎日新聞 毎日新聞 特集「+2℃の世界 地域の挑戦」 2020年12月22日付 毎日新聞 特集「+2℃の世界 地域の挑戦」 2020年12月 
3その他 日刊建設産業新聞 緑地等を活用し雨水貯留 効果を簡易診断・情報化 日刊建設産業 新聞朝刊2面 2019年12月 
4その他 建設通信新聞 水害のリスク低減へ植栽効果を簡易診断 建設通信新聞 朝刊3面 2019年12月 
5取材 朝日新聞地方版 「ニホンアカガエル大切に」東京都市大学 都筑で生態調査 2018年2月21日朝刊 2018年02月 
6出演 テレビ東京系列 「池の水ぜんぶ抜く」新春特番(徳生公園のかいぼり) 2017年11月 
7執筆 一般社団法人日本造園建設業協会 学術知としての緑の価値の共有化とコミュニケーション 日造協ニュース第515号 2017年02月 
8執筆 一般社団法人新都市ハウジング協会 生態系サービスを基盤とした都市の社会・生態空間の再構築 新都市ハウジングニュース Vol.81 2016年06月 
9取材 日経産業 緑化の影響シミュレーション 生態系や快適さ検証 日経産業2015/4/14付記事 2015年04月 
10執筆 土木技術 水から考える流域圏の生物多様性配慮 68(12) 2013年12月 
11取材 中日新聞 動植物の分布 DBに 中日新聞2012/9/28付記事 2012年09月 
12執筆 新都市ハウジングニュース 都市の生物多様性と緑地整備の波及効果を“見える化”する-都市生物多様性予測マッピングと都市生態系ネットワーク評価システム- 65 2012年04月 
13取材 日刊工業新聞 生態系配慮、新ビジネス生む 日刊工業新聞2011/10/17付記事 2011年10月 
14執筆 港湾 都市での生物多様性配慮効果を予測・可視化する -「UE-Net」評価システムの開発と展開 88(8) 2011年08月 

 

社会貢献講師  
No.シンポジウム名等主催者名タイトル実施年月
1生麦・新子安地区/末広地区 地区整備ワークショップ コーディネーター 生麦・新子安地区/末広地区 地域緑のまちづくり協議会 2017年02月 
2フェリス女学院大学オープンカレッジ2016年度夏季集中講座 フェリス女学院大学 チョウがつなぐのネットワーク -チョウはどこからて、どこへいくの?- 2016年07月 
3オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 チョウがつなぐ緑のネットワーク調査  -チョウはどこから来て、どこへ行くの?- 2015年07月 
4オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 チョウがつなぐ緑のネットワーク調査  -チョウはどこから来て、どこへ行くの?- 2014年07月 
5オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 まちのみどりでつなごう!チョウの生態系ネットワーク調査 2013年07月 
6オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 チョウがつなぐ緑のネットワーク調査 -チョウはどこから来て、どこへ行くの?- 2012年07月 
7オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 チョウがつなぐ緑のネットワーク調査 -チョウはどこから来て、どこへ行くの?- 2011年07月 
8オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 まちの緑の効果を測ってみよう!~チョウの気持ち,人の気持ち~ 2009年08月 
9オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 身近な生き物たちのための緑のデザイン講座 ~みんなでビオトープをデザインしてみよう~ 2008年08月 
10オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 身近な生き物の目から見たまちの自然観察講座 2007年07月 
11オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 身近な生き物の目から見たまちの自然観察講座 2006年08月 
12オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 「身近な生きものの目からみた街の自然観察講座」 ~チョウの目からみたわたしたちのまち~ 2005年08月 
13オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 ビオトープを通じたまちの自然観察講座 ~トンボとチョウの生きる道~ 2004年08月 
14オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 地域の資源を活かしたビオトープづくり体験講座 2003年07月 
15オープンカレッジ夏季集中講座(親子講座) フェリス女学院大学生涯学習課 20. 夏の雑木林学習・体験・探検講座 2002年07月 

 

その他社会活動  
No.機関名等活動内容活動年度
1第161回総研セミナー開催(発表者) 第161回総研セミナー「都市水害に対する備え」と「魅力的な水辺空間利用」のシナジー効果  2019年度 - 2019年度 
2横浜市環境創造局「森の楽校」 横浜市環境創造局が主催する環境教育講座(夏休みにキャンパスにて親子講座を開講)と環境イベントへの出展(11月17日みなとみらいにて)  2019年度 - 2019年度 
3東京大学農学部「生態工学」非常勤講師 集中講義8コマ  2018年度 - 現在 
4立教大学 非常勤講師(全学共通カリキュラム「都市と自然」)半期14コマ  2017年度 - 2017年度 
5東京大学農学部 非常勤講師「緑化工学」(3年生)半期7コマ  2017年度 - 2017年度